• ベストアンサー

七段花は、花の図鑑に載っているものでしょうか?

konekonohiruneの回答

回答No.2

私が持っている本には載っています。 どちらも2000年発行のものですが参考になさってください。 有名品種なので最新版にもあるのでは? どちらもアマゾンで在庫ありますね。 表紙も全く変わっていないようです。 社団法人 農山漁村文化協会 発行   著者 ; 高橋 章 タイトル :アジサイの魅力人気の150種楽しみ方と育て方 価格 1400円+税 柏書房 著者 :川原田邦彦  三上常夫  若林芳樹 タイトル :日本のアジサイ図鑑  価格 3400円+税

noname#160294
質問者

お礼

ありがとうございます。アジサイ専門の図鑑に載っているのなら解るのですが、 花の総合図鑑に載っていないのがとても残念です。 私は偶然ネットで出会うことができましたが、花の総合図鑑しか見ていない人は、この魅力的な花の存在を知らないままだと思います。

関連するQ&A

  • 花と種の図鑑を探しています。

    小3の娘が、「お花と種がたくさんのった図鑑」が欲しいと言っているのですが、 私自身、花の名前はさっぱりわからない人間でして、 どんなものがいいのかわかりません。 子供でも読みやすく、わかりやすい本がありましたらぜひご紹介ください。

  • 幼児用 花の図鑑

    4歳幼児用の花の図鑑のお勧めあれば教えてもらえませんでしょうか。 野山に咲く花の名前さえわかれば充分です。 図鑑によっては3歳から小学高学年まで使えるとうたい文句で字が多い図鑑が多いですが、花の名前と写真さえのっているようなシンプルで4歳児でも読めるような図鑑を探しています。 宜しくお願い申し上げます。

  • わかりやすい花図鑑について

    お花は好きなのですが、 自分で咲かせたことはありません。 (何度も植えてみたのですが全て花が咲く前に枯れてしまい全滅です) さて本題。 花の名前が分かりません。 花の色から調べる事の出来る、わかりやすい初心者向けの 花図鑑をご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • お薦めの花の図鑑を教えてください

    カラーB5判位までで、携帯のできる、花や樹木の図鑑 またはハンドブックでお薦めの本を教えてください。 書店には、その手の本が余にも多くて、かといって帯に 短したすきに長しで迷ってしまいます。 金額は2千円位まででお願いします。 よろしくお願いします。

  • 公園で見かけた花です。花図鑑で調べてみましたが分りません。どなたかご存

    公園で見かけた花です。花図鑑で調べてみましたが分りません。どなたかご存知ありませんか?

  • おすすめできる花の図鑑

    デザインの参考に、フルカラーの花の図鑑を探しています。 おすすめがあれば教えてください。 花も膨大なのですが…この花について調べようという事の前段階なので、色々な種類が 載っているのものがいいです。細かい分類や栽培方法などは不要です。 何かありましたらよろしくお願いいたします。

  • おもしろい図鑑

    末の弟が買ってもらった恐竜図鑑や植物図鑑を見ました おもしろいですね図鑑って、あの大きさがまたいい感じです 21歳にもなって図鑑の面白さを知りました 恐竜や植物も興味深くいいのですが、大人向けとでもいうのでしょうか 変わったおもしろい図鑑など、ないでしょうか?? 他にもみなさんのお薦めの図鑑本教えてください。

  • ミニトマトの花が、五段~六段になったら芯止めの意味が、わかりません。

    ミニトマトの花が、五段~六段になったら芯止めの意味が、わかりません。 花が、五段~六段になったら・・・ この「段」の状態がどうゆう状態かわかりません。 また、「芯止め」とは、トマトの先端を切る事ですか??

  • 近くの公園で見かけた、直径5mm位のかわいい花、図鑑では直ぐにわかりま

    近くの公園で見かけた、直径5mm位のかわいい花、図鑑では直ぐにわかりません。 花の名前をお教えください。 また、花の名前を相談できるいいサイトあったらあわせて教えてください。

  • お薦めの図鑑を教えて頂けますでしょうか。

    読んで頂きまして、ありがとうございます。 来年、小学校に入る子どもがおります。本が大好きで、特に昆虫、植物、動物などが大好きで、図鑑で調べるのが楽しいようです。 家には、頂いた15年前の小学館の学習百科図鑑が6冊あるのですが、確かに載っている種類は豊富で、例えばクワガタのなんというクワガタかという事を調べるには良いのですが、その他つっこんだ子どもが調べたいことが載っていません。 載っていない時は、ネットで調べて教えたりしているのですが、出来れば載っている種類が多いだけのものではなくて、子どもが自分で読んで、好奇心を満たしてくれるような図鑑があれば、購入したいと思っております。 文字を読むことは、苦痛でないようなので、もし、お薦めの図鑑がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。   近辺には大型書店がないので、近くの本屋さん、図書館でいくつか見ましたが、小さい書店、図書館なので、他にどんなものがあるのか、比較できません。実際にお子さんが喜んで使っていらっしゃるもの、皆さんが子どもの頃に使って良かったものをアドバイスいただけたらと思います。