異なるOSファイルシステム間のファイルについて

このQ&Aのポイント
  • 異なるOSファイルシステム間でのファイルについての質問です。WindowsとLinuxで作成されたMP3ファイルは内部的に同じものなのでしょうか?
  • MacOSなどではリソースフォークが付加されるため、内部的には違うものになります。ただし、リソースフォークを外せばWindowsなどと内部的に同じになる可能性があります。
  • Excelなどの共通データへのアクセスは、異なるOS間でのデータ変換やフォーマットの調整が行われることで実現されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイル形式

異なるOSファイルシステム間でのファイルに ついての質問なのですが、例えば、windowsと LinuxでそれぞれMP3ファイルを作成したとして その二つのファイルは内部的にまったく同じもの なのでしょうか?ファイルシステムはそれぞれ 別な、たとえばntfsとext3と仮定してください。 MacOSなどではリソースフォーク等といった ものが付加されるため、内部的に違うものに なるのはわかるのですが、、、。ちなみに この場合もリソースフォークを外せばwin などと内部的に同じになるのでしょうか? もし違う場合、Excel等での複数OS間での 共通データへのアクセスはどのように実現 しているのでしょうか? 詳しい方、どうか宜しくお願い致します。

noname#206832
noname#206832

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>例えば、windowsと >LinuxでそれぞれMP3ファイルを作成したとして >その二つのファイルは内部的にまったく同じもの >なのでしょうか? MP3だとエンコーダによって変わってしまいますけど……。 Windows形式の無圧縮BMPファイルとか…エンコード方法によってばらつきの出ないタイプのファイルなら、バイナリ列としてのファイル内容は一緒になるかと。 # OS/2形式のBMPファイルなんてのもあったりするので、Windows形式…としています。 # Jpegもエンコーダ次第…ですかね。同じライブラリ使っていれば同じになる…とは思いますが。 テキストファイルの場合は「文字コード」「改行コード」の差異が発生する場合もありますが、 文字コードと改行コードが同じであれば、やはりバイナリ列としての内容は一緒になるハズです。 ファイルシステムの違いによる部分は… 「作成日時などのタイムスタンプ」だったり、「実行属性」などだったり、「所有者やアクセス権」だったりで【ファイルの中身】とは別の部分での違いですし。 # NTFSの代替ストリームとかはまた別ですかねぇ。 Macの場合は書かれている通り…かと。 ファイル自体の先頭部分に付加情報が付いているんでしたかね……。 削除すれば扱えた…ハズです。 # Mac遣いが近くに居ませんし、Mac自体も持っている人居ませんので詳しいところは不明ですけど。

noname#206832
質問者

お礼

まさにずばり、聞きたかった内容の回答 有難うございました。本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

「ファイルシステム」と「ファイルの中身」は関係ない、と(私を含め)複数回答ありましたが。 http://okwave.jp/qa/q7643813.html なにか納得できないところがあるなら、その点を明記してください。 リソースフォークは、そのファイル専用の「管理情報」みたいなもの。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF データファイルに関しては、極一部を除いて、必要なデータはデータフォークだけです。 また、上にあるように、最近では、リソースフォークは使わない傾向にあります。 > windowsとLinuxでそれぞれMP3ファイルを作成したとしてその二つのファイルは内部的にまったく同じものなのでしょうか? ここだけに関して言うと「同じとは言えない」ですが、その理由は 「ファイルシステムが違うから」ではありません。 「作成する条件が違うから」です。 Windowsで作成してNTFSに保存したとしても、条件が違えば別の内容になります。 単純な例で言えば、ビットレートが違えばファイルサイズが変わる、というのはわかりますよね? 他にも設定可能なものから、プログラム内部だけで使われているものまで、非常に多くの条件があります。これらを完全に揃えれば同じものになりますが、実際にはそこまでしないでしょうから、「出来上がるMP3は別なものになることがある」となります。

noname#206832
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.2

同じです。

noname#206832
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適切なファイルシステムは?

    Linuxで取り扱えるファイルシステムにはext4、ntfs、btrfsなどいろいろありますが、音楽や動画などのデータを保存するにはどのファイルシステムが適しているのでしょうか? ちなみにWinからアクセスする予定はないのでntfsにする必要はないかなとは思っているのですが… OSはUbuntu10.04です

  • NTFS等のファイルシステムに関して。

    Ext2,FAT16,FAT32,NTFS,HFS の5つのファイルシステムに関して,それぞれの内部形式,内部構造などを、解説して頂けるとありがたいです。 また、これらに関してのサイト情報などもとても助かるので、もし宜しければ力を貸して下さい。

  • HDD(NTFS)から(EXT4)へのデータ移動

    こんにちは。 NTFSでフォーマットされたHDDからEXT4でフォーマットされたHDDにデータを移すことは可能でしょうか? 大事なデータをすべて保存した外付けHDDがあります。 これを一度Linux機にうつして、EXT4フォーマットの外付けにコピーしたいと思います。 わざわざこんなことをしている理由についてです。 データの殆どは音楽ファイルで、音楽を聞くのはUbuntuStudioがほとんどなので、 外付けもEXT4にしてしまおうという計画です。 ただ、ファイルシステムについてよくわからないので、NTFSに保存されたMP3等のファイルをそのままEXT4などにコピーできるものかどうか少し不安です。 よろしくお願いします。

  • ファイルの復元(windows と Linux)

    もともとwindows xp でパソコンをつかっていました。 ファイルシステムはFAT32だとおもいます。 その後でLinuxをインストールしました。 インストールする際に全ドライブをフォーマットしました。ファイルシステムはext3かext2だとおもいます。 OSはlinuxのみパソコンにインストールされている状態です。 この状態で復元ソフトをつかってファイルを復元しようとした場合、 windows xp でつかっていたファイルも復元できるのでしょうか? また、全ドライブをさらにFAT32で再フォーマットした場合でも、xpでつかっていたファイルも復元できてしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 各ファイルシステムの上限ファイルサイズ

    色々調べたのですがわかりませんでした。 以下、各ファイルシステムのファイルサイズ上限をご存知の方、 アドバイスをお願いいたします。 ・NTFS ・FAT32 ・FAT16 ・HFS ・HFS+ ・ext2 ・ext3 ・reiserfs

  • メールサーバに適したファイルシステムについて

    Linux(RHE.3)でMaildir形式のメール専用のサーバを構築しようと考えています。 過去に何度か Ext2/Ext3 フォーマットのLinuxサーバで構築したメールサーバがinodeが不足して壊れてしまった経験があるのですが、 Maildir形式のように小さいファイルが多数発生するような使用用途において Ext2/Ext3よりもメールサーバに適したファイルシステムにはどのような物があるのでしょうか。 もしくはExt2/Ext3 ファイルシステムでメールサーバを構築する場合に /var/spool/mail を別パーティションにする等の他にinode不足が発生しないような方法、留意事項はありますでしょうか。 ご存知の方が居ましたらご教示お願い致します。

  • LinuxとWindowsでの動画や写真のファイル

    パソコンが2台あって、片方はWindowsXP、もう一方はLinux ubuntuでネットワークでつながっているとします。 その場合、 ISOの動画ファイルやjpegの写真のファイルなら (1)LinuxあるいはWindowsのどちらのOSを使ったパソコンで作成または収集したにかかわらず、ネットワークを通じてLinuxとWindowsの双方で再生したり見たりすることができる。 (2)Linuxで作成または収集してLinuxのext4でフォーマットしたパーティションに保存しているISOの 動画ファイルやjpegの写真のファイルをWindowsのntfsのパーティションにコピーしても、あるいはその逆でも、双方で再生したり見ることができる。 ということで間違いないでしょうか。 LinuxのOpenOfficeとマイクロソフトのOfficeのファイルもある程度相互に使えるみたいですが。他にもこういうのってあるのでしょうか。 あればお教えください。 よろしく。

  • Linuxファイルシステム用のイメージバックアップ

    Linux OSのシステムイメージバックアップを取りたいと思っております。 ddコマンドを試してみたのですが、空き領域もバックアップされるため、イメージサイズが相対的に大きくなり、圧縮しながらバックアップできないのが難点でした。 以前Windows用ではAcronis True Imageを使っていたのですが、同等のLinux用のツールはありますでしょうか。 具体的には、 - ext2, ext3, ext4, JFS, XFS, ReiserFSなど、Linuxのファイルシステムに対応していること - 圧縮しながらイメージバックアップができること - 空き領域をバックアップに含めるか選択できること - (Live CDなどで)オフラインバックアップができること 可能であればフリーのものがよろしいのですが、ノンフリーでももしご存知でしたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • XPからLinux引越し。NTFSのままで良い?

    WinXPからLinux Mint(リナックス・ミント)へ引越ししました。 WinXPでは、CドライブにOS, Dドライブにデータを入れて運用していました。 Cドライブを開放し、そこに、Linux Mint(リナックス・ミント)をインストールしました。 メールやデータはすべてDドライブ(NTFSファイルシステム)に入れて使用していたので、特に引越し(データのコピー)をせずに、Linuxでもそのまま継続、使用しています。 DドライブにインストールしたWinXPフリーソフトは、Wine経由で快適に動かしています。 この状態でしばらく使っているのですが、気のせいか、メールのアクセスが遅いというか、メール受信後、HDDへのアクセスがなかなか終わらない気がしています。 大体1日100から200通程度、そのうち添付ファイル付は1/4程度あります。添付ファイルサイズは、10KB程度から2MBまでばらばらです。 LinuxからNTFSファイルへのアクセスは、読むのはOKでも書き込みは好ましくないと昔聞いたことがあります。 やはり、LinuxではNTFSファイルシステムではなく、Ext3ファイルシステムに変更したほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家庭内ファイルサーバを検討中です。

    家庭内ファイルサーバを検討中です。 以下3つの環境下ではどの環境がファイルサーバに適しているでしょうか? A環境 OS:OpenSolaris ファイルシステム:ZFS B環境 OS:ubuntuサーバ版 10.04 LTS ファイルシステム:ext4 C環境 OS:Windows Home Server ファイルシステム:NTFS ハードウェアは簡単に言えば、GIGABYTEマザーでRAID対応で、CPUはCore 2 DUOです。 HDDは1TBをシステムディスクとして使うつもりです。 あくまでハードウェアが同一条件ならば、OSとファイルシステムの差でファイルサーバとしての堅牢性に差が出るのかを知りたいと思っています。