• ベストアンサー

年収130万で掛かる費用について

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

ANo.2です。 ベストアンサーをいただきありがとうございます。 蛇足ながら回答を追加していただきました。 >扶養から外れ国民健康保険に入らないといけない… ご存知かもしれませんが、健康保険の「被扶養者資格の削除」は自動的には行われません。収入の増加など要件を満たさない状況になったら、被保険者(親御さん)が会社経由で健康保険の運営元に届け出ます。 「職域保険」の「被扶養者」でなくなった場合は、自らが被保険者にならない限り、「地域保険」である「市町村国保(あるいは組合国保)」の被保険者となります。 『職域保険』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 法律上は「被扶養者の資格喪失日」=「市町村国保の資格取得日」となりますが、現状、健康保険の横のつながりはありませんので自ら市町村へ届け出る必要があります。届け出は「14日以内」とされており、資格喪失日が分かるものが必要です。(要確認) 再び「被扶養者」あるいは「被保険者」として「職域保険」に加入した場合もやはり「14日以内」の届出が必要です。(脱退は郵送も可の自治体が多い) (補足) 年金との関係は主に以下のようになります。 ・国民年金+国民健康保険 ・厚生年金+健康保険(あるいは組合国保) ・共済年金+共済組合 『健康保険の種類』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E4.BF.9D.E9.99.BA.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E (参考) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm

関連するQ&A

  • 年収103万を越えた場合の税金

    はじめまして、22のフリーターです。 今年からアルバイトをふたつ掛け持ちしているのですが、 一つ目のアルバイト(こちらはパート扱いです)は月収6万程度、夏・冬に特別金(寸志?)が出るため年収は約75万、 二つ目のアルバイトは4月から始め、12月までの給与は約33万です。 恥ずかしい話ですが、年収103万を越えると扶養から外れる、ということを最近まで知りませんでした。二つの年収を合計すると、103万は超えています。 扶養から外れた際、自らに発生する税金にはどのようなものがあるでしょうか?また、この場合父名義の健康保険からもはずれてしまいますよね。ということは国民保険を支払う事になるのでしょうか。 あとは、住民税も発生してきますよね。前年度の年収から算出、ということは来年から払わなければならなくなると思うのですが、だいたいどの程度…(年収の○%、とか)で決まるのでしょうか もうひとつ、それぞれのアルバイト先で年末調整は提出したのですが、この場合、ふたつの源泉徴収をもって確定申告?へ行かなくてはならないのでしょうか。 本当に基本的なことばかりお聞きしてすみません。あまりに無知だった事、とてもはずかしいです 回答よろしくおねがいします。

  • 登録制アルバイトの年収見込み証明書等について

    夫の扶養に入るため、近日中に年収見込み証明書を提出しなければなりません。 質問は以下の5点です。 (1)昨年の12月から登録制の単発アルバイトをしているのですが、今年の4月から夫の扶養に入るため派遣元となっている会社に年収見込み証明書を出していただかないといけません。会社に問い合わせると、年収見込み証明書は自由書式なので、自分で作成して、会社印だけ押せばいいような状態にして持ってきてほしいと言われました。このような証明書は自分で作成して良いのでしょうか。 (2)単発アルバイトでさまざまな現場に派遣されるため、毎月仕事に入る日数も時給も違います。その場合、年収見込み証明書に書く金額は自分で毎月何回仕事をするかなどを考えて、だいたいの額を設定すれば良いのでしょうか。また、その金額は自分で記入してもよいのでしょうか。 (3)夫が勤務先からもらった書類には「夫婦共働きの場合における子は年間収入の多い方の被扶養者となる為、前年の源泉徴収票・確定申告書等で年収の比較を行います」と書かれていたのですが、この文章の意味は、年末調整の時期に前年の私の源泉徴収票または確定申告書を夫の勤務先に提出しなければならないということでしょうか。普通、夫の勤務先には妻の源泉徴収票も提出するものなのですか。 (4)上記(3)について、もし私の源泉徴収票を提出しなければならない場合、昨年は正社員として働いていた会社と複数の登録制アルバイト(退職後に登録した)から収入を得ていたので、全ての会社の源泉徴収票を取り寄せないといけないのでしょうか。その他現金で給与をいただく仕事(個人で経営している小さな塾)もしていたので、源泉徴収票は発行されないところもありそうなのですが… (5)扶養申請をした後、途中で別のアルバイトを掛け持ちした場合、夫の勤務先には掛け持ちしたことを知らせなければならないのでしょうか。それとも上記の源泉徴収票や確定申告により、掛け持ちしていくら稼いでいるか等、夫の勤務先にはわかるようになっているのですか。 友人で、掛け持ちしているが、夫の勤務先には何も知らせていないし、何も提出したことがないと言っている人がいて、私も昔学生のとき、父の扶養に入っていましたが源泉徴収票などの書類を提出したことがなく、その年の私の年収がいくらだったのかという確認をどのようにとっているのか、仕組みがわかりません… 質問は以上です。 税金関係のことは無知で、お恥ずかしいのですが、わかりやすく教えていただければと思います。

  • 年収とは何を指すのですか?

    すごく基本的な質問ですみません。 教えて!gooでも、よく年収に関する質問が出てきますが、この「年収」とは、一般的に何を指すのでしょうか。 源泉徴収票にある、税金や年金、各種社会保険料などを天引きされる前の総支給額のことでしょうか、それとも手取りのことでしょうか。 私の場合、前者と後者の間には100万円近いの開きがあり、自分のいわゆる「年収」がいくらなのかわかりません……。 宜しくお願いします。

  • 所得証明

    現在アルバイトをしています。今年は扶養内でバイトをするつもりなのですが、父親が年末には源泉徴収票を渡してくれといいます。社会健康保険と税金の扶養内ですが、扶養の証明に源泉徴収票の提出を求められるのでしょうか。親にはバイト先の名前を知られたくないので。。年収130万円以上を稼げば親に源泉徴収票を提出しなくても大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

  • 家賃15万円位の年収は?

    無知な質問で申し訳ないのですが、家賃は収入の1/3位までが妥当とよく聞くのですが、 賃貸マンションで、毎月15万円前後の家賃を支払う場合、 (1)年収はどの程度必要でしょうか? (2)その年収というのは、給与所得の源泉徴収票を見て 支払金額のことでしょうか?それとも給与所得控除後の金額のことでしょうか? 上の(1)(2)がどうもわからなくて・・・。 お金の計算にとても疎くてどなたか教えてください。お願いします。

  • 配偶者の年収が141万円を超えていた

    年末調整で配偶者の年収を130万円と見積もりましたが、実際は200万円ありました。(配偶者の源泉徴収票には約200万円となっていました。) 確定申告等の手続きをしなくてはいけないでしょうか。 また、健康保険も扶養に入れていますが、外さないといけないでしょうか。

  • 年収130万円超えたら?

    去年、103万円の年収で抑えようとしたのですが源泉徴収票を確認したところ114万円で超えてしまいました。 超えてしまったことは現実問題としてもうどうしようもないのですが(税金を払うということ)このままの状態で働いていくと月平均11万円で130万円を超えてしまう予想です。こうなるといつから夫の扶養でいられなくなりますか?今年は扶養でいられるのでしょうか? 現在、アルバイト勤務で福利厚生はなにもついていません。 職を変えようかどうか迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • パートの年収

    昨年の7月よりパートで働いています。 よくわかっていなかったため、扶養の認定を受けられる収入の範囲を超えてしまった月があり、昨年にさかのぼって扶養の認定を取り消され、今年の7月までは自分で国民健康保険と国民年金を支払うことになりました。(現在手続き中でまだ支払ってはいません。) 8月に職場を変え、新しい職場で収入の月額が108334円未満での契約だと言うことを証明してもらい、8月からは扶養の再認定を受けることが出来ました。 私のような場合、よく言われている年収130万円の区切りは、もう手遅れなのだから関係ないように思えるのですが、関係あるのでしょうか? 主人は年収130万円を越えると自分の税金が増えて損をすると言うのですが、実際そうなのでしょうか? 他に何かデメリットはありますか? また、この場合の130万というのは源泉徴収表に書いてある今年1月から12月までに得た収入と言う解釈で良いのでしょうか? 無知のために、質問自体わかりにくいと思いますが、考えるほど訳がわからなくなってきてしまっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学生のアルバイト、年収について

    こんにちは、私は専門学校へ通いながらアルバイトをして学費を出している学生なのですが、先日アルバイト先から源泉徴収票をもらい、年収が170万円になってしまっていました。103万や130万を超えると色々とお金がかかるという事は調べて分かったのですが、いくつか質問をさせて下さい。 ・保険について 私は国民保険に入っているのですが、今は親がお金を払っています。年収が超えた事により国民保険も手続き等が必要なのでしょうか? ・親の税額について 親は自営業で詳しい年収は正直な所分からないのですが、普通の年収ぐらいだとは思います。その場合、親の負担はどの程度増えるのでしょうか? ・住民税について 私は東京都に住んでいるのですが、年収が増えたことにより住民税がかかるという事などはあるのでしょうか?かかるとすると大体いくらぐらいなのでしょうか? ・今後について 去年の春から学校へ行きだしたので去年の1~3月の間はフルタイムで働いていた給料になっています。今年度仮に130万前後に抑えたとして、扶養家族に戻る?等ということはあるのでしょうか? いくつも質問をしてしまい申し訳ありません。 突然の事で少し動揺してしまい、言葉も上手く伝えられているか不安ですが、よろしくお願い致します。

  • 理論年収

    この度転職が決まりました。 面接時に、前年の源泉徴収票の年収を面接官に伝えました。 採用通知の書面に書かれている理論年収は源泉徴収票に記載される金額の予想という事でよいのでしょうか? 採用通知書の理論年収から、さらに所得税や保険料などが引かれるのでしょうか? よろしくお願いします。