• 締切済み

サッカー男子について教えてください。

cisse260606の回答

回答No.5

基本オリンピックはアマチュアスポーツの祭典と理解しています。 サッカーはプロ化されています。が、先進国から発展途上国まで共通のスポーツです。 オリンピックで集客が見込め、放送権料等IOCのメリットが大きいスポーツです。 FIFAが許す範囲でIOCは運営するしかありません。 野球はMLBの協力が得られず、一部地域のスポーツでありIOCのメリットが無いので排除されました。 バスケットが存続しているのはNBAの協力とIOCの利益があるからだと思います。 結局のところオリンピックは、ビジネスであり 拘束力の少ないアマチュアを対象とした方が運営し易いといったところでしょうか。 プロが参加する部門は、プロ組織の意向を踏まえ収益の見込めるものだけが残っていると思います。

関連するQ&A

  • オリンピックの男子サッカーについて

    {質問」 なぜ、サッカーの場合、23歳以下(オーバーエイジ除き)編成の競技と成ったのですか? 漠然とした思いの中で、<順不同> ◇FIFAやワールドカップとの関係(オリンピックは格下の大会という意識)、時期的にリーグ戦に影響するのでビジネス的に主力選手は(多額の俸給と契約で拘束されており)所属チームの了解を得ない限りナショナルチームへの合流が難しい。 ◇プロ化が進み、スポンサー企業やリーグ戦・トーナメントへの影響を軽微にしたい意向が強い。 ◇企業やクラブの傘下に属し、多額の費用で拘束されている選手がチームを長期間(ナショナルチームへの合流と合同練習)離脱する事は困るから・・・ ◇それでも、ワールドカップもオリンピックも4年に一度の祭典であり大会なのだから、年齢制限は検討の余地はあると思う。 ※テニスだって、最近は世界のトップクラスの選手がオリンピック出場している。 また、サッカーでも、女子は“なでしこジャパン”に代表されるように、オリンピックに合わせ、国内リーグの各チームや海外で活躍している選手も結集して、ナショナルチームを編成しているのに・・・

  • なんで皆そんなにサッカー好きなの?

    ワールドカップ真っ只中の今、どこを見てもサッカー、サッカー…。 学生時代サッカー部だったとか、もともとスポーツ観戦が好きだとか、 あとは選手の顔ファン(特に女性)が沸くのは分かるんですが…。 最近はそれ以外の、普段は特にサッカーなんて好きでもないけど、 みたいな人も別人のように盛り上がってて怖いです。 どうしてみんなそんなにサッカー好きなんですか? 単純に世界規模のお祭り騒ぎに乗じてるだけですか? オリンピックみたいな? 私はそもそも、サッカーの詳細なルールなんて知らないし、 見てても人が小さすぎて誰が誰だかわかんないし、 ボールなんてもっと小さいから見失うし、他のスポーツに比べて 何が面白いのか楽しいのか全く分からないんですが。 ワールドカップのルール自体知らなくて、この前日本が負けたって 知った時も、「え、負けたの?じゃあ日本もう終わり?」と言って ファンの人にキレ気味にツッコまれ、長々と説明を受けたにもかかわらず、 いまだによくわかってないんですけど。 基本的なルールはともかく、そういう大会のルールとか、皆どこで知るんですか? テレビでも当然のように言ってて教えてくれないし。 何も知らない人がいるってことを分かってほしいんですよね。 知れば楽しくなるかもしれないのに…とか思うんですけど。 …なんか最後愚痴ってしまいました。 要は、どうしてみんなそんなにサッカー好きなの?ってことを聞きたいです。

  • サッカーに詳しくなりたい

    20代女性です。 よろしくお願いします。 私はもともとサッカーのことについてあまり詳しくありません。 サッカーの試合を見るとすれば、日本代表の出るワールドカップやオリンピックくらいです。 そのときはとても楽しく見ますが普段は特に応援しているチームもありません。 もともとサッカーを見るのは好きですが、あまり詳しくないのでどう見ていいかもわからずにいます。 今回あることがきっかけでサッカーについて詳しくなりたいと思い質問を投稿しました。 ・サッカーのルールについて ・Jリーグについて ・海外のクラブについて ・サッカー界の情報について などについて詳しくなりたいです。 自分でもある程度調べてみましたが、もっといろいろなところから情報を集めたいです。 どのように情報収集したり調べたりすれば詳しくなれますか? おすすめの雑誌や本、ホームページなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • サッカー、コンフエデレーションの出場権は?

    サッカーは素人で良く分からなくても、ワールドカップやオリンピックの組み合わせ程度は分かるのですが、WCの前座としてWC開催国ブラジルでただ今行われているコンフエデレーションカップの出場国は、どのような基準で決められているのでしょうか。

  • ワールドカップ男子サッカー

    サッカー男子のワールドカップがブラジルとかで開催されるそうです。 http://www.jiji.com/jc/wcup2014 TVでしきりとそのネタが放送されてますが、空虚感が漂うだけでイマイチ実感がわきません。私の周りでは全く盛り上がってませんが、皆さんの周囲では少しはワールドカップで盛り上がってますか。 出発前の日本代表選手の表情は暗かったですよね? そこで質問ですが、 1 ワールドカップで日本は盛り上がっているのか。 2 皆さんの周りでは多少は盛り上がりがあるか。 3 一勝でもする可能性はどのくらいなのか。 4 日本チームは全廃してオメオメと帰ってきますよね? 5 ついでに、なでしこジャパンと比較して、どちらら好きですか。 以上、どんなもんなんでしょうか。

  • 男子サッカーの日韓比較

    私は次のように考えますが、正しいですか。それとも間違ってますか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 男子サッカーについて日本と韓国の過去の成績を比較する。 世界的ビッグイベントでの順位を比較すると、 (1)日本は、1968年のメキシコオリンピックで3位。(銅メダル) (2)韓国は、2002年のFIFAワールドカップ日韓大会で4位。(メダルなし) よって、過去の成績の比較においては、日本の勝ちである。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • サッカーのU22

    サッカーファンの皆様教えてください。 ワールドカップとか、オリンピックとかありますが、なんでオリンピックがU22なんですか?オリンピックは国と国との競技ですから、たとえ60歳であろうと80歳であろうと100歳であろうと能力がある選手であれば誰が出てもいいと思うんですが、だれが、いつ、こういう規制を設けたんでしょうか?

  • なんでサッカーはオリンピックだけ年齢制限?

    ワールドカップの代表は年齢制限ないのに、オリンピックにあるのは何故ですか? あとサッカー以外にオリンピックで年齢制限ある種目ありましたっけ?

  • 五輪サッカーでアフリカ勢が強いわけ

    オリンピックの男子サッカーに関する質問です。 FIFAワールドカップではアフリカ勢はベスト4に残れたことはありませんが、五輪サッカーでは、1992年にU-23制になってから5大会のうち、アフリカ勢は金メダル2つ、銀メダル1つ、銅メダル1つと、かなり高い確率でメダルに絡んできます。 なぜ五輪だといい成績を残せるんでしょうか?

  • バレーボール全日本男子

    最近男子バレーがダメな感じです。アウェイの試合が多かったからでしょうか。でもアジア選手権5位などアジアでも勝てなくなっています。はっきりいって今年のワールドカップの現実的な目標はイラン、中国、エジプトのアジアアフリカのチームに確実に全勝することだと思います。そのほうがワールドカップでメダルを狙うよりもオリンピック出場に近づく気がします。はっきり言って出場できてなんぼなのですから。みなさんはどう思いますか。またこのままでオリンピックに出場できると思いますか。ワールドカップの結果は別として。