• ベストアンサー

マイホーム

koushirou29の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

新築の場合、引っ越しや新たな家具購入、登記関係などで だいたい新築費用の1割ぐらいは残しておいた方がよいという話もあります。 そうすると総額3,000万の家として300万くらいは残しておかないとキツイですね。 すると残りは200万円。しかしこれも全て使い切ってしまって大丈夫でしょうか?やはりちょっと不安が残りますね。 と、なると100万円ぐらいしか頭金には回せない事になってしまいますね。すると借入金は2,900万円になります。 組み方にもよりますが、返す目処はつきますか?半分の収入でローン、生活費、教育費、等々大丈夫でしょうか?なかなか辛いと思いますよ。 親からの援助でもあるとだいぶ楽になりますね。 今は新築時の贈与は3,500万円までは非課税ですしね。 自分が苦労しているので、あえて苦言を呈しておきます。 話は変わりますが、気に入った建築士の方に頼むのもいい手だと思いますよ。 建築士の方に予算を提示して、設計、施工管理までやっていただくといいと思います。ただ、一から家を建てるのは 結構大変なことです。イメージがしっかりしていないと建築士さんの意向が強くなったりしちゃいます。色々と雑誌を見るなりして自分なりのイメージを持っておいた方がすんなり事が運びます。 最後に、今の家賃と同じくらいの毎月の支払でローンを組んだりしたら 後々きびしいですよー。

yuki3939
質問者

お礼

遅くなりました。 なるほど、、、確かに私のかんがえはちょっと甘いような気がします。新築するとなると、家具などかなり費用がかかるでしょうし、すべて頭金にまわすのは無理ですよね。 もうちょっと、しっかり考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイホーム購入について

    現在妊娠中9月出産予定です。 仕事はフルタイムのパートをしていて、出産を期に辞めるつもりです。 マイホームを買うか、親所有の築30年以上の2Kの平屋をリフォームして住むか、 悩んでおります。 平屋に住むと家賃はなくなりますが、先住者がひどい使い方をしていたので大規模なリフォームが必要になります。 訳あって先住者からは敷金以外一際取れません。 リフォーム見積もりで150万くらいかかるそうです。 またプロパンガスなので、東京ガスへ変えたいです。(金額によりますが) 現在家賃9万のマンションに住んでおり、リフォーム資金は一年ちょいでペイできるのですが、平屋は2Kなので部屋数も少なく子供が大きくなった時のことを考えると住めて小学生くらいまでかと思っています。 貯蓄は出来そうですが、ずっと住める家でないことを考えると150万分新築に投資した方がいいのでは?と思っています。 新築物件についてですが、2680万の家を見つけ不動産屋とやりとりをしていて、週末話を聞きに行く予定です。 とはいえ、主人(27歳)の年収は374万(税、ボーナス込)と低く、支払には不安もあります。 車は持っていますが、ローンなどはありません。 貯蓄は夫婦合わせて800万ありますが、全部を頭金に入れるつもりはありません。 出産にお金もかかりますし、今はリフォームした平屋に住んで貯蓄すべきでしょうか?やはり新築は無謀でしょうか? 同じような質問でだいたいが無謀というご意見が多いですが、同じような年収で実際家を買われた方のご意見や厳しいご意見双方いただけたらと思っています。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、マイホームについて

    マイホームがほしいのですが現在貯金が100万程度しかありません。 今住んでる所の家賃は五万円です。 35年住めば約二千万円になりますが 二千万円の家を35年ローンで買うとすれば 金利等があるにしろ 頭金0円で購入しても マイホーム代を貯蓄しながら家賃をそのまま払うより安くつきますよね? そっちの方が得ではないでしょうか? 住みながらまた貯蓄すれば繰り上げ返済?などもできると思いますし 甘く考えすぎでしょうか? 実際にマイホームを購入したかたなどの意見をききたいです

  • マイホームは今年買いでしょうか?

    今年12月に結婚をしますが、共働きのため会社の家賃補助、社宅など福利厚生は期待できません。 二人とも一人暮らしをしているので、一緒に住む家を探さなければならないですが、賃貸を探すべきか、いっそのことマイホームを購入するべきか迷っています。 諸経費等現金が必要なのはいろいろ調べてわかったのですが、今年はローン控除も改定され、買いではないかと周りから言われています。 諸経費を考えると頭金は0になると思うのですが、それでもこの優遇のタイミングで買ってしまうべきか、頭金をためてから買うべきか迷っています。 現在二人ともほぼ30歳なので、今のうちからローンを払って、自分の家を持ったほうがよいのか???頭金0でも身の程をわきまえた物件ならローンも払っていける気がするのですが、不安定な世の中ですし、そう判断してよいものかも迷います。 おとなしく、4~5年かけて十分な頭金をためたほうが良いのか、それとも今の優遇を利用したほうがよいものなのでしょうか?

  • 30代半ば夫婦のマイホーム購入のタイミング

    結婚して2年目の夫35歳、妻(私)33歳です。 私は専業主婦ですが、子供はいません。 現在は築年数の古い家賃6万7千円、駐車場1万円のアパートに住んでいます。 将来的にはマイホームを持ちたい(私)ですが、具体的には何も決まっていません。 夫はマイホーム購入にあまり関心がありません。 既に30代半ばですので、30年ローンなんて組んだら幾つになるんだよ。 ・・・・と現実的には考えられないようです。 私はしばらくはこの古いアパートでもよいですが、 子供が生まれたら子供が幼稚園、小学校入学頃には購入したい。 子供がいない場合にしても、いずれは欲しいと思っています。 現在の貯蓄は800万強、1年間の貯金は100万位です。 物件は3千万強くらいの金額を目安としています・・・。 3年~5年後くらいには色々な方向性も決まってくると思うのですが、 それまでは頭金を多く用意できるよう、貯蓄を頑張ればいいのでしょうか? それとも購入はある程度早い方がいいのでしょうか? (以前知人に、家賃を払い続けるより買った方がいいと言われた事があります・・・) マイホーム事情が分からず、質問も分かりづらいかも知れませんが、 マイホーム購入に際して、知っておいた方がいい事や決めておいた方がいい事などなども教えて下さい。

  • マイホームを建てたい!

    いつかはマイホームと考えています。当方、男27歳年収350万、妻23歳年収250万で現在5万円のアパートで暮らしています。貯蓄は全くない状態です。これから年間150万ほどのペースで貯蓄をしたいと考えています。そして私が30歳までには子供がほしいと考えています。子供ができるイコール妻の収入がなくなります。こんな状態なんですが、どういったタイミングでマイホーム建築がベストでしょうか?また、土地建物込みで2000万で家は建ちますか?

  • マイホームがほしい!

    小さな家でいいのでただただ激安マイホームを購入したい。(2LDK~検討中。そんな建売物件は見たこともありませんが) 簡潔すぎる質問ですが、どんなことでも構いません。購入方法を教えてください。

  • マイホーム

    現在マイホームの購入を考えています。建売物件(モデルハウス)で気に入った物件がありました。購入する際にいいアドバイスがないでしょうか?サービスや交渉術など。どのくらいサービスをしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイホーム 不動産屋 頭金

    マイホームの購入を考えております。気になる物件や土地があるたびに、不動産屋、工務店にお邪魔して情報提供してもらっています。しかしながら、営業マンは頭金いくらですか?とどの業者もしつこくきいてきます。年収を聞かれるのは後半の話しになります。なぜ、最初に頭金いくらですか?と確認されるのでしょうか?現在、貯蓄も1500万円程度ありますが、住宅ローン減税を受けたいので、頭金を少額しか入れるつもりはありません。頭金少ないと、何かありますか?またなぜ、しつこく頭金を聞いてくるなでしょうか?

  • マイホーム、現金かローンか?

    2歳と4歳の二児に主婦です。私、夫共に28歳です。現在貯蓄1000万程あります。土地は既にあるのですが、これを頭金に家を建てようか、もっと貯めて現金で購入しようか、悩んでいます。今は、家賃6万の賃貸マンションに住んでいます。主人は公務員で、住宅手当が27000円出ているのですが、これがマイホームだともらえなくなるのです。なので、月6万の返済のローンを組んだとしても、月々の家賃が多くなります。でも、近い将来消費税が上がる事や、子供達の事を考えると早い方がいいのかな?と悩んでいます。家はやはりローンで買うものですか?ローンにするメリットって何かあるんでしょうか?金利がもったいなくて・・・。どなたかアドバイスお願い致します。

  • マイホームローン

    家購入にあたって、頭金がかなり必要なのだろうなぁというイメージがあったのですが、先日知り合いが、1500万円の一戸建てを50万円の頭金で購入したと聞きました。そんなものでも買えるならと思い、不動産屋に行ってきました。 中古でもかまわないので、一戸建てを購入希望だったのですが、営業の方の話によると、中古や建売の一戸建ては頭金を多く払わないと無理だと言われ、新築なら頭金を少なく出来ると言われ、注文住宅をすすめられました。 現在27歳、月々返済できる額は9万円程、ボーナス払い10万円程、30年位は返済できると思います。現在頭金として払えるのは150万円ほどです。銀行でローンを組むにも、色々条件が必要なようですが、全期間固定金利型でローンを組みたいと思っています。この条件で建売を購入することは難しいでしょうか?また購入できるとしたらいくら位のものが買えるでしょうか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。                                                                                                                             

専門家に質問してみよう