• ベストアンサー

建売新築物件の値下げ交渉

angeleye1の回答

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

あと半年近くたてば投売りされるでしょう。

telme
質問者

お礼

ありがとうございました。 んー場所柄難しいかなぁ・・・

関連するQ&A

  • 建売新築物件を購入します

    建売新築物件を購入します 不動産の名義は私(夫)のみでの登記を考えております 今回必要な費用としましては 物件本体価格、仲介手数料、登記費用、火災保険、家具、家電、引越 などがありますが、妻名義の口座から出すのであれば贈与などの対象に ならないものはどの部分が対象になるのでしょうか。

  • 新築賃貸マンション賃料値下げ交渉

    はじめまして。 以前にも同じような質問がありましたが、 よろしくお願いします。 今年2月中旬築の新築マンションに入居しました。 ずっと探していたのですが、なかなか良い物件がなく、 やっと見つけ、予算オーバーではありましたが 契約して入居しました。(予算オーバーの件はオーナーに伝えました) しかしその後、全30戸のうち、いまだに私を入れて3戸しか入居せず、 今日ネットを見ていたら家賃が1戸につき13000円ずつ値下げされていました。 多分、入居状況が悪いので値下げしたと思われます。 私も、高い高いといい続けて、値下げしてもらえずやむなく契約したので、 できれば値下げして欲しいと思っています。 ちなみにこのマンションは、建主が不動産会社のため、直接契約となり、いわゆる街の不動産会社は通していません。 どうしても納得いかないのでご相談しました よろしくお願いいたします。

  • 家賃の値下げ交渉

    1カ月半後あたりに引越しを考えています。 何件か不動産屋さんを回り、ミニミニで少し希望地から離れてしまいますが、とても良い物件を見つけました。 ですが、夫がそこよりも月6千円ほど安く希望地にあった物件を見つけてきてしまい、そちらの物件で決まりそうです。 でも、どうしてもミニミニさんで見た物件が忘れられなく、2000~3000円値下げしてくれればなと思っています。 ミニミニさんでも家賃の値下げ交渉はしてくれるのでしょうか? 管理費と敷金はないですし、礼金0.5と清掃費や鍵の交換代などで済み初期費用もかなりお安い物件なのですが、家賃だけが予算オーバーなんです。 もし値下げ交渉ができるとして、どう交渉していけばいいのでしょうか? ちなみにそこの物件の見学は済んでいて、他の物件も見て考えるという返事を出しています。 アドバイスお願いします。

  • 新築物件、売主を探す方法

    只今、新築物件を探しているのですが、住宅情報誌を 見ていると、ほとんどが仲介の不動産屋さんで 、できれば仲介手数料を浮かせたいと思ってます。 建売など施工中は看板などに施工業者が書いてあるので 分かるのですが、出来上がっている物件は看板などが 出ていない為分かりません。 どのようにして売主を探すのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 土地の値下げ交渉、どの程度できますか?

    半年ほど前に新聞の折り込みチラシで、私たちが探していたエリアの土地が売りに出ていることを知りました。 50坪強ほどの土地が隣り合わせに2区画(南道路)、それぞれ980万円でした。仲介物件ではなく不動産会社が所有している土地です(仲介手数料不要です)。 半年前に売りに出されてから、月に1回ぐらいチラシが入っているのですが、まだ売れていないようです。 私たちはそのエリアで、80坪以上の広さのある土地を予算1500万円以内で探しているのですが、なかなか気に入った広さ・場所の土地がでてきません。 そこで、もうしばらく(2~3ヶ月?)様子を見て、売れないようなら、不動産会社に2つの土地をまとめて買うので、値段を安くして貰えないか、交渉できないかな・・・と考えはじめました。といっても予算的には頑張っても1500~1600万円以内でなければ買えません。 2つ併せて1960万円の土地ですが、そこまで値下げしてもらえる可能性はないでしょうか? また、土地の購入は別に急いでいないので、数年後でも構わないのですが、交渉に適した時期がありましたら教えて頂ければ幸いです。もちろん、それまでに売れてしまったらそれは縁がなかった土地だと諦めますし、そもそも、そこまでの値下げはあり得ない・・・というレベルでしたら、交渉するのも無駄なので諦めます。

  • 建売物件について

    今からお話いたします建売物件について相談させて下さい。 新築一戸建てを探しているド素人です。 この度、前向きに検討出来る物件が不動産会社A社の担当者から情報入手し、まだ公に出る話ではないようで詳細について確認したところ、不動産会社B社が販売する物件と解り、仲介手数料は必要か聞いたら、A社の担当者は近々退職するようで、この物件は退職する事もあり、A社は物件に関しては知らない為、銀行手続き料金ぐらい10~20万で良いとの事。話の流れで、もし契約する時はどうするのかと聞くと不動産会社B社か大手C社でも対応可能と言われました。 いきなり大手C社が出てきたので、理由を聞くとB社はC社系列のようです。こんな話あるのでしょうか?またA社を退職する担当者との今後のやり取りは流れ的にどうなのでしょうか?

  • 建売 新築物件の値引き交渉について 購入者側

    表題についてどなたかご指導お願いします。 契約前に「申し込み」を普通すると思いますが、申し込みに書く購入金額は、そのまま契約時の価格に反映されてしまうのでしょうか? と いいますのは、不動産屋に「契約前に交渉していけますから、とりあえず申し込みには、売主の提示した金額で購入希望を書いてください」と言われたのですが、どうなんでしょうか? 一体いつ交渉するんだ?と不安です。 なにせ 売主に直接交渉でなく、仲介不動産屋と交渉なので交渉する機会がわからず悩んでいるしだいです。 また、物件の値引き交渉をする際の手順について、値引きの目安とコツ等もいろいろあれば教えていただきたいです。

  • 新築建売戸建て/売主から買うのも仲介業者から買うのも同じですか?

    不動産の取引における宅建業者の関与の仕方として、主に売主・代理・媒介 (仲介)の3種があるそうですね。 取引態様が「売主」となっている気に入った物件があるのですが、その物件は、 新築戸建ての建売物件で、地元の不動産会社が企画(自社でデザイン、施工、 販売まで?)しているもののようです。 他方、我が家には数年来、懇意にしている仲介業者がいるため、そこを通して 購入しないと申し訳ない気持ちもあります。 このケースでは、「売主」と直接売買交渉したほうが仲介手数料など節約でき るでしょうか。それとも、懇意の仲介業者を通しても変わりないでしょうか。

  • 家賃の値下げ交渉の仕方

    今度東京の城南地区へ引っ越し予定です。 そこで、場所が場所だけに家賃をなるべく抑えたく、少しでも値下げ交渉できないものか‥と考えております。 教えていただきたいのは 1・値下げできる物件とそうでない物件の違い 2・値下げできなさそうな物件を値下げしてもらうコツ 3・うまく交渉できる会話術 4・覚えておいたほうがよい賃貸契約に関する知識 5・営業マンの方に対する姿勢 です。 ちなみに1~2LDKくらいの物件です。できる限り努力してみますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 建売物件「この物件を買いたいと思っています」と言ったら「明日、遅くとも明後日にはを」と言われましたが

    一戸建ての購入を考えているものです。 2月頃から一戸建ての購入を考え始め、不動産屋さんに相談し、条件の合う物件を数々紹介してもらっていました。 そして2週間前、条件に合う「これはいいかも」と思う物件が出たのですが、既に申し込みが入っているということで諦めていました。ですが、今日、その物件がローン審査が通らなかったということで、どうですか?と紹介されました。 物件は建売(売建?)物件というのでしょうか、まだ情報誌などには出ておらず、そこの不動産屋さんが直で売主(?)から売るのをお願いされている物件で、土地の現況はまだ前の建物が残っていて、実際に売る建物もやっと間取りの図面が上がってきた状態です。建売だけど契約したらキッチンや床のカラーくらいは相談できるらしいです。 そして、夫婦で「これはいいかもね」という結論を出し、不動産屋に電話したところ、「では明日、遅くとも明後日、時間は遅くてもかまいませんので、売主さんも呼びますから契約をお願いします」と言われました。 「え?明日か明後日?来週の日曜とかじゃダメなんですか?」と言ったら「ええ…不動産屋は早く動かなくてはいけないんで…」と言われました。 明日はさすがに無理なので、じゃあ明後日で…と返事をしたのですが、その際まずは土地の契約を(手付け金50万円)、週末に改めて建物の契約を(同じく50万円)ということになりました。 「はい」と返事をしたものの、なんだか急に話が進んで戸惑っています。建売物件購入の契約はこんなに早く進めなければいけないものなのでしょうか。売主も不動産屋もしっかりした会社だと思うので怪しくはないとは思っているのですが…不安です。