• 締切済み

保険の見直しで

アフラックの古いEVERハーフの保険に入っています。女性疾患の特約も付いていますが、 通院特約があったほうが?と思い、今流行のプランナーに相談したところ、 今までと同じ日額5000円で、女性疾患の幅も広く保障してくれる、通院特約を付けても金額が大して変わらない「メットライフアリコ」を勧められました。  家族に相談してから・・・と持ち帰ったとき、市の検診で子宮筋腫があるのを思い出しました。 あるというだけで特になにもなく、5年以上は経っています。  がん検診では異常なしの通知です。 この場合、新たなメットライフアリコには入れませんか? アフラックで通院特約をつけて入るしかないですか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)金額が大して変わらない…… (A)EVERハーフということは、60歳または65歳から 保険料が半額になるということですよね。 その分、現在の保険料が高くなっているはずです。 アリコの保険料は、どのような支払い方法なのでしょうか? (Q)新たなメットライフアリコには入れませんか? アフラックで通院特約をつけて入るしかないですか? (A)ケースバイケースです。 告知の質問に引っかかるならば、部位不担保になることは 避けられないと思います。 (部位不担保=ある部位を一定期間、保障対象から外す) 子宮筋腫ならば、5年程の部位不担保が付くのが普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険の見直しについて

    保険の見直しについて悩んでいます。旦那(25才)私(24才)子供(3才)です。まず旦那が今加入してる保険が終身保険アフラックのWAYZ60才払済で主契約200万で特約はつけずに2788円と医療保険はアフラックのEVER60才払済日額5000円で2651円に加入しています。終身保険はそのまま残しとくつもりです。もっと手厚く、安くで保険に入れないかなーと思い、定期保険とガン保険と医療保険を無料の保険屋さんに相談しました。そしたら定期保険はオリックス生命の収入保障(4200万を月10万60才まで2700円)というのを進められ、子供もいるしこれからあと二人は子供がほしいのですごくいいなぁと思い決めようと思います。あとは医療保険のことですがオリックス生命のキュアというのを進められましたが、オリックス生命の日額7000円で60才払済で2697円で手術特約と先進医療特約がついているのと、アフラックの新EVERスタンダードプランの日額7000円、60才払済で団体割引で3700円で通院特約がついています。中身をみるとアフラックがいいようにみえるんですが値段を考えるとどっちにしようか悩んでいます。ガン保険はアリコの終身で日額5000円、通院特約がついているので658円の年払い7896円なんですがアリコは審査が厳しくてあんまりいいって聞かないんですがどうなんでしょうか?保険のことがあまりわからないのでみなさんの意見を参考にさせてください。

  • アフラック医療保険、がん保険について(長文ですが。。。)

    皆様の意見を伺いたく質問させていただきます。 宜しくお願いします。 私、現在34歳、既婚子供なし。 簡保の養老保険に加入していますが、終身保険加入を検討しています。 そこで今候補にあがっているのがアフラックのEVER+21世紀がん保険です。 プランは、 EVERの入院給付金日額5,000円+長期入院通院特約日額5,000円+終身特約300万で月額6,739円。 21世紀がん保険の入院給付金日額10,000円コースのみ、特約なしで月額2,432円。 合計月額保険料9,171円 私は3年前に子宮筋腫手術経験があり、もしかしたらまた筋腫ができるかも??と思っているので、女性疾病特約ははずしました。 契約時に筋腫のみ適用外なんていわれるかなぁ?と勝手に想像してるんですけど^^;(契約してみないとわからないけど・汗) EVERは保険料が変わらないということと、終身保障なのがちょっと気になって調べてみたのです。 気になることといえば、短期払いがあるのかないのかわからないので、生涯保険料を払い続けることでしょうか。。。 入院日額も10,000円も必要ないかなぁと思います。 社会人で退職年齢まで辞めるつもりはありませんから、社会保険も入ってますし。 こんなプラン、皆様ならどう考えますか? 正直な感想を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 医療保険の見直し

    医療保険の見直しを考えています。 54歳 女 独身(子なし)  現在の保障(47歳で契約) アフラック EVER HALF 主契約(保険料7240円) 入院給付金日額・・・・1日につき10000円 手術給付金・・10~40万 特約(女性疾病特約)(保険料830円) 入院日額・・・・1日につき5000円 形成治療給付金・・10万 毎月の掛け金(60歳まで)8070円、(60歳以降一生涯)4035円 見直し内容は現状の掛け金を少しでも安く抑えたいのと、先進医療特約など追加したい。 年齢が年齢なので、現状のアフラックの契約内容を見直しするか新規に入り直すか検討中です。 新規候補としてはオリックスのCURE Ladyを考えています。 減額シュミレーション(アフラック) (1)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 女性疾病特約(830)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4549円(60歳以降2275円) (2)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 三大疾病特約(1000)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4719円(60歳以降2,360円) 新規候補 CURE Ladyの入院日額5000円のコース 女性特有の病気+全てのガン入院時・・・10000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 女性特有の病気+全てのガン以外の病気やケガ・・5000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 手術給付金・・・10万 先進医療特約付き 合計保険料 毎月3610円 20年前に子宮がんになっており女性疾病特約を付加しましたが、三大疾病を付加したほうがいいのか?混乱しています。 上記の現保険の見直しと新規で入りなおしで悩んでおります。 また、もっといいプランがありましたらアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 保険の見直しのアドバイスをお願いします。

    34歳の主婦です。子供はおりません。 現在共済とガン保険に入っています。65歳払込みタイプの終身タイプへ入りなおしたいと思い検討中で、アドバイスをいただきたいと思います。 検討している保険は、キュア・健康のお守り・新EVERです。 日額1万円を希望しております。 キュアよりは、健康のお守りかなと思いますが、健康のお守りと新EVERのどちらか・・・と言えばそれぞれ良い面があり悩みます。 (1) 長期入院に備えて健康のお守りの120日型+七大生活習慣病特約の日額10000円タイプにする。 (2)通院もでる新EVERに先進医療+長期入院特約をつける(日額1万円) (3)健康のお守り120型の日額5000円タイプと新EVER(通院付き)の日額5000円タイプに先進医療+長期入院特約をつけたものに加入する。 健康のお守りに七大生活習慣病特約を付けてもよいかなと思います。 この場合、120日間は日額1万円でますし手術給付金はそれぞれ小さくはなりますが、健康のお守りで出ない時も新EVERで出ますし通院も3000円ですが付いています。健康のお守りは通算1000日に対し、新EVERは1095日です。通算95日は日額5000円は残ります。 先進医療は二つから出るので、無駄なら新EVERの特約を取ります。 (4)キュアの120型日額5000円+新EVER(通院付き)日額5000円に先進医療+長期入院を付ける。この場合、(3)と手術給付金が変わってくると思います。 みなさんならどうされますか? 日額5000円の組み合わせが良いか、1本でいくのが良いかどんなアドバイスでもいいので宜しくお願い致します。 (妊娠していない内に入っておきたいので、急いでおります)

  • 保険にはいりたいのですが・・

    無知なためどれに加入すべきか 悩んでます。 色々な保険会社のHPを見て シミュレーションしたりしたんですが なにがよいものか悩んでしまって。 シミュレーションしたものを書かせていただきますので 大丈夫かどうか参考までに聞かせてください。 夫34歳 希望 ・入院日額1万円 ・死亡保障100万~(いくらあればいいんでしょう?) ・終身型 アフラック  EVERハーフ(日額1万円コース) +終身特約(300万) EVER払い済み(日額1万円コース) +終身特約(200万) 特約として死亡保障がついたほうが いいのかなと思い この二つを考えていたんですが どうなんでしょうか? 医療と死亡保障は別に加入すべきでしょうか?

  • 保険見直しについて

    主人(38歳)の今現在加入している保険についてご相談させてください。 終身保険 100万 定期保険特約 2400万 特定疾病保障定期保険特約 500万 障害保障特約  500万 災害割増特約 1000万 障害特約 500万 災害入院特約 日額 5000円 疾病入院特約 日額 5000円 成人病特約  日額 5000円    それぞれ継続5日以上の入院 3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中) 一時金500万 病気・怪我により所定の身体障害状態になった時 一時金500万 今現在、毎月12500円くらい支払いですが、更新の手続きをすると4月に 17000円弱くらいになります。 見直しをしようと思い、アフラックの代理店に相談に行きました。 その結果、下記の物を勧められました。 WAYS 終身保険200万 (保険料払込期間 60歳)    定期特約 1800万 (保険料払込期間 60歳)(保険期間 60歳)                     合計  11966円 EVER 入院給付金 日額 7000円     長期入院・通院特約 5000円                  合計  3943円 がん保険 フォルテ        トータルケアプラン140S    4357円 以上で  合計 20266円です。 ちなみに、代理店の方は、がん保険は余裕がでたら加入すれば・・・とのお話だったのですが、もしがんになってしまったら・・・という不安もあります。 保険支払額がずっと変わらないのは、とても魅力なのですが、 死亡保障金額が下がった事、がん保険の加入はどうするか?・・・を悩んでいます。 子供が2人(小1・小3)いるので、やはり死亡保障は3000万くらいないと厳しいですよね? もう一度、他の保険も検討した方が良いかなと迷っています。

  • 保険の見直しについて

    主人30後半、私(専業主婦)30前半 主人は入院後通院し完治してから1年経過の肝臓疾患病歴と最近胆石症で2週間入院し完治した病歴があります。特約を外せるのか?外すとしたらどれを外した方がいいのか?また終身と医療保険を別々にしたいが受け入れてくれる別の保険会社があるのか?と悩んでいます。アドバイスお願い致します。 ◎主人 (第一生命 パスポートU10年更新) ・終身保険 500万 ・定期保険特約 3500万 ・傷害保険特約(スーパーリライ) 500万 ・特定疾病保障定期保険特約(シールド)500万 ・災害割増特約  500万 ・傷害特約(本人) 500万 ・災害入院特約 日額10000円(5日目~) ・疾病特約 日額10000円(5日目~) ・通院特約 日額3000円 ・特定損傷特約(アクセル)1回10万 ☆保険料 月17670円 次回更新時から月27743円になります。

  • ガンになったことがある妻の保険の見直しについて(長文)

    宜しくお願いします。 結婚2年目で、子供が産まれ保険の見直しを考えています。 妻は、8年前(1997年)に卵巣ガンの経験があります。 そのため、会社を辞めるときに会社が入っていた保険を個人に変えてもらい、現在継続しています。 入っている保険は、 「ニッセイ定期保険キーマンプラン」定額保険 掛け金:月々1万円 保障 病気・不慮の事故の時、5日目から日額5000円    死亡時 3000万 というもので、私としては死亡保障はいらないから、 またガンになってしまったときの為に、入院日額を上げたいなと考えています。 しかし、がん保険は完治後10年経過しないと入れないと言われたので、下記の案を考えましたので、とりあえず アフラック EVER HALF <入院日額5千円:終身>月払2060円 全労災 総合医療共済 <入院日額5千円:5年契約>月払1525円 に加入し、2年後(完治から10年経過)に全労済を止めて、アフラックの21世紀がん保険に入らせようと思っているのですが、どう思われますか? 全労済は、高度先進医療のときも手当てが出るので、安心なのですが、5年以内のガンになった場合は、契約更新は出来なくなり、EVER HALFしか残らないのが不安です。 ちなみに私自身はアフラックのEVER HALF(入院日額1万円)と21世紀がん保険に入っています(別にアフラックにこだわっているわけではありません) 最初から、がん保険にこだわらないほうがよいのでしょうか、他にどんな方法があるか、またガンになった親族がいらっしゃる方は、どうされているのか教えてください。

  • 保険会社への不信感

    今、アメリカンファミリーのEVER,女性特約つき日額1万円コースの保険に入っています。最近、EVERHALFがでたので、そっちの日額5千円コースのほうに乗り換えようと思って、コールセンターに電話してきいてみました。 1.EVERからEVERHALFに変更するのは来年の1月以降になる。 2.23歳でEVERに入っているのでEVERHALFも23歳からの保険料で良いが、差額分がいる。 (HALFのほうが、保険料が高いのでその差額分がいる) 3.EVERからEVERHALFに変更した場合、女性特約の金額は60歳以降は半額にならない。 と、言われました。 1と2はいいのですが、3のところがよく分かりません。なぜ、EVERからHALFにかえただけで女性特約が60歳以降半額にならないのか。 まだEVERに入ってから1年も経っていないし、差額分は徴収すると言っているのに。 EVERからHALFに変更するだけで、女性疾病特約が半額にならないのなら、一度、EVERを解約してからEVERHALFに入りますと言ったら、保障義務が開始されるまで3ヶ月間、保障がない状態ができるし(これはわかるのですが)審査が通らないかもしれないし(これがよくわかりません)と言われました。 審査が通らないって、審査にひっかかるような病気を過去にもしていないし、EVERで一度審査に通っているのに、同じ内容でHALFで通らないことってありえるのか、変なこといいだすなと不信感を持ちました。 もう一度、電話してEVERからHALFに変えた場合、なぜ、女性疾病特約が半額にならないのか聞いてみてもいいのですが、なんだか、アメリカンファミリーに不信感が出てきたので、他の女性疾病特約付きの終身医療保険にかえたほうがいいのかなと考えています。 それとも、こんなことで保険会社に不信感をもつのは変なのでしょうか?

  • 医療保険の見直しについて

    医療保険の見直しを、九月までにしなくてはならず、いろいろと調べてみたのですが、本当にこれでいいのか不安なのでアドバイス頂けたらと思いまして思い切って質問いたします。 主人(会社員39歳)私(専業主婦39歳)息子二人(9・6歳) 今候補として考えているのが オリックスのCUREの60歳払い済み  日額10000円の三大疾病特約なしです。 保険料 月/6910円 アフラックのEVER 払い済みタイプ 日額10000円             保険料 月/7450円 この二つは、保険の無料相談の人が提案してくださったものですが、 そのほか、主人の保険もすべてオリックスばかりを勧めてくださって 内容的には、そんなものかな?とも思いましたが、全部オリックスと言うのも・・という不安もあり、自分でいろいろと考えていくうちに、日額5000円でもいいような気もしてきまして、CUREの5千円とアフラックのがん保険などを、プラスというのはどうかな?など迷い始めてきました。保険の払い込みが60歳で終わるのが魅力のCUREですが、保険期間が終身だと、先の将来を今決めることに自信がもてなくて・・。何かよいアドバイスをお願いいたします。