• 締切済み

パソコン初期設定してから

sky8881の回答

  • sky8881
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

画面のプロパティ・設定で画質等を変更してください。 その他にグラフィックボードのユーティリティ的なものがあればそこでHDMIの設定を行って下さい。

noname#161167
質問者

お礼

治りました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの設定の初期化について

    先日、少しパソコンの設定を いじって、インターネットなどの画面の枠??が簡易なものになってしまい元に戻したいのですが、何度戻そうとしても無理でした…いっそ設定だけを初期化したいと思います!データそのままで設定だけを初期化することは可能ですか??教えて下さい! わたしのパソコンは Windows7です

  • 中古パソコン windows初期設定

    中古のパソコンでwindows再セットアップ済みのものは 購入しパソコンを最初につけた時に、windowsのセットアップ画面が現れない(初期設定がいらない) というこでしょうか? 先日中古で購入したのですが、電源を入れたらそのままデスクトップの画面になりました。 あと、スカイプなどのアイコンも入っているのですがそのまま使って大丈夫なんでしょうか? あまりパソコンに詳しくないので教えていただけると助かります、お願いします。

  • パソコンの設定

     今使ってるノートパソコンで画面の明るさを変更できなくなりました。普段は変更が出来ましたが、最近になってから変更ができなくなりました。なぜですか?  それと、ノートパソコンからHDMIでPCモニターに出力していたのですが、「ディスプレイ表示の変更」の設定を少し変えたら、出力しているときはPCモニターだけ表示されるようになりました。HDMIケーブルを外すとノートパソコンでひょうじされるのですが、両方映るようにしたいです。初期の設定を忘れました。 使っているノートパソコンは富士通 ah42/jでWindows 8.1 64bitです。

  • 新しいデスクトップパソコンの初期設定

    祖父用に新しいデスクトップパソコンを買いました。その初期設定を明日私がすることになりましたが、デスクトップは初めてなので前もって確認しておきたいと思いまして・・・ NEC特選街で買ったBTOパソコンでMJ30Aという機種です。 本来はビジネス用ということで説明書がデジタルのみということですが、それを開けばつなぎ方や初期設定の仕方はわかるようになっていますでしょうか? 自分のパソコンはエプソンダイレクトで買ったノートで、半年前に問題なくできたので祖父に頼まれてOKしたのですが、デスクトップならではの難しさとかあるのか、少し不安になってきました。 ディスプレイとキーボードは本体と何でつなぐのかしら。コンセントは本体とディスプレイとプリンターの3つかしら。 そして設置した後、電源を入れて立ち上げ・・・はノートの時と同じですよね。 取り扱い説明のディスクは私のノートを持っていってそれで開けば見れるので、「それを見たらわかるよ」ということでしたらこの質問はスルーしていただいて構いません(^^ゞ デスクトップを設置・初期設定したことをレポートしているHPやブログなどあれば参考になってうれしいなあと思ったりします。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが初期化?されてしまった

    パソコン余り詳しくない者です。 今日PCを立ち上げたら、パソコンを買ったときの状態に戻っていたのです。ま、これは仕方ないので諦めますが、デスクトップ画面にもスタートボタンを押しても「アウトルックエキスプレス」のアイコンがないのです。これはどういう事ですか? 夫のウインドウは正常で初期化されていませんでした。 あと、私の方は普通にネットは出来るのですがポータルサイトをいつもヤフーにしているので、それを設定しても言う事を聞いてくれず初期のままのDELLの画面になるんです。 なんでも結構です。考えられることや対策など伺えれれば幸いです。よろしくお願いします。

  • パソコン初期設定

    ドスパラのデスクトップパソコンを買おうと思ってます。あまりパソコンには詳しくないです。 https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=initial_setting_service_convinced_popup&h=1 この初期設定代行サービスは入れた方がいいと思いますか? ちなみに3ヵ月ほど前にwindeows10のノートパソコンを買ったんですが、そのときはまぁなんとか自力でできましたが、今回またできるかと言われると少し不安なので。

  • パソコンの初期設定でネットへの接続が必要だけど

    新しく買ったデスクトップパソコンの初期設定でネットへの接続が必要な画面になりました。 私はスマホのUSBテザリング機能でネットをしていて、その他のネット契約は全くしていません。 試しにスマホをUSB接続しても、まだパソコンの初期設定段階だからか、スマホ側にテザリングの表示はされないし、 パソコン側も反応がありません ネット接続しないとそこから先には進めなくて、どうすればいいかわりません。 パソコンの初期設定の為だけにネット契約しないといけないのでしょうか。 ちなみにそのパソコンはパソコン工房で買ったもので、OSはウインドウズ11です。

  • パソコンの初期化がうまくいきません。助けて!

    使用中のfujitsuのデスクトップパソコンが最近途中でフリーズしたり急に電源が切れたりしますので「取り扱い説明書」の指示通り→「設定」→「更新とセキュリテイー」→「回復」→「右上の今すぐ再起動」、とする手順に従ってやってみても途中の「回復」をクリックするとそのままデスクトップデスクトップ画面に戻ってしまい初期化作業が中断してしまいます。 以前はこれでいけてたのですが、この度は何度行っても同じ結果になります。 スムーズに行うための方法をアドバイスいただけませんでしょうか?また他の初期化のやり方があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 初期設定

    Win8.1デスクトップPCの初期設定: 電源を入れて手順に従って進むと、マイクロソフトアカウント作成の画面が出てきますが、あまり個人情報の入力に気が進まず、「マイクロソフトアカウントを使わずサインインする」のほうへ進んでみたりしていたところ、プライバシー声明というものがあったのでクリックしてみました。クリックするとプライバシー声明についての文章がありましたが、ページ左下の「次へ」のボタンをクリックしたところ、ページ上中央部に「Microsoftオンラインプライバシーに関する声明」と左下「次へ」とある以外はブランクの画面が表示され、そこから抜け出せなくなってしまいました。 「次へ」のボタンをクリックしても同じ画面のままで、先に進むことも戻ることもできません。 マニュアルには、初期設定の途中では絶対電源を切らないように…(切るとWindowsが使えなくなる可能性がある)というふうに書いてあります。 この画面から抜け出してもとの画面に戻りたいのですが、 どうすればよいでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 初期化してしまった

    掃除中にたこあし配線のスイッチを切ってしまい強制的に電源がきれてしましました。 急いでスイッチを入れてパソコンの電源いれましたが、その時立ち上げ方法を選択する黒い画面が出たと思いますが、あわててしまってどうやったかはおぼえていません。すみません。おそらくエンターを押したと思います。 パスワードを入れてみたらデスクトップ画面に設定していた写真がなくて買った当初のようになっていたため見てみたら、デスクトップ上に保存していたものやドキュメントなどが消えていました。 ituneのアイコンはなぜかありますがクリックすると再度ダウンロードしないといけないようで、入っていた音楽もありませんでした。もしかしたら初期化してしまたという状態でしょうか。 どのようなことでこういう状況になったのはよくわかりません。またついさっきまでのようにもとに復元できるのでしょうか。 知識がなく困っております。アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。