• 締切済み

IEの機能停止のダイアログ

IEの機能停止のダイアログが表示され「問題解決の情報があればWINNDOWSよりお知らせします。」の表示が出るのですがお知らせはありません。IE自体は問題なく使用できます「hao123」を導入してからこのダイアログが現れるようになりました。コントロールセンターを見ても特に問題表示はありません。「hao123」をアンインストールした方がいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#159593
noname#159593
回答No.2

使い難いかもしれませんがそのまま使用できれば問題ないです。操作は必要ないです。

mongolpapa
質問者

お礼

有難うございました。いちいちクリックして消すのは少し面倒ですが問題なければそのまま使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セキュリティ対策ソフトウェアの例外設定項目へ盛り込まれましたか?

mongolpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。例外設定項目の盛り込み方法がわからないのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE起動時に「WindowsInstaller」のダイアログがでる・・

    こんにちは。 教えていただきたいのですが、IE起動時に「WinsdowsInstaller」の ダイアログが出てきます。 IEを起動すると毎回出てしまいます。 そのダイアログには、「インストールの準備中...」とだけ表示されています。 また、10秒ほどしたら、自動で消えます。 (自動で消える&IEの使用自体には影響はありませんが、何か気持ち悪いです) このダイアログを表示しないようにしたいのですが、何か解決方法は ありますでしょうか? 環境は、下記のとおりです。 OS:Windows2000 IE:InternetExplorer5.0 何か、補足すべき事項がございましたら、補足致しますので、よろしく お願い致します。

  • IE8で毎日、『IEは動作を停止しました。』エラー

    IE8を使用していますが、毎日何度も『IEは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は、Windowsから通知されます。』とダイアログボックスが表示され、ボックス内にある『プログラムの終了』ラジオボタンを押さないと元に戻りません。 クリックするとこのダイアログボックスは消え、開いていたwebページに戻ります。 一体この現象はなんなのでしょうか?気になって仕方ありません。 何方かよきアドバイスをお願いいたします。 使用のノートパソコンは、OSはWindows7でIE8はバージョン8.0.7601です。

  • IE6でflashページを見ると確認ダイアログがでる件は今はどうなってるんですか?

    自分の環境でIE7をアンインストールしたあとに使えるIE6だと確認ダイアログでません。 最新のIE6だと確認ダイアログは表示されるのでしょうか? スタンドアローン版のIE6 Eolas(ダイアログが表示されるバージョン)で Allaboutで紹介されている回避方法を試したのですが http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20031106/index.htm ダイアログが普通に表示されてしまいます。 このダイアログ表示問題はいまだに対応しないといけないものなのでしょうか?いい対応策が無くて疲れてしまいました。 どのたか教えてくださいお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「IE11」のアンインストールについて

    「IE11」を起動するのにかなりの時間がかかり、尚、且つ「このホームページは応答していません」と表示されてフリーズをしてしまいます。 そこでいったん「IE11」を「IE10に」変更しようと思いコントロールパネルからプログラムのアンインストールをしようとしたところ「IE11]の表示がありません。どのようにしたらアンインストール出来るのでしょうか。 尚、windowsの機能の有効化または無効化をクリックすると「IE11」は表示されています。 いろネットで調べたのですが解決しないのでこのサイトに投稿をしました。よい解決策がありましたら教えてください。 備考  OSはウィンドウズ7、64ビット版です ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • IE11 動作を停止しました。

    windows7です。今日、昼寝から目が覚めると、パソコンの画面に IEは動作停止しました と出ていました。 なんだ?と思いつつ、メッセージを閉じて、IEを開きなおしますが、何回もこの メッセージが出て、プログラムを終了しなければなりません。 IEではまったくネットが見れない状態で、今はクロームでネットしています。 私はIEが使いやすいんですよね。 知恵袋などに書かれていることはだいたい試しましたが、解決しませんでした。 なので、アンインストールしてIE10になったが同じメッセージ。 更にアンインストールしてIE9になったが同じメッセージ。 IE11再インストールしても同じメッセージ。 これはもうあきらめないといけませんか?

  • Win7 IEのアンインストール

    Internet Explorerアンインストールをしたいと思っています。 色々調べた結果 コントロールパネル>プログラム>プログラムと機能>インストールされた更新プログラムの表示 から現在入っていた11をアンインストールしたのですが IEは削除されず「9にアップグレードされた」と出ました。 最初に入っていたのは9だった気がしたのでもう一度アンインストールしたのですが 「8にアップグレードされた」となっただけで、やはり削除されませんでした。 バージョンを下げるのではなく、IE自体を削除するにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • IE8の機能停止が頻発します

    windows7の64bit使ってて、IE8を使用しウェブ見てると時々、機能停止になり、互換表示?を使用して回復しますみたいな事になります IE8の初期化やアドオンの削除などしますが一向に安定しません。 ハードか、はたまたIE8のバグ?!か判らない状態です。 マザー ギガP35-DS4 CPU E8400 グラボ 8800GT メモリー 3G(サムスン)

  • IEで「動作を停止しました」と表示されます。

    Windows7を使用しています。 最近、Yahoo!から検索をするとすぐに「動作を停止しました。」とダイアログが表示され、IEが再起動してしまいます。 再起動後(復元後?)の画面で検索結果は表示されるのですが、そのリンクをクリックするとまた停止してしまいます。 また、最初にYahoo!から開いている場合はブラウザを閉じるときにも必ず動作を停止します。 試しにGoogleから検索をしてみるとそのようなエラーは表示されず、閉じるときもすんなり閉じることができました。 アドオンなしでIEを起動しても同様の現象になっており、IEのリセットもかけてみましたが変わらず… IEのバージョンは11になっていましたが、このエラーが起きるようになってから9に戻しました。 今まであきらめてGoogleを使用していましたが、今日、なぜかAsk.comが入ってしまったようで、ホーム画面がAsk検索になってしまいました。 お気に入りからGoogleを開いてもエラーになってしまうため困っています。 Askは今から削除をしますが、Googleで使用するというのは根本的な解決にはならないので、なんとかこのエラーが出ないようにしたいのです。 一度、PCのリカバリもかけておりますので、リカバリ以外の方法で何か解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE8が動作を停止してしまう。

    IE8を立ち上げようとすると、「Internet Explorerは動作を停止しました」と表示され「問題の解決策を確認しています」となって次に「問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました・・・」となってプログラムが終了してしまいます。どうしたら良いのか分かりません。なお、すべてのプログラムから Intenet Explorer(64bit)をクリックすると一応使えますが表示が出来ないものも出て使い物になりません。どなたか、解決策をご教示いただきたくお願い致します。

  • IEは動作を停止しました。

     IEを開くと "IEは動作を停止しました。"のメッセ-ジがよく出ます。 その後の問題も解決されません。普通のホ-ムペ-ジを見ています。 どうするといいですか。

このQ&Aのポイント
  • 大学一年生の女子が大人にですます調で話しかけられる理由を探る。
  • 帰国子女で日本語が苦手なため、大人たちは敬語を使わずに中途半端な距離感で話す。
  • タメ口で話せる関係なのに敬語を使う理由が分からない女子大生の悩み。
回答を見る