• ベストアンサー

PCを買い替えた時のipodの音楽データの移行

PCを買い替えたのですが、すでにipodの入っている音楽を新しいPCに移行することはできるののでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

iTunesからデータのバックアップを取って、新しいPCに入れればiPodのデータ移行は出来ます。 通常、何もいじってなければiTunseのデータはマイドキュメントの中のマイミュージック→ iTunesフォルダに有ります。 そのiTunesフォルダをそっくりバックアップして新しいPCのiTunesフォルダに上書きします。 これでデータ移行は出来上がりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodへのデータ移行について

    現在、IPODとIPODNIMIを持っているのですが、iTune内の ファイルを自分の好きな曲だけIPODMINIに入れたいと思っています。 通常、ハードディスクとして認識させてもIPOD内の 音楽データを見たり移したりすることが出来ません。 どうしたら自分の好きな曲だけ別のIPODへ曲を移行させることが できるでしょうか。ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • PC買い替え時のipodのデータ移行

    PC買い替え時のipodのデータ移行 新しいパソコンへデータを移行したいです。 前のパソコンにあったiTunesのフォルダーをコピーしてそのまま新しいパソコンに張り付けました。 が、iTunesで聞いてみようと思うと「元のファイルが見つからないのでファイルを探しますか?」となってしまいます。 iTunes自体に曲がはいっているわけではない、というのはどこかで見かけたので覚悟はしていたのですが、これはいちいち1曲ずつ指定してあげないといけないのでしょうか? 再生数も引き継ぎたいです。 一括で指定できる方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • iPodの音楽データを新しいPCへ移す方法

    WindowsXPのPCが壊れてしまったので、新しくWindows7(64bit)のPCを購入しました。古いPCは壊れてしまったので音楽データを新しいPCへ移す事は出来ません。iPodには音楽データが入っているのですが、新しく購入したPCで同期を実施するとiPod側のデータが消えてしまいます。新しいPCへiPodの音楽データを移す方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。因みにAppleストアのスタッフに聞いたところiPodをUSBケーブルにてPCに挿すとコンピュータ上に表示されるiPodフォルダ内に音楽データが見えるので、それをiTunesに移せは良いとの事でしたが、実際はフォルダは表示されるものの、その中に音楽データらしきものは見当たりません。何かそれ用のソフトを使ってインポートでもするのでしょうか?

  • iPodをHDDとして使えば、PCに音楽データを保存しなくてもiPodに音楽を入れること、そして聞くことは出来るのでしょうか?

    最近初代iPodシャッフルと、iPodに入れる音楽を保存していた外付けHDDが同時に壊れてしまい、それぞれ新調しようと思っています。 今使っているPCは5年ほど前のもので容量も少ないので、PCに音楽データは保存せず、外付けHDDに保存しています。 PCで音楽を聴くときは毎回HDDの電源を入れてiTunesと同期させて聞いていましたし、あまり頻繁に聞かないので苦は感じません。 iPodはnanoの8Gかclassicの80Gを検討しているので、HDDと同時に購入するならば恐らく4万円ほどの出費になり、ちょっと痛手です(苦笑)。 そこで思いついたのですが、iPodをHDDとして使用し、CDから取り込んだ音楽データはiPodだけに保存してiTunesと同期させ、なおかつそのiPodにその音楽データを入れて聞くことは出来るのでしょうか? 今まではCD→外付けHDDに保存→iPodへ転送という手順でしたが、CD→iPodに保存→iPodへ転送という手順になると思います。 簡単に言えば、PCなどにCDから取り込んだ音楽データを保存せずに、iPodだけで全て完結できないかということです。 もっと簡単に言えば、HDDを新たに購入しないでiPodで音楽を聴ける環境に出来ないかということです。 前述の通り、今のところPCに音楽データを保存することは考えていません。 よろしくお願いします。

  • PC変更時のiPod移行について

    PCを変更したので、iPodの情報を新しいPCにインストールしたitunesに移行したいと思っていますが、方法がわかりません。 PCに不慣れなため、簡単な方法があれば教えてください。

  • iPodの音楽をpcから聴くことはできるのでしょうか

    MacBookを使用していますが、iTunesに入れている音楽が80G程になり、これではPCの容量いっぱいを音楽が占めてしまうと思い、外付けのHDDを購入。今iTunesの音楽はそこに入れています。 さて、PCからAirMac Expressに音楽を飛ばして聴こうなどというとき、さらにpcはいつもとは別の場所(たとえばリビング)に持って行きたい、というときなのですが、pcと外付けHDDを持って行くのは大変です。コンセントも2ついるわけですし。 であれば、ipodに同じ音楽が入れてあるわけですから、これを外付けHDDと同じと見なして、pcとipodを接続して、ipodの音楽を再生すればいいじゃないか、と思ったのですが、接続時にはタイトル等が薄い灰色で表示されるだけで再生することはできません。 どうにかiPodの音楽をPCで再生することはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod iphone の音楽データをPCに取り込みたい

    ipod iphone の音楽データをPCに取り込みたい お世話になります。 音楽データをサイトから購入する際の形ですが、 訳あって ・iphoneで音楽の購入 ・PCで音楽の購入 の2種類でしています。 iphoneとPCで、「データの同期を自動」に設定していると iphoneをPCにつないだ際 「iphoneの音楽データが消えますがよろしいでしょうか」 とメッセージが出てきますので 「データの同期を手動」にしました。 そうするとiphoneで購入したAのデータを保持したまま PCで購入したBのデータをiphoneに入れることはできました。 しかしながら、ipodに音楽データのA・Bを入れたいときに PC側には、Bのデータしかないので、 「iphoneで購入したAのデータをPCに入れた」上で、 PCからipodにデータを入れたいのですが、 どのようにすれば、 iphoneのデータをPCに入れることができるのでしょうか もし、可能でしたらフリーソフトで教えていただけれましたら助かります。 以上宜しくお願い致します。

  • ipodの音楽データについて

    こんにちは 最近新しいPCを買いました。 そこでやり方を教えてほしいのですが、 ipodに入っている音楽データを 新しいPCに移す方法を教えてくれませんか? iTunesのインストールは出来ています。 よろしくお願いします。

  • iTunesの音楽ファイルの移行の仕方

    今度PCを新しくしたのですが,以前使用していたPCに結構な量の音楽ファイルをiTunesで管理しつつiPodで音楽を聴いて楽しんでいました。その10Gを超える音楽ファイルを新しいPCのiTunesに移行しようと思っているのですが,うまくできません。 私がやった方法は (1)ただ音楽ファイルを新しいPCのフォルダに移した→新しいPCのiTunesがその音楽ファイルを認識せず失敗 (2)4GのiPodにとりあえずある程度の音楽ファイルを入れて,新しいPCのiTunesに持って行ったらiPodのファイルを消去して新しいPCのiTunesと同期しますか?と聞かれキャンセルしました。これまた失敗 もう私の知識では古いPCの音楽ファイルを新しいPCのiTunesに移行する術はないので誰かアドバイスお願いします。 (3)として,近々iPhone5を購入します。これを使ってなんとかできないでしょうか・・・

  • iPod&iTunes

    iPodでストアーより音楽を購入しましたが PCと同期化しているときにPC(ウインドウズ)のiTunesに 購入した音楽が移行し、iPodの音楽が消滅しました。 その音楽をItunesよりiPodへ移行したいのですが 再度同期化しても移行しません。 どの様にすればいいのでしょうか?