• ベストアンサー

追跡防止をIE8で設定する方法は

http://okwave.jp/qa/q7669263.html 上記の質問をしたものですが、Win7、IE9ではツールの追跡防止へ進んで解決しましたけど、XP、IE8では、ツールの中に「追跡防止」がありません。 どのようにすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 InPrivateを常時有効にすることにより、Twitterであれば、サイトのURLをブロック対象に登録したらよいようですが、IEの制限付きサイトに、関係のURLを追加したらよいとのFAQがあります。 http://qa.jiyugakko.jp/qa7670582.html Twitterだけでなく、trackingサイトのすべてを対象にしないと、IEではその都度同様な現象が起こるかも知れませんね。

Z31
質問者

お礼

はい、こちらで解消できました。 http://gameflash.noor.jp/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/tool/1346284851 ありあとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

InPrivateフィルタの機能が、IE9の「追跡防止」機能に近いとの説明がありますが、チェックして試してみたらいかがですか。 (Internet Explorer 8のInPrivateフィルタをデフォルトで有効にする) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1387inprivateft/inprivateft.html http://dekiru.impress.co.jp/contents/203/20320.htm なお、[戻る]が効かない場合でも関係なく利用できる方法としては、リンクをマウススクロールボタンクリックやCtrl+クリックで新しいタブに非フォーカスで開いたり、Ctrl+Shift+クリックで新しいタブにフォーカスして表示すると、「戻る」には用がなくなりますね。 また、戻る進むボタンの右の▼クリックから、元に戻れるとは思いますが。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。 IE8の場合はInPrivateフィルタの有効設定では、解消できませんでした。 こちらの方法で解消できました。 http://gameflash.noor.jp/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/tool/1346284851

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE9の追跡防止リストはどれがいい?

    カテ違いであればご指摘願います。 win7、IE9です。 追跡防止における対策を本格的にやろうと思います。 そこで質問です。 Internet Explorer ギャラリー 追跡防止リスト http://www.iegallery.com/jp/trackingprotectionlists/ ↑ ここからリストを選択するようですが、 どれを選ぶべきか違いがさっぱりわかりません。 Abine http://www.abine.com/tpl/ EasyList https://easylist.adblockplus.org/en/ TRUSTe http://tracking-protection.truste.com/ Fanboy's Japanese TPL http://fanboy.co.nz/adblock/ie.html PrivacyChoice 追跡防止リスト 1 http://www.privacychoice.org/trackerblock/ie9 これらの違いや特徴などを詳しく知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • IE9 追跡防止機能について

    windows7 IE9使用です。 ツール→追跡防止 の追跡防止機能は有効にした方が良いのでしょうか? 何の為の機能かは分かっています。 有効にする事により表示したいページが表示できない等のデメリットはありますか?

  • IE9 追跡防止の設定

    少し前に、 「IE9で[ツール]→[セーフティ]→[追跡防止]を有効にしていますが、[スタートメニュー]→[インターネットのプロパティ]の[アドオンの管理][追跡防止]から確認すると無効になっているのはなぜ?」 …という質問をしましたが回答がありませんでした(結局、今もわかっていません…)。 質問も削除しました。 その後も色々調べていると、追跡防止に[設定]があるのを今更ながら気づきました…。 情けないです(有効にしておけばいいだけかと思っていました…)。 そこで質問します。 1.[コンテンツプロバイダー一覧]にたくさんありますが、どれも「未決定(許可済み)」になっています。この状態なら有効にしている意味ないってことですよね? 2.「追跡防止リストをオンラインで取得」というのをやってみましたが、サーバーエラー?が出て出来ません。どうしてでしょうか? 3.「この数の訪問済みサイトで使用されているプロバイダーコンテンツを表示」での「数」の意味が理解できません…。複数サイトに履歴を共有されていて、その共有サイト数ということですか?もしそうなら、なぜ3~30までしかないのですか?「2」や「31」以上もあっておかしくない気がするのですが…。 わたしの認識が間違っていそうですね…。 4.最近、戻るボタンで右クリックしますと「Advertisement」が出て、シンプルに戻るボタンクリックだけでは一度で前のページに戻れません。結局これを改善したいのです。ここでも検索し、よく似た質問は結構ありましたが、最近のものでぴったり同じ事象の質問が「回答なし」状態のままです…。広告が挟まれているということでしょうが、これは[追跡防止]設定でブロックにすると改善しますか? そうだとして…どれをブロックすればいいのかわかりません。「自動的にブロックする」にしますと確実っぽい気がしますが、ウイルスバスタークラウドと思われるもの各種(どれがそれなのかわかりにくいのです…)はブロックするとまずいかな、と。 あと、MSNのニュース閲覧、このMSN相談箱サインイン利用とHotmail利用がちゃんと機能してほしいのですが、MSNやOKWAVE関連をすべてブロックしても大丈夫なんでしょうか?これらのページが、戻るボタンが一度で効かない(「Advertisement」)のが酷いのです。 たぶんすべて同じ意味合い([追跡防止]設定関連)だと思いますので、一度に質問させていただきました。 なにか一つでもご存知のかた、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 Vista 32bit ブラウザは現在IE9だけ(既定) 初心者レベルです。 パソコンは難しいです…。

  • ie9の追跡防止機能について

    ie9の追跡防止を有効にすると、表示したいサイトの画像も表示されないことがあります。 例えば、ローソンのサイトは、多くの画像が表示されません。 別のサイトのコンテンツという扱いなのでしょうか? 追跡防止は使いたいのですが、表示しているサイトのコンテンツは全部表示したい のですが、どうしたら良いでしょう。

  • アドオンの管理画面での「追跡防止}

    IE8で、設定を開けると、アドオンの管理がでます。 この中で、追跡防止がありませんが、これは、 IE9にしないと現れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE9の設定

    IE9の設定について教えてください。 IE9の戻るボタンが反応しない、あるいは、3回クリックしないと反応しなくなったりしたため Web検索でIEの「追跡防止」の設定を直す(リストの削除など)という方法を発見して試しました。 結果は、素晴らしく有効で、IE9自体の動きも不調になる以前より速くなったかのようになりました。 戻るボタンも1クリックで即反応します。 質問は・・ 追跡防止、という言葉からすると、何らかの安全対策、装備、なのではないかと思われます。 設定内でも解説ヘルプがあっていろいろ書いてありますが、残念ながら、あまりよく理解できません。 以前のIEにはなかったような気がします。 非常に調子がいいのでこのまま使いたいのですが、このまま使っていても問題あるのかどうか、危険かどうか、など、わかりやすく教えてもらえれば幸いです。  

  • IE9でのanimateを動かしたい

    tenderfeel様により 以下のようにjsFiddleでお作りいただいたもので 作っていこうと思っているのですが IE9で正しく動かないことが見つかったのです。 いろいろと触ってみたのですが、Javascript初心者のため未だ解決できていません。 お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 http://jsfiddle.net/Tenderfeel/y99jU/ 質問ページ:http://okwave.jp/qa/q7649228.html

  • IEを開くと、タブが2つ開きます。

    最近、IEを開くと、タブが二つ勝手に開き、 ホームページに設定してあるページと http://apps.conduit.com/?SearchSourceOrigin=27&lang=ja のページが開くようになりました。 http://okwave.jp/qa/q6248191.html の質問者さんと同じ症状のように思うのですが、 ツールを削除しようとしても、それがどのツールなのか解らず困っています。 アドオンの管理を開き、全てを無効にしたりもしてみましたが、 この症状は解決されませんでした。 また、ウイルススキャンもしましたが検出されず、 セーフモード起動時にSpybotでスキャンしてみましたが、何も検出されませんでした。 どなたか詳しく対処法を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • firefoxのFirebugのIE版ってある?

    https://okwave.jp/qa/q9319756.html 上記の質問をした者ですが、その質問の延長で違う質問があります。 他のブラウザからは表示されるのにマイクロソフトのブラウザだけ、表示に物凄く時間がかかるページ、若しくは時間かかり過ぎでエラーになるページがあります。 firefoxだと、Firebugというプラグインを使えば、 ページのどの部分がどのくらい表示に時間がかかっているというのを調べる事が可能なのですが、IEやEdgeにもこういったツールは存在していますか?

  • IE11 デスクトップ版の不具合

    同じ経験した方いませんか? 直し方を知りたいです。 OS:Win8.1x64 IE:IE11.0.9600.17905 デスクトップ版 不具合:メニューバー、お気に入りバー、コマンドバーなどを表示できない。 発生時の状況:インターネットオプション⇒詳細設定⇒ツールバーのリセットの実行後 下記Q&AのBAの回答の手順で解決できないので不具合と判断しました。 http://okwave.jp/qa/q9025578.html

このQ&Aのポイント
  • 【L-3230】廃トナーボックス交換後の新しいボックスの購入方法について教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記入がありません。
回答を見る