• ベストアンサー

経理や税理士事務所は身に付くスキルは多いですか?

男ですが、例えば、一般企業に経理として入社して、10年間経験を積んだとして 40歳の時に会社が倒産したとして、10年経理を専門的に実務で経験した場合 一般的に経理として再就職先はありますか? 例えば、税理士事務所に勤めていた場合は、その後、税理士を目指すなどすればいいのですが 経理の場合、40歳で会社が倒産した場合などは再就職先のめどはたつのでしょうか?

noname#163690
noname#163690

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私は、税理士試験を挫折した、税理士事務所の元職員です。 税理士事務所の職員のすべてが税理士を目指しているわけではないですし、税理士試験が実務に直結するような試験でないことから、目指している人でも合格できない人も多いでしょう。 私は専門学校へ4年通学し、税理士事務所へ就職後5年で退職しました。結果、退職年齢は27歳でしたね。 ただ、零細企業の経理などの事務職の求人では、女性を希望する会社も多く、厳しいと思います。 しかし、税理士事務所での経験を高く評価する会社は多かったですね。私の考えでは、税理士事務所の経験は、会計や税務の経験であり、経理の経験ではありません。日々の現金や小切手などの管理する経験はないこともあるでしょうからね。 逆に一般企業の経理職の経験では、経理経験が直接評価されると思いますが、経理方法は簿記が基礎となっていて、簿記の考え方はどこも一緒です。しかし、簿記の理解が浅い場合では、会社や業界のルールが含まれる経理はそれぞれの会社でルールの採用も異なります。そのため、あまり年齢が高く、新しい知識を応用的に使いきれないのでは?と思われる年齢だと、厳しいかもしれませんね。 私の友人が税理士事務所退職後に就職した会社では、前任者が税理士などの総合事務所の経験者として長かったことから、それに近い能力を期待され、つらかったようですね。税理士事務所での業務範囲ではない、社会保険や労災保険などの知識や契約関係の法務、債権回収などの能力などを求められても、出来るとは限りませんからね。結果、しっかりとスキルを評価してもらえるところへ再転職し、総務担当の責任者に30歳程度でなったようですね。 現在40歳手前の私ですが、会社を経営し、事務全般も扱っています。私の補助者レベルとしての事務担当者としての採用でも若い人を希望しますね。 会社の中であまり考えを深く持たずに歯車に用に動いているような人では、その経験内容で再就職は厳しいかもしれませんね。

noname#163690
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 がんばります。

その他の回答 (2)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

経理実務経験の中身次第ですね。 大企業ほど経理の仕事は細分化されますので、経理経験といっても例えば固定資産管理のような部分的な仕事しかやったことがないというようなことも考えられます。 やはりツブシが効くのは決算・申告業務(財務諸表作成、税務申告)の実務経験です。決算・申告業務がスムーズにできるスキルを身に着けておけば中小企業なら再就職のチャンスはあると考えてよいでしょう。 どこの職場であっても自ら向上心をもって取り組めば、今以上の仕事を任せて貰えるし、勉強のチャンスも巡ってくるというものです。

noname#163690
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

税理士免許は経験にはあまり関係ありませんが、単純に就労という面であれば有利と思います。 ただし、単に経理に勤めていた、というだけでなく、税理士と同等のノウハウがあるような場合と思います。 専門的、というのが名実ともにそうであれば、顧問税理士を雇うより安いでしょうから再就職先はあると思います。

noname#163690
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 税理士事務所

     実務経験は、ありませんが、税理士事務所で働きたいと考えております。資格としては、日商簿記1級、全経簿記上級を取得しております。  ただ、今後、税理士の資格の取得までは、考えておりません。(金銭面、税理士免許を取得できないことのリスクの為)  そこで、税理士事務所で実務経験をつんだ後に、一般企業の経理・財務への転職を考えております。いきなり、一般企業の経理・財務での就職は、実務経験がないことを理由に、何社か断られました。  まず、実務経験の要求されない税理士事務所を探し、それから、何年か後に、転職するというのは、間違った方法でしょうか? また、税理士事務所での仕事が自分にあったと思えば、そのまま、転職せずに働こうかとおもっております。(給料の面では、限界があるとは、思いますが・・・)  当方、30歳です。アドヴァイス、よろしくお願い致します。

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?

  • 会計事務所、税理士事務所

     私は、経理の実務経験はありませんが、会計事務所、税理士事務所に転職することを考えております。ここで、実務経験を積んで、将来的には、一般企業の経理、財務の職に就きたいと思っております。当方30歳であり、年齢からすれば、すぐにでも、一般企業の経理の職を探すべきかとは思いますが、実務経験がない為、かなり、困難です。  そこで、未経験でも採用していただける会計事務所を探しております。ここで、不安なことは、次に一般企業に転職する時に、会計事務所での経験は、実務経験として考慮していただけるのか、ということです。  資格としては、日商簿記1級を取得しております。  アドバイスをお願いいたします。

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 税理士資格について

    現在、税理士試験の勉強をしています。同時に資格取得のための実務経験2年を得るために就職を考えています。そこで質問ですが、この実務経験は会計士・税理士事務所の経験でなくてはいけないのでしょうか?例えば、一般企業や経営コンサルタントでの経理・税務業務では認められないのですか?実務経験が認められるときの諸要件などを教えて下さい。

  • 税理士か経理かまたは

    現在、税理士事務所で働いている28歳の男です。 来年の5月をもって就業3年目となります。 悩み事ですが、税理士資格の取得を目指すか否かです。 正直、税理士として働く意思はありません。 経理の仕事につきたいのが本音です。 まず、なぜ税理士資格取得を考えているかについて、 私の最終学歴が高卒のためコンプレックスを解消したいのが第一となります。 第二に、経理職に就くにあたり自己価値を高め就職口を1%でも広げるためです。 経理職といいましても小規模ではなく中規模を希望しています。 転職開始条件として官報合格は要件とせず、3年以上の実務経験を最大の武器に挑むべきと考え"3年目"を要件と考えています。 資格は二の次です。 就職後も自己価値を高めるため勉強をしていくつもりです。 さて、税理士事務所に身を置きたくない理由ですが、 ・コンピュータの進歩による業務価値の低下 →それに伴う顧問料の低下 →低下による業務量増加 etc 元々雇用環境が良くない業種ですが、先行不透明、悪循環に 飲み込まれつつある状況下(既に感じています)ならば、同条件と仮定しても複数の会社を相手にせず、自社のことだけに集中できる一般企業の経理職に身を置きたいのです。 因みに、 私は経理になりたい、という確固たる意思があるわけでもありません・・・ 小さい脳で色々と考えましたが、一から新しいことを開始するより現実的 かなと思っております。 税理士を目指し頑張るべきか、 経理に転職すべきか、 まだコンピュータにはできない、介護士や看護士など 新たなスタートをきるべきか、 拙い文章で情けないのですが、 どなたか相談にのっていただけませんか。

  • 税理士事務所でのアルバイト

    税理士事務所での就職を希望しています。 しかし、実務経験が無く、資格も簿記2級しかもっていないので条件的に難しいようです。 そこでアルバイトとして働く方法も視野に入れているのですが、 アルバイトとしての実務経験は、 次に税理士事務所に転職する際にどれくらい考慮してもらえるのでしょうか? 一般社会ではアルバイトは実務経験に入りにくいと思いますが、 税理士業界の求人慣習があれば教えていただきたいです。

  • 企業の経理部から税理士試験を目指すのは?

    企業の経理部に勤めてる場合、定年ってだいたい60じゃないですか? それで、それ以降も働きたいという理由で、就業中から税理士の資格取得を目指す方とかいるのですか? また、最初からこういう考えの場合、税理士事務所への就職などを目指した方がいいのでしょうか? 企業の経理部で働いた経験は、税理士になった場合にいい経験にはなりますか?

  • 税理士事務所と経理職

    こんにちは。 私は1年半ほど税理士事務所で経理補助として勤務をしていたのですが、今後一般企業の経理に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)税理士事務所と一般企業の経理とは仕事内容が違うのでしょうか? (2)税理士事務所は小さなところで、お客様も従業員20名程度の所がほとんどでしたが、従業員の人数が多いと経理はやはり内容も変わってくるのでしょうか? (3)月次決算とはどの様な処理の事を言うのでしょうか? (税理士事務所では四半期がメインだったのですが、毎月試算表等を渡しているところもありました。 主に売・買掛金の残高確認・賞与・減価償却の引当等は反映させていましたが・・・これを月次決算と呼ぶのか自信がもてません。。。 ) ちなみに、税理士事務所で行っていた仕事内容は 会計のデータ入力(仕訳) 従業員10名以下の会社の四半期決算書作成 年次決算の補助(売・買掛金の確認・棚卸・減価償却費入力等) 年末調整 確定申告 その他庶務です。 一人で担当を持っていたわけではないのでどこまで経理ができるかと聞かれた時自信が持てません・・。 ぜひ皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

専門家に質問してみよう