• ベストアンサー

受験勉強 効率のいい勉強方法

「受験の天王山」という大事な時に進路がぐらぐらしてしまい あまり?全然?勉強できなかったです・・・ はっきりと志望校が決まったので頑張りたいと思うのですが 今までの勉強方法じゃ絶対にダメだと思うので・・・ 英語 数学 現代文の勉強方法を教えてほしいです! 私の志望校は関西にある甲南女子大学の看護学科です。 今の偏差値はどれも40ちょうど位だと思います・・・(TT ) 甲南女子は55位だったと思います。 アドバイス・コメントよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

簡単じゃないと思いますね。 そこそこレベルが高そう。 で、偏差値は、模試によってで方が「全然」変わります。 平均が偏差値50なんです。 東大京大なんて連中の平均と、未だにあなたの高校にすら受からないような連中の平均とでは、同じ偏差値50でも意味が違うでしょ? だから、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えてください。また、あなたが偏差値を出した模試のランク表を見なくてはなりません。 また、全部綺麗に偏差値40で揃っているのでしょうか? 数学の偏差値が20で英語の偏差値が60なら、勉強の仕方も全然変わってしまうんですが。 ちゃんと、各科目、英語、現代文、古文、数学か生物、学力を示さないと、酷い目に遭うかもしれませんよ。 数学選択は正解なんですか? 1Aだけで良いようですが、生物辺りとどっちが良いのか。 学習進度、学習到達度、学力、等々考えてどうなのか。 数学がどれだけできるかにも依りますが、どっちも0からなら、生物の方がまだ若干少ないんじゃないかと。 数学がある程度できているなら話は別ですが、だから全体的に偏差値40です、なんて話じゃダメなんです。 数学の場合、まずは基礎から簡単な応用までのことがスラスラできるようになることです。 公式や基礎的な解法が、いつでもスラスラ出てくるように、簡単な問題を繰り返し解くことでしょう。 理解からして全くできていない場合は、マセマシリーズの元気が出る~~、か、センター~~、かでしょう。 概ね理解はできているが、という場合は、調べ物用の参考書を片手に、簡単な問題演習を中心に。 ただし、中学数学が身に付いていることが前提です。 英語は、中学英語が身に付いているのかどうか、五文型など理解できているのかどうか、です。まずは。 これもやはり、全体で40、なんて言われても。英語だけ20なのと60なのとでねぇ。 進研で40だとするなら、まずはセンター試験レベルの英単語をさっさと頭に入れてください。 本当はそれと平行する物ではありませんが、安河内のレベル別英文法などは如何でしょうか。 現代文は、数学選択をしているくらいですから、数学が壊滅状態と言うことはないのだろうと仮定するなら、出口か板野の教材を。 ただし、中学数学からできていないような、論理的思考力に欠陥のある人だと身に付かないと思います。 その場合は、河合の入試現代文へのアクセス、を。 いずれにせよ、まずは基礎的な解法を身に付けないと話が始まりません。進研で偏差値40と仮定するなら。 場合によっては、出口の中学生用の教材が適切かもしれません。 古文はよく知りません。 が、望月光の超基礎がため古文教室、望月光のいちばんやさしい古典文法の本、富井の古典文法をはじめからていねいに、などはどうでしょう。 私はこの科目、サボったんでよく知りませんけど。 で、その大学、その学力からではたぶん簡単ではありませんから、滑り止め等の手当をしっかりしておいてください。 当然、滑り止めでも使えるような科目選択を考えてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

受験の時期がいつ頃なのか、わかりませんが、あと半年、6ヶ月くらいですよねえ。 全体的な勉強の仕方としてのアドバイスになりますが、 6ヶ月の間に偏差値を15は引き上げなきゃいけない。単純に計算すれば、 これから1ヶ月ごとに偏差値を3ずつ上げていかなきゃいけない。 まず、現時点で、赤本かなんかの過去問題とか、何でもいいので 自分の実力を客観的に測りましょう。 (できてるところ、できないところを正確に把握しましょう) 時間はあまりありません。「出来ないところ」を「出来る」ようにしていく。 1ヶ月で偏差値3ポイント引き上げるようにステップアップしていく。 そのようなステップアップ型の勉強がよいかと思います。

tomocheeeen
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方法でやってみます!

関連するQ&A

  • 効率の良い受験勉強の仕方を教えてくださいませんか?

    はじめまして、今年中3の受験生です。 私の志望校は私の今の成績よりひとつ上のランクにある学校です。 今、私の偏差値が50ぐらいなのですが、私の志望校の偏差値が54で努力圏と言われてしまいました。 安全圏に入るには9教科の内申をあと6上げて偏差値を56にしなくてはいけません。 ランクを落とせば安全圏の学校には入れると言われたのですが、志望校は私が学びたい学科が入っているので諦めたくありません。 これらを踏まえて夏休み期間中、勉強をしてきましたがこれが本当に効率の良い勉強なのかと疑問に思ったので質問をさせていただきます。 ちなみに経済的に厳しいため塾や家庭教師、夏期講習には行っていないので、勉強でわからないところは自分で解決しなくてはいけません。 私が今やっている勉強法は学校で個人が購入した問題集を解いています。 1か月ごとに6ページやる問題集でしたがテスト勉強が忙しく、3か月ほど放置してしまい今追われてやっているところです。 問題集の問題を繰り返し解こうと思っていましたが、問題を解くだけでこの夏休みが終わりそうです。 問題集をこのままやっていった方がいいのでしょうか? そして、他に良い勉強法がありましたら教えてください。 また、よろしければ苦手な数学を克服する方法も教えてもらえませんでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません…。 最後に…こんな私でも努力すればまだ安全圏まで間に合うでしょうか?

  • 受験勉強って‥‥。

    私は中3の受験生・女子です。 私にとっては初めての受験なので分からない事がたくさんあります。 ○受験といっても、何をどうやればいいのか?? ○受験生は1日何時間ぐらい勉強するのか?? ○数学・理科が苦手なのですが、どうすればいいのでしょうか??(良い勉強方法など) ↑主にこの3つが気になります。 ちなみに、私の志望校は都立高校で偏差値60(内申点38)の 高校です。私の偏差値は53で、7つ偏差値を上げないといけないのですが 受験までに上がる良い勉強方法をおしえてください。

  • 受験生の勉強法

    今年中3になる女子です。 私の志望校は偏差値70なのですが、現時点で私の偏差値は三科目で64しかありません。残り1年弱で偏差値を上げるにはどのように勉強すれば良いのでしょうか? 数学が特に弱いので、数学の勉強法も教えて欲しいです! また、都立高校も受けるかもしれないので理科社会の勉強法もできればお願いします!(化学が苦手です) 塾の模試結果↓ 英語 偏差値67 国語 偏差値61 数学 偏差値58

  • 社会の勉強方法(受験生)

    中3女子で今受験生の者です。 私は社会がすごく苦手です。 社会以外は英語、数学が得意な方で、国語、理科も普通に点が取れるので問題ないのですが、社会が本当に理解できません。特に歴史です。 社会の偏差値は他の教科が60前後なのに対し、40前半しかありません。 私は都立の偏差値60弱の高校が第一志望で、変えるつもりはありません。倍率も高めです。 絶対その高校に行きたいです。 どのように勉強すればいいのでしょうか。おすすめの勉強方法などあったら教えてください。 お願いします。

  • 夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。

    夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。 こんばんは。 今年、私は受験生です。 これから私には受験生にとって大事な夏休みが来ます。 私が行きたい高校は偏差値63です。 しかし、今私の偏差値は47です。 なぜこんな高いところを選ぶの? という疑問が浮かぶと思いますが、それには理由があります。 私は合唱部に所属していて、そのいきたい高校が合唱部で有名な高校なのです。 私の学力にあった高校だとなぜか合唱部がありませんでした。 だから私はその高校を第一志望に書くために、 夏休みに550時間勉強するつもりです。 ちなみは私は先月から塾に通い始めました。 塾での勉強法の他に家での効率の良い勉強方法がわかりません。 私は、社会、英単語を覚えること、数学の応用が全然できません。 また集中力は一時間半くらいです。 どうしたら集中して効率よく勉強できるでしょうか、 どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 高校受験への勉強方法求む

    僕は今、中3の受験生です。 志望高は都立の西高等学校です。 もうここ最近受験勉強を始めたのですが なかなか数学・英語の応用問題が出来なくて困っています。 誰か効率の良い勉強法教えてください。 ちなみに僕の偏差値は65くらいです。 よろしくおねがいします。

  • 受験勉強、夏休み 塾について

    受験勉強、夏休み 塾について 僕は偏差値50弱の3年理系です 第一志望は関西大学、第二志望は近畿大学です 残りの高校生活を勉強に捧げる覚悟はあります 質問があります (1)この時期から勉強を始めるのは遅いとおもうのですが、  どれくらいのペースでやればいいのでしょうか(今は夏休みです) (2)塾、及び予備校に通おうと思っているのですが、  それぞれの特徴を教えて欲しいです (3)塾、予備校どちらが良いのか。 (4)数学は得意な方です 英語が苦手です。何からやればいいのでしょうか  システム英単語とネクステをやっています・・。 (5)偏差値が高い大学に行くほうがいいのか お願いします!

  • 受験の勉強はこれでいいと思いますか?

    高2です。 1月から受験の勉強を始めたのですが、この方法でいいのかよくわかりません。 1日目:英語の単語(正攻)とイディオム(ターゲット) 2日目:英語文法の参考書と問題集(どっちもforest) 3日目:英語の長文(基礎英語長文問題精講) 4日目:現代文の文章題(システム現代文)と単語とか漢字 のサイクルで繰り返してます。毎日朝と寝る前の30分ずつ間違いノートをやってます。 絶対に年内に終わらせたいので一般は受けるつもりはないです。 志望校は第一志望から順番に、関西外大、京都外大、阪南、京産大です。 偏差値は英語が60-65くらいで、国語は43前後です。 英語と現代文しか勉強してないので、もし年内落ちたらどうしようもないので不安です。 古典がまったくできないので勉強するとなったらすごい時間をかけなければいけなくなるのでそれもなんだかなぁって感じでやってません。 社会と漢文はは一般になったとしてもいらないのでやってないです。 これでいいと思いますか?

  • 受験勉強方法について

    今日模試がありました。GWで課題もたくさんありましたが、過去問を解いたり教科書ノート、参考書を読んだり 勉強はしたつもりでした。 しかし結果は撃沈。 数学ⅠAなんて初めての一桁でした。全体的にどの教科も半分とれたかとれないかくらいで、ひどすぎました。 数学ⅠAⅡBは特に解説を見ればこんなの簡単だったのに、とか過去問でやったし公式も覚えてたじゃん!というつまらないミス連発でした。今思うと簡単に解けるのに試験本番は頭が真っ白でした。 英語は時間が足りずに見直しすらできませんでした。リスニングも全然点数とれなくて、筆記も英検?のような4択でカッコに入れる問題など1問も合っていませんでした。長文はもちろんほとんど合ってないか、あてずっぽで合ってた問題が多かった気がします。 前回のマーク模試では数学がかなり取れて(偏差値60ちょっと)、英語は相変わらず(偏差値48くらい)という感じでした。 薬学部志望です。第一志望の大学は経済的な関係で地元の偏差値45くらいの大学なのですが、かなり危機感を感じています。前の模試の判定では合格圏内でしたが、今回はとてつもなく悪くなりそうです。私の高校は進学校です。その大学には過去に10人以上行っていて誰も落ちていません。 数学・英語 本当にどうにかしたいです。 次の模試では絶対に挽回したいです! さぁ勉強しなきゃ!とは思うのですが、何をしたらよいのかわからず時間が過ぎていきます。 どうすれば、どのような勉強をすれば次の模試で挽回できますか? 私は正直そんなに頭がいい方ではなく、個人的にはあまり基礎がなってないと思っています。 また、できる問題でも出題方法が変わると頭が真っ白になります(数学など、公式はわかるのに使い方がわからないなど)。

  • 受験勉強方法を教えてください。

    受験勉強方法を教えてください。 関西学院大学国際学部志望の高校3年です。 志望校の関学国際学部には今のままでは学力が足りません。 英検は準2級を持っています。 前回の全国模試での偏差値は英語58、国語45でした。(偏差値はいつも英語は55~60、国語は45~50です) 国語(特に古文、漢文)が最悪です。 英語は長文は得意ですが、文法があまりできず、リスニングに関して最悪で模試などではいつも点がとれません。 経済的理由と、校則が厳しいためバイトして自分でお金を稼いで塾に行くことできません。 周りはみんな予備校に行っているのでかなり焦ってます。 けれど家庭環境を理由に勉強を怠ったり、志望校を諦めたりするつもりは全くありません。 なので家庭学習で実力をつけることができる良い勉強方法(学習方法、オススメの参考書・問題集・単語帳など)教えてください。 関学は特に英語のレベルが高く、あと国語の成績もなかなか上がらないので英・国の学習方法を教えてください。 どうしても関学の国際に行きたいのです。 そのために勉強頑張ろうと思っているので、お願いします!