• 締切済み

慶應か一橋か[至急!!]

こんにちは。 高3なのですが、第一志望を一橋か慶應かで迷っています。経済か商希望です。 両親とも関西出身のせいか、慶應ゴリ押しです。一橋ももちろん知っているようなのですが、仕事の時にバイトに来た一橋の女の子について(毎年なので、何人も見ていると思いますが)、真面目なんだけど真面目なだけというか、すごく微妙な印象を受けたそうで。。。(友達になりなくない感じと言っていました。意味がよくわからないのですが。。 女の子なのになんで一橋はいるの?という印象らしいです。これまたよくわからないのですが。 父曰く、周りの大人も(会社の人)もそう思ってるそう。。。です。。。うーん。。。どうなのでしょう。。 あと、社会ではやっぱり慶應閥が強くて、慶應愛がすごく、社会に出てもつながりがすごい!らしいのですが、一橋はいかがでしょうか。 もちろん、いろいろな方がいると思うのですが、総じて慶應よりは真面目な方が多いと思います。 ちゃらちゃらというか、ザ、大学生という人はやはり少ないのでしょうか。 やっぱり大学生になったからには、そういう盛り上がりもいいな、と思うのですが、いかがでしょうか。 学園祭も、三田祭の方が芸能人を呼ぶなど、やはり規模、テンションともに高い感じでしょうか。 また、母が国立の少人数の大学出身で、少人数の欠点を感じて、それもあって一橋に気が進まないようです。 その欠点というのは、 地味さ 盛り上がりのなさ 教授の少なさ(やりたい専攻の先生が一人しかおらず、良い先生がいなかったせいで、やりたくない専攻にせざるを得なかったそうです。これは悲しい。) 講座の少なさ(慶應は、「やりたい講座がない」とは言えないほどある、と断言していた。商だけで80あるらしいです。) サークルの少なさ そういう以上の欠点を背負ってまで、大学で少人数をする必要性があるの?と思った だそうなのですが、いかがでしょうか。 私としては、 慶應のイメージ プラス:楽しそう、テンション高そう、これぞ大学生!みたいなことができそう、三田祭の実行委員をやりたい、慶應愛がすごい、卒業後も、就活などで慶應だとで先輩が応援してくれるらしい笑、早慶戦すごそう(野球のルール知らないけど笑)、緑まあまあ多い、運動系の設備良い(まあ使わないだろうけど笑) マイナス:校舎がボロボロで崩れそうだった。。建物イマイチ、坂だらけ、いきなり建物で、大学っぽくない 一橋のイメージ プラス:国立の街並み綺麗、建物きれい、緑多い&きれい、1年からゼミがある マイナス:地味そう、盛り上がりがなさそう、学園祭とかも地味ーって感じそう、みんなまじめすぎそう、大学生っぽいことできなそう、勉強しかできなさそう ご気分を悪くされたら、本当に申し訳ありません。でも、本当に迷っているのです。 両方のオープンキャンパスに行きましたが、どっちにも、もーぜったいここに行きたいー!!!というほどのことを感じず。。。 どうかよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

noname#211443
noname#211443
回答No.1

一度、社会的なイメージや親のイメージなどは置いておいて、 「自分が大学で何をやりたいのか」を考えてみてはいかがでしょう。 慶應のイメージとして >これぞ大学生!みたいなことができそう >三田祭の実行委員をやりたい と思っていらっしゃるようですし、 そのような経験を積んでいきたいと思うのであれば、 慶應で良いのではないでしょうか。 一橋についての >1年からゼミがある という点がメリットだと感じ、 こういうことを学びたい、勉学に力を入れたい、 というのがあるなら、一橋でしょう。 4年間を過ごす場所ですから、 自分のやりたいこと、4年間で成し遂げたいことができる場所を選ぶと良いと思います。

関連するQ&A

  • 慶應(特に商)の雰囲気教えてください!

    慶應商を受けようと考えているのですが、ここが特徴(他大学と違うなど)!!というところや、このゼミが良い!!というところを教えてください!! 慶應の雰囲気、いいところもあると嬉しいです^^ あと、慶應は(三田、日吉)緑が多いわけではない感じでしょうか。 また、実は経済、経営、商の違いが、いろいろ読んでもよくわかりません。そこもお教えいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 早稲田 慶應 商学部

    現在高校三年の者です。 経済、経営、商などの違いを調べたうえで、商学部が一番合っていると思い早稲田と慶應の商学部を希望しています。 学部は自分がやりたいことで選んだので迷いはないのですが、早稲田、慶應のどちらを選ぶかでとても悩んでいます。当然受かること前提なので勉強は頑張なくてはいけないのは承知です… キャンパス見学もしてきて、早稲田≒自由(そう)、慶應≒格式高いみたいなイメージが出来ました(前もって大衆のイメージを見聞きしていたのもあるとは思います)早稲田商学部の建物は大変きれいでした。 就職では慶應が有利とはよく目にしますが、先生や親は「4年間で興味を持ったものをどれだけ深く学ぶかが重要だから、好きな大学学部にいくことが一番いい選択、頑張った人が希望の会社に入れる」と言います。 早稲田商と慶應商どちらが僕には合っているのでしょうか? もちろん最後には自分で決めますが、是非早慶在学中の学生さんの意見や早慶卒業生が今自分の大学をどう思っているのか、三田会は本当はどうなのかを知りたいです。 ちなみに大学では学問だけでなくサークルやバイトもしていろいろな人と出会いたいな、とにかく充実した四年間だったと言える大学がいいなと思っています。

  • 慶応大学のOB組織について

    慶応大学のOB組織について 慶応大学のOBです。 現在は地元の名古屋で社会人をしています。 慶応大学のOB組織といえば三田会で、各地方や専攻などによって大小の組織があると思いますが、 名古屋の若手(20代から30代くらい)を中心とした組織があるということを噂で聞きました。 実際にそのようなものがあるのか、 あれば、入会資格や入会方法、どのような人が集まっているか、 僅かなことでもかまいませんのでご存知でしたら教えてください。

  • 仮面浪人で慶応へ

    私は今年早稲田大学人間科学部に入学した者です。 今年仮面浪人して、慶応に行こうと思っています。 最初はAOでSFCへの入学を考えていたのですが、最近になって就職が悪いとかいう話を聞いて、経済や商のほうがいいのではないかと考え始めてきました。 どの学部にしても自分のやりたいことはできそうです。 そこでみなさんに 1、そもそも早稲田から慶応への仮面浪人はバカバカしいと思いますか? 2、SFCは三田や日吉と比べてやはり温度差があるのでしょうか? 3、SFC行くんだったら、将来の就職を考えて経済や商に進んだ方がいいのでしょうか? というようなことをお尋ねします。 一つの項目に対するご意見でもいいので、ぜひよろしくお願いします。 また、項目にないことでももちろん結構です。とにかく私には情報がたりないので、皆さんのお力をお借りしたいです。 宜しくお願いします

  • 一橋志望仮面浪人について・現在慶應文学部2年です

    私は現在慶應文学部社会学専攻に在籍している大学2年生です。 できるのなら一橋大学社会学部を受験したいなと思っています。 もともと社会学に関心があり、また法学・商学など他の社会科学系の学問にも少しだけ触れてみたかったので現役の大学受験時も一橋大学社会学部が第一志望でした。 しかし、センターで事故を起こして1次で足切られ、泣く泣く私大専願へ。 受かっても行きたいと思えない大学は受けないと決めていたのもあり、受けた私大は慶應の文・SFC2つのみ。そして文学部だけ合格、なるべく浪人はしたくないと思っていたので慶應の文学部に進学を決めました。 慶應文の1年次は語学以外全て面白くもない一般教養だったので勉強に対するモチベーションが非常に下がったのですが、専攻ごとに分かれる2年次に期待しつつ1年間我慢しました。 (サークルも一応入ったのですが、大人しめな自分と気の合う人がなかなか見つけられずちょうど丸1年でフェードアウトしてしまいました。現在は違うサークルに入って間もないです。) 2年になり、期待を胸に社会学専攻に入ったのですが、人数が多い大教室の授業が多くてなかなか友達もできず、興味のない分野(文化人類学など)の勉強をしなければならないことや先生の授業の下手さ、勉強できる社会学の領域の狭さに失望しました。 (今年は医療社会学と教育社会学の授業が休講、政治社会学などは学部とは別にあるメディア・コミュニケーション研究所の研究生にならないと勉強ができません。) また、慶應の華やかな雰囲気にも慣れるかなと思っていたのですが、一橋の地味な校風に自分に合っていて惚れ込んでいたのでどうも馴染めないままです。 あまり大学生活をエンジョイしている実感もないです。 気の合う、波長の合う友達も見つけられていません。   今後の選択肢としてはいくつかあります。 (1)そのまま慶應文学部を卒業して社会へ出る。 (2)慶應で4年まで過ごし、院試で一橋の社会学研究科に挑戦する。 (3)3年次にメディア・コミュニケーション研究所の入所試験を受けて合格し4年まで過ごす。  (政治社会学・ジャーナリズムなど勉強できる領域は広がる) (4)今年か来年に休学申請を入れて1年間受験勉強に集中し、センター・一橋大学社会学部を受験する。 (1)~(3)は前々から考えていたのですが、(4)が最近自分の頭の中に上ってくるようになりました。 (4)の方法は一橋社学に対する未練はなくなると思うのですが、如何せんリスキーで覚悟が要るように思えます。 このまま流されるままにつまらない大学生活を終えてしまうのはまずいと思うのですが、特に(4)の選択肢についてどう思いますか? 是非ご意見をお待ちしています。 拙文ですが失礼しました。

  • 大学めぐり順序

    品川駅から東京大学・一橋大学・東京工業大学・早稲田大学(高田馬場駅近くキャンパス)慶応大学(三田キャンパス)を見学して品川駅に戻ってきたいのですがどの順序で回ったらいいのかわかりません。教えてください。

  • 慶応大学通信に進学します。でも全日制の音楽サークル入りたいです。アドバイスください。

    初めまして、今年の4月から慶應大学通信教育課程に進学します。 病気で1浪していたのですが(慶応大学を目指していました)、浪人中に将来の夢がハッキリしてきてそちらを優先させたくて悩んだ結果専門学校へ通って資格を取ることを優先し、慶應大学は通信制で卒業を頑張ろうと決めました。 昔慶応大学の三田祭へ行ったことがあるのですが、そこで見たバンド(サークル名は覚えていないのですが…)に感銘を受けて私も是非音楽サークルに入りたいとずっと思っていました。 そこで質問なのですが、慶応大学の通信生である私が全日の方のサークルに入ることは可能なのでしょうか?やはり通信と言うことで偏見を持たれたりする事は多少は覚悟した上での質問です。 また私は通信生な為、全日制の方のようなウェルカムパーティやサークル勧誘などが皆無な状態なのですがどのようにして、自分の行きたいサークルを見つけるべきでしょうか?あといらっしゃったら慶應大学生の方もサークル内に通信の人が居たら不快か教えて欲しいです。 もちろん勉学は通信なりに頑張ります。 支離滅裂な文章なのですがよろしくお願いします。

  • 慶應商学部と東北経済学部

    こんにちは。 韓国人の留学生ですが、今慶應の商学部と東北の経済学部で迷っています。 慶應の商学部には留学生入試で合格しましたけど、 やっぱり学費がすごく高いですので、経済的な負担が大きいです。 慶應が経済関連分野が有名であって、私は慶應に行こうと思っていましたけど、 (馬鹿商とも言われているみたいですが、留学生には商学部がもっと人気があります^^;。) 登録金を見ると、親に迷惑になると思って東北大学も考えています。 (東北の面接は2月11日です。) でも、私にとって東北大学は経済よりは理系が優れているイメージがあって、 経営を専攻したい私にはあまりあわない感じがします。 もちろん東北にもう合格したわけではないですけれども、 慶應のほうが良ければ、 東北にわざわざ面接を受けるために行く意味がないですので悩んでいます。 また、私は留学生なので、日本に行くことならやっぱり東京に行きたいですし...。 どうした方がいいでしょうか? *文法的に間違ったところがあるかもしれませんが、理解してください^^。

  • テレビ局就職の実際のところ・・・

    いろいろな質問と回答を読んで思ったんですが、 『テレビ局に就職するためには個性が一番大事ではあるが、大学も少なからず関係してくる』とのことで、その大学の中でも私立なら早稲田・慶応、国立なら東大・一橋が比較的良い感じだと・・・。 そして、採用者数では早稲田・慶応が多いが、受ける分母数も多いと。。 そこで、詳しい方は少ないと思いますが、早稲田・慶応・東大・一橋の4校はどのくらい受ける人数に“差”があるのでしょうか?? どーか教えてください!!

  • 慶應義塾大学の卒業生の同好会を「三田会」というそうですが、社会での影響力は強いのですが?

    慶應義塾大学の卒業生の同好会を「三田会」というそうですが、社会での影響力は強いのですが? 特に財界内部での影響力というか、会員同士の結束力は相当なものとか----。 又予断ですが、中退者も会員になれるのですかね?