• ベストアンサー

中古のvitaのアカウント認証解除がされてない…

つい最近買った中古のPSvitaなのですが、どうやら以前使用していたユーザーがアカウントの認証解除、vitaの初期化を行わずして売ったようでアカウントがそのまま残ってます。 一応認証解除せずに初期化できるようなのですが、果たしてこの方法でいいのかと悩んでる最中です。 来週末に買い取ったお店に前のユーザーにアカウントを解除させてもらえるかどうか問い合わせようと思っているのですが、なるべく早く解除したいので質問させていただきました。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JFrost
  • ベストアンサー率68% (628/919)
回答No.1

アカウントの認証解除の手続きはアカウントのサインインIDとパスワードが必要になるので お店では解除できないと思います。 私が以前トラブルがあって本体の初期化を行った際には VITAに再度IDを登録する必要があったと思うので、 初期化すれば新しいアカウントを登録することができると思います。 アカウントのゲーム機の認証台数の制限はアカウントの側につくので そちらは放置していても問題ないと思います。

54541270
質問者

お礼

放置していても問題ない… 了解です、わかりました。 丁寧、適切な回答ありがとうございましたっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vitaのPSストア機器認証解除について

    vitaを新品で購入後、PSストアでアカウントを作成しゲームソフトを買いました。その際、VITAとPSストア間で機器認証を行いました。この度VITAを手放す事になり、個人情報破棄の為、PSストア・VITA本体の認証解除をしたいのですが、解除方法はPSストアでのアカウント管理→すべての機器認証解除のみでいいのでしょうか? それともVITA本体からもPSストアへログインし、解除しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PSVITAの機器認証について

    PSVITAの機器認証が解除できなくて困っています 私はサブアカウントでVITAを機器認証していたので機器認証を解除するにはマスターアカウントでのサインインが必要になります ですがマスターアカウントのメールアドレス、ID、パスワードなど全てわかりません 修理等に出せば初期化されるのでしょうか? 回答おねがいします

  • PS3アカとVITAアカを統一する際の注意点

    これまでPSVITAとPS3で全く別のアカウントを登録して使用していたのですが、両方ともPS3のアカに統一したいと考えています。 PSVITAを全て初期化してPS3のアカウントで登録し直せば良いことは分かりました。メモリーカードもこれまでのVITAアカ用としてしか使えないので、全てフォーマットする必要があるようです。 この場合、 『VITAアカウントで遊んだゲームで獲得したトロフィー』 『ゲームのセーブデータ』 『ダウンロードしたゲームアーカイブスのソフト』 これらのデータは全てPS3アカウントに移すことはできず、全て消去せざるを得ないという認識で正しいでしょうか。 当然のことを訊ねているようで恐縮ですが、初期化にあたって念のため確認しておきたいのです。認識に間違いがあれば教えて下さい。

  • vita日本垢で取得したDLCを海外アカで使えるか

    PSvitaについての質問です。 来週からアメリカにある程度の期間行くことなり、暇つぶしにvitaを持って行こうと買った次第です。 ここで疑問があります。 (1)まず日本でアカウントを取る。 (2)今持ってる”GRAVITY DAZE”のDLCをダウンロードする。 (3)海外PS+のためにvitaを初期化し、再度アメリカのアカウントを作成する。 このような手順を取った場合にアメリカのアカウントで”GRAVITY DAZE”のDLCは正常に機能がするのでしょうか? あるいはDLCを取得したアカウントでしか正常に機能しないのでしょうか? DLCはメモリーカードに保存されて(略)など都合のいいことは起きない…?

  • VITAを売ったのですが個人情報ばれないか心配です

    PS VITAを売りに出したのですが本体を初期化、メモリーフォーマットして大型家電販売店に売りました。あとでPSのサイトで確認すると譲渡する際は機器認証を解除しろとの項目もありました。playstation Networkアカウントに個人情報を登録してたので漏洩しないか心配にになってきました。本体の初期化だけではだめだったでしょうか?

  • PSPの機器認証の解除方法について

    メルカリでPSPを売却しようと検討しているのですが、売却前に初期化と機器認証の解除という事が調べたら出てきました。 初期化は簡単にできたのですが、機器認証の解除についてはPSP本体をWi-Fiに接続し、『PlayStation®Network』→『アカウント管理』→『機器認証』解除と出てきましたが現在使用しているルーターではWi-Fiに繋ぐことができませんでした。非対応と表示され、PSNにログインができない状態です。調べましたらPSPのwifiの接続方式が「WEP」にしか対応していなく、私が使用しているルータはWEP形式の電波を出せないモデルのようです。PSPを使わずにPSPの機器認証の解除をする事は可能でしょうか? ご解答お願い致します。

  • iPod・itunesの認証解除について

    iTunesで、保護のかかっている曲がライブラリにあると、何かの拍子に 5台中3台のコンピュータで認証できます(?)のようなメッセージを見かけました。 いつのまに3台!?と驚きです。 ライブラリはそのパソコンで購入したものでパソコンの中にしかありませんし、 つなげているiPodも1台です。iPodも1台として数えるなら2台の使用です、 では?、と思い当たったのが、昔、同じパソコン(itunes)に接続していた古いiPodの事です。 その使わなくなってほっといてある古いiPodも、今のPCにつなげば認識されるでしょう。 それが1台分の認証を占有しているのではないでしょうか。 しかし、その解除の仕方がわかりません。 『Audibleの解除』がそうかと思いましたが、itunesアカウントとは違うようで出来ませんでしたし、 コンピューターの認証を解除した後、古いiPodを接続、『復元』したのち(これで古いiPodはリセットされたようですが) 再度コンピューターの認証をするとやっぱり『5台中3台の使用』です。 このまま使いもしないiPodの呪縛で認証できる数が減ったままなのはイヤです。 どうすればよいのでしょうか?

  • office 2007の中古品の認証できる?

    Microsoft office 2007の中古品を購入しようと思っています。 1.以前使っていた人が一度認証を受けていたとしても、私は認証できますか? 2.また以前使っていた人が今も同じプロダクトキーを使って使用している場合、購入したソフトの認証は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PS Vita 買い替え時にやること

    Vitaのデータバックアップ等について質問です。 今度Vitaの新色が出るのでそちらを購入し、今持ってるVitaは友人に譲る予定です。 そこで、新しいVitaへのデータ移行などについて質問させて頂きます。 今持っているVitaは、どうやってもパソコンに繋がらない状態です。 新しいVitaにデータを全て移行したい場合、パソコンに繋がらなくても問題ないでしょうか? セーブデータや、PSストアでDL購入したゲームなどはメモリーカードに入っているので、そのまま新しいVitaへ差せば問題無いと考えているのですが。 あとは今持っているVitaのアカウントを解除して、新しい方で入り直せば大丈夫ですよね? その辺りについて分かる方がいれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします!

  • PSvitaのアカウントについて

    PSvitaのアカウントをリセットしたら、ダウンロードしていたソフトも消えるのでしょうか。 実は、息子が私たちの知らない所でPSvitaを購入しました。 (お年玉で買ったそうです。) 黙って買ったことがバレると怒られるので、物知りの友達に頼み年齢を偽り、認証をして設定してもらったとのことです。 他の友達やその子の親も巻き込み、色々あったのですが、買ってしまったものは仕方ないので、アカウントを正しいものに修正したいのですが、私が調べた限りソフトが使えなくなるという感じのようですが、そうなのでしょうか。 ソフトが消えないまま、アカウントを正しく治せないのか。または、セーブデータはいいので、ダウンロードしたソフトが消えたとしても再インストールは出来ないのでしょうか。