• ベストアンサー

風俗での収入と確定申告について。

7964の回答

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

風俗店は、税務署は徹底的にマークしています。あなたの風俗店が摘発を食らわなければ、かつ、今回限りなら、大丈夫でしょう。

noname#160058
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風俗バイトはとっくにやめています。 風営法許可店の大手グループなので、摘発は無いと信じたいですね・・・

関連するQ&A

  • 風俗嬢の確定申告について教えてください

    過去質問の回答を参考に、質問させていただきます。 現在21歳の大学生で、親の扶養に入っています。 現在進行形の販売のバイトで、年間35万円ほど稼ぐ見込みです。 また、今年1~3月まで、風俗店(デリヘル)で働いていて、45万円ほど稼ぎました。 風俗店では日払い手渡しで、明細書は無く税金や雑費が引かれている様子はありませんでした。 親の扶養から外れるのが嫌なので、風俗での所得が38万円以下であると確定申告したいのですが、その際なにを準備したら良いのか分かりません。 (1)収入の証明となるものが無いので、退店した風俗店に 源泉徴収票 支払調書 アリバイ会社の給与明細 のいずれかもらった方がいいですか? 源泉徴収票が無ければ、支払調書はもらえるのが普通ですか? (2)また、風俗での報酬は個人事業主だと思っていましたが、雑所得として申告しても良いんですか?その場合、どちらのがいいんでしょうか。 (3)わたしが確定申告をしたら店側は不利になるケースはありますか? (4)必要経費とする交通費と衣装代ははっきり分かるのですが、レシートなどがありません。申告の際は、メモ書きでも大丈夫ですか?きちんと収支内訳票を作成すべきでしょうか。 (5)確定申告は来年の期間内にすればいいんですよね。いま税務署に確定申告のやり方について相談に行っても無駄ですか? 無知な内容で申し訳ありません。 ただ、確定申告をきちんとしたいので、上記に回答頂けたら嬉しいです。 補足で質問することがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 風俗での事業所得と確定申告について。

    こんにちは。 現在学生で、父の扶養に入っています。 昨年、数か月間だけ大手風俗店に在籍していました。 ここでは、日払い手渡しでトータル40万ほど稼いでいました。 報酬を頂くときは、紙にその日の内訳が書かれていて、自分の名前をサインをして現金だけ渡される流れでした。 内訳表に、税金や雑費のことは一切書いてありませんでした。 また同時に洋菓子屋のアルバイトを1年間続けていました。 こちらでは年間で38万の給与を得ましたが、源泉徴収票は頂いていません。 (年末に店長から「欲しいなら渡すよ」と言われました) 脱税したくないのと親の扶養から外れたくないので、風俗での事業所得が38万以下であると確定申告をしたいと思っています。 (交通費や衣装代などの必要経費が5万円以上かかっています。) そこで質問なのですが、 (1)収入の証明となるものがほしいので、辞めた風俗店に 支払調書・源泉徴収票 のいずれかを頂たいた方がいいですか? また、風俗店に限らず支払調書や源泉徴収票は年が明けた今でも頂けるものですか? (2)確定申告する際は、洋菓子店での給与収入は何か関係しますか? 例えば、申告書に添付したり記載するなど… また65万円の給与所得控除が受けられるので、給与所得はゼロになりますよね。 (3)必要経費を引いた事業所得が38万以下であると確定申告をした場合、ゼロ申告として受理されるを知りました。 今年確定申告したら、来年もまた確定申告をしないといけないのでしょうか? (今年は風俗のアルバイトはするつもりはないし、洋菓子店のバイト代は年間30万前後のつもりです。それ以上増えることはないと思います。) (4)「確定申告をしたいので、支払調書などいただけますか?」と退店した風俗店に尋ねたら、お店側は困るのでしょうか? 脱税しているような違法店ではないと思いますが…。 (5)確定申告の時期は、税務署は混み合いますか? また、時間はかかるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 どこか間違っている点があれば、ご指摘いただきたいです。 また、風俗での報酬=個人事業主ということは分かっています。 回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告とネット収入について

    確定申告について質問です。 1つでもお分かりのものがありましたらお教え下さい(><) 1、ただいまネット収入のみの20歳なのですが、扶養家族の控除?が関係して所得が103万円以下なら申告しなくてもいいのでしょうか?? (現在は年間20万円もいかないです) 2、オークションで月100点ほど出品しています。 委託で出品しているので売り上げの90%は他の方に現金手渡しで渡しております。 この場合は領収書などの証拠がないのですが経費としてどう証明するのでしょうか?? 3、気になっているのですが税務調査とは少ししか稼いでいない人(100万円以下)はほとんど入られる可能性はないのでしょうか??

  • 雑収入の確定申告

    会社勤務の給与所得者で、雑収入(6~7箇所、すべて源泉徴収票あり)が24~5万円、交通費などの必要経費が5~6万円で確定申告の義務が無いとします。 税務署は20万以上の給与所得以外の収入があること(実際には経費を引くと雑収入は20万円以下ですが・・)を把握されていると思いますが、このようなケースで確定申告しなかった者全員に対し後日領収書の提出等を求められるのでしょうか? 20~30万程度の給与所得外の収入ですと必要経費を引くと確定申告不要のぎりぎりのラインとなると思うので、この程度の収入の方を税務署はどのように判断されているか教えていただければ幸いです。

  • 収入103万以下で確定申告をする

    税金について詳しくないので、このような質問は沢山あるかと思いますがお願いします。 1:すべての所得が103万円以下、ひとつところの収入が20万以下の場合所得税がかからない、ということは 確定申告をすれば源泉徴収された分を取り戻す事ができるのでしょうか? 2:全ての所得含めて38万円以内の場合、親の扶養に含まれる、ということで合っていますか? 3:収入38万を超えた場合、源泉徴収を行っていない所得があれば申告して所得税支払わなければなりませんか?

  • 確定申告の仕方が解らないので教えてください

    まず、確定申告や所得税などの意味も私は解らなくて困っています。調べても私には難しい言葉ばかりで、全く解りません。 なので、今から書く質問はもしかすると、意味の解らない文書になってるかもしれませんが、ご理解よろしくおねがいします(泣 私は 一昨年7月くらいから去年12月まで風俗で働いていました。 そこでは、税金を給料から勝手に引いて、手渡ししてくれていました。 今日バイトが受かって新しくバイトをしようと思っています。 そこで質問です。 ●期限が過ぎていますが確定申告は必要ですか? ●親の扶養で確定申告をしたかったのですが、風俗がバレると思い自分ですると言ってしまい、自分ですることになったのですが、親の扶養に自分で書いて確定申告できますか? ●親の扶養で確定申告することによって職業は親にばれますか? ●確定申告をしたことによって、何かを払うことになるのですか?? ●確定申告で風俗は給料明細は必要ですか????無職とするのはだめですか?? ●ホームページで書類を作成できるようですが、どの書類をつくって、どうやって確定申告すればいいのですか? ●税務署で風俗をしていたことを述べて書類を作るほうが、ホームページを利用するより簡単ですか? 本当に無知で確定申告や税金などわけが解らないので 回答よろしくおねがいします!

  • 扶養に入ってる風俗嬢の、確定申告などに関して

    今年から、風俗嬢になります。 中傷は求めてません。 確定申告や納税について知識が全くないので、分かりやすく教えて欲しいです。 現在親の扶養に入っていて、親には秘密で風俗を始めます。 現在は実家暮らしで、再来年の10月にはルームシェアを理由にして実家を出ようと思ってます その為に今年から来年末までは実家にいつつ貯金をしたいと思い、風俗嬢を選びました。 店からは、税金などに関して日払い手渡しだし関係ないからバレないので、どれだけ稼いでも関係ない。と言われ、流されるままに店に入りました。 が、後から後から不安になり同じ店の風俗嬢に確定申告とかはどうしてるのか聞いたら、税理士に頼んでしっかり申告してる、とのこと。 自分で調べてみても、払わないという選択肢はないらしく、自分もしなければと思うのですが、 現時点では扶養から外れるほどお金もなければ、すぐにでも実家を出て風俗での仕事を入れまくれる程お金は無いです。 なので来年1年間は扶養に入ったまま貯金をして、実家を出るタイミングで扶養から外れる、、という感じにしたいです。 今年分は103万はこえないので外れる心配もなければ、風俗を始めることもバレる心配は無いです [ ここから下が本題です ] ↓ 来年は思いっきし収入が103万を超えてしまうため、バレる前に扶養から外れたいのですが、来年中に実家を出れるかと言えたらそうでもなさそうで、郵便物で風俗バレする可能性もあるなどという記事もみかけました。 来年分だけは申告しないで、再来年から申告、、ってなった場合は、やはり脱税になりますか? その場合、扶養から外れ申告する場合のタイミングは、12月以内ですか? 扶養から外れた場合確定申告して、再来年の10月、実家を出るまで親にバレるなどといったこともないですか? おまけの質問です。 保険証などといったものは、扶養から外れるタイミングで、親に返すと聞きました。 その場合自分で持つ時はどういう手続と順序が必要ですか。

  • 風俗店での収入証明は?

    私は元風俗店勤務で親の扶養に入っているのですが、年齢的にバイトをしていてもおかしくないのにもかかわらず収入の申告がないとのことで、税務署から親へ忠告がありました。 そのため、急ぎで申告をしなければならないのですが、風俗店ゆえ個人事業主扱いで源泉徴収票が出ず、親には風俗ということは伏せて仕事をしているとだけ言っており、今さら収入0ともいきません。 源泉徴収票が出ない場合は確定申告をすればよいときいたのですが、確定申告するのに年間の収入の金額を調べようとお店に問い合わせたところ、「源氏名名義で納税してあるから問題ない」「そもそも収入がそんなに多くないから扶養には問題ない」「収入額を調べるなら税理士に頼むのでお金がかかる」「上の方に相談するのでお時間をください」等々見当違いの回答しか返ってきません。 こういった場合どう対処すればよいのでしょうか? 年間の収入自体は普通のアルバイトと大差なかったため、金額的にはそのまま確定申告しても扶養や親バレ等に問題はないのですが、正確な金額がわからないのでどうしようもありません。

  • 確定申告・課税(非課税)証明書

    昨年から、メンズエステ(健全店)でアルバイトをしています。 お給料は日払いで、税金等を引かれることなく、全額手渡しです。 給料明細等もありません。 親に課税(非課税)証明書が必要と言われたのですが、 「確定申告をしないでくれ」とお店側から言われている為、確定申告はしておらず、 収入はゼロということになっています。 親には普通のアルバイトをしていると言ってあります。 課税(非課税)証明書には、収入がゼロだと記載されるので、 親にどう説明したらいいのか困っています。 お店に迷惑をかけずに確定申告をすることは出来ないのでしょうか?

  • 風俗と飲食店の掛け持ち、確定申告はいくらから?

    19才の学生で、風俗嬢です。 親と同居しており、親は公務員です。 金銭的な理由により今年3月からファッションヘルスで働いています。 今月だけで報酬は20万円ほどになりそうです。 また、去年5月~現在まで個人飲食店でアルバイトをしています。 こちらでは月約5万円ほど稼いでいます。(今後大幅に減る予定です) 家族絡みの事情があり、12月まで働く予定です。 この飲食店で、給与所得者の扶養控除等申告書に2011年12月~2012年1月頃サインしました。 このまま稼ぎが多いと確定申告が必要となりますが、風俗店と飲食店の掛け持ちをしている私は 年間の稼ぎ(収入と報酬)がいくら以下だと確定申告の必要がなくなるのでしょうか? 仕組みと合わせて教えていただけると助かりますm(__)m