• ベストアンサー

旅行会社のチケット代理店制度について

よく旅行会社が取り扱っているショーやお芝居のチケットがありますが、どの様な仕組みが多いでしょうか。 A:興行主がチケット販売実績に応じた販売マージンを旅行会社に支払う →販売マージンの基準はどれくらい? B:チケットを旅行会社が格安でロット買いして、販売。 →どれほどの掛け率? C:販売窓口を旅行会社が提供し、オーダー情報が興行主へ? 様々な契約が考えられますが、どの様な契約形態が多いでしょうか。 業界にお詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toni_desu
  • ベストアンサー率74% (20/27)
回答No.1

こんばんは。 昔、旅行会社に勤めていた者です。 私の経験としては、TDR・USJなどを除いた入場券の類は、年に数回しか取り扱ったことがありません。 売り方はAになるのだと思います。 旅行会社と発売元との販売委託契約を結び、旅行会社は顧客の求めに応じ、予約が必要なものは空き状況を確認したうえで、クーポン券を発売します。 顧客は、持って行ったクーポン券を入場の際に提出し、入場券と引き換えまたはそのまま入場します。 発売元は、そのクーポン券を銀行に持っていき、契約の販売手数料を差し引かれた金額を受け取ります。 銀行は、発売元に渡した金額とクーポン券引き換えの手数料を旅行会社の口座から差し引きます。 基本的な金の流れはこんな感じです。 旅行業界では、販売手数料のことをRebateの頭文字を取ってR(アール)と言っていますが、こういうケースの場合、Rは10~50%ぐらい、平均的には20%を少し超えるぐらいじゃないかと思います。1000円のチケットで200円、5000円のチケットで1000円ぐらいですね。 BやCの場合もあり得なくはないと思いますが、Bは一気に大金を前払いすることになるし在庫を抱えることになるのでやりたくないだろうし、Cをするほどスペースが余っているカウンターはないと思います。 ちなみに、前の例だとクーポン券が完全な金券扱いですが、お互いに信用がある会社同士であれば、クーポン券は予約確認書(または支払い確認書、業界用語ではバウチャー(voucher)と言います)としてのみ機能させて、旅行会社から発売数を報告して、発売元から受入数を報告して、月ごとにまとめて決算する場合も多いです。この場合のクーポン券は、銀行に持って行っても換金できません。

関連するQ&A

  • 旅行業者代理業で出来ますか?

    地方でホテルを営んでいます。 地元で観光ツアーや体験ツアーを実施している団体があり、(1)当ホテルフロントにてそのツアー斡旋(当ホテルご利用のお客様向け)、(2)当ホテルの宿泊プランにそのツアーをパッケージにした商品プランの発売、を考えています。 旅行業者代理業の登録で出来ますでしょうか? また基本的にはそのツアー実施団体との直接契約でマージンをいただきたいと考えています。 旅行業法を見ると、旅行業者代理業は、あくまでも他の旅行会社が企画する商品のみの代理販売だけ、と書かれていると思います。 つまりは、上の(1)と(2)を行うには、ツアー実施団体との契約では無く、そのツアーを商品として販売している旅行会社との契約でないと無理なのでしょうか? ちなみに、国内旅行管理者の免許保有者は既に当てがついています。 お分かりになる方がいらしたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 旅行代理店と航空会社の関係について

    旅行業界についての質問です。旅行代理店が、航空会社(例えばJALなど)からチケットを買ってその支払いを航空会社にするときは、どのようにして支払っているのでしょうか?また、逆に航空会社からのコミッションは、どのようにしてもらっているのでしょうか?どなたか業界に詳しい方、教えてください。

  • 旅行代理店を始めるには

    旅行代理店について詳しく知りたいので教えていただけませんか。 ◆これから旅行代理店を営みたいと思っているのですが、旅行代理店を始めるにはまずどのような事が必要なんでしょうか? ◆旅行代理店では第1~3種の商品の代理販売が出来るとありますが、第1~3種の旅行業の商品を販売するためにはどうしたらいいのでしょうか?旅行会社に個人で取引をしたいと話を持ちかけるのでしょうか? ◆JR・航空会社・船舶関係のチケット販売は端末等の借り入れとかできるのかなど、もどのようになっているのか教えていただけると助かります。 ◆旅行代理店で第1~3種の商品を企業等に売り込みも可能なんでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。書店とかで調べたのですが限界があるので知っている方、回答を聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 旅行業者代理業の開業

    ウチの会社での新事業開始の検討を任されているものです。 新しく航空券等の販売をすることを検討していますが、その際にどのような資格や届出が必要になるかを調べていた所です。 そのうち、旅行業者代理業について不明な点につきどなたか教えてください。 旅行業者代理業とは、どこかの所属旅行会社の代理人となることが必要だという事は分かりました。 では、具体的にどこかの所属旅行会社と代理契約を結ぶためには、どのような手段を取る事が一般的でしょうか。 個別に旅行会社と交渉するしか方法は無いのか、またそのときの契約条件などはどのようになると考えれば良いのか、という事を知りたいです。 もし旅行業者代理業の開業が比較的簡単に出来るのであれば、まず旅行業者代理業を開業して、軌道に乗った所で第1~3種旅行業の登録をする方が無難だと考えたため、この質問をしました。 どなたか業界にお詳しい方、ご教授下さいませんでしょうか。

  • 興行チケットの委託販売、独占禁止法上問題では?

    日本は資本主義国であり、物の価格は、販売店の自由な競争の下に決まるのが原則です。独占禁止法及び公正取引員会の告示により、「消費者には○円で売ること」という条件を付けた売買は、いわゆる再販売価格維持行為として原則として法的に禁止されています。だから全く同じ製品でも、店によって値段が違うわけです。 例外もあります。電気・ガス、これは運賃が認可制になっていて、もちろん法令に基づいて料金自体が役所により認可されています。書籍・雑誌、こちらは独禁法と告示が再販売価格維持行為を例外的に認めています。 ところが、原供給者(メーカー等)が自ら販売しているわけでもないのに、法的な位置づけもないまま、消費者が日本全国どこへ行ってもどの業者(プレイガイド)でも同じ価格を押し付けられている商品ジャンルがあります。それは興行チケットです。チケット屋に行けば値段が違う?それは消費者に販売された後の、一種の中古販売なんです。つまりチケット屋は古本屋と同じなんですが、本は再販売価格維持が法令で認められているわけです。なぜ興行チケットが、再販売価格維持が法令で認められている本と同じく、中古以外で、「定価」でしか手に入らないのでしょうか? これは興行チケットでは、原供給者(興行主)が自分で販売しないのにもかかわらず、他の事業者に売買の形で販売せず、もっぱら「委託販売」といって、プレイガイドに販売を代行してもらっているという形式を採用しているからです。 しかしこのようなことがまかり通れば、原供給者は「定価」を消費者に押し付けることができてしまいますので、再販売価格維持を原則として禁止した独禁法の趣旨に反するのではないかと思われます。あるいは問屋Aが、興行主にチケットの卸売販売を申し込んだのに拒絶すれば、独占禁止法上やはり禁止されている「不当な取引拒絶」に該当しそうです。 現在の興行チケットの流通形態が、再販売価格維持を禁止した独禁法(の趣旨)に反するのではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか?そんなに定価を押し付けたければ、せめて他の事業者を介さずに消費者に直売しろよ(それでも「不当な取引拒絶」の問題は生じる)、と思うのです。

  • 旅行代理店を通してペンションの予約をしたい

    (1)旅行代理店で使用できるクーポンを使用して宿泊をしたい (2)宿泊したい宿は旅行代理店と契約を結んでいないペンションである ・・・ということで、だめもとであるペンションに電話で聞いてみたところ、「Jや近などの代理店を通して予約される方も結構いらっしゃいますよ。」とのこと。そこで、Jや近含めて数件の代理店に聞いてみたのですが、「契約を結んでいないと、チケットが切れず、ペンションにお金を振り込むことができないので、扱えない」と。代理店からペンションに聞いてもらったりもしたのですが、「他の支店での実績はあるようですが、前述の理由から扱えません」とのこと。 このようなケースで、旅行代理店と契約を結んでいないペンションに、旅行代理店を通じて予約をすることは、可能なのでしょうか?可能だとしたら、どういう手段または、お店を使えばいいのでしょうか?それともペンションの方が何か勘違いをしているだけなのでしょうか?

  • 旅行業と旅行業者代理業

    現在個人事業主としてサイトの製作や運営を行っていますが、 先日海外(グアム)の旅行業を営む友人から、 ホテルの予約や現地オプショナルツアーの販売ができる 日本人向けのサイトを作ってほしいと依頼を受けました。 サイトを作って運営するのは問題ないと思うのですが、 友人は日本の銀行を使った入金やキャンセル時の 出金を代行してほしいと言われました。 お金の出し入れを手伝った場合、旅行業の登録は必要でしょうか? またこの場合、旅行業1~3種、旅行業者代理業の どれに該当するでしょうか? これらの旅行業は個人事業主でも登録可能でしょうか? ちなみに当方では問合せ業務や企画業務、手配業務は 一切行いません。全てグアムの友人の会社で行います。

  • チケットを譲りたいのですが。。。

    ある公演のチケットに抽選応募し、一番いい席を第1希望としていたのですが、当選したのは普通席でした。 しかしどうしてもあきらめきれず、一般販売で一番いい席のチケットを手に入れました。 ですので、普通席のチケットを定価で譲りたいのですが、譲っても大丈夫なのか不安です。 リセールサイトもないチケット会社での購入です。 特定興行入場券にもあたらないと思うのですが。。。(有償で譲渡禁止と書いてはいません。一方で営利目的の転売禁止とは書いてあります。また、私の名前などの記載はチケットにはなく、身分証明等のチェックの記載はありません。もちろん、特定チケットという記載もありません。) ですが、不安でどうしても踏み込めません。 チケ流などで譲っても良いのかどうか、有識者の方のご意見をいただきたいです。 何卒宜しくお願いします。

  • 旅行代理店が破綻したらどうなる?

    13日から海外旅行に行きます。 しかし未だに旅行代理店がチケットを送ってきていません。もうすぐ送付してもらえるようなのですが、通信販売でツアーを申し込んだことも原因で、ちょっと不安になったので、ここに質問にやって参りました。 ノースウエスト航空利用なので、ちゃんと予約が取れているかどうかを航空会社に確認しました。そしたら、予約は入っているとの事。もしも今旅行代理店が破綻(破産?)したなら、私は飛行機に乗ることができるのでしょうか?出発まで残り一週間の時点で、旅行代理店から航空会社への支払いは済んでいるのでしょうか? また、現地ホテルに対しての支払いはどうなっているのでしょうか? 取り越し苦労だとは思いますが、支払いについての流れをご存知でしたら教えていただきたく、お願いいたします。

  • 格安旅行会社 渋谷トラベルプラザ について

    格安旅行会社は、なぜあんなに安く販売できるのか不安です... 渋谷トラベルプラザというところを、利用した方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、本当にチケットが送られて?来たのかどうか。教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう