ロフトの空気のこもり

このQ&Aのポイント
  • ミサワホームのO-Kuraでの新築定住を予定しており、蔵上の部屋にあるロフトを子供のベッドスペースとして利用したいが、換気は十分か不安。
  • 高気密住宅で換気口がないため、ロフトの換気は心配かもしれないが、北海道の海沿いの町なのでクーラーなしでも大丈夫かもしれない。
  • O-Kuraでの生活を参考にしているが、居住感想なども聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロフトの空気のこもり

 今年の8月にミサワホームのO-Kuraに新築定住する予定の者です。そこで実際に居住している方、教えて下さい。一つ疑問(不安?)があります。  蔵上の部屋に1畳強の広さのロフト(正確には「特殊物入棚」?)がありますよね。そのスペースを利用して子供のベッドスペースとして利用したいと思っています。  高気密住宅と言うことでいわゆる換気口がありませんが、果たして本当に、換気は十分なのでしょうか?  また、夏はロフトは空気がこもって暑くならないのでしょうか?北海道の中でも海沿いの町なので本州ほどは暑くならないし、クーラーが無くても大丈夫な環境なのですが、それでもちょっと心配です。いかがなものでしょうか。  以前にO-Kuraで生活されている方の話はこのサイトで参考にさせていただきましたが、その後の居住感想などもできたらお聴かせ願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.4

わたしもミサワの住宅に住んでいます。 企画住宅ではありませんが、蔵上の部屋に6畳のロフトで 書斎(?)にしていますが、すぐ上が屋根なので 夏は暑いです(^_^;) ただ、1畳ほどのスペースだと大丈夫だとそれほど 空気はこもらないと思います。  また、ミサワの家は24時間セントラル換気が標準で 付いているはずですが、北海道のミサワディーラーでは どうでしょうか?  多分ついていると思いますので、換気口をロフトの上に付けてもらうなどの 対応は可能だと思います。  ちなみに私はロフトが6畳ほどの広さだったので 熱交換型の換気扇をつけました。

kurarinetto
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。ところで、熱交換型の換気扇とはどんなもので,設置するのにどのくらいの費用がかかるのですか?よろしかったら再度教えてください。

その他の回答 (4)

  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.5

> ありがとうございます。参考になりました。ところで、熱交換型の換気扇とはどんなもので >設置するのにどのくらいの費用がかかるのですか?よろしかったら再度教えてください。  普通の換気扇は空気を排気するだけですが、 熱交換型は排気と同時に外気の吸気も行い、 その吸排気時に、熱交換フィルターで室内の空気の熱を 外気に伝え、外気温度を室内温度に近づけることのできる のが熱交換型換気扇です。  ミサワ部材の熱交換換気扇が17000円 取り付け費が 2000円程でした。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>高気密住宅と言うことでいわゆる換気口がありませんが そんな馬鹿な!です。 高気密住宅というのは、機械換気システムとセットです。去年からは更に法律で義務付けられました。 換気の流れが必ずあるはずです。ミサワさんによく聞いてください。 計画換気がどうなっているのかです。 たしかミサワの蔵は屋根断熱ですよね。この場合屋根に通気層を設けているのか、断熱材の暑さがどの程度なのかでロフト部の温度が変わります。 あと、計画換気の空気の流れがどうなっていのかでも違いがあります。 ちなみに、普通の高気密でない住宅(中気密)で24時間計画換気のない家よりは高気密+24時間計画換気の家の方がずっと換気量は多いですよ。 気密を取るというのは計画的な効率のよい換気が出来るという意味で、室内の空気を逃がさないという意味ではありません。 では。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

高気密住宅は、完全に密閉されたものでは無く、 隙間を無くし、無駄の無い計画的な換気を行なうものです。 ロフトの場合は、居室として考慮されておらず、空き空間を有効利用したものですので、ベッドスペースとして使用を考慮した換気設備を付けることで、対応できるでしょう。 最近は、簡単な穴あけで取り付けられるパイプファンもあります。北海道ならば、逆流防止装置は必需品でしょう。 また、24時間換気用のファンはロフトから離した位置に取り付ける必要があります。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

ロフトの部分についてはちょっと置いておいて、 現在建てられている建物は「高気密住宅」というものは 存在しません 法律改正により 換気扇の設置が義務付けられたからです 換気扇は回さない状態においては空気の流動は存在します ですから高気密にはなりません また法的には常時運転する事を前提としていますので そういう意味からも高気密ではない という事になります

関連するQ&A

  • もし、ロフトがあったらどんな利用をしますか。

    高さ140センチ約3畳のロフトのスペースがあったらどんな風に利用しますか。私は物入れきり考え付かないのですが。  若い方ならどんな風に使うか知りたい叔母さんより。

  • ロフトを有効に活用したい

    はじめまして。 現在、2階リビングをリホームで吹き抜けにして、ロフトを作成しています。 ロフトへストレスなく昇降するのにはしごではなく、階段?!(踏板がしっかりして、手摺付き)を採用したいと考えているのですが、リビングスペースを有効に活用する為、固定式ではなく跳ね上げ式が希望なのです。 階段を上げ下げする良い方法をご存知の方いらっしゃいませんか? 熱対策として、天井/壁に断熱材をより多く使用していますが、恐らく過去の質問を拝見して、殆ど効果を得る事が出来ていないようですね。 勿論、暑さについては覚悟しているのですが、吹き抜けリビングは勿論、そこにあるロフトを出来るだけ快適に利用したいと考えております。 ロフトは、家の中心部に位置する為、換気用の窓を取付ける事が出来ません。 シーリングファンも検討しましましたが、リビングデザインと合わない為、他の方法を探しています。 あまり費用が掛からず、有効な方法ってあるのでしょうか?

  • 熱交換方式の換気システム導入について

    お詳しい方にお尋ねいたします。 HM新築一戸建ての設計最終段階なのですが ダクトによる熱交換方式の24時間換気システムって必要な物でしょうか? 何だか設置しても、結局ロクに使わずじまいになりそうな気がします。 高額な設備を設置してもどうせ使わないなら、 シャッターなどで蓋の出来るパイプファン等を利用して、 例えば押入などから換気すれば、押入れ内部の通気も出来たりとか…。 また、例えば二階小屋裏にて換気扇で集中排気し、各居室から自然吸気させてあげれば、 僅かずつでも気流が生まれ、換気出来ないでしょうか…? こっちの方が実用的に思えてしまいます。 そんな考え方ってナシでしょうか? HM担当者に相談すると、「折角ウレタン吹きつけ断熱などを使った高気密住宅なのに勿体無い…」といった事を言われます。 どんな考え方を持てば良いか、アドバイスを頂ければと思います。 「風が通る家」と「高気密&高断熱の家」って、素人の私が聞くと、 「ザル&クーラーBOX」と同じに聞こえてしまい、何だか実に矛盾している考え方の様な気がします。

  • 子どもの寝るスペースについて

    子どもの寝るスペースについて 5歳と1歳の娘がいます。年明けに3人目の出産も控えています。 賃貸アパート暮らしで、現在は2DK(6畳和・6畳洋・DK)に住んでいますが、主人の仕事が三交代で、夜勤のときなど、昼間に睡眠をとることも多いので、寝室と居住スペースは分けざるを得ない状態です。実質DKと洋室での生活で、和室は寝室として利用しています。 ベッドは使用しておらず、寝室にダブルサイズの布団とベビー布団を敷いて皆で寝ていますが、家族が増えるにあたって、どうしてももう一組布団が必要になってきました。ですが布団を敷くスペースがないので困り気味です。 6畳の部屋を寝室にするにあたり、ダブルサイズ・シングルサイズ・ベビーサイズの布団を敷くのはやはり無理があるのでしょうか? ぎっちぎちに隙間なく敷けばいけそうかな?と思いますが、そうすると寝室にある子どものチェストや小さい洋服掛などすべて居間へ移動させることになり、今度は居間での生活が厳しくなってしまいそうでちょっと抵抗があります。 上の子は添い寝がなくても一人でちゃんと寝ることは出来ますが、そうはいってもまだ幼いので、寝室は出来る限り大人といっしょにしたいお年頃です。下の子はまだ添い寝が必要です。 主人が夜勤ではないときは、寝室と居間の戸を開けっ放しにして、ベビーと私が居間で…ということも一応考えています。また、主人は二段ベッドやロフトベッドの利用も考えています。 今はまだいいのですが、後々のことを考えると、やはりベッドを利用したほうがいいのかなあ、とも思いつつ、まだ早い気もします。 もっと部屋数があるアパートに引越しをすれば一番いいのかもしれませんが…。 何かいいアイデアはないでしょうか? また、二段ベッドやロフトベッドの使用について、長い目で見て利点や欠点はどんなものがあるのでしょうか? 主人のアイデアは、ロフトベッドを購入し、上段に上の子、下段スペースに布団を敷いて下の子もしくはベビーベッド(レンタルする予定です)はどうだろうか?と。そうすれば後々上のこの勉強スペースや収納スペースとして下段の利用もできるのではないか?というのですが…。

  • 収納スペースの容積率不参入の条件

    敷地100m2、建ぺい率50%、容積率80%の土地になるべく広い家を建てようと思っています。 そこで、1階45m2+2階35m2=80m2に加え、2階(というか2階のない部分の1階の上)の10m2を容積率不参入となる高さ140cm以下の収納スペースにしようと思っています。 そこで、不参入がどのような場合認定される(されない)のかを教えていただきたく存じます。 (1)2階の他の部屋と床の段差をつけることは必要でしょうか? (2)2階の居室の一部の天井を低くし140cm(天井裏があり屋根は低くない)とした場合OKですか。 (3)2階の居室の一部の床を高くし室内の高さを140cmとした場合、1階の天井裏が広くなってもOKですか。1階をハイシーリングにする必要がありますか。 (4)2段の押入れの下の部分が塞がっていて、高さ140cmの上の部分だけを使用できるようにした場合OKですか? (5)市町村によって認定の差違がありますか。 (6)野村不動産のスーパーロフト、ミサワホームの蔵などがありますが、他のハウスメーカーや一般の工務店でもできるのでしょうか。

  • 寒冷高地の住宅基礎の通気口は酷寒期は閉鎖しますか?

    1987年12月~88年6月にミサワのチャイルダーO-I【断熱材当時5cmがプレハブで最高だった?電動シャッターが決め手】で125.8平米総2階5LDK建設。 (1)常住し出して床下通気口が気になり、周囲を観察し、最近は発砲スチロールで通気口を封鎖しているが、湿気が床下に籠る事を心配し、玄関と風呂場を除湿して床下除湿を間接支援中。 最近の家は床下暖房や床下を発泡スチロールで埋めて冷気の侵入を防止していると聞いた。 25年前の家を快適に過ごすにはどうすれば良いのだろうか? (2)軽井沢町営木漏れ日の里湯が週末前後4日間も17時以降入浴禁止なので、以前の様に土日に遠出して日帰り温泉に行くのを止め、17時直前に行っているが、間に合わない時は、家で入浴する。換気扇の浴室側にプラスチックボックスを被せて外気の侵入漏れを防いでいるが、最近の換気扇は熱変換式【5~8万円】が有るそうだ。現役世代では無いので、高くて買えないが、寒冷高地ではどうして居られるのか?お教え頂きたい! (3)既存住宅の屋根裏や弛んだ断熱材の壁の隙間に発泡スチロールの泡を圧縮ポンプで封入して、住宅の気密性を簡単に向上させる方法をTVで見たが、何処の誰に頼めば良いのか?軽井沢の商売人は相手の顔を見て値段を言う様で昔の寿司屋に入る以上の警戒を要す。リフォームの中山も高そうだ。

  • 床下暖房について教えてください!

    北海道で新居の建設を計画中です。 設計担当者から、夜間電力を蓄熱して床下暖房を入れましょうと言われましたが、コストのバランスや、何よりも暖房としての性能が分からず悩んでします。 (私はとにかく寒がりなので、冬の生活が心配で・・・) 購入した土地は天然ガスが来ているのでランニングコスト的にはガスを利用した方が安いのかもしれないと思っていますし、キッチンはガスを導入するつもりでいますが、暖房のみ電気を導入するというのはどうなのか?_という悩みもあります。 当初は窓の下にパネルヒーターを設置するイメージでおりましたが、 全く知識が無いので、専門的なことを含め全く分からず判断が出来ずにおります。 床下暖房の極寒冷地での性能と、家に対してのメリットデメリット(床下の換気が悪くなるなど)、暖房器具としての耐用年数やランニングコストなどなど・・・分かる範囲で結構ですので、ご意見をお寄せいただけると助かります。 ちなみに建築予定の住宅は平屋(ロフトあり)で47坪くらいの居住空間です。 宜しくお願い致します。

  • ロフトについて

    家を新築するにあたって、間取りを検討中です。2階の子供部屋が、今のところ4.5帖です。狭いかなと思い、他の部屋を狭くしてでも5帖以上にするか、ロフトを付けるかで迷っています。ロフトは2帖だそうです。子供部屋は同じ広さの部屋が2部屋で、予算の都合上、単純には全体の床面積を大きくできない状況なのです。建築士さんは、あまりロフトをすすめません。ロフト2箇所を作るのに約60万円かかるそうです。また、他の部分の坪単価は約58万円です。ロフトを作られた方に、良かった点や悪かった点なども教えていただけると助かります。

  • ロフト

    今度お買い物にいこうかと思っています 関東ではどこの店舗が人気もしくは大きいの でしょうか。 宜しくお願いします。

  • ロフトを立てるって?

    お恥ずかしい質問ですが、プロはアイアンでロフトを立てて使うと言われてますよね? 何故でしょうか? 7Iを6Iのロフトで打つなら6Iを使えばよいのではないでしょうか? 同じロフトでもスピン量が変わるですか?