• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足だけ暑がり)

足だけ暑がり!足首より下が暑く感じる20代女性の悩みとは?

Samantabhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

足先が暑いというのは、逆に「冷え性のひどいもの」の場合があります。 私も足の先だけが暑いタイプなのですが、冷やしても改善したことがありません。 アイスノンなどを足にあててみるのですが、逆にほてりが増したり気持ち悪くなったり。 で、寝るときはともかく、起きているときは、暑くてもなるべく靴下をはくようにしたら、少し改善しました。 また、なるべくゆっくりお風呂に入る、熱いスープ、ショウガや唐辛子など、体の中から温めるような食べ物を食べるようにしています。 靴下をはくのがつらいようでしたら、お風呂でよく温める、マッサージをする、熱い食べ物を食べる……あたりを試してみては如何でしょう。 私の場合は暑いだけで蒸れることはあまりないので、もしかしたら違うのかもしれませんが、「足の裏 暑い」などをキーワードに検索すると、「冷えが原因」「自律神経の乱れが原因」などというのがざくざくヒットし、改善策もたくさん書かれています。

resapanda
質問者

お礼

自律神経の乱れ、、、なんだかこれっぽいです。 がんばって改善していきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足がくさい

    足が臭いです。去年まではあまり気になりませんでした。 フットカバーにパンプスで会社に行っています。パンプスは5足を履きまわしています。 臭い対策のため、会社についてサンダルに履き替えています。 会社についてサンダルに履き替えた時点ですでに臭います。午前中はかなり臭っています。 午後になるとだんだん臭いは薄くなっていくのですが、臭っていることには変わりません。普段いるところは人も多く午後になるとごまかされる感じになるのですが、会議室など無臭状態の所に行くとかなり臭います。 臭うので、素足にサンダルを履いてみたり分厚い(モコモコ)靴下を履き変えてみたりしているのですが、やっぱり臭います。 足を軽石でこすったりしているのですが・・・ なんともいえない臭いが強烈に臭ってきます。 どうしたらいいでしょうか? 若いのに恥ずかしいです。臭いといわれます。

  • 足がジトジトします

    果たしてこんな説明で伝わるかどうか不安なのですが、 ここ数年、足首から下(つまり靴下で覆われる部分)が全体的にジトジトします。 特に冬になると顕著で、靴下もジットリとしてきて余計に気持ち悪いです。 靴下を脱ぐとものすごく爽快で、許されるなら脱いだままでいたいくらいです。 時々こっそり机の下で脱いでいますが(^^;;) スニーカーなど、全部覆われる靴を履いたら不快感でいっぱいなので、極力サンダルを履いてます。 ちなみに、汗っかきでもなければ、水虫でもありません。 冬はまわりが乾燥しているからジトジト感に敏感になってるだけかも...と思わないこともないのですが、 原因がわかりません。この現象?は一体何なんでしょう? 原因とともに、何か対策みたいなものがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 素足に自信を持ちたい!

    ストッキングが苦手です。 素足でパンプスやサンダルをひっかけたいのですが……どうも恥ずかしいのです。 ちなみに私の足は…… ●むだ毛は石鹸を泡立てて、かみそりで剃っています。 ●かかとはそれほどごわついていませんし、ひびわれもありません。 ●ずっと靴下派だったせいか、足首から下がほんのり白いような… ●毛穴は気になります 上記のような状態です。 皆さん、素足のお手入れはどんなことをしていますか? 軽石でこすったり、かかとやひざにクリームを塗る以外に、素足に自信を持てるお手入れがあったら教えて下さい。よろしくお願いします

  • スポーツサンダルで足が臭くないですか

    暑い国へ旅行に行ったり、夏の時期にはよくスポーツサンダルを履きます。靴下は履かずに素足のままです。 しばらく歩くと足がすごく臭くなります。 ゴムの匂いなどではありません。どうも足の臭さです。これがとてもひどいのですが、皆さんはいかがですか? これは普通の事なんでしょうか。 使用したサンダルは有名メーカー2社のもので、私以外のもう一人も同じように臭くなりました。

  • 北海道での服装(東京在住)

    8/17~19に1歳9ヶ月の子供を連れて北海道(小樽、旭川)へ旅行に行く予定です。 私達は東京在住なのですが、子供にはこの時期半そでTシャツやサンダル(裸足)では寒いですか? 羽織るものは持ちますし、事前にホテルへ荷物も送っておく予定ですが、 知人から北海道は8月下旬から秋支度に入るから涼しくなる、と言われ、半そではいらないのかなーとも思ってしまって。 靴も春まで履いていたものは靴下を履くともうキツそうな感じで、かといって靴下を履いてサンダルを履かせようとすると これもまたキツく(苦笑)。 素足にサンダルが寒ければ事前に靴を1足買っておかなければいけないので、ちょっと迷っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 足がくさい 1歳9ヶ月

    今日で1歳9ヶ月の男の子です。 今年から足がくさくなりました。 歩けるようになって靴を履いているから当たり前なのかもしれませんが。靴下を履かせていると、しばらくして(歩かせて)脱がせるとじっとりと靴下がぬれていて、もちろん足もスイ~匂いがします。 靴下が悪いんだ~と昨日素足で靴を履かせましたが、やはりかなりのスイ~匂いです。 サンダルにしようと思って入るのですが、まだ気に入ったのが無く購入していません。 遺伝ですよね。。。主人も同じスイ~感じです。。。。 思春期ならともかくこんなに早くに足くさになるとは、ショックです。 見た目は色が白くさわやか系なんです。汗っかきな感じではありません。 解決法はありますか?よろしくおねがいいたします。

  • 足の裏の皮

    夏になると必ず足の裏や指の間の皮がふやけた様になり 広範囲に白く皮膚がむける状態になります。皮膚科で 診て貰いましたが皮膚病ではないとの事。 ストッキングはあまり穿かず綿の靴下を穿く事が多いです。暑くなると素足にサンダルも多いです。 何が原因でしょうか?汚らしくて困っています。

  • 寝る時に足がイライラするんです

    毎日じゃないんですが、 たまに寝ている時に足がイライラと言うか なんて言うか・・・眠れません(>_<) だいぶ前にTVで見たんですけど、病気の一種らしく 「虫が這うような・・」ってありましたが、 私のは、そうじゃなくってチリチリします。 足首から下だけです。 昔はクーラーとか冷えた部屋ですごすと 寝る時に必ずイライラしてたので 今はクーラーもつけず、扇風機も足にはあてていません。 部屋では暑くても靴下を履いています。 何か解決する方法ないでしょうか? 毎日ではないので気にしない方がいいですか? 時間はだいたい10~20分ぐらいです。 いつの間にか寝てしまっていますが、 その間が耐えられないイライラ感で 布団を蹴りとばしてしまいます(>_<)

  • この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサン

    この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサンダルを持っていて、友人とこのサンダルで遠くの方へ遊びに行きました。 自分は素足履きで、友人は靴下履きで来ました。 そしたら、友人に 「海やプールに行く訳でもないのに何で素足で履いて来るの?ちょい履きとかで素足は分かるけど、自分らは長時間履くのに素足で履くとか信じられん。自分なら長時間履く時は絶対靴下履くね。足が蒸れて足臭くなるのが嫌だし。」 って言われました。 確かに、素足で長時間履くと、足が蒸れて足臭くなっていましたが、自分はそこまで気にしないタイプなので常に素足で履いていました。 見た感じ今まで街でこのタイプのサンダルを履いてる人のほとんどが靴下履きでした。素足履きはコンビニやスーパーなど近場でちょい履きぐらいしか見てませんでした。 帰って両方の臭いを比較したら、自分の方だけ足臭くて友人の方は全然臭くなかったです。 左が自分で右が友人です。 このサンダルを長時間履く時は靴下で履くものですかね?

  • 足が痛いのですが、疑われる疾患は何だと思いますか?

    1年くらい「なんだか足首から下が痛いな」と思い、2ヶ月前のある日に底が固くてアーチのあるサンダルを履いたら(某有名サンダル)その日から痛さが倍くらいになりました。 はじめのうちは痛いのは踵だけ(朝と夜だけ)だったのですが、現在は下記の状態です。 ・朝の歩き出しが痛い、暫く休んだ時の歩き出しが痛い(足首より全体が痛い) ・踵を床につけると痛い ・足を思い切り大きく広げると、踵から足の外側~指の付け根まで1枚のシートがくっついている感じがする ・指の付け根がチリチリする(ものすごく引っ張られた後のような感覚) ・小指以外の指がたまにズキンとする(特に親指がズキンとした時は鳥肌が立つことも) ・10分程度歩くと足の裏が熱い ・20分以上は立っていられない ・固い床が特に痛い(毛足の長いカーペットや布団の上がいちばん楽) ・足の裏のいろんな箇所を押しても、特に痛いことはなく(足ツボ的な痛さは多少ありますが…)とにかく「立つ・歩く」がツライ。(走ったりは出来ます) レントゲンとMRI、リウマチの検査では特に異常はありませんでした。 (足底腱膜炎の異常、踵脂肪体萎縮もありませんでした) ちなみに当方痩せ方で運動はしておらず、デスクワークをしている女性です。