• ベストアンサー

慶應(特に商)の雰囲気教えてください!

慶應商を受けようと考えているのですが、ここが特徴(他大学と違うなど)!!というところや、このゼミが良い!!というところを教えてください!! 慶應の雰囲気、いいところもあると嬉しいです^^ あと、慶應は(三田、日吉)緑が多いわけではない感じでしょうか。 また、実は経済、経営、商の違いが、いろいろ読んでもよくわかりません。そこもお教えいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

ジャスト(!)慶應商学部のOBです。 NO1の方が書かれた内容に重ならないように書きます。 実は日吉の裏にはマムシ谷といわれる森があります。ハイキングができるわけではないですが、その森を切って裏にはテニスコートがあります。森を感じたい程度なら十分です。実は日吉キャンパスの下は陸軍の基地がありました。たまにツアーが実施されているようです。ちなみに、東海道新刊線の東京駅からはじめてのトンネルが日吉キャンパスの下、2番目が矢上キャンパスの下だそうです。また海外思考が強いのか、戦中は何かと政府に睨まれていたので、陸軍の基地として土地を提供したり、三田キャンパスも一部提供し、あんな狭いキャンパスになりました。三田に緑はありません。不真面目だった私が言うのもなんですが、3,4年は学校に行く人はあまりいないので、確かに三田に対するイメージってあんまりないです。 私自身は経済学部と迷いましたが、商学部に進学してよかったと思います。企業の研究ができるので実際の現在の企業を調べるのは楽しかったです。どうしても他の学問は理論モデル等の勉強が中心ですが、商学部の研究内容はそれが比較的少ないです。実際に起きている現象こそが正しくて、現在でも教科書の内容の書き換え・追加・修正は他の学部よりかなり多いです、私の認識ですが他の学問より歴史が浅いのでそのようなことが起きるのです。私にはそれが刺激的でよかったです。また慶應は恵まれており、企業の幹部が今の生の声を聞けるので非常にいいです。私は在学中、トヨタ・日清等の幹部が来て講演する授業を取りましたが、他の大学からすれば非常に贅沢です(トヨタの幹部は昔クラウンはベンツをお手本に製造していたと言ってました)。 他の学部との比較ですが、確かに他学部不合格者は多いです。また、内部進学者の中でも一番勉強ができない人が来るのは正しいです。ただ、そうは言っても慶應です。他の大学の人には引けを取りません。まぁ、スーパーにできる人は皆無でした。 現在の塾長の清家さんは商学部出身です。私の在学中の夏休み明けに急に学部長になり、その翌年に学長になった、人当たりがいいおじさんです。 他の大学に関してはそれほど知りません。 ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

塾の創立百年を記念し、経済学部から商学部が独立しました。 安政五(1858)年なので、昭和33年ですね。 福澤先生が「学問のすすめ」の中で、実学をやれとおっしゃっているせいで、 元々商業の強い学校ではありましたが、 ビジネスの実務的な内容を学ぶ学部が商学部、 価格変動など理論的な内容を学ぶのが経済学部です。 「三田の理財は帝大をしのぐ」と戦前評されていたように、 早くからハーバード大学の教員を招聘したり、(明治23(1890)-) 慶應経済と慶應商はしっかり勉強できるようになっています。 プラスしてしっかり遊ぶこともできるのが塾の気風でもありますが。 私の同期では、一橋や東大を落ちて来た人が目立ちました。 ゼミのことを気にするのは二年秋の三田祭の時からで大丈夫ですよ。 先輩の様子を伺わないと、外からじゃ分かんないでしょう。 第一志望の人気ゼミに入れなかった人は就職キツいですけどね。 余裕があれば、今年の11月下旬の三田祭にどうぞ。 ゼミがたくさん展示やってますから。 学祭でここまでアカデミックな企画が多い大学を他に知らないなぁ。 8/21にオープンキャンパスがありますから、 日吉の坂を歩いてこられたらどうですか。 東急が敷地を寄附して誘致したキャンパスです。あの広さを無償で! 終戦が近づいた頃、海軍の連合艦隊総司令部にされてしまいましたが。 そういや三田も明治政府の払い下げだ。

回答No.1

灼熱の外から帰ってきて一服。 冷たいジュースを飲みながら書き込み(ホント暑かった)。 ここは慶應OBの人が多いので書き込みはたくさんあるだろうけど、 休憩がてら学外者として先陣をきりますね。 文系学部の学生では、4年間を一番楽しく過ごせるのは(楽できるということでなく、 いろんな意味での学生生活を)慶應だと思うよ。 日吉・・・緑は多い。      日吉の駅から銀杏並木が続く      裏手にも雑木林があるし・・・通称マムシ谷だったかな?            緑は多いと思うけど、緑の銀杏の葉が黄色になって散るまでに      彼女ができなければ4年間は独り者というのが、      日吉の伝説らしいよ。            個人的には日吉は大好きなキャンパスのひとつなので。       三田・・・学生数の割りに狭い。学外者からみても狭いと思う。      なんとかしてほしい。       南校舎の建て替えが進んでだいぶマシになったけど、やっぱり狭いなあ。      雰囲気はアカデミックでいいとことなのだけど。 商学部・・・慶應の中では、いい意味でも悪い意味でも最も慶應らしい学部といわれている。       SFCができるまでは他の学部は落ちても、商学部には止まる受験生が多かったので       「ばか商」なんて陰口をたたかれるけど、ここの授業は面白い。        時代の一歩先をいく業界のリーダーを育てるのが学部の目標なので有意義な       (面白い)授業も多いよ。       慶應だけでなく、どこの有名大学でも同じだが、特に日吉にも単位取りだけを目安に       勉強しない緩い学生が結構いるので、そいつらには染まらないでね。       慶應や早稲田クラスになると、本人がやる気になればなるほど応えてくれる大学       だよ。        成績上位の連中は優秀で能力のある学生がたくさんいるので、切磋琢磨するには       いい環境だよ。              しかし国立大にはないところの、慶応義塾生のあの屈託のない明るさは       羨ましくなるなあ~。                            さて先陣をきったので、あとからたくさんの先輩がたの書き込みがあるよ。      私は今からまた灼熱の街へ出かけます。           >経済、経営、商の違い       多くのOBの方々からすぐに回答の書き込みがあるから安心してね。                    

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学について

     長文ですがすみません。  このたび慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部と商学部に合格したのでそのどれかに進学しようと考えています。しかし私は性格が暗いわけではないのですがカラオケやスポーツが苦手なので、日吉や三田のキャンパスは馴染まないかとも考えています。日吉や三田はノリのいい学生が多いと聞きますので…。  湘南藤沢キャンパスは環境や雰囲気は好きなのですが、なにぶん勉強がとても厳しいとも聞きますし、慶応大に行くなら三田で学びたいという気持ちもあります。ちなみに今自分は田舎に住んでるのでSFCの交通の便の悪さなどは気になりません。  そこで質問なのですが実際の日吉や三田の雰囲気はどういったものなのでしょうか?みんなノリがよく田舎者やスポーツの苦手なものやノリのよくない人にはつらいでしょうか?  また、慶應大学に行きたいという一心で勉強していたので各学部での学びたいことはあるにはあるのですがはっきりとはしていません。そういった人間にはSFCの雰囲気はきついでしょうか?  今通ってる方もOBの方もたくさんのご回答をお願いいたします。

  • 仮面浪人で慶応へ

    私は今年早稲田大学人間科学部に入学した者です。 今年仮面浪人して、慶応に行こうと思っています。 最初はAOでSFCへの入学を考えていたのですが、最近になって就職が悪いとかいう話を聞いて、経済や商のほうがいいのではないかと考え始めてきました。 どの学部にしても自分のやりたいことはできそうです。 そこでみなさんに 1、そもそも早稲田から慶応への仮面浪人はバカバカしいと思いますか? 2、SFCは三田や日吉と比べてやはり温度差があるのでしょうか? 3、SFC行くんだったら、将来の就職を考えて経済や商に進んだ方がいいのでしょうか? というようなことをお尋ねします。 一つの項目に対するご意見でもいいので、ぜひよろしくお願いします。 また、項目にないことでももちろん結構です。とにかく私には情報がたりないので、皆さんのお力をお借りしたいです。 宜しくお願いします

  • 慶應日吉キャンパスから三田キャンパスへの移動

    こんにちは。慶應経済学部めざしてるものです。 赤本見てたらきになったので質問します。 慶應経済学部は最初の2年は日吉キャンパス、あとの2年が三田キャンパスと書いていましたが、一人暮らしに地方から来る学生はどこに住むんですか? 最初は日吉の近くで、三田の近くに引っ越すんですか?

  • 慶應商と早稲田政経

    毎年20名くらい東大合格者をだしている進学校に通ってます。 クラスの友達の志望度は、慶應法>慶應経済=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商です。 今の流れですと、慶應商は早稲田政経を逆転するでしょうか?今年の代ゼミの3教科偏差値は、同じレベルになってます。 麻布と海城の友達に聞いたら7割は早稲田政経といいますが、残り3割は僕と同じく、数年後、慶應商が逆転すると思っています。 慶應経済、法が合格できれば問題ないのですが、あまり手ごたえを感じませんでした。 慶應商、早稲田法は、ほぼ、というか間違いなく合格圏内です。慶應商と早稲田政経の選択が悩みどころです。 10歳上の従妹は、絶対早稲田政経と念押しされました。 ですが、そういう過去の感覚ではなく、今後のご意見をききたいです。 できれば、僕と同じ受験生か、1,2年生の子で。

  • 慶応大学受験

    慶応大学を受験する際、日吉,三田両方に便利なホテルはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 慶応経済・早稲田政経の雰囲気

    慶応経済と早稲田政治経済(国際政治経済学科)のどちらに入学するか迷っています。 1.両校・学部の雰囲気 2.学生生活の様子 3.その他選択する際に考察すべきこと などを教えてください。 中高一貫の女子校出身です。 三田で見かける慶応の女子生徒(高校生)は、何となく敷居が高く感じていました。 経済は内部進学も多いと聞くので多少不安です。 早稲田は、「目標を持ってないと流される」といわれるのが心配です。 将来の目標が決まっているわけではなく、これから探そうと思っているので。しかし、大学生活をただ遊んで過ごすことはしたくないです。 よろしくおねがいします。

  • 慶応★日吉から三田まで通うルート♪

    この春から慶応大学の日吉キャンパスに通うことになりました。 今のところ住む場所は日吉にする予定です。 しかし3年生から三田キャンパスに移るので交通面が心配です。 1,2年後に日吉から三田まで乗り換えなしで行けるようになるという噂を耳にしました。東横線や目黒線のサイトなどを調べてみたのですが、私にはさっぱり???でした。路線図の見方もろくに分からない私ですが、どなかた日吉から三田までのベストなルートを教えてください。よろしくお願いします。

  • 慶応の商と早稲田の政経どちらへ入学すべきでしょうか

    慶応の商と早稲田の政経に受かったのですが、どちらへ入学しようか迷っています… 私はマーケティングを中心に大学で学びたいとおもうので慶応の商へ行きたいと思うのですが、家族や親戚は皆早稲田の政経をすすめます。 早稲田の政経は、やはり別格で、就職においても慶応の商よりもかなり有利でしょうか? あと、慶応の商学部の内部からの進学生は多いのですか?それぞれの学部の雰囲気など内部の状況も合わせて教えていただけると助かります。

  • 慶應か一橋か[至急!!]

    こんにちは。 高3なのですが、第一志望を一橋か慶應かで迷っています。経済か商希望です。 両親とも関西出身のせいか、慶應ゴリ押しです。一橋ももちろん知っているようなのですが、仕事の時にバイトに来た一橋の女の子について(毎年なので、何人も見ていると思いますが)、真面目なんだけど真面目なだけというか、すごく微妙な印象を受けたそうで。。。(友達になりなくない感じと言っていました。意味がよくわからないのですが。。 女の子なのになんで一橋はいるの?という印象らしいです。これまたよくわからないのですが。 父曰く、周りの大人も(会社の人)もそう思ってるそう。。。です。。。うーん。。。どうなのでしょう。。 あと、社会ではやっぱり慶應閥が強くて、慶應愛がすごく、社会に出てもつながりがすごい!らしいのですが、一橋はいかがでしょうか。 もちろん、いろいろな方がいると思うのですが、総じて慶應よりは真面目な方が多いと思います。 ちゃらちゃらというか、ザ、大学生という人はやはり少ないのでしょうか。 やっぱり大学生になったからには、そういう盛り上がりもいいな、と思うのですが、いかがでしょうか。 学園祭も、三田祭の方が芸能人を呼ぶなど、やはり規模、テンションともに高い感じでしょうか。 また、母が国立の少人数の大学出身で、少人数の欠点を感じて、それもあって一橋に気が進まないようです。 その欠点というのは、 地味さ 盛り上がりのなさ 教授の少なさ(やりたい専攻の先生が一人しかおらず、良い先生がいなかったせいで、やりたくない専攻にせざるを得なかったそうです。これは悲しい。) 講座の少なさ(慶應は、「やりたい講座がない」とは言えないほどある、と断言していた。商だけで80あるらしいです。) サークルの少なさ そういう以上の欠点を背負ってまで、大学で少人数をする必要性があるの?と思った だそうなのですが、いかがでしょうか。 私としては、 慶應のイメージ プラス:楽しそう、テンション高そう、これぞ大学生!みたいなことができそう、三田祭の実行委員をやりたい、慶應愛がすごい、卒業後も、就活などで慶應だとで先輩が応援してくれるらしい笑、早慶戦すごそう(野球のルール知らないけど笑)、緑まあまあ多い、運動系の設備良い(まあ使わないだろうけど笑) マイナス:校舎がボロボロで崩れそうだった。。建物イマイチ、坂だらけ、いきなり建物で、大学っぽくない 一橋のイメージ プラス:国立の街並み綺麗、建物きれい、緑多い&きれい、1年からゼミがある マイナス:地味そう、盛り上がりがなさそう、学園祭とかも地味ーって感じそう、みんなまじめすぎそう、大学生っぽいことできなそう、勉強しかできなさそう ご気分を悪くされたら、本当に申し訳ありません。でも、本当に迷っているのです。 両方のオープンキャンパスに行きましたが、どっちにも、もーぜったいここに行きたいー!!!というほどのことを感じず。。。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 慶応キャンパス

    慶応大学のキャンパスを見学に行きたいのですが、三田から日吉へのアクセスはどう行った行き方が一番効率よく時間短縮して行けますか?どなたか教えて下さい。ちなみに静岡から新幹線で、最初に東京駅から山手線で田町で降りて三田まで歩いて行く事は決めています。