• ベストアンサー

小学生って染めちゃいけないの?

私は今小6で、小学5年生から髪の毛を染めました。金髪よりちょっと暗いです。今年で4回か5回目くらいです‼みんなも小5くらいからパーマとか金髪にしたりとかしてたから、私もお母さんに『染めたい‼』って言ったら染めてあげるって言って染めてもらいました‼ 普段着てた服も前よりオシャレに見えて、私的に満足してるんですが学校で『黒髪の方がカワイイよ』って言われました。いかにも黒髪にしろ!!って顔で。 染めちゃいけないんですか? 母親がいいって言ってるからいいんじゃないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

校則に抵触しなければ大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.5

校則に染め禁止とかなければいいのでは。 まぁ、そうはいってもみんな染めるでしょうけども。 私が小学校の時はさすがにいなかったなぁ…。 中学校でもいなかった。高校になっていた位。15年前ですね。 高校生の頃に髪を染めた人、パーマをあてた人をみるに、 彼女らは今、パッサパサのモッサモサのチリチリになってます。 もうね、トリートメントが効かないんですよ。 生えてくる毛が、最初から死んでるんです。いや本当に。 少ないですが、薄毛で悩んでる人もいますね。 ですから、小学生から半年で5回も染めているのなら、 30歳40歳になるころ、高確率で薄毛で悩むと思います。 女としての盛りの時期にハゲたいなら止めませんが、 もうちょっと頻度を少なくしたほうがいいと思いますよ。 自分の人生だから選択するのは貴女自身なんですが、 大人になると痛い目にあって後悔している人を沢山みますから、 あなたにはそういう目にあってほしくない、 という乳母心で注意するんですよ。 歴史は繰り返すといいますが、人間も繰り返すわけですね。 大人が子供に忠告するときには 実体験や周囲の経験に則してることが多いんですが、 子供本人は聞いた話だけだから理解できないし、 わけわかんないこと言われてうざいだけですもんね。 で、結局痛い目にあって、将来後悔して、 自分が後悔したように子供に後悔して欲しくないから注意する側に…。 エジプトの壁画に、「近頃のわかいもんは…」という記述があるんですが、 いつになってもそういうもんなんでしょう。おもしろいものです。 力いっぱい事実を言いますと、 髪の毛が死んでる女性は心底モテません。本当にモテない。 かといって黒髪がモテるかといえば、それもないです。 黒髪黒髪っていう男の大半はタダのオタクですし。 女の子は大人になってからが勝負です。 ですから、もうちょっと頻度を減らすか、 高校くらいまでは染めるのをやめたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

う~ん まあ、なんとも言えないですが、個人的な意見なので、あまり重く捉えないでくださいね。 僕は高校1年生です。 自分は生まれてこの方髪の毛を染めたりしたことがありません。 と、いうか染めようと思ったことがありません。 中学校の制服も、いかにしっかり着こなせるかを考えてましたから。 やっぱり中学校になると頭髪検査なるもので引っかかります。普通は。 引っかかりすぎると、高校へ行くときの内申点というのに関わります。 高校に入りにくくなるわけです。 でもまあ、髪を染めてる人に限って世渡りが上手いんですよね。 まあ、それは置いといて あまり染めてる人には良いイメージはないです。 金髪よりちょっと暗いということですが、金髪なんかは特に。 それに、あなたの親にも良いイメージはないんじゃないでしょうか。 まあ、正直親も親だと思いますよ。 髪を染めるのは、大学に入って大人になってからでも遅くないと思いますよ。。。 まあ、もう一度よく考えてみてください。

arashimiku725
質問者

お礼

かんがえたんですが、春まで戻す気は無いです。もちろん始業式までには戻す気です!答えてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 将来ハゲそうだけどね。最近女の強烈ハゲ・顔立ち若いのにシワだらけの女多いよね、昔からハデにしてたんだろうなってヒトだわな。注意書きよく見とき。大人になっても、身体に染みこむことによって、影響があるから、し続けるなよって感じの注意書きがあるから。

arashimiku725
質問者

お礼

何その答え 答えるんだったらもうちょっと、優しく答えてもらっていいですか でも答えてくれただけでまあ嬉しいです‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

学校にはそれぞれ規則がありますから、それに反していなければ良いのではないでしょうか。一度先生に確認してみては、いかがでしょうか。ただ髪染めには発がん性物質が含まれているので、出来るだけ使用を避け、必要になるまで遅らせる方が良いようです。

arashimiku725
質問者

お礼

はい‼そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生なのに...

    こんばんは。聞きたいことがあります。私は小6です。 私のスペックを言うと 身長 165 体重 平均より少し重め 黒髪 カップ D 顔は..平均です。 最近の子は発育がイイ、とされていますが、私のクラスでは背の高い子はいるけれど大人っぽい子はいません。 皆に「お母さん」「大人」とか言われます。先生までも「お母さんだね」と言ってきます。 また、胸元が少し空いた服を着ていくと、「エロいよ~w」と言われました。 正直、皆と違う自分が嫌です。皆と同じように成長したかったです。3姉妹の中で、私だけ生理が来るのが早く、小3で来ました。 また、男子の視線も嫌です。年頃とは分かっているけど、厭らしい視線を送ってほしくないのです。 コドモっぽくするにはどうすればよいですか...?

  • オシャレしない母親・・・。

    こんにちは。高校1年ですが、自分に自信がなく、オシャレが中途半端になってます。私のことと母親のことを相談させていただきます。 まず、私は、オシャレしたいなぁとは思いますが、恥ずかしいと思う気持ちやいじめをうけてから自分に自信がなくて中途半端です。 体毛が濃かったり、太ってたりとコンプレックスもあって嫌気がさしています。雑誌を買ったりしますが、すぐに自信をなくしてしまいます。 脱毛してオシャレ頑張ろうと思い、母親に相談するのですが 私の母親はオシャレにうとい?というか自分ではオシャレはしません。 なので相談しても途中で終わってしまい、前に進みません。 なにより食費のことや家事のことを考えています。 ですがだいたい流行のものをしってるのでビックリするのですが 心理が理解できない時もあります。私にこの服どう?とか言ってくる時もあれば、私がこれいいな!というと「派手」とかいってきます。 オシャレの話をすると嬉しそうにはしてくれません。 勇気だして話してもしらけてしまいます。 ギャルとか派手な人をみるとすごい顔しているので「嫌いなの?」 というと「そんなことない」と言っているのですが普通じゃないんです。 そんな母親に変な目で見られるのが嫌なのと母親がオシャレしないのに 自分だけしたら申し訳ない気持ちでオシャレできません。 母親に「お母さんに似合いそうな服だね?」とか「この化粧品お母さん世代用だよ」とか言うのですが「ああ。いいや」としか言ってくれません。 というのに白髪をきにしたり、最近髪の毛が薄くなってきたことを気にしていたりするのでやっぱりオシャレしたいのかな?と思う時もあります。 髪の毛を生やす薬を買って使ってみたら?といって 買ったのですがいまだに一度も使っていません。 聞くと「ああ忘れてた」「今度」とか言って一度もやってません。 母親がどうしたいのかわかりません。 何度美容のことで誘っても断られてしまいます。 でもきっとオシャレはしたいと思います。 私が大人なら美容院とかエステとかに連れてってあげたらオシャレのきっかけになるかな?と思うのですが高校1年でバイトもできないので 困っています。 もし母親がオシャレにめざめてくれたら、私もたくさんオシャレしたいです! 私は母親にどうしてあげればいいんでしょうか? 私を生んでくれた大好きな母親に家事を忘れてオシャレをして楽しんでほしいです。 理解不能な文になってしまいすみません。 こんな回答にこたえてくださると助かります。

  • コーディネートについて。

    私はオシャレが好きでよく街中を1人であるいて服を買いあさってるんですが、 町ですれ違う女の子達は髪型がとても今風で服装もおしゃれです。 私はまだ中3で髪を染めたりパーマをかける事が校則で禁止されててできません。 そこでずっと悩んでいたんですが、町ですれ違った女の子が服はめちゃめちゃオシャレで流行のファッションを着こなしてるのに髪が黒かったりパーマもかけていなかったらどう思いますか? 私は被害妄想が強くてすれ違うオシャレな女の子達に「あのこ髪型ダサいのに何、服装だけ流行にのってるの?調子乗ってない?」みたいに思われるのが嫌で・・・ いつも地味におしゃれを楽しんで、好きな服を着れる勇気がでません; ちなみに髪型は黒髪で肩くらいのボブです。 前髪はパッツンです。

  • 似合う髪形・・・・

    19歳、大学生の♀です。 自分の髪型について悩んでいます・・・。 顔は丸顔で童顔、髪は黒髪、そして量が多く、硬く、太く、若干のクセ毛という難点ばかりです・・・ 小さい頃からずっとショートカットできました。 (伸ばしても肩よりちょい下くらい) 量を減らそうとしてすいてもらうと、クセ毛で髪の毛が浮いてしまします・・・>< 最近、また量が増えてきたので切りに行こうと思うのですが、どのような髪型がいいでしょうか? 自分的にはちょっと伸ばそうかなとかパーマしようかなとか思ったりするんですが・・・ 黒髪で髪の毛を伸ばすとこの時期重いですかね? あと、パーマをするとこれ以上量が多く見えるのとか、聖子ちゃんパーマみたいにならないか心配です^^; ちなみに最近はずっとショートボブできています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めてのパーマ等(出来れば美容院の方とか回答を)

    こんにちは、ちょっと悩んでいます。来月にイメチェンの美容室に行こうと思いまして。まだ一度も髪の毛を染めてなくて肩から髪の毛10cmくらいから20cmぐらいの長さで黒髪で顔が丸型か卵型?です。1つ目の質問は今年のレディスの髪型はどんな髪型を流行っているか教えてほしいです。 二つ目はパーマだけにしようか、カラーだけにしようか悩んでます。カラーかけるに当たって先にパーマをかけた方があまり髪の毛にダメージが無いとかよく聞きます。自分は癖毛がなくめんどくさがりやなのであまりセットとかしな方です、 3つめは、パーマには色んな種類がありますが オススメのパーマあったらお願いします

  • 黒髪でも大人可愛い髪型にするには

    今までずっと黒髪の22女です。 黒髪でもお洒落で洗練された大人可愛い髪型にする方法を教えていただきたいです。 現在の髪型は黒髪ストレートの肩より5センチ程長いセミロングで、髪の毛が細いためにペタンとなりがちです。 例えるならAKBのような幼い印象の髪型だと思います。 時々コテで巻くにも痛みやすいため基本ストレートで過ごしてきました。 しかし、もうすぐ社会人にもなりますし、中学生からあまり変化のないような今の髪型を変えたいと思っています。特にペタンとした前髪が嫌いです。 黒髪は変えたくなく、パーマは一度かけて傷んでしまいできればかけたくありません。 どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

  • メンズの金髪について

    メンズの金髪についてのアンケートです。 アンケートする前に・・・、 【このサイトで、「黒髪の混じった金髪」という質問をしましたが、僕のパソコンが古いのか、さまざまなトラブルがあり(書くととても長いので省略)、連続で二回も投稿してしまったりして申し訳ありません。そしてこちらに投稿したほうがいいと思ったので、本当に申し訳ないのですが、とても急ぎの質問なので、改めてこちらに投稿させていただきます。決してイタズラや、嫌がらせではありません、よろしくお願いします。】 今度、イメチェンをしようと思い、髪の毛を金髪にしようと思っております。 今やっているドラマ「スマイル」の小栗旬さんのような黒髪の混じった金髪にしようと思うのですが、 女性の方、男性の方から見て、こういうのってどう思いますか?? 僕は10代でファッションはシャツやポロシャツなど、シンプルなものを着ます。 では、よろしくお願いします。

  • 顔と服装がかみ合わない!??

    私は高1の女子です。 買い物がすごく好きで、外出して「かわいい!」と思うとなんでも衝動買いしてしまいます・・・汗 買った時はイイんですけど、家に帰ってからいざ着てみると顔に全く合ってないって事が多々あって(><) それは多分、買った服に自分の顔や髪型がついていけてないからだと思うんですけど・・・ 私は眉の整え方も化粧の仕方も知りません。 髪の毛も染めてないし、髪の毛を切りに言っても「軽くしてください」の一言で済ましてしまうので今風?の髪型ではありません。(金八先生みたいな感じ笑) 眼鏡をかけているんですが、レンズが大きくてフレームが付いてないので、いわゆる「おしゃれ眼鏡」ではありません。 なんていうか、がり勉女が無理して洋服と持ち物だけ今風の物を持ってるって感じです。 化粧や髪を染めたりするのは、背が低いし顔がガキ臭いので絶対似合わないと思います。(いまだに顔写真だけだと小学生に間違えられる・・・) 眼鏡もどんなものを選べばおしゃれっぽく見えるかが分かりません。 雑誌を読んだり、歩いてる人を観察したりもしたんですけど、どれもおしゃれすぎて、いきなり挑戦するのは気が引けて・・・ かわいい服に見合う自分になりたいんですけど、何から始めればいいのか分かりません。 どうすればいいでしょうか・・・汗 (こんな眼鏡にすればいい、とか、こうすれば顔の印象も変わるんじゃない?、とかいう感じで教えていただけると嬉しいです!)

  • オシャレに見える人とダサく見える人

    いつも、電車の中や街を歩いてる人や自分のまわりの人たちを見ていて思うんです。 オシャレに見える人とそうでない人の違いは何なのか?? 本当に疑問です。 例えば、ユニクロの服を着ていてもすぐにユニクロだとわかる人と、高そうな服に見える人。 安っぽいコーディネイトだなと思う人と、安っぽく見えない人。 シンプルなTシャツにジーンズのような服でもすごくオシャレに見える人。 同じ服を着ていたとしても、オシャレに見える人と野暮ったく見える人の差は何でしょう? オシャレな人が、派手な柄物で個性的な服を着ているとすごく格好よく見えるけど、オシャレじゃない人が同じ服を着ていると、ちょっと外れてる変わってる人のように見えます。 背が高い・低いは関係ないと思うんです。 髪型? 髪の毛の色? 小顔かどうか? 何の差なのか分かりません。 でも髪の毛の色だとしても、黒髪でも格好よく見える人もいればダサく見える人もいる。 茶髪でも同じです。 私の会社にすっごくオシャレな子がいます。 いつも違う服を着ていて、一体どれくらいの服を持ってるんだろう?と思うくらい いつもオシャレにしています。 基本、カジュアル系で流行は取り入れていて、コーディネイトが抜群でまわりの人も皆そう言っています。 でも、背は150cm代、体は細く小顔、ほとんどいつもすっぴん、肌の色はイエベ、髪の毛はボサボサ、アクセやネイルは綺麗にしている。 だけど、服とか全体的にすごくオシャレに見えるし 彼女の雰囲気にとても似合っています。 そういうオシャレな人を参考にしていたら、自分もオシャレになれますか? そもそも、オシャレな人って最初からオシャレなんでしょうか? 始めはダサかったけどオシャレになったりするんですか? 私は自分に似合う系統の服がよく分かりません。 カジュアルも似合ってないし、OL系の服は老けて見えるし、可愛い系は激しく似合わない。 何を着ていても、何か違う・・・と思ってしまい、本当に悩んでいます。 何でも着こなせるようになりたいです。 30代前半、身長153cm、顔は面長で昔から大人っぽく見られる、髪色は茶色です。 色々とアドバイスほしいです。

  • おしゃれをする気がおきません。

    現在女子大生ですが、おしゃれをする気になれなくて困ってます。 肌は色白、顔は卵形、目は大きめで小さい鼻・・・、でも顔立ちの問題でしょうか、はっきり言ってブスなんです!髪の毛も多くて剛毛だし!! おしゃれをしようと自分なりに考えてみた服を組み合わせたこともあるのですが、どうも浮いてて・・・、ちっとも似合わないんです。顔が。 そのうちに「どうせこんなブスが綺麗な服着てたって」と思うようになり、安価で無難な服で過ごしていたのですが、とうとう友人にも「いつも同じ服!もっとおしゃれしなきゃ!」なんて言われてしまいました。 みなさんはおしゃれをする時どんな事を考えますか? 例えばいつもと違う服を着たとき、似合ってないのではと恥かしく感じることはありませんか? 私は恥かしくなっちゃうんです、凄く。 そして落ち込んでしまいます。 でも周りを見てみるとおしゃれで綺麗にしてる人は沢山いるし、私も見苦しく無い程度にまで綺麗にできたらな・・・。と思ってます。 おしゃれに気をつかっている人の心理を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ファックス受信中にプリント中の表示のままプリント開始せずに止まる
  • 受診したファックスのプリントができないトラブルについて相談したい
  • プリント中の表示がまま止まってしまう問題に対して試したことやエラーの内容を教えてください
回答を見る