初心者にお勧めのデジタル一眼レフカメラ

このQ&Aのポイント
  • 高機能自閉症の息子が初めてのデジタル一眼レフ購入を検討しています。身長180センチで体力的には問題なく、鉄道の撮影が主な用途です。販売員の意見に迷いながら、おすすめの機種を探しています。
  • 自己負担で10万円の購入資金を用意しているため、ボディ+レンズ+メモリーカード+プロテクターの組み合わせを考えています。多くの意見を参考にしつつ、自分の感覚とのマッチングも重視したいと思っています。
  • 楽しく使えて将来も広がる一眼レフカメラを購入したいです。皆さんのご意見を参考にし、息子にアドバイスしたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初心者にお勧めのデジタル一眼レフカメラ

高機能自閉症(発達障害)の息子が、初めてのデジタル一眼レフ購入しようとしています。 19歳ですが、知的には中学生レベルです。 機能的な知識は使いこなすうちに、憶えていくと思います。 身長は180センチで、体力的には問題はないです。 鉄道の撮影が主になります。 (本人のみならず家族も拝借予定) 何度か家電量販店で、販売員さんの話を聞いていますが、 行くたびに、薦められる機種も変わるので、 客観的な意見を聞きたく、投稿させていただきました。 当初は http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/index.htm この機種あたりがどうかと考えましたが、 こちらや http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/index.html こちら http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/ 今日はこちらを薦められ、 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/index.htm すっかり迷ってしまった様子です。 就労訓練を受けながら、こつこつ貯めた10万円が購入資金です。 ボディ+レンズ+メモリーカード+プロテクター での購入を考えています。 いろいろなサイトにご意見を読むと、 最終的には自分の感覚とのマッチングみたいな部分が大きいのでしょうか。 楽しく入れて、折角なので、 これからが広がる そして、「箪笥のこやし」にならない(笑) 買い物ができるといいのですが、 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 参考にさせて頂き 本人にアドバイスしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>折角購入するなら、長い目で考えたいと思いました。 Digital Camera は長く使えるものではありませんよ(汗)。 PC と同じで数年もすれば時代遅れとなり、10 年近く時が過ぎれば付属 Software を運用する PC すらなくなってしまいます。・・・汎用の市販 PC Software も PC の変遷と共に更新しなければなりませんし(汗)・・・。 Body に関しては 5・6 年で償却するものと御考えください。 現在、人気がある Body だからと言って 5・6 年後の後継機も人気を博しているとは限りません。 一方 Lens は使い方次第で一生使えるものですので、Body の選択にはどの Maker の Lens と付き合うかを考える必要があるのが SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) 機の特徴です。 多くの優秀な自社製 Lens を取り揃えている CANON や NIKON の評判が高いのもそのせいなのですが、何十本もの Lens を集めるようなことはせず、せいぜい数本の Lens で済ませると判っていれば CANON NIKON 以外の Maker を選ぶという選択肢も生まれます。 CANON NIKON 以外の Maker 品にも Fan がいる理由はそれらが CANON NIKON にはない特徴を備えているからであり、その部分に共感できるのであれば CANON NIKON を絶対視する必要はありません。 私は Body 内蔵手ブレ防止機構により古い銀塩 Camera 時代の Lens でも手ブレ防止機構の恩恵に与れる PENTAX 党になりましたが、同じく Body 内蔵手ブレ防止機構を持っていて背面液晶 Panel による Live View 撮影機能に一日の長がある OLYMPUS や PANASONIC の Four Thirds 系 Lens 交換式 Camera という選択肢もあるでしょう。 動体に対する Auto Focus 機構の追従性はその Maker の本質的な特徴ではなく、時と共に他 Maker 製品も追い付いてくるものですので、現時点での優秀性に着目すべきものなのかどうかは疑問です。 一方、画像 Engine が創り出す画質の特徴は各 Maker の本質的な特徴ですので、RAW Data を JPEG Data に現像するという処理を行なうことなく一般的な Digi'Came' のように JPEG 出力をそのまま作品とする手法を採るのであれば Web Site で気になる Camera 製品を検索してその画像を見較べる必要があります。・・・特に Total 10 万円ほどの予算で組む System に選択される Camera では各 Maker の特徴が大きく現れますので、必ず Web Site で User さん達が Up している画像を確かめることを御薦めします。 画像を見較べる Point は例えば (1) 彼岸花の紅色である筈の花色が赤紫色に偏っていないか (2) 青空が不自然に青々しく描写されていないか (3) 緑の葉が不自然に若草色に偏っていたり深緑色に偏っていないか といった点を異なる機種の画像と見較べてみることです。 私は鉄ッチャンではないので鉄道車両の色合いには疎いのですが、鉄道車両の色合いも花葉や空と同様の微妙な色合いを重要視するでしょうから、そうした色合いをきちんと表現できるかどうかに着目するわけです。 個人的には CANON が EOS Kiss Digital Series のような入門機に至るまで統一された色合いを保っており、彼岸花の色合いも最も自然な色合いを示す Maker という気がしているのですが、DSLR (Digital SLR) 機の特徴である RAW 現像を行うというのであればあまり気にしなくても良いかも知れません。・・・PENTAX 党の私は対処法も採っていますので殆ど気にしていませんし(笑)・・・。 ちなみに NIKON は入門機と中級機以上とで色合いが異なり、OLYMPUS、PANASONIC、SONY、PENTAX は上記 (1) (2) (3) のどれかに疑問符が付く独特な癖を持っていると感じています。・・・SIGMA に至っては Image Sensor そのものが非常に癖の強いものですし(汗)・・・CANON も全く癖がないというわけではないのでしょうが(滝汗)・・・。 >最終的には自分の感覚とのマッチングみたいな部分が大きいのでしょうか。 全くその通りですので、先ずは「どんなものの撮影が主体になるのか (御質問者さんの場合は鉄道ですね)」「そのための Lens はどのような物が必要なのか (それを考えるのが DSLR 機の特質ですので)」「そのような Lens を使う上で自分の感覚や予算と Match する Body は何なのか」という順番で考えて行くのが常道かと思いますよ。 初めに Body に憧れて Body から System 構築を考えて行ってしまうと Digital 製品は数年で Body を買い換える必要が生じることや、その際に残された Lens が後継機に再利用できるほどの Lens ではないことから Lens まで無駄になってしまったりすることまで考えが及ばずに再び System 購入することになりかねませんので・・・。 雑誌の情報を読み解くには評論家や Reporter の太鼓持ち表現を差し引く配慮が必要です。 雑誌は広告収入でなりたっている部分が大きいことから評論家や Reporter も広告をたくさん出してくれる Maker の印象を害するようなことは書けず、本当は酷いなと思いつつもお茶を濁すような表現にしてしまうものです。 そうした傾向を実写 Test Data のような文章によるごまかしの効かないものや実際の User が Maker の顔色を窺うことなく紹介している Web Site Data などから勘案して雑誌評価を判断するのが雑誌の読み方ですので、これは肝に銘じておくように子供さんに御伝えください(汗)・・・文章読解力、情報分析力に不安があるようでしたら親御さんも評価論議に参加してください。 ちなみに私は 15 万円の予算で DSLR System を初めて購入した際、3ヶ月分 20 冊余りの雑誌・書籍を 3 万円近くかけて購入して研究した上で購入に踏み切りました・・・ヨドバシカメラのような量販店や Amazon のような通販で買えば 2 割以上安価に買えますので 15 万円の 2 割に当たる 3 万円までは学習費として遣っても良いと考えたわけです。 おかげで後悔するような買い物にはなりませんでしたし、愛着もひとしおの機材で、後継機を購入した現在もなお撮影を楽しんでいます。 まあ Com'Digi' を卒業したつもりで DSLR の世界に Lens から入った私が所有する Lens は Com'Digi' では得られない変わり種ばかりですが(笑)・・・。

buzz1015
質問者

お礼

とても詳しい説明に感謝致します。 勉強不足は分かっていたつもりですが、 皆さんが、長い時間をかけて得たものを 簡単な気持ちで聞いてしまった事に、 反省しています。 投稿を拝見し、 いろいろなサイトで、多くの作品に触れて、 奥深さと共に、 多くの方たちが魅了されている世界だということが、 少しではありますが、実感できました。 視覚からうける情報量の多さが、優れている子なので、 店頭で触れて、 いろいろ試してみると、 目の輝きが増してきました。 ご意見を参考に、 いろいろ勉強をして、 後悔のない買い物をしたいと思います。

その他の回答 (8)

  • pae2003
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.9

写真家です。主に撮影するのは行事、祭礼、神事などですが、SONYのα55などがお勧めです。 理由はミノルタ時代からのレンズが全て使えること。しかも中古レンズが比較的安く手に入る。 18~70と75~300の二本で1万円以下で手に入った。この二本あれば大概の撮影はOK。 18~200でもかまいません。私はこのレンズ1万円で中古で入手しています。 高速ドライブモードがあり1秒10コマ撮影ができるのでコマ数を稼ぎたい鉄道の撮影には好適。 αの2桁シリーズ(α-77を除く)は特に初心者向けに開発されているので使いやすい設計になっている。 ボディ内に手ブレ補正機構が組み込まれているのでどの時代のレンズを使っても手ブレ補正が有効になる。 Sonyはカメラ店よりも家電店をメインに販売展開しているので(もともと家電メーカーです)カメラ店ではあまりおいてないことが多くカメラ店の店員は利益率の高いNikonやCanonを薦める傾向にあります。 Nikonはレンズはたくさん出ていますがカメラによっては使えないレンズも結構あり簡単に見分けがつかないこと。元は高級アマチュアやプロ向けに開発されたカメラが主体で徐々にアマチュア向けのカメラを解発してきたメーカーなのでカメラの操作性がアマチュア向けではなく初心者には使いづらいこと⇒これはキャノンにも言える)また、機能がいろいろありすぎてマニュアル本をいつも持っていないと設定を変えたいときなどに不安。Nikon Canonは定評高いですが、カメラを知り尽くしたプロが操作してこそ性能が発揮されるもので、初心者が操作しやすい設計になっていない。設計コンセプトが初心者に対して親切ではない。(これは長年培われたメーカーの方針、設計者の感性で一朝一夕では変わるものではない) NikonもCanonも手ブレ補正がレンズ側についているので、高価な手ブレ補正機能付レンズを買う必要がある。(こういうふざけた発想がそもそもアマチュアのことを考えていない証拠⇒手ぶれ補正レンズが新たに発売されたからといってアマチュアがおいそれとレンズ買い換えますか!まったく同じ焦点距離なのに、、、)また、全ての焦点距離で手ブレ補正レンズがそろっているわけではない。 Pentaxについては昔からある老舗のメーカーですが、今は保谷ガラスの系列(Kenkoブランド)にはいっており、先行きが不透明なのであまりお勧めしません。レンズ系列の今後の展開やアフターサービスの部品保持などで不安が残ります。

buzz1015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 偶然ですが、 先ほど閉店時間前の量販店に行ったとき 販売員の方から、ソニーの機種の話を聞き、 ソニーが、コニカミノルタを買収したのだという話も聞きました。 以前 ソニーの連写は早いとは聞いていましたが、 実際触れてみたら、驚きました。 (初心者の単純な感想でごめんなさい) 勉強することももちろん大切だと感じていますが、 頭でっかちにならず、 自分が初心者であるということを 自覚して、 自分の背丈にあった 自分が楽しめる機種を選ぶことが一番ですね。 これからの機種選びに ご意見を参考にさせて頂きます。

noname#211632
noname#211632
回答No.8

端的に言うと、まず主に使用する人が使いやすいかどうかです。 実際に操作して、大きさ重さ、シャッターの音や感触、タイムラグ、各種スイッチの位置やフィーリングなどを重要視して選んで下さい。 いくら高性能なカメラを買っても、重くって使いにくかったら使用機会は減ります。 そんな中で、鉄道撮影が撮影目的に中に入っているならNikon J1やOlympus E-PLシリーズなどのミラーレス一眼は避けた方が良いでしょう。 ミラーレス一眼は、望遠レンズの種類も少なく、また撮影時のカメラの保持を両手だけで行うため特に望遠レンズ使用時にブレやくすなります(手ぶれ補正機構が搭載されていてもあくまでも「補正」です。) おススメとして、ひとつ前の型になりますが、キヤノンEOS KissX5なら、鉄道撮影に必要な望遠ズームレンズまでセットになった「Wズームキット」でも予算内に収まるでしょう。 まだ、新品として新型と併売されています。 ただ、これも使用者が手にして使いやすいと思うかどうかが重要ですけどね。

buzz1015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、 何度も 顔を憶えられてしまうくらい 店頭に通って、 機種に触れてみるといいですね。 ニコンのみならず キャノンも視野に入れて、 焦らず、じっくり選びたいと思います。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.7

一眼レフが箪笥のこやしになる理由ですが、 ○思い描いた写真が撮れない(機材に対する過剰な期待や勉強不足による) ○デカい・重い(物理的な要因) というのが常に上位にランクされるようです。 前者ですが、カメラというのは正直で、やれるだけのことをやって撮影すれば、きちんとそれだけの結果が返ってきますし、端折って撮影すれば端折ったなりの結果しか返ってきません。 そして、かなりの数の人が端折ってもなんとかなるであろうことに期待(だって一眼レフだろ、という論理性に欠ける理由)して大枚をはたくので、あまりにも正直に結果を返す機材に愕然として、前に進まなくなってしまうのです。 大方のことは取扱説明書やテクニック本を読んだり、ネットで情報収集することで光明が見えてくるのですが… さて、購入の主たる目的である鉄道の撮影ですが、一口に鉄道の撮影と言っても、止まっているところ・動いているところ・列車そのものを主役にしたもの・列車を織り込んだ風景等内容は様々です。 つまりカメラに広い対応能力が求められるのですが、この点を考慮するとミラーレス(#5さんの回答を参考にされて下さい)ではなくD3200やD5100のような一眼レフがおすすめとなります。 一眼レフは交換レンズ等のアクセサリーを用いることで、よりその場に適した撮影・表現が可能になるのですが、このバリエーションの豊富さが現状ミラーレスの上を行きますし、動体撮影能力にも優れています。 ただし、ミラーレスで鉄道が撮れないということではありません。 やれる範囲で撮影して楽しんでいる人はたくさんいます。 仮に一眼レフを候補の中心にした場合、箪笥のこやしになる理由後者のデカい・重いの問題が出てきます。 単純に19歳男性の体力を考えれば、世の中にあるどの一眼レフでも持ち運び可能だと思いますが、可能であることとそれを苦にするかしないかは別の問題ですし、家族全員での使い回しが視野にあるなら、尚更実機を確認した上での検討が不可欠だと思います。 機能差・性能差・店員さんの話等につられて、「重いような気はするけど…なんとかなるよね」と思い込んでしまうパターンは危険です。 マッチングはですね、色々な機種を触っているうちに逆によく分からなくなってくることもあるので…(笑) いいものを選び出すより、気に入らないものを除外していく方が効率がいいかもしれません。 写真はよりよいものを追求していけばいくほどお金がかかります。 息子さんもそう遠くない将来「もっと高級な機材を使わないとダメだ!」という結論に達するかもしれませんが、それはまた別の話ということで… D3200とD5100ならおすすめはD5100です。 D3200より上位の機種であることと、発売時期の関係で値頃感があるのがその理由です。 #3さんが挙げられているCanonのEOS Kissシリーズも候補に加えて下さい。 D5100との比較でしたら甲乙つけがたいです。 どの機種を選んでも最終的には、楽しむためにいかに学ぶか、がとても重要になってくると思います。

buzz1015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり ミラーレスは回避ですね!(笑) また 「箪笥のこやし」となる原因がよくわかりました!! カメラの持つ性能は 持つ人がそのカメラを いかに自分の物にしようと歩み寄っていくことで 生きてくるのですね!! カメラの性能に一方的に頼ったり 過信して勘違いしないようしなければ! 心から楽しむための努力は 忘れないようにしたいと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

…質問を読ませていただいて、なんだか胸が痛くなってしまいました(涙)。 一生懸命ですね?…頑張ってくださいね。 さて、本題ですが…障害の種類によりけりで、カメラの操作の習得への「情熱」というのは変わってくると思います。 大変に情熱を傾ける場合もあれば、全く興味を示してくれない場合もあります。 機械ですので、元よりが興味がある人もいれば、無い人もいます。 障害の有無は関係なく、好き嫌いの問題ですね。 鉄道に興味がおありとの事ですので、機械に関しては「好き」の分類に入るかもしれませんね。 ただ、鉄道の機械類が比較的「アナログ」の要素を強く持っているのに比べ、最近のカメラは「デジカメ」ですので、同じ機械でも「感情移入」としての要素が異なってくるものです。 歯車とスイッチでは「見たとき、触ったときなどの動き」の多様さが全く違います。 また「そういった要素」というのも、写真撮影には重要(だったはず)です。 これは私からの提案なのですが 「フィルムカメラの一眼レフを誰かに借りて、そこから始める」 …というのはどうですか?。 まだフィルムの現像や焼付けは、写真店ならば取り扱いがありますし、ややコスト高なところはありますけど、鉄道写真は多くフィルムを消費するような被写体でもありません。 昔から写真をしていた人ならば、現在でもアナログ写真機を持っている人も多くいるでしょう。 残念なことに、現在のアナログ写真機の買取値段は「底値」なので、処分に困ったまま保持している人も多いはずです。 場合によっては無償提供してくれる可能性もありますよ。 写真は「光を操る芸術」です。 それを理解するには、本当はアナログの世界から入ったほうが良いのです。 それも出来るだけシンプルなカメラのほうが良いのです。 ひとつの提案としてお聞きいただけると幸いです。 ぜひ、お子様に「写真のすばらしい世界」を深く知っていただきたいと願う次第です。

buzz1015
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに、 被写体である「鉄道」への愛着と同等の愛着を 「カメラ」に向けてくれるかは未知数です。(笑) 4月から社会に出で、 周囲に環境かかわり 世界が少しずつ広がっていく中で、 視点も広がってきているように感じています。 そんな広がりを 大切にして欲しいと願っています。 自分の目で見た一瞬の感動を 心にも、画像にも残すことの楽しみを これを機会に知ってくれたら…なんて 親は勝手に思っています。 ご意見参考にさせて頂きます。 亡き父もカメラ好きだったので、 コレクションが残っていると思います。 実家に行って拝借しようかと 画策中です。

回答No.5

お店が勧めているモデルの中でしたら、Nikon D5100が良いのではないでしょうか。 まず、Nikon1とOLYMPUS EPL-3ですが、実は、これ一眼レフではありません。 一般的には、「どっちでも写真を撮る道具なんだから一緒じゃん」と言われそうですが、レフと言う言葉に意味があるんです。 レフと言うのは、ミラー(鏡)のことです。 一眼レフというカメラは、レンズを通ってきた光を、斜め45°に傾けたミラーに反射させて、ペンタプリズム(ミラーの場合も有り)に光を導き、ペンタプリズム内でさらに光を反射させてファインダーに導く機構を持ったカメラを指します。一眼レフと言われるカメラのおでこが三角にとがっているのは、このペンタプリズムという部品を入れるためです。 そこで、Nikon1、OLYMPUS EPL-3ですが、これらのカメラには、ミラーがありません。これらのカメラは、レンズを通過した光を受光素子で受けて、それを画像情報として、背面の液晶モニターに表示させることで、ファインダーの代わりとしています。このようなカメラは、ミラーがないのでレフという言い方はしないんですね。これらのカメラは、レンズ交換できるので、コンパクトカメラとは異なります。でも一眼レフのようにミラーを使用していないカメラです。なので、コンパクトカメラや一眼レフと商品として差別化するため、「ミラーレス一眼」などと呼ばれています。 そこで、ミラーレス一眼と、一眼レフの差ですが、被写体をリアルタイムで見れる、一眼レフに対し、ミラーレスは、画像を電子化して処理したものを表示するため、若干のタイムラグがあります。そこで、質問者さまの被写体が鉄道など動く被写体であることを考慮し、一眼レフを選択するべきだと思いました。 また、ミラーレスは、コントラストAFというコンパクトカメラと同じAF方式を用いたものが多いので、AFも一眼レフに比較すると遅いです。被写体が動くものなので、位相差AFを採用した機種を勧めます。でも、Nikon1は、一眼レフ同様の位相差AFも搭載しているので、フォーカスは結構早いそうです。 次に、D3200とD5100ですが、D3200のほうが新しいモデルです。では、「新しいD3200のほうが良いではないか」といわれそうですが、着目したのは画素数です。D3200は、最新のセンサーを採用しているため、2400万画素ととんでもない高画素のモデルになってしいます。一方、D5100は、1620万画素とD3200よりは控えめな画素数となっています。1620万画素ですが、一般に引伸ばす最大のサイズを4つ切りワイド(254×365mm)程度と考えるとお釣りが来るくらいの画素数です。それより一回り大きいA3ノビでも十分な性能です。そこを判った上で、2400万画素はと言うと、今度は、パソコンの能力に不安が出てくると言うことです。パソコンとデジカメは切っても切れない関係です。カメラの能力が突出しすぎても困るんです。まあ、撮影するときにフルの能力を使用しないようにすれば良いのですが、それでは宝の持ち腐れです。そんなわけで、得られる画像としては、D5100のもので十分と思いました。今、持っているPCの能力が高いようなら、2400万画素でもかまわないんですけどね。 カメラなんて、上を見れば限がありません。D5100のファインダーですが、ペンタミラー式で、ペンタプリズムを採用したモデルに比べると倍率が小さく、見えにくいです。でも、マニュアルでフォーカスを合わせない(オートフォーカスで撮る)場合は、さほど問題にならないでしょう。私などは、マニュアルフォーカス時代のカメラを知っているので、このファインダーの小ささに閉口してしまうんですが・・・ 最後に、素子サイズの話です。フィルムの時代は、コンパクトだろうと35mm一眼レフだろうと撮影フォーマットのサイズは同じだったのですが、デジタルでは、カメラによってこの大きさが異なります。Nikon1のそれは、13.2×8.8mmと小さいものです。OLYMPUSもフォーサーズという規格で、17.3mm×13.0mmの素子です。D5100、D3200は、APS-Cより若干小さいサイズで、23.2×15.4 mmです。35mmフルサイズといわれる高級機に搭載される素子は、フィルムと同じで24×36mmも有ります。素子が大きいほうが、同じ画角を得るためにより焦点距離の長いレンズを用いるので、背景をボカした表現が出来る等、表現の幅が広くなります。でも、鉄道写真の場合は、被写体も大きいのでボケ表現はあまり使用しないでしょう。そんなわけで、価格もリーズナブルなAPS-Cサイズを搭載したモデルが良いのではないかと思ったしだいです。 まとめると、 1、一眼レフであること。 2、位相差AFを搭載している。 3、1500万画素程度の画素数で、予算の許す限り面積の大きい素子を搭載している。 この辺を判断基準に機種を選んでみてはいかがでしょうか?Nikonの他に、Canonであれば、KissシリーズがD5100と競合するモデルになります。PENTAXなども見てみたほうが良いでしょう。SONYについては、ペンタプリズム(ミラー)ではなく、ファインダーの中に液晶モニターを搭載したものになるので、像のリアルタイムさは、ミラーレスのように問題があるかもしれません。 後は、お店で実際に触らせてもらって、操作がしっくり来るものを選べば良いと思います。メーカーにより、メニューの呼び出し方法が異なるので、わかりやすい物を選ぶといいと思います。個人的には、SONYの操作系がわかりやすいと思うんですけどね・・・でも、対象が鉄道なんですよね。電子ビューファインダーに不満がなければ、SONYもありかと・・・ 以上、参考になれば・・・

buzz1015
質問者

お礼

とてもわかりやすい、具体的な説明をありがとうございました。 ご意見を参考に 今日あらためて、量販店に出向き、 いろいろな機種に触れてみました。 最初、今まで扱ったことのない、 デジタル一眼レフのごっつい雰囲気に のまれていた息子も、 いざさわって、いろいろ試してみると 強い興味を持った様子です。 皆さんの意見を参考に、 慌てずじっくりと 納得できる買い物をしたいと思います。

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

個人的な意見なので参考程度に。 量販店の店員さんは質問者さんを理解して勧めているわけではないので 必ずしもベストな選択を教えてくれるとは限りません。 更に「売りたい物」を勧めるケースもあるので、基本的にはご自分で 参考情報程度にするか、価格交渉のネタにするか、、、 一眼レフといってもフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ、 色々とあって選択に悩みますよね。 他の方のご意見と違ってしまって申し訳ないんですが、初心者という事で フルサイズ(Canon EOS 5D MK2など)は余りお勧めしません。 将来的に欲しくなる可能性は多分にありますが、色々と撮影に関する 知識と経験があって活かせる高機能なので、大きくて重いフルサイズ機を 最初に購入するのは「箪笥のこやし」になる可能性がありもったいないかもしれません。 (後で欲しくなるなら入門機を買うのがもったいないという価値観なら 使い切れないかもしれないですが、高性能なフルサイズを購入という選択肢も) APS-Cよりはマイクロフォーサーズやミラーレスの方が扱い易いです。 扱い易さを重視するならマイクロフォーサーズでも良いかと思いますが、 個人的には勉強のためにもAPS-Cの一眼レフが良いのではないかと思いました。 動く物を撮影するのであれば(予算は超えてしまいますが)「Canon EOS 7D」 が良いと思います。レンズは別に買うと高いのでセットになっている物の方が 良いと思います。 「Canon EOS 7D」 http://kakaku.com/item/K0000055431/ http://kakaku.com/item/K0000072433/ もう少し性能を落として、予算と重さなどを考慮すると、 No.2の方の回答にもある60Dか「EOS Kiss X6i」が良いかもしれません。 「EOS Kiss X6i」 http://kakaku.com/item/K0000388423/ センサーが一世代古い機種ですが「EOS Kiss X5」だともう少し安く購入できます。 「EOS Kiss X5」 http://kakaku.com/item/K0000226438/ あとは実際に触ってみて使い易さや重さを確認した方が良いと思います。 ニコンとキヤノンでも撮った写真の色合いが違ったりしますので、 店頭のサンプルを見たり、http://kakaku.com/で意見を聞いたり、 ネット上でサンプルを見たりして、質問者さんのご子息が気に入る カメラを探してみてはいかがでしょうか。

buzz1015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日も販売員に声をかけられないように、 注意を払いながら(笑) 量販店で、いろいろな機種に触れて来ました。 ご意見を参考に、Canonの機種の 感触も確かめて来ました。 いろいろ迷いますが、 焦らず、ネットでもいろいろ勉強しながら、 納得できる買い物をしたいと思います。

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

鉄道写真にも走っている列車や駅、車内などいろいろありますが、どのようなものでしょうか? 列車の撮影であれば動くものの撮影になりますので、ミラーレス(その候補の中ではNikon 1やE-PL3)はまったく不向きです。 (Nikon 1はミラーレスの中では動くもの向きではありますが、どちらにせよ一眼レフの方をおすすめします) 私からはD5100のダブルズームキットをおすすめします。 http://kakaku.com/item/K0000240405/ これでしたら走っている列車にもある程度対応できますし、アクセサリー類まで全て揃えても10万円あれば十分です。 入門機なので初めての方にも親切な作りですし、一眼レフの中では小さい方ですのでご家族の方も使いやすいかと思います。 まずはこれを足がかりに、50mm/F1.8Gなどのレンズを買い足していくとポートレートやボケを活かした写真など撮影の幅も広がります。 あるいはCanonのEOS 60Dもおすすめできます。D5100のもう一段上のクラスのカメラですが、初心者も対象にしています。 http://kakaku.com/item/K0000168320/ SDカードは16GB程度あれば十分でしょう。UHS-I対応のものをお勧めします。 http://kakaku.com/item/K0000317461/ 撮影についてですが、 走る列車であれば、一番簡単なのはモードダイヤルをスポーツモードにして撮影することです。 シャッターを半押ししている間ずっとオートフォーカスが動いてピントを合わせ続けます。 また、一脚(3000円で買えます)があるととても撮影しやすくなります。 よい買い物を!

buzz1015
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださりありがとうございます。 ミラーレスは避けた方がベターだというご意見 参考にさせて頂きます。 Canon eosも視野にいれて、検討して行きたいと思います。

回答No.1

質問者の候補にも挙がっているけど最近はやりみたいなミラーレス一眼はまずやめておきましょう。 それと質問者が知っているか知らないかは分からないけどまずは撮像素子がフルサイズがAPS-Cサイズの物にするか決めましょう。 >就労訓練を受けながら、こつこつ貯めた10万円が購入資金です。 と言っているけど質問者が子供ら金を貸し付ける形で 予算が許すならフルサイズの物を選択した方が良いでしょう。 特に >(本人のみならず家族も拝借予定) 家族も使うというなら共同で購入って形でフルサイズの物を選んだ方が公開は無い。 ニコンならD4は完全にプロ向けだからまぁD800でしょうけど >ボディ+レンズ+メモリーカード+プロテクター どうせ10万円だとレンズまですべては無理ですから。 レンズは最低限、望遠、単焦点、広角の物をそれぞれ一本ずつは必要になりますよ。 そう考えると10万円ではすべて収まりません。

buzz1015
質問者

お礼

ありがとうございます。 折角購入するなら、 長い目で考えたいと思いました。 本人の予算だけでは足りないようですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフカメラのレンズの選び方について

    デジ一初心者です。レンズとかの選び方がわからなかったのでご教授お願いします。 自分が使用しているのはNikonD3000です。 このカメラは本体内にAF用のモーターを内蔵していないタイプという事らしいです。 レンズを購入する場合は(Nikon対応品という前提で)AF用のモーターがレンズに内蔵されているタイプを選ばなければいけないという事でしょうか? そうしないとオートフォーカスは使用できないという事でしょうか? また、後々の事を考えてカメラ本体を別のに変えた際に本体にもAF用モーターが内蔵されている機種でも、現在使用しているAF用モーターが内蔵されているレンズを使用しても問題ないでしょうか?(レンズがカメラにマウントできるという前提で) http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm

  • レンズのフィルター

    ここ最近デジタル一眼レフカメラを購入した、デジ一初心者です。 一応レンズキットを購入したのですが、そのレンズに保護フィルターや偏光フィルターをつけようと思うのですが、どのサイズを買えばよいか良くわかりません。 レンズのどの部分を見れば合うサイズのフィルターのサイズがわかりますか? 教えていただきたく思います。 購入したのはNikonのD3000、ダブルズームキットです。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm

  • 悩んでいます。

    デジカメ購入を考えて。やっと、ニコンの「coolpix 7600」と、同じく「coolpix L1」そして、キャノンの「Power Shot A610」この、3機種に絞り込んだのですが、決めかねています。みなさん、この3機種を比較した上でどれがいいと思いますか?よろしくお願いします。 備考7600>http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/7600/spec.htm L1>http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/l1/spec.htm A610>http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/spec.html

  • D40の互換バッテリーを買いたい

    明日(土曜日)大阪でNikon D40用のバッテリー(EN-EL9)の互換バッテリーを買いたいのですが どこに売っているでしょうか? ヨドバシ以外で安く買える所があれば教えてください http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/battery/digital.htm#en-el9

  • おすすめのデジタル一眼または一眼レフは?

    デジタルカメラを新しく買い換えようかと思っています。 今、持っているカメラは、MINOLTAのディメージュ500万画素と MINOLTAのフィルム式一眼レフカメラを持っています。 1.OLYMPUSのpen lite6 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/spec/index.html 2.富士フィルムX-M1 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/ 3.Nikon 1 J4 http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j4/ 4.Canon Eos Kiss 7 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/index.html で、上記3種はミラーレスで、4は、デジタル一眼レフです。 予算は、できれば4~5万にしたいと思います。 で、最初は、コンデジにしようかと思っていましたが、 RAW現像が、興味がでてきて、上記4種に絞ろうと思いました。 長く考えれば、4だと思うのですが、様々な仕様があり、決断 ができないです。 おすすめは、何がありますか? 上記以外でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 写真サイズ

    このカメラを使ってますけど↓ http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/775/index.htm 以前は同じような写真撮っても300KBくらいのサイズだったのが700KBくらいのサイズになってしまいます。 もとのサイズにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 現在一眼レフカメラのレンズを購入しようと思っています。

    現在一眼レフカメラのレンズを購入しようと思っています。 自分の性格やら何やらもあって購入候補のレンズが数点あります。 目的は単純に現在持っている望遠ズームレンズよりも遠くを撮影できるレンズが欲しいという所です。 ただ、撮影する時は近くから遠くまでを頻繁に撮る事が多いのでいちいちレンズを交換する手間が面倒(迷ってる比率としては大きいです)なのでオールインワンにするかどうかを迷っています。 どのレンズが良いか冷静な意見を聞きたく質問させていただきました。 使用カメラ ・ニコンD3000 (http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm) 現在持っているレンズ ・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR (http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm) ・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED (http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htm) 購入候補レンズ ・シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_250_35_63.htm) ・タムロンAF18-270mmF/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html) ・ニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR (http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm) 以上の3点です。レンズ交換する手間が面倒なので18mmから撮影できるオールインワンのレンズも捨てがたいのですが、画質はどんな物なのかわかりませんし、55-300mmは撮影距離によってはレンズ交換をしなければならないのでちょっと面倒かなと思っています。 知り合いには「デジ一のいい所はレンズ交換ができる所だからオールインワンよりは標準なら標準、望遠なら望遠で使い分けたらいいよ」とも言われたのですが交換面倒だなあとも思ってしまいますし。 そんな訳でよろしければ意見をいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • フィルムカメラ(F3とFG)のレリーズ

    Nikon F3とFGで長時間露光撮影をするためにレリーズを買いたいと思っています。 純正レリーズで間違いないですかね? http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/relese/index.htm ロックできるぞーって書いてないので、ロックできるんだろうか?ってことです。 ご存知の方いらしたらお教え下さい。 堀内カラーでも同じような製品が出ててちょっとあっちの方が高いのはどういう差なんだろう?? (Nikonに直接聞けよって話ではあるんですが)

  • NIKON COOLPIX5700について

    マニュアルを無くしてしまいましたので、WEBから入手できるところはありますか? http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/5700/spec.htm 見当たらなくて・・・ Autoモードでなくマニュアルモードにしたいのですが 方法がわかりません。 撮影モードの設定が知りたいです。

  • デジタル一眼レフカメラか、高倍率ズームのデジカメか

    デジカメについては、今まではペンタックスのコンパクトデジタルカメラ/Optio P80(http://www.pentax.jp/japan/products/digital/optio-p80/feature.html)を使っていました。 これ自体は使いやすくで便利なのですが、幼稚園での子供の写真を撮る際には ズームがもの足りなく、運動会などの行事で満足するような写真を撮ることができません。 また、花を育てていまして、それを接写して撮っておくことが最近の趣味となっています。 (現在はiphoneで撮っていますが、できればきれいにとって大きく印刷をしてみたいです) そこで、新しいカメラが買えたらいいなと思っています。 資金は3万円台です。 探してみると、デジタル一眼レフカメラも買えるものがありました。 このような安価なデジタル一眼レフカメラは、高倍率ズームのデジカメとどっちがいいのでしょうか。 (1)OLYMPUS PEN Lite E-PL1s(http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/index.html) (2)FinePix HS20EXR(http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs20exr/index.html) インターネットで見ましたが、デジタル一眼レフカメラと高倍率ズームのデジカメのよさ・悪さの比較などがはっきりと分かっていないので、皆さん教えてください。 また、具体的にお勧めの製品があれば教えてください。