• 締切済み

住宅ローン

はじめまして☆ 臨時保育士では住宅ローンは厳しいのでしょうか? 審査の紙には、臨時など書くところがあったりしますか?? また、正社員にしてローンを申請をすると勤務先に正社員かどう聞かれたりするのでしょうか?? 夫は自営業のため、ローンが難しいです。   ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>臨時保育士では住宅ローンは厳しいのでしょうか? 臨時雇用契約の、内容次第です。 Aさんが産休中の為だけの臨時採用では、100%不可能です。 将来正採用の可能性がある臨時採用では、若干ですが可能性はあります。 まぁ、次期総選挙でポンコツ民主党が大勝するよりも可能性は低いですがね。 >審査の紙には、臨時など書くところがあったりしますか? ありますよ。 正社員・契約社員など、自己申告する事になっています。 まぁ、審査時点で勤務先に確認しますから虚偽申告はバレます。 >正社員にしてローンを申請をすると勤務先に正社員かどう聞かれたりするのでしょうか? ケースバイケースですね。 但し、詐欺行為で融資を受けた事になりますからね。 刑法違反(確信犯)として堂々と金融機関を騙す強い意志があれば、詐欺を行なって下さい。 ただ、融資後にばれた場合。 融資残高の全額一回返済を求められます。事前に、数千万円は準備していて下さいね。 返済できない場合は、前科者となる場合があります。 日本の警察・司法は「中国・南朝鮮(韓国)人には優しいですが、日本人には厳しい」ですよ。(笑) >夫は自営業のため、ローンが難しいです。 自営業は、確かに色々な審査が厳しいですよね。 が、旦那は「最低でも、過去3年間。黒字経営」ですかね? 黒字経営(決算)なら、住宅ローン審査に通りますよ。 自営業に関してのメインバンクに、相談する事です。 余談ですが・・・。 旦那の両親・質問者さまの両親から、若干援助・融資を受ける事は出来ませんか? 頭金の準備次第では、借入希望額が減少しますよね。 借入希望額が少ないと、それだけ審査は緩くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

こんにちは。 ローンの審査は、別に法律とかで決まっているわけではなく、各金融機関が独自にやっているものです。 ですから、その金融機関しか正解はわかりません。 でも、一般論をお答えします。 >臨時保育士では住宅ローンは厳しいのでしょうか? それは厳しいでしょう。 私も臨時の仕事の期間が長かったですが、一言で言えばアルバイトと一緒です。 臨時だったら正規の人よりかなり節約などして、預貯金を増やしましょう。 >審査の紙には、臨時など書くところがあったりしますか?? 当然あります。 >また、正社員にしてローンを申請をすると勤務先に正社員かどう聞かれたりするのでしょうか?? 正社員にしてローンを申請したら、「なんか変だなぁ」と思われて根掘り葉掘り聞かれますよ。 それ以後は金融機関や不動産屋から相手をしてもらえなくなるでしょう。 そんな重要な項目で嘘を言うような人間は、金融機関でなくても誰でもつきあいを控えるでしょう。 仮にそれで審査が通ってしまったら、後でばれたら一括返済を迫られてもしょうがないような問題です。 >夫は自営業のため、ローンが難しいです。 自営業でもきちんと安定して成長していればローンを組んでいる人はいくらでもいます。 自営業のローンが難しいというのは最初からわかっているんだから、厳しいそうなら現金を貯めて現金で買えばいいだけです。 貯められないというなら、たぶん借りても返せないということなので、借りない方がいいです。 >ご意見よろしくお願いします。 そもそも賃貸がいいのか購入がいいのかというのはなかなか難しい問題です。 私の知り合いでは、現金で新築を建てられるくらいの預貯金があっても賃貸にすんでいる方が多数派です。 無理して買わなくてもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    夫28歳 4年前に自己破産しております。自営業です。妻30歳 正社員3年 住宅ローンは組めるのでしょうか?

  • 住宅ローン本審査に関して

    住宅ローンについて質問です。 現在銀行クレジットで200万の借金があります。今月中には完済予定です。 マイホーム購入のため、JA住宅ローンに3400万の借り入れ申し込みをしました。事前審査は通過しました。現在、本審査中です。 夫 35歳 JAグループ勤務 正社員5年目 年収350万 妻 35歳 食品会社勤務 正社員13年目 年収320 頭金300万 JA融資担当の方は、ほぼ大丈夫と言ってましたが心配です。

  • 住宅ローンはくめるのか? 

    先日、とてもいい物件を発見致しまして、 購入したいと思ったのですが、この状況でローンが 組めるのか教えて下さい。 ローンは住宅金融公庫を利用したいのですが、その点も 含めてお願いします。 物件、2980万円 頭金 500万~600万 夫、32歳自営業。義父の仕事(自営業)を一緒にしていましたが、 同じ仕事をしているのも関わらず、自分名義の会社を去年設立。 年収 240万 私、27才、そこそこ地元で大手企業勤務。正社員。勤務歴1年 年収 240万 義父、61歳自営業。自営業歴10年とちょい。 年収600万~800万ぐらい 夫一人では無理だと思うので、親子ローンで考えています。 子供は一人です。 私の収入分を返済にと考えていますが、はたしてローンは 組めるのでしょうか? 以上です。いかがでしょうか? また無理な場合。何年ぐらいたてばローンが組めるようになりますか?

  • 至急!!住宅ローンに落ちたいです。

    住宅ローンの審査を受けるのですが、主人が現在勤めている会社が12/20付で倒産し、退職願いを出すように言われています。 本体の会社に吸収され12/21~1/20までは、臨時雇用社員として採用され日給月給で働くことになります。 健康保険や厚生年金には加入できません。 1/21からは正社員になり待遇も今より良くなるのですがこのことは話さないで臨時雇用社員になることだけを銀行に話し、ローン審査に落ちることはできるでしょうか。 言って落ちるなら落ちたいと思っているのですが。 ローン特約で手付けの10万円を取り戻したいです。 間取りがどうしても使いにくくて解約したいのです。 ちなみに住宅ローンの審査を受けるのは初めてです。 安易に契約した私が馬鹿なのですが、何とかお知恵を 拝借したいです。 主人年収430万(税込) 勤続2年半くらい。 住宅価格1880万円

  • 住宅ローンの本審査

    住宅ローンの事で質問させて下さい。 宜しくお願いします。 8ヶ月後に完成の新築マンションを購入予定で、 ローンの仮審査は終わり、手付けも払っている状態なのですが、 本審査前に夫が正社員からパートに降格しそうなのです。 夫と販売会社の担当さんは、本審査は在籍確認できれば良いので、 パートに変わっても、大丈夫だと思う、と言うのですが、心配です。 本審査で、正社員かパートかがわかってしまう書類の提出を求められる事はないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    私は今、マンションを売りに出しています。 まあ、なかなか売れないのですが。。。 最近見に来たお客さんで、妻の年収300万、 夫の年収300万で、2500万円の借金を しようとしているらしいのですが、夫が昨年は、 契約社員かアルバイトかで、正社員になったのが 4月ということで、ローンが出来ないと不動産屋 から聞きました。 銀行によって、審査がゆるいところもあれば、 厳しいところもあると思いますが、どうにか 上記のような条件でも貸してくれるところって ないものでしょうか? 私は、現在5200万の住宅ローンを組んで いますが、ほとんどの銀行に断られました。 しかし三井住友は、貸してくれました。

  • 住宅ローン審査について教えて下さい

    住宅ローンの審査について教えて下さい。 持ち家の建て替えのため、住宅ローンの借り入れを検討しています。 二軒分の土地をつなげて、2世帯住宅を建てたいと思っています。 しかし、住宅ローンの審査が難しいかも・・・、とハウスメーカーの方に言われ、借り入れについて勉強していくうちに、私たちでは借りられないのでは・・・と思い不安で仕方ありません。 どのようにしたら通りやすいのか教えていただきたいです。 ・主人27歳 年収270~300万   転職歴3回あり   現在の会社に勤めて、2010年1月で満2年。契約社員です。(近いうちに正社員になります) ・私 26歳 年収300万 勤続年数6年目 嘱託社員(会社の規定により、中途採用者はほぼ嘱託です。チーフのような立場でしていますので、クビになることはありません) ・母 臨時職員(パートのような感じです) ・妹 自営業  ・私たち夫婦は、生活費の口座を細かく分けている為、公共料金の未払いが何度か起きてしまった事があります。その後振込み済みです。夫のクレジットは一度だけありました。 ・夫婦の貯金は500万 妹は400万 ・母が頭金で1200万くらい用意 土地は持っていますので、住宅に必要な分を借りたいです。夫か私でないと申請が出来ないだろうとのことでした。 母には、ローンを組まないでも支払える貯金がありますが、今後のことを考えて、ローンを組んで支払って行きたいと思っています。 4年前に父が他界し、他県から母の元に戻るため転職をしました。 夫もそれに同意して、付いてきてくれました。 ですが、中々不安定な会社にしかめぐり合せがなく、何度も転職せざるを得なかった状況です。 自宅の築も30~40年くらいになり、母が元気なうちに何とか建て替えをしたいと思っています。 大手ハウスメーカーで建築を検討しています。 二世帯でトータル4000万くらいまでの家にしたいと思っています。2700万が限度だとすると、出来る限り近い額を借りたいです。 父が他界しておりますので、連帯保証人を両親にすることができません。夫の両親も定年退職の為、難しい状況です。 何か出来ることがあれば、なんでもしたいと思っています。 アドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します

  • 住宅ローンの審査について

    教えてください。 夫は自営業、年収450万。今、住宅ローンの本審査をうける直前まできてるのですが、約二年前に、夫名義のクレジットカードでキャッシングし、返済が遅れてしまい 解約することになりました。 自営業であるため 取り引きのある銀行に事前に住宅ローンの話しもしていて、問題ない。という返事は頂いてたのですが、いろいろな本を見ていて審査が通るか不安になりアドバイスして頂けたらと思い書き込みしました。

  • 住宅ローンと教育ローンについて

    息子二人(大学3年、高校3年)の教育ローンの申し込みについてですが 只今住宅ローン本審査申込中で多分借り入れることができる状況です。 しかし後期の授業料の借り入れ大学入学時の借り入れを考えています(秋頃) ここで心配なのが今まで学費の借り入れは国の教育ローン、信用金庫などで借りていました。 が、新たに大きな住宅ローン(2400万円)の借り入れをした場合教育ローンを借りることは難しくなるのでしょうか?今までは借家で家賃8万でした、今回住宅ローンの返済が始まったとして8万7千円くらいになりそうです、家賃を払うより家の購入を・・と思い今回思い立ったわけですが貯蓄もなく学費はローンに頼るしかありません。夫の年収は480万私は270万です。どちらも正社員で5年は勤務しています。 住宅ローンを借りても教育ローンは借り入れることは可能でしょうか? なんでもいいですので教えてください、宜しくお願いいたします。 住宅ローンは10日以内に本審査の返答が来て6月から諸手続きに入り7月に着工です。 10月中旬に完成予定で11月末から住宅ローンの返済が始まります。 借り入れ先はJAです。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて教えて下さい。 一般的に住宅ローンは何歳ぐらいで 何年組むものでしょうか? 勤務年数や年収等もアドバイス頂きたいです。 私は年収400万、35歳、正社員です。 宜しくお願い致します。

インクはあるのに、印刷が薄い
このQ&Aのポイント
  • インクを使用しているにもかかわらず、印刷が薄くなっている場合のトラブル解決方法を紹介します。
  • ブラザー製品のHL-L3230CDWで印刷が薄くなる問題について相談します。
  • Windows10を使用している環境で、Wi-Fi経由でブラザー製品の印刷が薄くなる不具合が発生しています。
回答を見る