• 締切済み

夢を叶えたい

私は今高校3年生です。 以前から音楽が大好きでカラオケも結構行きます。 今バンドも組んでいて、よく周りから歌手になることを勧められます。 音楽に詳しい大人の方にも「カラオケのうまいお姉さんで終わらせるのは もったいないねえ・・・」と言われました。 私自身歌うことがすごく好きです。 世界は変えられないかもしれない。 でも人の心は変えられる、そう信じています。 簡単になれるほど甘ったるい世界ではないことも重々承知の上です。 それでも私は本気でやりたい気持ちは誰にも負けないし 歌うことを自分の職に出来るならいくらでも頑張ります。 でも歌手になるための方法はいくらでもありますが もし専門学校に行くのならどこがいいのか どなたかお勧めを教えていただけませんか? 正直、どこの学校の質がいいのか全く分かっていません。    今一番気になっているのはスクールオブミュージック専門学校なのですが どの地域の学校がよいのかも分かりません。 よろしくお願いします。 (以前まではただ歌うことも好きでしたが、 バンドを組んでからはバンドもすごく好きになりました。 専門学校でバンドを組むことは可能でしょうか?)

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

私の友人にはミュージシャンがたくさんいます。 その多くは、MI(本j校はハリウッド)、バークリー(ニューヨーク)などの有名音楽学校を首席で卒業した人たちばかりです。 つまり、世界的にも有名な音楽学校を優秀な成績で卒業している人はゴロゴロいるし、その人たちがすべて音楽で食べて行かれるほどメジャーに活躍している訳ではありません。 とにかく、音楽の基礎から、特に作曲には力を入れて勉強してください。 ↓私の仲良しのミュージシャンもたくさん講師をしています。 http://www.mi-japan.com/index.html http://www.koyo.net/ ↓その後は、最終的にここですね。私の大好きなゲイリー・バートン氏が副学長をしています。 http://www.berklee.edu/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.2

なんでもそうですが、学校に行くと基礎的な事は学べますが どうしても個性が出せなくなったりします。 ホントにプロを目指してるのなら学校なんか行かず 独学でしてた方が私はいいかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 夢のがあることはいいことですなぁ。 ぶっちゃけ、音楽のことはわからないがある掲示板で毎日、道端でギターを弾いていたらスカウトされたってきたことがあるけど。  まぁ、実際はホントか不明だけどなぁ。 答えになってなくてごめん。 とにかく、頑張ってくれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本気で夢を目指して。

    私は三歳の頃からずっとなりたい職業があります。、 それは歌手です。 シンガーソングライターかバンドのボーカルをして 本気でプロデビューしたいです。 そんな簡単な世界ではないことは重々承知ですが、 私は道路の片隅で弾き語りや、 小さなライブハウスで終わっちゃうような歌手にはなりません! 高校を卒業したら東京に彼氏と住むんですが 大学か専門学校に行くか迷い中です。 歌手になるのに、学校は必要でしょうか? もし必要なら東京のどこの学校が最適でしょうか? 心優しい方からの回答お待ちしております^^←

  • 就職して間もないのですが、夢をやはり諦めきれない事に気付きました。夢は歌手なのですがみんなにはやはり無理と反対されます・・・。歌手になれなくても音楽関係に就きたいと思います。専門学校にも通っていません。そんな私が何か音楽関係に就くとしたらどんな職種がありますか?

  • 高校を卒業したら音楽専門学校へ

    私は今高3で東京住みです、小さい頃から音楽が大好きで中学3年からこの気持ちも強くなって将来は音楽に携わる仕事をしようと思います、 しかし歌手になることも夢で、自分の歌を相手に伝えられる、共感してもらえる、自分としても満足できるような歌手になりたいんです ですが今まで作詞作曲、バンドでライブなどの実体験がなくうまくいけるか不安です…なので歌うことを捨てて音楽ビジネス関係の方に行き資格を取るか歌手を目指す方に行くか悩んでいます歌手の道だと親はあまり受け入れてくれません…専門学校も探し中です…、 まだいろいろ未知の世界なんで不安です…でも音楽に対する気持ちは諦め切れません、どんな厳しい世界でもやるなら全力でやり続け、自分を変えるつもりで行くつもりです! 皆さんが考えるアドバイスを教えてください…(/_・、) あとできればオススメの専門学校などがありましたら教えてください、 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夢を諦めるべきでしょうか...?

    私の将来の夢は歌手です。けれど、声優にも興味があります。 まだ自分がどちらになりたいのか、自分でも分からない状態なのですが どちらの夢にしても、実現が難しいものだと思うんです。 母はにはやめておきなさいと言われてしまいます。 母の気持ちもよくわかります。けれども、私はやっぱり 夢を諦めきれません。 今歌手や声優になっている人は諦めずに努力したから、 今こうして活動しておられると思うんです。 だから、諦めたら絶対に叶わないから 出来る限りの努力をしたいと思っています。 そこで、こういったサイトで同じ夢を持っている人に対しての回答を読んでみました。 すると、今から専門学校に通ってもやり直しがきかない。などの回答がありました。 自己流で練習をしすぎても悪い癖がつく。というアドバイスもありました。 なので私が今出来ることは何だろうと考えると、 まずは勉強をしてしっかりと学歴をつける。 そしてしっかり運動をして基礎体力をつける。 いろいろな本や音楽に触れたりする。 ということが必要だと思いました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 私の考えは甘いでしょうか。 夢を諦めるべきでしょうか。 芸能界なんていうのは、そう簡単に入れる世界ではないことは 分かっています。 けれども、母からの意見だけではどうしても不安なので お忙しいとは思いますが もしよろしければお返事をいただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 僕は、18歳でフリーターなのですが、歌手になりたいという夢を持っていま

    僕は、18歳でフリーターなのですが、歌手になりたいという夢を持っています。 僕はど素人で、音楽の知識はゼロで、楽器も弾けないのですが、歌には自信があります! そこで今から専門学校に行くべきなのか、バイトを続けながら、オーディションを受けるべきなのか迷っています。 専門学校に行って自分にとって何らかのプラスアルファがあるのであれば、行こうと考えているのですが、 正直そうなるかわかりません。 何かアドバイスがあればお願いします!

  • 将来の夢について

    自分は今年高三になる者です。将来の進路について迷っています。 自分の夢は音楽系なのですが(シンガーソングライター、バンドミュージシャンなど) もし、音楽系の専門学校に行ったとしても「意味がない」「才能次第」などのカキコミを見て働きながら音楽活動をしたほうがいいのかな?と思ってきました。 しかし民間の企業は音楽活動と両立しにくそうなので、公務員を考えています(別に公務員を甘くみてる訳ではありませんが)25才くらいまでにデビューできなかったら公務員に専念するつもりです。 この判断は間違っていますか? 音楽の専門学校も出会いとかバンドのメンバー募集とかに良さそうだし、、 迷っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 苦しい・・・。妬み?欲望?嫉妬?夢?

    こんにちは。 今、とても悩んでいます。 相談にのって頂けると嬉しいです(>_<) 私は高校3年生です。 プロフィールを見ていただけたら分かるように、 作詞、音楽鑑賞、歌うことを愛しています。 しかし、 それは夢にまでは見ず、 ただ「歌う時間があるなら良いや・・・。」という感じでした。 実際、これからの希望も ビューティー系の専門学校に進みたいので、 音楽方面には全く関係がない進路です。 でも!本当に四六時中歌っていたいくらいに 歌が大好きで、最近では作曲に挑戦し始めました。 もし、完成したらCDコピーをして、落ち込んでいる友達を 励ましてあげたい気持ちもあるし、自己満足したい気持ちもあります。 なのに・・・「歌手になりたい!」とか「芸能界に進みたい。」という気持ちは全く無いのです(>_<) 出来ることなら、バンドを結成して歌う世界を広げたいし、 レコーディングもしたいし、何より、 音楽を愛している人と巡り合い、語り合い、絆を深めたいです。 高校入学したばかりの頃、 軽音楽部に入ろうとしましたが、、、 勇気を出せずに入部しなかったことを、ものすごく悔やんでいます。 現在は作詞部に所属しています。。 先日、中学時代の友達(高校が違います)が、 バンドを結成して 大活躍していることを知りました。 その友達のHPに遊びに行くと、たくさんの詞がありました。 私はそのとき、とてもショックを受けました。 詞が胸に響いたのと同時に、「自分の詞はダメなものばかりだ。」と いう悲しみと妬み(?)みたいなのが生まれていました。。 でも、これは大切な勉強にもなるし、 やる気が増えるので全然大丈夫なんです。 詞に正解・不正解とかあるとは思えないので・・・(汗) 今、悩まされているのは 詞のレベルとかではなくて、、、 私はどんどん、 新しい世界を目指して突き進んでいる人に 差をつけられているということなんです。 例えば、私の場合 バンドをつくりたいなら、 何か一歩を踏み出さなきゃいけないのに・・・ 立ち止まってばかりで、 その間に次々と頑張っている人たちが音楽活動を始めていきます。 私は何をしたらいいのか分からないんです。。 進学したら、学びたいことを学びますが、 歌うことはどうなってしまうのでしょうか・・・? きっかけは起きるかもしれませんが、 奨学金で行くので、学校が終わったらバイトする時間ばかりです。。 文章が長くなってすみません・・・・・! 昨日、ついに妬みか欲望かよく分からない感情に蝕まれ始めました。 食欲もないし、不眠症になりかけています。 そして、「歌いたい!」ばかり思います。 誰か私に出来ることを教えてください・・・m(__)m 助けてください、お願い致します。。 長文失礼致しました。 読んでくださって、ありがとうございましたm(__)m

  • 娘の進路について

    現在中3の娘が札幌スクールオブミュージックの高等専門学校に行きたいと言います。歌手になりたい、無理なら音楽関係の仕事につきたいそうです。 かなりの学費なので、金銭的に無理だと言うと奨学金で行くと言って探し回ってるようです。 私としては公立高校に通い、歌手を目指すならそこからボイストレーニングを受けることも可能かと思うのですが、本人は、高等課程からの方が若い分有利なのだと… 毎月そこの学校に通い、色んな体験や実際に歌を披露したりして行きたい気持ちが強いようです。中学卒業からそのような学校に行くのは正直、危険というかやめてほしいのです。恐らく先生方はあの手この手で入学を薦めてると思います。夢を持つのはいいこととは思いますが… 一体どう説得すべきか…近い年代の親御さん、アドバイスを頂きたいです。

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。

このQ&Aのポイント
  • ファームウェアアップデートとありますが、初期設定時のパスワードがわkりません。背後に記載があるといいますが、Pwd: の記載が見つかりません
  • お使いの環境はWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはドライバー/ユーティリティです。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る

専門家に質問してみよう