• ベストアンサー

さなだむしって何ですか?

noname#1001の回答

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.8

deagleさんお勧めの目黒寄生虫館の館長である亀谷了氏の著書「おはよう寄生虫さん」にも、サナダ虫の実害はほとんどない旨書いてあります。 また、「笑う回虫」の著書で有名な医学博士の藤田紘一郎氏の著書「空飛ぶ寄生虫」のなかでも「サナダ虫はヒトにわるさをしません」という文章があります。 寄生虫は全て害がある、とするのは先入観によるものでしょう。 菌類も悪者のイメージがありますが、身体に必要な細菌類も少なくありません。多くの寄生虫が実害があり、命にかかわるものも少なくないのは事実ではありますが。 サナダ虫ダイエットは、無理な運動や食事制限などよりはよほど実害の少ない痩身法だと思います。 寄生虫に限らず、日本は無菌国家といえるほど清潔さに敏感ですが、このことは日本人の身体の抵抗力を落とし、世界一ひ弱な人種にしてしまった、と藤田氏は嘆いておられます。 海外旅行に行って現地の水で簡単にお腹をこわしてしまう日本人は当然ほかの病原体などにも弱く、人類の中で最も生命維持能力の弱い種族になってしまいました。 なんにつけても、もう少し大雑把で良いと思います。

関連するQ&A

  • 銀沙灘は雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか?

    銀閣寺の銀沙灘(ぎんしゃだん)は触れなかったのでわからないのですが 雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか? そうしたら毎日元の形に人が直すのでしょうか? 向月台(こうげつだい)も触れないのでわからないのですが 何かで固めてあるのでしょうか? それとも雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか? 先日銀閣寺へ晴れの日に行ったのですが 雨の日ならどうなっちゃうのか不思議に思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 下駄箱の虫

    画像はありませんが、昔(今もいると思いますが)下駄箱の中とかに、直径1センチくらいの丸っこい身体に長い足のついた、あまり動かないでジーッとしている虫を良く見たのですが、何て言う名前ですか? メクラコウロギと呼んでいましたが、正式には何科の何て名前なのでしょう?

  • 昆虫の祖先の名前はどれ?

    1問だけ分からない問題があります。 「昆虫の祖先と言われている虫の名前はどれでしょう」 1.むかしあみだむし 2.むかしげんだいむし 3.むかしあみぼねむし 4.むかしあみばねむし ヘラクレスがもらえるクイズの中でこの問題の答えだけが分かりません。どうかよろしくお願いします。

  • 虫を飲み込んでしまったかもしれません。

    先日、自転車を結構なスピードでこいでいるときに、コバエ?みたいな小さい虫が前の方にたくさんいて、気付かず通り過ぎてしまいました。 そのあと、飲み込んでしまった気がして、気にしてしまい、夜も寝れません。 もし飲み込んでしまっていた場合、虫はどうなるのでしょうか? ちゃんと死んで消化されるのでしょうか? 体の中で繁殖や孵化、寄生などしないでしょうか? 長い期間潜伏して、後で大変なことになったりしないでしょうか? ゴキブリを食べた人が死んだと噂で聞いたことがあるので、不安で不安で仕方がないです。 ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 家の中を飛び回っている虫は何という虫でしょうか?

    網戸をしているのですが、家の中を小さい虫が飛び回っています。 特に私の勉強机の下に来やすく、私の体のまわりにブンブン 寄ってきます。1mmくらいの虫なのですが、蚊取り用の ベープを1日中つけていたら弱ってくるみたいで、昨日も 私の部屋のじゅうたんの上で3匹の死骸が見つかりました。 どこから湧いてくるのか、どんな名前の虫なのかわからず、 駆除方法もわかりません。しかも、体のまわりに寄ってくる ので、恐らく刺さない虫なのだとおもうのですが、あちこち 痒い気がしてきて勉強にも集中できず、大変困っています。 飛んでいる虫なので、ゴキブリほいほいみたいに置いてお けば虫がトラップされるというものでもないので、ベープ をひたすら活用するしかないのでしょうか? どなたか詳しい方、虫の種類や駆除方法など教えて下さい。

  • 茶色の楕円形で2mmぐらい害虫、名前と対策

    よく穀物を食べて、羽根があり、楕円形で1~2mmぐらいで、茶褐色の虫(甲虫の部類に入るのでしょうか?固めの体をしています。ダニにしては大きいし)が最近、家の中に大量にいて困っています。この虫の名前と対策教えて下さい。まず虫の名前が知りたいです。

  • 野菜に付いてる虫って大丈夫?

    鍋料理など白菜の美味しい時期になりました。 葉物野菜に虫が付いている事が有りますよネ? 「農薬が少ない証拠」と良い方に考え、洗い落として使ってます。 それほど神経質にならずに、「万が一残っていても、毒にはならぬ」と考えていましたが・・・・。 本当に大丈夫なのかしら? 例えば、サナダムシとか(昔聞いた名前)体の中に虫が湧くとか言った事は皆無なのでしょうか? どなたか、医学的(?)生物学的(?)に説明して頂けませんか? ちなみに、胃腸の弱い家系です。(^^ゞ

  • 米の中の虫について

    先日米をハイザーから出した時のことです。 米の中に 羽の生えた小さな虫がぺったんこになって 死んでいました。 こめむしは羽がなかったように思うし この虫は?と 思いました。 うちの家は蚊が多いので何らかのかたちで まぎれこんだのか? とも思いました。 いや 蚊だとけつえきをすっていたやつだったら 衛生的にどうなんだろう? なにか 病気がうつったりしないかな? 死んでいる虫は 大きさ的にはちいさいのですが ぺったんこなため 形がよくわかりません。 足などもちぎれたのか? 少ないように思うし。 まだ ハイザーのなかに 虫の体が残っているかもしれません。 万が一 その虫が蚊だとしても 大丈夫なのでしょうか? 小さい事をきにしすぎなのはわかっているのですが 子どももいるため 何だか気になってしまいました。 こめむしなど なにかご存知の方 またなにか アドバイスの程よろしくお願いします。

  • この虫の名前を知りませんか?

    先日、家のドアにくっついてました。 携帯画像なのでわかりにくいかもしれませんが、全体は5~6センチで体の部分は2~2.5センチくらいだったと思います。 虫好きの友人はナナフシではないかと云いますが、図鑑のナナフシとはちょっと違うような気がして…。 ご存じの方がいましたら教えてください。

  • この虫の名前を教えてください。

    この虫の名前を教えてください。 家の中に針を持った虫がいて、ハエたたきで叩いたら人の血の色の体液が出ました。この虫の名前は何かご存知ですか?