• ベストアンサー

親友が宗教団体に。長文です。

himawari223の回答

回答No.3

宗教にはまった人は、少々の説得では納得しません。 自分が痛い目にあえば目がさめるかとおもいます。 宗教全部が悪いわけではありません。人それぞれ価値観がが違うのですから、あなたの価値観をおしつけるのはやめて、彼女のあるがままとお付き合いをし、それが苦痛になったら、さよならになるのでしょう。

noname#19699
質問者

お礼

実態が見えてきました!いろいろ調べた結果、統一教会系だとわかってきました。友達も少し目がさめた!と。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな宗教団体ですか?

    私の郵便受けに勝手に チラシが入っていました。 「エ○バの証人」とやらの団体です。 なにかキリストがどうのこうのと 書いてあるみたいです。 近くで集会があるので きませんか?というチラシみたいです。 この団体はどういう団体でしょうか? それによって判断したいと思います。

  • パートナーが宗教団体に・・・・・・

    こんにちは。 私のパートナーが宗教団体に入りました。 もちろん、「信教の自由」は守られるべきで、 私自身、半ばキリスト教徒です。 キリスト教以外の宗教を否定するつもりはありませんが、 教義や活動などを見ると、 胡散臭い団体があるのもまた事実です。 大川夫妻の主宰する「幸福の科学」は、 どれだけ中立的に見ても、いびつに思えます。 公式のウェブサイトで教義も隈なく読みましたし、 大川氏の著書も読んでみました。 そして、そのいびつさを説明したのですが、 私のパートナーは聴く耳を持たず、 家の中に大川氏の本が増える一方です。 たびたび集会や研修にも出かけていきます。 どうすればよいのでしょうか。

  • NPO団体、ボランティア団体の悩みってなんですか?

    ボランティア/福祉団体で活動されているかた、NPOの運営に関わっておられる方がおられましたらご回答ください。 活動するにあたり、日頃悩みがあると思うのですが、実際どういった問題や思うようになっていない面があるか知りたいのです。 勉強会などでいくつかの団体の話を聞くことがあったのですが、東京都の団体でしたので全国の実情を知りたいと思ったのです。 社会貢献活動をしている団体を支援する仕組みをつくろうと考えています。 そういうことは本来国がやるべきと言われましたが、まず傾向をとらえ、出来そうなことから手がけていくつもりです。

  • ボランティアを支援する団体はありますか?また、ボランティアとNPOの違いは?

    よろしくお願いします。 ボランティア団体及びNPOを支援する団体というのはあるのでしょうか? 私はあるNPOでボランティアをしているのですが、 お金に関しては寄付や募金でなんとかまかなっているのですが やはり協力者や理解をしていただけないことがあります。 例えば活動の広報や経営に関して専門にしている 民間企業はあるのでしょうか? 市などの公的機関には連絡を取っています。 また、NPOとボランティア団体の違いは何でしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 宗教団体のやり方について

    私の家庭はとある宗教団体に所属しています。 私が小さい頃から入信していたらしいのですが、ある日を境に熱心に親が活動し始めました 入会の書類を書いてハンコを押させに親がしばしば勧誘にいくのですが、色々な人にその家族全員分を代表者にサインさせて、全員分の会費を徴収する方式です。 また、私自身も知らないうちに信者として扱われていました。 特定の家庭の息子さんの下宿先なども住所をそのお母様に書かせたりしていました 正直、今の宗教はよく思っていません。 こういうことは信仰の自由に違反はしませんでしょうか?

  • NPOと宗教について

    運営している託児所のNPO化を模索しております。キリスト教に基いた教育(やっていることは、みんなで食前のお祈りをする程度ですが…)を掲げており、この点がNPOの設立条件に当てはまらないものと考えておりました。 しかし、NPO検索の「(NPOの)目的」に「キリスト教」と入力したところ、23の団体が該当しました。 http://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/Portal_searchresult 規約を見直すと、「宗教活動を主たる目的としないこと」とありました。質問は2つあります。 1. 宗教を主たる目的としなければ、宗教色のあるNPOは設立可能なのか? 2. 「食前の祈り」をする程度の託児所のNPO申請に「キリスト教に基く」などの文言は入れるべきか? 以上です。宜しくお願いします。

  • どんな団体がありますか?

    学校のレポートで、『国際的な活動をしている民間のボランティア団体・組織の具体的な報告』というものがありまして…… すみません、『国際的な活動をしている民間のボランティア団体・組織』ってどんなものがありますか? 教えていただければ、幸いです。 もし、よければ組織の概要と活動内容、財政状況もわかるようなサイトがあれば、よろしくおねがいします。

  • NPOがボランティア団体に比べて有利な点

     何かボランティア的活動をする際に、ただのボランティア団体としてではなくNPO法人として動くことに何か有利な点、メリットはあるのでしょうか?  授業の黒板には「寄付金・融資・税金等で優遇」とだけしか書いていなかったのですが・・・  よろしくお願いします。

  • 大学生の多い学外団体を教えてください

    大学生の多い学外団体を教えてください こんにちは。私は大学生の男です。学部は生物なのですが,音楽や行政など幅広く興味をもっています。 私は今学外の環境で他大の学生と交流し,一緒に勉強したいと思い,例えばボランティア団体や勉強会,その他のNPOなどを漠然と探しています。しかし,どの様な団体に大学生が多いか,どの様な分野に人が多く集まっているかなどの情報が少なく,絞ることができません。 皆様にお聞きしたいのは,以下の私が求める要件を満たすような団体や,活動分野,またみなさまのご加入している団体や分野などを教えていただけませんでしょうか? ・大学生がメンバーの大半 ・メジャーな活動分野で,人が多い ・時間の拘束がそこまで厳しくない ・肉体作業が主ではない よろしくお願いします。

  • ボランティア団体について詳細を知るにはどうすればいいでしょうか

     ネットで探したNPO法人のボランティア団体に参加してみたいと考えています。しかし、NPOを騙った詐欺や宗教勧誘などが昨今多いこともあり不安を感じていまだ前に進めません。そこでどなたかに教えていただきたいのですが・・・。    (1)信用度などを問い合わせることのできる公的機関はあるのでしょうか?  (2)そこのサイトでは代表者の名前が記載されていません。そのような団体は信用性が低いと身内のものが言うのですが、本当でしょうか?  (3)その団体では2つの活動を行っています。片方の活動に関係のある商品を開発したとのことで、取り扱い業者なども記載されています。これを売るために設立された隠れ蓑団体かも、と疑っていることも事実です。(代理店の募集も行っているようです。)  私が関心を寄せているのはもう1つの活動の方なのですが、活動記録ではこちらの方が先に記載されています。なお、NHKをはじめTVにも紹介をされたことがあるようにサイトでは述べられています。    お詳しい方がおられましたらぜひよろしくお願いします。