• ベストアンサー

お年寄りが好きそうな映画

yotani0425の回答

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんにちは。 「80代のおじいちゃん」とのこと、私の父親が生きていたらその年代なのですが、私が子供の頃に父に連れていってもらったカラーの洋画ですと・・・ 西部劇では「西部開拓史」「黄色いリボン」「荒野の七人」など 一般の洋画では「風と共に去りぬ」「クレオパトラ」「めまい」、チャップリンの「伯爵夫人」など 戦争映画では「戦場に架ける橋」「北京の55日」など ちなみに、007シリーズの「ドクター・ノオ」「ロシアより愛をこめて」でも一緒に見に行きましたよ、結構1950年代から60年代の映画でもいいと思うのですが・・・。 少しでもご参考になれば幸いです。

litiliti
質問者

お礼

こんにちは~ おおお!たくさん有難うございます! 私にっとては知らないものばかりですが どれも良さそうです。 戦争映画もいいですね。 とっても参考になりました。 有難うございました^^

関連するQ&A

  • お年寄りが懐かしんでくれるもの

    お年寄りの集まるスペースに懐かしんでくれる写真やポスター、本や写真集などを置きたいと思います。どんなものがいいと思いますか? 昭和20、30年代のものがいいと思います。美空ひばりの子供時代とか大鵬くらいしか浮かびません。 昭和30年代というとテレビが普及してなかったので映画全盛だったから映画のポスターなんかいいか。 話が盛り上がりそうなやつを教えてください。

  • DVD映画とブルーレイ映画の違いは何

    市販されている映画でDVD映画とブルーレイ映画があるのですが、何が違うのでしょうか 「DVD映画」は「DVD画質」、「ブルーレイ映画」は「ハイビジョン画質」なのでしょうか? まだブルーレイが存在していなかった時代(昭和時代に作られた映画)もブルーレイになって いますが、ハイビジョン画質に直したのでしょうか?

  • 映画について教えて下さい

    映画がブルーレイ、DVDで発売する時何故抱き合わせで発売するんでしょうか? ブルーレイ持っている人はDVDなんて汚い映像で見る訳ないのでブルーレイはブルーレイ、DVDはDVDの単品販売にすればいいと思うのですが。

  • 耳の悪いお年寄りに黒澤映画は辛い?

    私の祖父は時代劇が大好きなので毎日『水戸黄門』の再放送を見ています。 そこで、先日私が『用心棒』『赤ひげ』のDVDを見せてあげたのですが、セリフが聞き取れず10分で止めてしまいました。字幕は嫌いだそうです。 やはり、耳の悪いお年寄りに黒澤映画は辛いでしょうか?

  • 映画について

    DVDレンタル店は今後なくなっていくのですか? インターネットで映像が(映画)などが買える時代DVD店レンタルの需要が減ると思うのですがDVD店はつぶれていくのですか? また 地上波デジタルというのはお金を払わないとテレビをみせないというような感じ(チューナーなどがないと見れないから)がしますが 結局誰が儲かるから仕掛けたことなのでしょうか?

  • 時代劇の映画

    去年の10月に僕は女優の綾瀬はるかのファンなので「ICHI」見に行ってきました。時代劇の映画を見たのは初めてだったのですが以外に面白かったのでもっと他の時代劇の映画が見たいと思ったのですが、時代劇の映画でどの作品が面白かったり有名なのか分からないのでおすすめの作品を教えてください。

  • 映画それとも…

    「最近(去年)、どんな映画を見た?」と聞かれた場合、DVDやTVで見た映画も答えに入れますか? 僕は30代後半の男ですが、映画館で観た映画以外は数に入れません。 それ以外はDVD(TV)で観た奴だけど、と説明を加えています。 ただ、「今まで観た映画の中で面白かったのは?」と聞かれた場合は、どういう形で観たかは関係なく答えています。 皆さんはDVDなどで観た場合でも、映画を観たといいますか? それとも映画館で観た場合とDVDなどで観た場合とでは分けて考えているでしょうか? 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 年間いくつ映画を見ますか?

    一年間で何作くらい映画を見ますか? 映画館でもテレビやDVD、ブルーレイ、ビデオなどなんでもOKです。

  • 映画のタイトル思い出せない

    車を盗もうとして おじいさんに見つかる そのおじいさんに車を磨くように指示されるおじいさんは死ぬ 最終的にその車を手に入れる この映画のタイトルは? 洋画です。 映像的に90年代?

  • 昔の映画を綺麗に出来るのはどういう技術なのですか?

    昔の映画がブルーレイでレンタルで出ていますが、映像の綺麗さに驚いています。昔の荒い映像を綺麗にするのに、どういう技術を使っているのでしょうか?それ以外にも4:3で作られた映像を、不自然なく16:9に補正することなど出来るものなのでしょうか?