• 締切済み

本当は早稲田に行きたい

こんにちは。高3受験生です。 浪人は経済的に無理なので現役で受からなければなりません。 どこが志望校ですか、と聞かれたら「ま、いちよ国公立です」 と答える状況です。 「ま、いちよ」なんて偉そうに言える成績では決してありません…。 こういうと受験にやる気がないと思われてしまいそうですがそういうわけではありません。 勉強が好きだとは太陽が西から昇っても言えませんが大学に行き勉強することは 自分を磨くということでとても意義を感じています。 進学校に通ってるからということもありますが。 こんな私はタイトルにもあるように私立最難関校の早稲田大学に興味を持っています。 しかし致命的に学力が足りません。 一年、二年前半はまぁそこそこな成績だったのですが 二年後半になり将来不安等いろいろありがっくりと成績が落ち、 今はちょいちょい上がってるような変わんないような、という状況。 後悔先に立たず、 という言葉が深く胸に突き刺さります。 成績が落ちることは誰にもあることですが私は立ち直るのが遅すぎた (もしかしたら今も完全復活はしていないかも)と思います。 なんとか自分を奮い立たせ「MARCH以上」を掲げながら日々勉強しています。 基本方針としては国公立も受けられる勉強(数学、化学等を捨てない)をしつつ 私立大学の入試にも対応できる力をつけていこうとしています。 実際親は「お前じゃMARCHは無理、浪人すれば行けるかもしれないけどね」 と言います。 私は「いや、行けるよ、MARCH以上めざしてるもん」 と言い返しています。 強気な態度を貫いているのですが本当はいつも自嘲しています。 なのに早稲田に行きたいとか思っている。 知人に難関私立を目指すものがいますが今の時点で超長文読解やら ハイレベルな地歴をやってるのを見ると、 人は人、と思いつつもあせってしまいます。 今私は英語は文法の完全定着と語彙力の増強をしてるというのに。 現段階の私が知人と同じことをしたところで徒労に終わることはわかっています。 あきらめたらそこで終わりだ、とか あきらめないことが大切なんだ、とか言います。 私もそう思っています。そう信じています。 しかし私は歩きだすのが遅すぎたのではないでしょうか。 世の中は厳しくどうしても出来ないこともあることを認めなければなりません。 9月頭に全統記述を受けます。 これでたとえば判定D以下とか出たら、 現実を受け入れようかと思っています。 私はこれからも毎日勉強をしていくつもりです。 今しなかったら後悔するのは自分だと言い聞かせながらなんとか机に向かうんです。 ただ本当は早稲田に行きたいです。 こんな私にも勝機があるんでしょうか? 可能性はゼロではないんでしょうか? なんだか質問内容がよくわからなくなるような文章ですみません。 最難関校を目指す面々を見ると自分は場違いなのがはっきりしすぎて 泣けてきます。 どうして泣くのでしょうか。 たぶんどうにもならない過去とどうにもなれてない自分への 嫌悪と後はよくわからないものです。 本当に長文すみません。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

本当に早稲田に行きたいのなら、国立は捨てることです。今のままでは「早稲田に行きたかったんだけど国立も狙っていたので三教科に集中できなかったんだ(それが早稲田に落ちた原因なんだ)」と国立受験を学力が伸びなかった言い訳に使う人生になってしまいそうです。 センターでふるいにかけられる(予選がある)国立と違って早稲田を筆頭とする私立は本番一発勝負です。早稲田は「お呼びでないよ」とは決して言わないのだから、ぎりぎりまで受かる画策をするだけです。勝機はもちろんあります。ゼロに近いかもしれないけれどゼロではないことだけは確かです。 受験は冷静になったもん勝ちですからね、感傷や後悔に浸るのはほどほどに。今は自分にムチを入れるときです。 語彙強化と超長文の並行学習は難しいでしょうが、早めに過去問を眺めてイメージトレーニングしておくのは有効ではあります。策に溺れることさえなければ。

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国公立を…そうなんですよね、集中した方がいいに決まってますよね。 昔より自分にムチを入れるのが下手になっているのです。 でも今こそムチを入れる時ですね。 なりふり構わず勉強に集中していきたいと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 早稲田で勝負の分かれ目は「国語」それも現代文であることは確かです。現国は「ロジックをどう読み解くか」に論点があり、そこでは「もし私だったら………」などの要素は求められません。ひたすら「筆者の論理」をどの様に正確かつコンパクトにそして素早く整理することができるかが問われます。  質問者様は、目の前の出来事に対して「自分の意見を言う」ことには長けていらっしゃる模様ですが、早稲田を志すならば、先ずはその姿勢から直していく必要があるように感じられます。  言葉は悪いかもしれませんが、受験の時には「自らを受験問題を解くためのロボットにする」或いは「自身をプログラムされた以外のコマンドは受け付けないコンピュータであると仮想して考える」ほどの覚悟も必要でしょう。  言い訳せず、判らないことは判らないと正直に認める以外にはない、そしてあるがままに自分の実力を素直に受け容れるしかないと考えます。今のまま、そして1年後も質問者の姿勢ではMARCHも無理でしょう。「一応は進学校に通っている」としても受験するのはその学校でも学校の名前でもありません。「貴方が」受験をするのです。そこを間違ってはいけません。「自分の頭で考える」ことは大学に入れば、それこそイヤというほど味わうことができますので、今は「ひたすら我慢する時期」と割り切ってみては如何ですか?

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小論文課外などを受け、確かに私にはそのような傾向があるように思われます。 一応進学校に通っているというのはそういう意味で言ったわけではありませんが、 私の伝え方が悪かったですね。 今は我慢の時期ですね。我慢我慢…。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

高3の息子を持つ母親です。 息子の高校は、スロースターターが多いせいか、模試のE判定すら気にしていません。 学力は試験前日まで伸びる、が合言葉で、最終的に最高D判定でも、最後まであきらめずに勉強し、最難関国立大学や早慶に合格する先輩が何人もいます。 息子も部活を引退してからやっと本腰を入れて勉強し始めましたが、模試の成績なんて悲惨なもんです。 勉強し始めて数か月は結果が出ないのが普通、とか言って、諦めずに勉強しています。 他の方のアドバイスにもあったように、ターゲットを決めて勉強なさったほうが良いのではないでしょうか? がんばってください。 応援しています。

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も六月いっぱいまで(文化部ですが)部活をしていました。 私の性なのか極度に周りを気にしてしまうのですが 息子さんを見習って頑張り続けようと思います。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.4

>こんな私にも勝機があるんでしょうか? 「いちよ」程度の情報じゃ正確さには欠けるが普通に考えりゃ今のままじゃ無理だな。 >可能性はゼロではないんでしょうか? ゼロじゃないよ、可能性はね。 ま、正味のハナシ、時間切れではあるが。 >どうして泣くのでしょうか。 自分で答えを出してるじゃないか。 情けない、悔しいと思ってるうちは見込みがあるよ。 これからの人生の方が長いんだしさ、えーガッコ出る事が残りの人生を決定するわけじゃない。 優秀なOBばかりが目立つが実は早稲田のようなマンモス校にゃハズレも多いんだぜ。 一発勝負の結果に拘る事はない。頑張ってや。 >あきらめたらそこで終わりだ そうだよ、ドン・キホーテにならなきゃ道は開けるもんか。 1回や2回コケたくらいで泣いてりゃ話は前に進まんよ。 入試でコケたんなら次は大学で勝負やで。

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は今応援されるということのありがたさを再確認したような気がします。 入試本番まであきらめることはしなくて、たとえそれが失敗に終わったとしても そのまま沈んでいないでがんばれる、そんな人になりたいと思いました。

noname#161333
noname#161333
回答No.3

早稲田の者です。 そこまで、早稲田愛を感じていただけるとは嬉しいです。 ちなみに、早稲田には入りたくて入った「I love 早稲田」という早稲田愛を振りまく学生と、 東大・京大の滑り止めでやむを得ず入って、「こんなとこ、きたくなかった」という学生と 2パターンいます。 さて、早稲田の文系を志願されているようですが、早稲田の文系は3科目しかありません。 数学のようにセンスが要求される科目と違い、多少は暗記で何とかなる世界ですから、 今からの挽回も不可能とはいえないでしょう。 試験本番で「覚えていれば」いいので、直前期の勉強ほど挽回のチャンスが大きくなりますよ。 私の友人にも、12月から毎日単語を100個覚えて逆転合格した人とかを知っています(まねしてはいけません)。 まだ8月なので、挽回のチャンスは(12月から勉強を始めた僕の友人よりも)、あると思います。 という意味で、9月頭の模試ではまだまだ実力が発揮されていないでしょう。 D判定とか言うのではなく、何言ってるのか全くわからない状況であれば、合格は不可能でしょうが、判定だけにこだわらずもう少し勉強すれば無理じゃないという実感さえ持てれば、まだあきらめなくていいでしょう。

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今からでも全く無理ということはありませんか…? このお礼を打っている今も涙が止まりません。多分別の意味で。 あきらめずに勉強したいと思います。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

数学や化学を捨てずに頑張ってらっしゃるのはステキだと思います。 でも、早稲田にどうしても入りたいのに、現状はそこまで学力が届いていない。 そういった場合、英国歴に絞って三科目を深化させた方が、夢に近づけるんじゃないかな? 私は、全然偏差値が足りていないにも関わらず、 慶應義塾に行きたいという気持ち一つで、 赤本の攻略をしました。 これで、逆転して喰えるわけです。 普通の受験勉強は、どの大学受けても受かるという指向で積み上げていきます。 しかし私は、その方法はシカトして、 義塾だけ受かればいいので、英・日史・小論文だけやりました。 この上、数学と理科もやってたら、Fランにも引っかからなかったでしょう。 勉強用の時間って、全然足りませんよね。だから、配分を慶應シフトにしたわけです。 過去問見たことあります? 早稲田の現代文って、ちょっと手が出ないですよ。 これを、手なづけないといけないんです。 だから、今日からはもう、早稲田の過去問だけやるようにしてください。 国立に色目使ってる余裕ないんだから。 人科やスポ科、文構とか、入りやすい学部もあります。 すぐ赤本買いに走りましょう。 慶應や早稲田って本当に幸せな学生生活が送れるんですよ。 ぜひいらしてください。

marubule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現代文が大変なんですか…!国語は古文が残念なんで古典重視で勉強してるんですが… 赤本を買いに行きたいと思います。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>「ま、いちよ」 「いちよ」という言葉を、国語辞典で引いたことはありますか? まあ、載ってないでしょうね。というのは、 「一応(いちおう)」が正しいからです。 その他、雰囲気を「ふいんき」、体育を「たいく」なんて、言ってないですよね。

marubule
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 回答をいただいて間違いに気付きました。情けないことです。 正しい言葉遣いを心がけたいと思います。

関連するQ&A

  • 早稲田大学に合格したい

    こんにちは! 今、甥っ子が早稲田大学に入りたいと言っています。 成績は中の上くらいですが、それではまだ超難関校早稲田に入ることはできませんよね。 本人も頑張っているようですので、私もどうしても応援したいと思っています。 どなたか早稲田に入るための勉強法などを教えていただけますか? 早稲田に入る特別の勉強法などがあればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 早稲田大学に合格したいのですが不可能でしょうか?

    非常にバカな質問ですがお付き合いいただけるとありがたいです。 17歳男子です。 1年次の10月に高校中退しており、高認は取得しております。 2014年に大学受験をします。(約16ヵ月後) 中退時は専門学校志望ということで中退してから全く勉強してきませんでした。 しかし、最近になって大学に興味を持ったので大学受験に進路を変えることにしました。 元々はMARCH志望だったのですが、「あわよくば早稲田大学に行きたい」と思っている自分が居ます。 早稲田大学社会科学部志望です しかし、ネットなどで調べていると早稲田大学は私立最難関クラスで、合格するのは非常に難しいという話を伺います。 早稲田の過去問を見てみましたがもちろん解けません。(偏差値50ほど大学の問題すらさっぱりです) 受験に使うのは 国語・英語・政経 の3教科で、上記にも書いたとおり高校中退しており、私文専願なので3教科だけに時間を費やすことが出来ます。 今は予備校には通っていませんが、来年の4月からなら通うことが出来そうです。 今は1日10時間ほど勉強しています。 現在の学力は受験生全体で見ても最底辺かと思います。 参考になるかは分かりませんが、通っていた高校の進学実績です。 http://www.ota-hs.gsn.ed.jp/shinro/gaikyo.pdf 偏差値66ほどの進学校でしたが、学年での成績は半分より下でした。 やはり、客観的に見て私の状況では早稲田大学に合格することは不可能でしょうか? 是非回答よろしくお願いします。 長文&駄文失礼いたしました。

  • 進路について悩んでいます。

    先日、入学試験を終えました。 進路について悩んでおります。 私はある進学校に通っていた者です。 学年のほとんどが国公立大学を志望しており、落ちても浪人か関関同立やMARCHレベルの大学には入ります。 私は関大法学部に合格しましたが、第一志望の国公立大学には落ちてしまいました… 今の私には浪人か私立かの道があるのですが、とても悩むのには理由があります。 まず、私は高校時代成績が悪く、学年でもかなり下の順位でした。 正直なところ、関大を合格したのも運が良かったくらいです。 しかし、私が本当にやりたい事は法学部ではできないのです。 というのも、私立大学を決める時、あまりにも適当に考えしまい、就職に少しでも有利で看板学部である法学部を選んでしまいました。 私が本当にしたいのは心理や福祉などで、国公立大学ではそのような学部を志望していました。 今になって考えていると やりたい事が明確になってきて、 法学部に進むのがためらわれます。 両親は私の意志を尊重してくれています。 たとえ浪人して第一志望の国公立がだめで、私立に行くことになっても、やりたいことができるなら後悔しない自信はあります! しかし、関関同立やMARCHの心理を学べる学部は、競争率も偏差値も高く、受かる保証もないので不安です。 進学校出身というプライドと やりたいことが明確になってきたという気持ちが強いのですが、 現役で成績も悪かったので、浪人して上がるのかという不安から一歩踏み出すこともできないのです。 こんな甘い考えの私ですが、 これからどうするべきか、どうか助言していただきだいです。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 早稲田には遊び人が多いんですか?

    今早稲田を目指して一浪しています。 早稲田の政経にすごく行きたいのですが 早稲田には遊び人が多いという話を聞いたのですがそうなのでしょうか? 自分は大学に学問しにいきたいので それを聞いてなんかもやもやっとしてしまいました 慶應は小論があるので今からは無理です。 中央は真面目な学生が多いと聞きますが そんなうわさ話で志望校のランクを下げるのは馬鹿げてますよね? やっぱり早慶とMARCHは偏差値10くらい違うし入試問題を見ても難易度がはっきりとわかるので 入るのも早慶の方がずっと難しいと思うのですが どこの大学にも遊んでる人、真面目な人どちらもいるのでしょうか ここで早稲田の政経を諦めたら間違いなく後悔するから絶対諦めたくないし 今までの努力も無駄にしたくないのですが 遊び人が多いと聞くと少しもやもやします。 実際入ってみないとそんなのわかりませんよね? 外部者からのイメージなんて当てにならないとじぶんでもわかっているのですが 感情が倒錯しています。 誰か助けてください。。 早稲田を諦めたくないのに、勉強が手に付きません。

  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています

  • 早稲田に受かりそうもないのですが、受かりたいです。

    早稲田に絶対、受かってやる!と思い、もう二浪目。が、全然受かりそうにありません。それどころか、MARCHも厳しい。今まで自分は何をしていたんだろう…と後悔しました。予備校は夏期講習が終わった時点でそれなりに成績が伸びてないと早慶は無理だと言っていました。だから、それまでになんとかすれば…って思っていたのですが、やっているつもりで全然やってなく、夏期講習までに片付けておかなければならないことが山積みで絶対に終わりません。「嗚呼、受からねえ…」っていうように最近は鬱です。だから、誰よりも勉強しないといけないのに、やらなきゃいけないことが多すぎて、やる気がでません。(単語覚えてるときに、ああ、これが終わってもあれも、あれも、あれも、あれもやんないといけない。はあ~。) 世界史は偏差値70を超えています。(現時点ではそうだが、近現代史が絡んできたらどうかわからない。)現代文は微妙です。できるのかできないのか自分でもよくわからない。(ですが、早稲田の過去問では半分くらいしか取れないので、できるとは言えない。)古文は平均よりは上(代ゼミの記述模試レベル。早稲田プレで上なわけではない。)問題は英語です。単語・熟語は中途半端、文法も疎か、長文は訳せてる気がするが、内容が全然頭に入ってこない。(おそらく、訳せていない) もう八月も半分もありません。ですが、基礎的なことをまだやり終えていません。どう考えても9月までかかります。(もしくはそれ以上)だけど、予備校は9月からは基礎的なことはもうやらないっていう方針です。(それが当然ですが。) そこで聞きたいんですが、予備校の方針を無視してでも基礎力をつけることを9月以降でもやるべきでしょうか。(予備校の言うことを聞かないことはやめた方がいいと一浪目で学んだし、今の予備校もするなと言うのですが…) それとも、もう第三の選択として「早稲田はあきらめる」を選ばなければならないのでしょうか? 現役の頃に、全く勉強していなかったにもかかわらず、早稲田を目指したくなり、ここまで頑張ったつもりだったのですが、頑張った“つもり”であって頑張ってませんでした。 どうしても行きたいのですが、今からじゃもう無理でしょうか?三浪はさすがに親もさせてくれないだろうし、自分も三浪なら絶対受かるとも言い切れないし、今から三浪することを考えていたら今年はもちろん、三浪目も受からない気がするし…。 また、効率のよい勉強法、勉強の優先順位なんかを知っていれば教えてください。受かるとは到底思えないのですが、受かりたいので、できる限りのことはやろうと思っています。 早稲田の文学部・文化構想学部志望です。

  • どうしても早稲田へ・・・

    僕は現在高校2年生で、進路について悩んでいます。 将来テレビ関係の仕事(放送作家志望)に就きたいと思っていて、 大学は上京して東京の大学に行きたいと思っています。 最初は地元の大学に行くつもりでいたのですが、 親や先生や僕の知り合いのテレビ関係の仕事をしていらっしゃる方など、 いろいろな方に相談していた結果東京へ行きたいと強く思い始めました。 そこで大学なんですが、 以前から興味があった「早稲田大学文化構想学部」 に行ってメディア関係の勉強をしたいと思いました。 メディア関係の職業は学部は関係ないとよく聞きますが やはりどうせ勉強するなら自分の興味があることをやりたいと思いまして・・ 県内では「進学校」と呼ばれる高校に通っていますが、実際自分の成績はあまりよくなく、 進研模試の偏差値はだいたい65ぐらいで全然です・・ このまま目指すには不安が多すぎるのですが、ただただ「行きたい」という思いが先走っています。 これから本気で本腰をいれて受験勉強をしたいと思うのですが、 早稲田の文構に合格するために 今高2のこの段階で絶対やっておくべきこと、 国語、英語、日本史Bのおすすめの参考書や問題集、 早稲田と併願するべき学校を教えていただきたいです。 併願する学校は今のところ同じ早稲田の社会科学部と 筑波大学の人文を考えているのですが、 筑波大学はセンターで早稲田で必要な3教科+数学と理科と公民が必要です。 早稲田を第一志望としながら国公立を受験するのは無謀でしょうか・・ 僕の実力で早稲田と併願しても問題のない国公立はあるのでしょうか・・ 教えていただきたいです。よろしくおねがいします

  • 慶応、早稲田等は本当に難関?昔は滑り止めだったが?

    私は、50年前京大の経済を滑ったが、工学部の半分、薬学、農学、文学、教育なら十分受かっていた。結局、国立2期校に合格し、商社に就職した。その頃は、慶応、早稲田等は滑り止めで、同志社、関学などは、あまり勉強をしてない人が行った大学だったが、今は様変わりし、それぞれ難関私立大学などと言われているが、本当なのか?私の商社時代の同僚でも、難関私大出の諸君は、全般的に、教養のない、体力勝負の人間が多かった。本当に変わったのか?今の日本の現状を見ると、いわゆる難関私大出の人々が政界や財界や、マスコミ界の一線で活躍しだしてから、この国がだめになったような気がする。反論があればお聞かせください。

  • 浪人しそうなのですが来年は早慶も受けたいです。

    今日国公立前期の発表で落ちた高3生です。 まだ後期試験が残っているのですが、正直倍率もかなり高く厳しい感じで、落ちたら浪人するつもりだったので私立の滑り止めも受けていません。2次試験はそんなにできなかったわけでもないのですが・・今年は稀な高倍率ということもあってやはり厳しかったようです。 そこで、質問なのですが、自分は国立文型で3年間勉強してきたのですが、来年、2浪はキツいので私立もたくさん受けるつもりで早稲田(商・法・政経)と慶応(商・法・経済)と上智等の難関私立を受けたいと思っています。しかし、国公立文系も今年落ちた学校を受けるつもりです。 早慶等の私立文系の勉強はしたことがないのですが、一応予備校では難関国公立文系コースに所属し、私立の勉強は自分で衛星授業などで対策しようと思っています。 そこで、国公立と早慶を両方受けた方、早慶を受験した浪人の方がいられるなら勉強のアドバイスをお願いしたいです。 やはり国公立とは勉強の仕方や質も変わってくるのでしょうか?またお勧めの教材等あればお願いします。 なお、今年の自分の学力は模試では一応常に九州大学BかC判定で、本番のセンターリサーチでもBに近いCでした。(偏差値ではよく覚えていませんが65前後だと思います) よろしくお願いします。

  • 現実的に考えてどちらがいいんでしょうか

    僕は浪人生なんですが 少し悩んでいるので質問させていただきました 難関国公立を目指して勉強しています しかし今の成績では慶応にギリギリ受かるかどうか わからないといった状況 ここから質問なんですが 難関国公立はあきらめて慶応一本にして そして慶応に入れたとして、そっから国公立に編入を考えるか それともこのまま国公立を目指した方がよいのか? アドバイスをお願いします