• ベストアンサー

ニューヨーク大学アブダビ校

ニューヨーク大学アブダビ校に興味があります! 授業料はただ、さらに在学中にはお小遣いみたいなものがもらえると聞いたのですが… 本当でしょうか?? しかも日本からの生徒をほしがっていると聞いたので いいチャンスだと思うのですが いまいちどのような学校なのかわからないので 何か知ってる方がいたら教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

アラブ人の生活実態というのはなかなか外国人には入ってきにくいものです。 例えば今はラマダン(断食月)です。その期間はだいたいこの辺というのは決まっているのですが、何日から何日までラマダンなのかというのは正確にはぎりぎりまではっきりしません。「月の満ち欠けを見て識者(誰?)が集まって決める」からです。「天気が悪ければ見送られる」ので国や地域によりズレがあります。住民、特に外国人は主に「今夜、ラマダンが明けたらしい」などという口コミで行動します。 出所はあかせませんが中東某所にある大学群(外国から誘致して大学が集まっているところ)では、「自国民の、特に女子は留学が禁止されている」ので、その不満をとり除くためにいわゆるオイルマネーで「外国の大学をまるごと誘致し」「講師には高い給料を払い」「自国の国民にはタダで」そのかわり「現地にいる外国人(の子女)からはしっかり(本国以上の)学費をとる」というしくみになっていると聞いています。 「自国民にはタダ」なのですが、国民は「教育を受けることに対するモチベーションが実に低い」(働かなくても暮らしていけるので、より条件の良い職を得るために学をつけたりキャリアアップという発想がない)ため、その大学は閑散としており、外国人のほうが目立つくらいだとか。それでも講師陣は本国より高い給料に守られているので、出稼ぎ気分で数年稼いで帰って行くのだそうです。奥さんが大学の先生でご主人が専業主夫というところも多いと聞きます。 私自身も中東に住んだ経験がありますが、アブダビにしろドバイにしろその他のサウジとかカタールとかバーレーンにしろ、どこも欧米人の住むようなところではありません。正しくはたくさん白人は住んではいますが、バカンスのシーズンには蜘蛛の子を散らすように国外脱出します。お金を稼ぐために来ているだけです。 「ルーブル美術館アブダビ」というのが決まっていますが、フランス本国でも「フランスの魂を金で売った」という批判は消えません。 ニューヨーク大アブダビというのがそういうところかもしれないし、そうでないかもしれませんが、お金があるなら進学してみてもいいでしょうね。周りにはお金持ちしかいないはずです。 真に無償の恩恵にあずかれるのは、アブダビ市民だけだと思います。アブダビに生まれて住んだイスラム教徒ということです。そういうひとと結婚するのであれば、あなたもアブダビ市民になれます。女性なら改宗しなくていいとも聞きます。

adameveadam
質問者

お礼

やっぱりアブダビに行くのには相当の覚悟がいるのかもしれませんね。 アブダビはやめておきます・・・ アドバイスありがとうございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の大学に行きたい。

    海外の大学に行って英語で経済学や経営学を学びたいです。 でも海外に行くとお金がかかるので(特にアメリカやイギリス)親に大きな負担をかけたくありません。 英語圏であまり授業料が高くない大学ってありますか?? 後、ニューヨーク大学のアブダビ校は授業料は無料って聞いたのですが本当ですか?? お願いします!!!

  • ニューヨーク大学について・・

    ニューヨーク大学は日本でいうとどこの大学くらい難しいのでしょうか??知っている方!ぜひ教えてください!!

  • NYU(ニューヨーク大学)について。

    はじめまして。 今アメリアで2年制大学に通ってます。 卒業したら、NYU(ニューヨーク大学)にトランスファー希望してるのですが…やはりNYUは勉強内容はものすごく大変だと聞きました。今の大学はコミュニティーカレッジなので、わりと簡単にいいGPAをキープしてるんですが、もしNYUにトランスファー出来たとしても、本当に上手くやって行けるかどうか心配です。 聞いた話によると、毎日一クラスにつき100ページ近くもの読まされるそうです。あと、トランスファーできたとしても、NYUは簡単に生徒を退学にすると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? もし、詳しい人がいましたら、よろしくお願いします。

  • ニューヨークの大学・大学院について

    現在来年の夏頃から米国留学を考えています。 現状ほぼ専攻は決まってきたのですが、 ただ、問題はどの地域のどの大学院に行くかということになっています。 現在社会人でTOEFLのスコアも上げつつ、学校選びに奔走しております。 今考えているのは、西海岸か東海岸なのですが、 今回は東海岸のニューヨーク地域の大学について詳しい方のご意見を聞こうと思います。 どのくらいの数の大学がニューヨークにはありますでしょうか。 また地域的な治安についても教えてください。

  • ニューヨーク大学 インプラント科について

    ニューヨーク大学 インプラント科について質問です。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。 主に知りたいこととしましては、入学の手続き、卒業までの期間、卒業までの流れ、授業料、一般的な評価など基本的なことなどです。 分かることだけでも構いません。宜しくお願いします。

  • NYU(ニューヨーク大学)のレベル。

    はじめまして。 今アメリアで2年制大学に通ってます。 卒業したら、NYU(ニューヨーク大学)にトランスファー希望してるのですが…やはりNYUは勉強内容はものすごく大変だと聞きました。今の大学ではコミュニティーカレッジなので、わりと簡単にいいGPAをキープしてるんですが、もしNYUにトランスファー出来たとしても、本当に上手くやって行けるかどうか心配です。 聞いた話によると、毎回一つのクラスから100ページ近くもの読まされるそうです。あと、トランスファーできたとしても、NYUは簡単に生徒を退学にすると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? もし、詳しい人がいましたら、よろしくお願いします。

  • ニューヨーク大学(NYU)に行くには。。。

    アメリカのニューヨーク大学(NYU)の経済学部に入学したい高1の女子です。 私は4月から父の転勤で韓国に住んでいる、日本語しか話せない16歳です。 父の勤務先が私の学費を半分サポートしてくれるというので良い機会だとインターに入学しました。 せっかくインターに通ったのに日本の大学に通うのはもったいないと思い、アメリカの大学に行く事を計画しています。 小学校は区立の、中学校は普通の私立に通っていたので、当然現在の学校ではダントツで英語ができず、アメリカの大学を応援してくれてるのも私の家族だけです。教師はみんな、私に希望を持っていません。具体的な記録を上げれば、「TOEFL Junior」が815点でした。私の英語はほんとにそんなレベルです。 しかし、今月10年生になってしまったのでもう残り3年ほどしかありません。 正直考えすぎて何も考えられない状況です。 私がやれば良いことって何でしょうか…。 愚問なのは分かっています。 しかし、考えれば考えるほど自分には足りない物が多すぎて何からやればいいのか分からなくなります。 どなたかアドバイスやヒントを下さい…。 尚、誹謗・中傷はお止め下さい。

  • 大学の授業に段々出なくなる・・・・?

    こんにちは。 私は海外で大学に通っている女子大生です。 国内でもトップの大学に通っているからか、生徒たちは本当に真面目で、遊びと勉強の切り替えもしっかりできています。授業は教室や講堂をびっしり生徒で埋め尽くされていています。(ちなみに学年が上がっても変わりないです) そして、3年、4年生でも時間割が結構詰まっています。 日本で大学に通っている友達の話だと、最初はみんな授業にも頑張って真面目に来ても、段々授業をさぼり始めて人が少なくなり、テスト前にまた人が増えると聞きました。 そして3,4年は就職活動のこともあり、そんなに授業がなく(ゼミぐらいで)学校にあまり行かなくなると聞きました。 難関国公立大学に通っている友達の話もそうだったんですが、本当なんでしょうか? 日本の大学の4年間がどんなものなのか簡単に教えてください^^

  • ニューヨークのマンハッタンにある大学に通っているものです。

    ニューヨークのマンハッタンにある大学に通っているものです。 今まで大学の寮に住んでいたのですが、この秋からアパートに引っ越そうと思い、良い物件を探しています。 今は日本に里帰り中なので、インターネットで探している状態なのですが、いろいろな物件の載っている掲示板やWebサイト、またいくつか日系の不動産もあるようです。 そこで、どなたか、ニューヨークの住まい探しに詳しい、又は自分も経験したという方で、この掲示板は役立つとか、この不動産は信頼できるとか、そういった情報をもらえたら嬉しいなと思っております。 よろしくお願いします。

  • カンザスの大学にいる子供が、1月にニューヨークの大学にトランスファーし

    カンザスの大学にいる子供が、1月にニューヨークの大学にトランスファーします。この間、12月21着で日本に帰国して1月8日発でニューヨークに行くにはニューヨークの大学のI‐20が必要ですよね。I‐20を日本の家に送って貰うには日程的に無理でしょうか。アメリカに留まるほうが無難ですか?それから二つ目の質問ですが、子供のパスポートが2月で切れるので更新したいのですが、カンザスに居るならシカゴの総領事館とか、必ず管轄総領事館へ行って手続きしないといけないのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Google Chromeの拡張機能Disable automatic tab discardingが配信サイトやYouTubeの動画のタブで機能しなくなる問題について解決法を教えてください。
  • Disable automatic tab discardingが普通のサイトタブでは機能するのに、配信サイトやYouTubeの動画のタブでは最近機能しなくなりました。解決方法を教えてください。
  • Google Chromeの拡張機能Disable automatic tab discardingが配信サイトやYouTubeの動画のタブで正常に機能しない問題が発生しています。解決策をお教えください。
回答を見る