バイクのプラモデルの作り方と工夫 | プラモデル初心者向け

このQ&Aのポイント
  • バイクのプラモデルを作りたいけど初めてでどうすればいいかわからない人のために、簡単な工作方法と工夫のアイデアを紹介します。
  • バイクのプラモデルを作る上での工夫として、ディスクブレーキに穴を開けたり、鏡面仕上げにするなどのアイデアがあります。
  • バイクのプラモデルに取り組む際には、赤や黒のカッコイイバイクがオススメです。また、練習になりそうなバイクとしては、どんなバイクでも構いませんが、初心者には組み立てやすいキットがオススメです。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイクのプラモデルの事教えてください。

エヴァRT 初号機 トリックスター FRTR Kawasaki ZX-10R 2011 というプラモデルを作ろうと思ってますが、バイクは作った事がないので、違うキットで練習してみたいと思ってます。 (1)プラモデルの商品名 (2)工作工夫など。 (1)…………………… 同じようなタイプのバイクでもどんなバイクでもいいのですが、何か練習になりそうなバイクってありますか? 出来れば赤か黒っぽいバイクがカッコイイかなって思ってます。 ■…………………… (2)…………………… あと作るときの工夫など、こういうのするとリアルになるよ!ってのがあれば教えてください。 例えばディスクブレーキに穴を開けると、リアルになっていいとかそういうのも見たことがあります。 正直自分自身バイクに乗らないのでパーツの名称、上のディスクブレーキというのも最近覚えたものなのですが、折角つくるなら工夫、もしたいのでアドバイスお願いします。 文面でもURLでもいいので参考になるものがあれば宜しくお願いします。 ちなみに工夫しようと思ってるのは。 ディスクブレーキに穴を開ける。 鏡面仕上げにする。 という事くらいです。他にあれば、練習したいのでお願いします。 ■…………………… 回答は皆さんの好き嫌いで構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

先日私も初バイクチャレンジしました。 作ったのは隼てバイクです。 それなりにプラモデルを作った事があるなら 正直ぶっつけ本番でもいけますよ。 >同じようなタイプのバイクでもどんなバイクでもいいのですが、 >何か練習になりそうなバイクってありますか? Kawasaki ZX-10R 2011 >例えばディスクブレーキに穴を開け・・・経験無いなら 穴開けるとこを黒に塗装するでも可能。 チェーンが見えるならチェーンも塗装。(チェーンを金、繋ぎのネジのとこを黒とか) 研ぎ出しは練習をちゃんとしなきゃ  失敗したらデカールが無駄になるので 練習が必要。 でも あえて 研ぎ出し しなくても  トップコートのみでも良いかもよ。 まとめ。 ・チェーンの塗装 ・ディスクの部分は穴ではなく塗装でも可(初心者には穴開けは難しい) ・マフラーの妬け(エアブラシ使用) ・研ぎ出しの練習(場合によっては クリアーのみでも可) こんな感じかな~。

takuto915
質問者

お礼

隼カッコイイですね。スポーツタイプのもいいですが、中のごちゃごちゃしてる部分がむき出しのバイクもかっこよさそうなので、いろんなの見て決めてみます でも最終的にレーシングタイプのが良さそうですね ディテールアップの方法も参考に頑張ってみます。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • プラモデルのウェザリングに皆さんが使うもの教えてく

    モデラーズギャラリーとかそういうサイトに貼られている様なリアルなプラモデルを作りたいです。 フレームアームズやアーマードコアを作ってます。 今度アーマードコアよりホワイトグリントを作ろうと思っているのですが、ゲームのOPの様なリアルが欲しいです。 プラスチックではなく本物を小さくしたような、そんなプラモデルの域を超えたような作品を時間をかけて作ってみたいです。 ウェザリングはまだしたことがないのですが、どういう風に皆さんがしているのか、また塗料で【サビ、弾痕、擦り傷、装甲のハゲ】を再現してるのか、方法は問いません。 皆さんのやってるあらゆる方法を教えてください。 またディテールアップ、ウェザリングのノウハウが書かれた本など、知ってる方が居れば教えてください。 ■…………………… 話は少し変わりますが… エヴァ RT 初号機 トリックスター FRTR Kawasaki ZX-10R 2011 これもいつか仕上げたい一品なのですが、正直バイクなどは一度も作った事がありません。 普通のロボット系のプラモデルより難しいのでしょうか? バイク関係ももしノウハウの本があれば教えて欲しいです。

  • バイクのプラモデルのアドバイスお願いします。

    初めてなんですがバイクのプラモデルを作ろうと思います。 パーツ数も少ないのでじっくり作りこみたいとは思ってるのですが、ちょっと妄想の中で悩みが出来てしまいました。 ■…………………… 1鏡面仕上げ ソフト99ボデーペンのクリアー【実車用】というスプレーがあり、それが皮膜が強く乾燥も速いのでいいというのをよく見ます。 僕もコレを使ってみようと思うのですが、これは瓶に移してから、Mr.カラーとかのラッカーうすめ液で希釈するだけでエアブラシで使えるのでしょうか? また固まって取れなくなりエアブラシを壊すなんて事も避けたいのですが、普通の塗料と同じ要領でエアブラシのうがいとかをうすめ液でするだけで手入れはOKでしょうか? ■…………………… 2メッキパーツ。 メッキパーツは苦手で、いつもランナーから取るときにランナーとくっ付いてる部分だけがはげたりもするので、出来れば塗装したいと思ってます。 この場合皆さんはどんな塗料を使ってますか? 僕はメッキはメッキシルバーNEXTという塗料を持ってるのですが、黒の滑らかな下地を作ってメッキシルバーを吹こうとしても、結構な割合で普通のシルバーよりくすんだシルバーになります。 また成功しても劣化するというかすぐにくすむ印象があります。 なので出来れば上からクリアでコートしてもくすまない金属色がいいのですが、何かお勧めはありませんか? ■…………………… 3 バイクのモデルとかにはチューブがついてますよね? エンジンやらオイルやらを繋ぐものなのか、僕は実物は詳しくないのでよくわからないのですが、その黒いチューブを使うと太すぎるので違うチューブを使う…。という製作記事を見ます。 そういったチューブはどういうところで販売されてるのでしょうか? 僕も実際に画像を見て、かなり細めですが、そのパーツの方がリアルな感じがしたので、それを使ってみようと思ってます。 商品とかそういうのを売ってる通販のサイトとか知ってる方が居たら教えてください。 ■…………………… 上記の全てが解らない場合でも回答いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • マウンテンバイクブレーキの音鳴りの対処について

    マウンテンバイクのディスクブレーキの音鳴りがひどいので、対処方法を教えてください。 パットとキャリパーは、メタルパットシマノXT、ローターはシマノ6穴取り付けです。

  • バイクのエア抜きについて質問します。

    バイクのエア抜きについて質問します。 400ccネイキッドのダブルディスクの車体に乗っています。 ブレーキホースに穴があいて交換を試みました。そこでもちろんのこと、ブレーキホースから全てフルードを抜きました。 エア抜きの方法はネットを通してわかりましたが、いったいあの繰り返しの作業を何回程すれば片側終わるのでしょうか? エア抜きで繰り返しと言えば大抵わかるとおもいますが、固くなるまでというんですが数百回程やったんではないか?というくらいやったんですが、ブレーキを握っても固くはなりませんでした。 一応フルードはキャリパーあたりから漏れる程度までできました(片方)。それでもブレーキは固くなることはなくMAXまで握れるほどです。

  • 排ガス規制後のバイクに排ガス規制前のマフラー

    こんにちは。loudkazatoといいます。 大学4年生、男です。 この前、行きつけのバイク屋にて、KAWASAKI ZX-12R(排ガス規制後の2004年式)を中古で購入しました。それで、現在バイク屋で点検整備中なのですが、装着してあったマフラーが車検非対応のものだったので、バイク屋負担で純正マフラーを中古で取り寄せて昨日つけてくれていました。 しかし、その純正マフラーを良く見ると、排ガス規制前のマフラーであることがわかりました。(排ガス規制後のマフラーにはエキゾーストパイプのサイレンサー寄りのところに8つの穴がある) それで、ふと疑問に思ったのですが・・・ ・規制前のマフラーをつけることによって車検でひっかかったりするのでしょうか? ・パワーやエンジンの性能などが落ちることはあるのでしょうか? ・エキゾーストサウンドが変わったりするのでしょうか?(実際音を聞いてみてyoutube等で聞いた感じと少し違った気がしました) 納車を目前にしている期待と同時に、少し不安がよぎっています・・・ よろしくお願いします(>_<)

  • ZRX1200のブレーキの鳴き

    ZRX1200(2002年)に乗っています。 最近、友人から譲ってもらったのですが、とにかく「ブレーキの鳴き」がヒドイのです! 友人は、「カワサキ車は、これで普通。」というので、バイク屋に持っていったところ、「ZRX1200は、ブレーキが良く鳴く。これくらいは、たまに存在するよ。ただ、君のは 特にヒドイけどね。」と言われました。 ネットで調べても、確かに「所有者の声」の中で、ダメな所ではブレーキの鳴きを挙げています。 そして、色々調べたのですが、ディスクローターを交換すると直る事が多いと分かりました。 しかし、ZRX1200のローターは、オークションでも高いのです。 そこで、質問です。 同じカワサキの、ゼファー1100や、ZZR1100や、ZX-9Rや、ZX-12Rのローターは流用・互換する事が出来るのでしょうか? また、ZRX1100のは、どうでしょうか? また、「これで鳴きがおさまった。」という裏技などがあれば、教えてください。

  • マウンテンバイクディスクローターの互換性

    HAYESディスクブレーキからシマノXTディスクブレーキに変更します。ハブが6穴の為V6ローターをそのまま使用するつもりでしたがあるサイトにXT等のメタルパットは相性が悪いとローターを早く削ってしまうとの記入あり心配しています。XTのRT75(6穴)を準備した方がいいでしょうか?V6はウェーブローターなので気に入っています。経験談等ありましたらご教授お願いします。

  • ディスクブレーキ

    当方ライブDIO-ZX96年式に1年半のってるのですが、 最近フロントブレーキが低速(10くらい)ではしってると 静かな音でキーキーなります。 スタンドを立てて前輪を回してみると勝手にブレーキかかってるみたいで すぐとまってしまいます。 やっぱりパワーロスだし燃費にも影響しそうなのでなんとかしたいのですが、 どうしようも無いのでしょうか? とりあえずパッドとかはずしてシリンダーの横とこ磨いてみたのですが、 あまり変わりません。フルードを継ぎ足してみましたが だめでした。 確かにディスクブレーキは戻る力がないので仕方ないかもしれませんが、 中古で買ったばかりの時はこんなことはなく、音が最近なりだしてから やたら気になります。無駄にガス代かかると思うと痛いです。 バイク屋にもってけば直るものならいくらくらいかかるでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ディスクローターの穴

    ディスクローターに沢山穴の開いたものがあります。 この穴は冷却効果、 制動力向上などのためと言われています。 冷却効果がありそうなのはわかりますが 面積が減るのに穴をあけると ブレーキのききがよくなるというのが よくわかりません。 またバイクは現在では多くの機種が穴あきなのに 車の多くは穴なしなのは何故なのでしょうか 車の方が重いので制動力が必要なのは4輪の方だと 思えるのですが・・・

  • トライアル:ディスクブレーキ機械→油圧式の交換

    バイクトライアルのディスクブレーキ交換(キャリパー)について教えてください。 数年前に「GIANT TRIALS COMP 2008」を購入しましたが、なかなか乗れずようやく練習が再開できるようになりました。(ので、ほとんどバイクトライアル初心者です。) 購入当初に、ほとんどカッコよさだけで、フロントブレーキをシマノの機械式ディスクブレーキに交換しました。その時は購入したショップで取り付けを依頼して、まだブレーキを云々言えるレベルではなかったのですが、最近上下系の練習をするようになってから、ストッピングパワーが弱い(人指し指1本でブレーキングができない)ことに不便と危険を感じて、油圧式への交換を検討しています。 そこで、有識者の方教えていただきたいのですが、 ローターは現在利用のモノを流用して、キャリパー・レバーを油圧に交換したいと考えています。 流用が全然ダメなら即時メタルパッド用ローターに交換を検討しますが、消耗品として使えるなら使えるまでは今のままで使いたいと思います。予算の関係上、ローター+専用工具も必要になりそうなので躊躇しています。 1)ディスクロータは、現在付いているものを流用可能でしょうか? ・ローターは「SHIMANO SM-RT53 Φ160mm」です。 2)キャリパーは、メタルパッドのものを利用可能でしょうか? ・ローターには「RESIN PAD ONLY」と刻印があります。 ・調べてみるとメタルパッドのほうが効きが良いとあり、メタルパッドを利用できるキャリパーに交換したいと考えています。 3)キャリパー、レバーで、推奨のものがあれば教えてください。 ・トライアルなので効き重視です。 引っ越しした関係で購入したショップに行くこともできないため、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。