• ベストアンサー

ランニングやウォーキングを継続的に続ける方法

私、水泳を中心にやってるものですが、足腰を鍛えるのも重要だと思い ウォーキング、ランニングもやり始めたのですが。 長時間の運動は水泳以上につまらないんです。 音楽を聴きながらも良いんですが、それでも飽きがきます。 皆さんはランニング中、何を考えてるんでしょうか?つまらなくないですか?飽きませんか? きついからというより、つまらないので止めてしまってます。。。 継続させるにはどういう工夫が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puin0322
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は毎日ウォーキングしています。 たしかに飽きてしまう時もありますが、 「つまらないな、でも痩せたいからもう少し頑張ろう!」 みたいな感じで自分を勇気づけています! もう少し の積み重ねで大きな物になると信じています^^ あんまり参考にならなくてすいません!頑張ってください^^

jside
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ うーん。 もう痩せる目標は達成したんです。 ただ水泳中心で足腰を鍛えることの重要性を痛感したんですね。 老化は足腰からくるといいますし。 だから歩く走る系を始めたんですが、、、つまらない。 水泳も長時間泳いでいると「つまらない」感が出てくるんですが、 歩く走る系はもっと短い時間でそんな気分に襲われます。 学生時代、さんざん歩いたのもあって基本嫌いなんですよね>歩く、走る系。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

足腰を鍛えたいのであれば 水中の中でのウォーキングでも十分かと思います。 ランニングについては リバーサル理論なんて言葉があって 何かの為につらいランニングをするのではなく ランニングすることが快感になっていく事がベストですね ランナーズハイをめざして しばらくがんばってみるのも良いかもしれませんね。 応援しています。

jside
質問者

お礼

水中ウォーキングだと負荷が弱すぎるのではないでしょうか?(^^; 25mを100往復しても2500mしか歩きませんよね。 それこそ単調すぎて苦痛かも(笑) ランナーズハイですか。 確かにそこまでいくといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 一番は癖にしてしまうことですね ご飯食べたりお風呂に入るのと同じように 歩く ことを生活の一部にすることです あと毎日同じ道でもあの花が咲いた、とか 家の壁塗り替えているとか 緑のカーテンのゴーヤが実った、とか(全部知らない家の状況です)ちょっとしたことを 発見しながら楽しんでいます 休日はガラッと状況を変えて遠出したり軽くハイキング、軽登山などをして ストレス発散しています

jside
質問者

お礼

そうですね。 登山もいいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.2

家の近くをウォーキング、ランニングするのも飽きますから、時間があるときは車や電車などで隣町やいつも通過しかしない所に行ってウォーキングしてます。海岸線を歩いたり、神社や寺を巡ったり、いろいろお店など新しい発見もあり面白いですよ。携帯でなどで写真を取って行って保存したりして、ウォーキング、ランニングプラスαを見つけると続くのでは、 車で行った時は、ショッピングセンターや市役所や道の駅などの無料の駐車場にこそっととめてます。 あと参考までに携帯アプリでもPCでもjognoteってとこで、運動データを保存できます

参考URL:
http://www.jognote.com
jside
質問者

お礼

jognoteの情報ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーキングかランニングか

    157cm、57kgの23歳女性です。 ダイエットを始めようと思っていて、運動をメインに軽い食事制限もプラスしていこうと思います。 運動はウォーキングとランニングとどちらが効率よく痩せられるのでしょうか? 前、一日おきに一時間のウォーキングで痩せたことはありますが、何か物足りなさを感じてました。 やはりランニングの方がいいのでしょうか?

  • ランニングとウォーキングの組合せ

    こんにちは。 以前より、こちらで皆様のアドバイスを頂いていますが、 再度、ダイエット中の運動についてアドバイスをお願いします。 あと、1ヶ月ちょっとで出来れば3キロほど落としたいのですが、停滞期という事もあり皆様のアドバイスを元に 運動内容を1時間のウォーキングから↓の様に変えました。 ・毎日1時間のウォーキング ・腹筋 30回~60回 ・アイソメトリック しかし、目標である3/27まで時間がなくなってきたので、 ↑に週2~3回程度30分程度のランニングと、 出来れば週2~3回ジムでのトレーニングを加えようと思います。 (ジム通いは時間等の問題で通えるか分かりません) ここで質問です。 ウォーキングとランニングをやるよりは、 ジムに通い、その日はウォーキングは止めて ランニングと筋トレをしたほうが効果的に体重は落とせるのでしょうか?ウォーキングとランニングをいっしょにやるのはあまり意味がないことでしょうか? 皆様のアドバイスお願いします。

  • ウォーキングとランニング

    ウォーキングとランニング 身長177cm体重78kg、35歳の男性です。運動は週1で2~3時間くらいテニスをしています。 体重を70kgくらいまで落としたいと思ってます。最近テニス以外でも運動しようと思い、1日おきくらいでランニングやウォーキングをはじめました。距離はだいたい3Kmくらいを気分によって歩いたり走ったりしてます。 3kmを20分かけて軽くジョギングするのと、40分かけてウォーキングするのでは、どちらが効果的なのでしょうか?

  • 一定距離なら、歩く・ウォーキング・ランニング・他、痩せるはどれがいいでしょう?

    最近お腹が出てきて、体重も増えました。 『これが中年太りかー!』と思い、対策を考えています。 仕事以外に、毎日資格の勉強で忙しいので(土日も)、毎日の会社までの往復を運動に活かそうと思います。 距離は2km程で、今は自転車で通勤しています。 ただ、一定距離なので、歩くよりウォーキング、ウォーキングよりランニング、ランニングより自転車の方が、 時間が短くなってしまいます。 遠回りをして、時間を一定にすれば、ランニングが一番だと思いますが、 距離を一定とする場合(2km)、どの運動で通勤するのが一番痩せるのに効果的でしょうか? また、その運動に適した服装を教えて下さい。 (出社の格好は自由なので) また、水泳は体に負担をかけない有酸素運動のひとつですが、せいぜい行けても週に1回です。 週1回の水泳でも、上記の運動を続けていれば効果は上がりますか?

  • ダイエットのためにはウォーキングかランニングか??

    ダイエットを始めるにあたりお聞きしたいことがあります。 よく、ダイエットのための有酸素運動としてウォーキングとランニングのどちらが効果的かとゆう質問を目にします。 この質問に対する回答は『ランニングの方が消費カロリーが高いからウォーキングより痩せる』とゆうものが多いように感じます。 しかし、モデルさんやタレントさん、いつかテレビでみたミス・ユニバースの方々の多くは『ランニングやジョギング』ではなく『ウォーキング』をしています。 ウォーキングにはランニングに比べ、『消費カロリー』以上に『ダイエットに最適な理由』があるのですか? それとも、ただランニングではキツイとかの理由なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

  • ウォーキングとランニング

    私は155センチ、50キロ前後です。 お腹の肉と顔の肉を落として40前半になるというのが目標です。 なので運動を始めようと思います。 ウォーキングは20分以上で有酸素運動をし効果があると聞きました。ランニングはどのくらいで効果があるのでしょうか? またウォーキングとランニングのどちらがおすすめですか? また一日に2リットルくらい水を飲むダイエットって効果があるのでしょうか?普段あまり水を飲まない人間なのですが効果があるならやりたいです。 他腹筋を20×2くらいでやろうと思っています。 あと顔痩せの方法とか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ウォーキング?ランニング?

    初めまして。 最近、脚(太ももを中心に)引き締めたいと思っています。 そこで、1)ウォーキングとランニングどちらが効果がありますか?      2)朝と夕方どちらの時間帯がおすすめですか?      3)土日だけでも効果ありますか?(これから学校が始まるため、、。) ひとつでも良いんで、回答御願いします。

  • ウォーキング?ランニング?

    3月から会社の通退勤時、片道約40分歩いています。 おかげで少しずつ効果がみられています。近頃は少しだけ ランニングも織り交ぜ、30分程度の運動量に変わってきました。 ウォーキングのみの時と、ランニングを織り交ぜた時とでは有酸素運動としての効果はどちらがいいのでしょうか? 当方34歳♂、165cm、現在67kgです。 運動はこの他に平日ジムに通って1~1.5時間の 筋トレメインで行っています。

  • 夜のウォーキングやランニング。

    21歳の女です。 最近、運動していません。 体重も明らかに増えています。 そのため、ウォーキングやランニングを始めようと思っています。 しかし、時間がとれるのが夜しかありません。 その事を母に話すと、危ないからダメと言われました。 確かに田舎で、夜は真っ暗です。 やはり夜に女一人でウォーキングは危ないですか? 回答、お願いします。

  • ダイエットでのウォーキングとランニングについて。

    ダイエットでのウォーキングとランニングについて。 ダイエットをしている24歳、女性です。 身長157、体重51です。 半年くらいウォーキングと食事を和食中心にするダイエットをしてきました。 体重は3キロくらいしか落ちてませんが、お尻などのお肉が落ちて締まった感じがします。 ですが、始めの3ヶ月くらいで3キロ落ちただけで、今は体重が全く落ちないし、見た目の変化も全くありません。 ウォーキングはなるべく毎日40分~1時間していて、 食事は 朝は果物、豆乳。 昼はキャベツサラダ、ごはん、味噌汁、魚、納豆。 夜も昼と同じような感じで和食中心です。 体がウォーキングに慣れてしまったから体重や見た目に変化がないのでしょうか? ランニングにかえた方がいいのでしょうか? バストが減るのはなるべく避けたいのですが… 他にもアドバイスや意見があれば、よろしくお願いします!

192.168.2.1が開けない
このQ&Aのポイント
  • WMC-2LX APモードを使いたいが、らくらく引っ越し機能を使った結果上手く行かなくなった
  • 質問者はエレコム株式会社の製品についての質問をしている
  • 192.168.2.1が開けない状況になり、WMC-2LX APモードを使用できなくなった
回答を見る