• ベストアンサー

Microsoft Word教えて下さい。

Microsoft Word2003を使っています。 ある日突然、ヘッダーフッターが数式で表示されるようになっちゃいました。 例えば、日付ですが、{DATE¥@”yyyy/MM/dd”}って表示されちゃいます。 ??です。 困ってます。何が原因か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

[ツール]→[オプション]→[印刷]タブで[同時に印刷する項目]に ある[フィールドコード]のチェックをはずせば、印刷のとき数式 みたいに見えるフィールドコードの表示にはなりません。 ついでに[オプション]で[表示]タブにある[フィールドコード]の チェックをはずしておくことで新規に追加した日付やページ番号 などもフィールドコードになることはありません。 ちなみに、右クリックの[フィールドの表示/非表示]の場合では、 一時的に表示の切り替えをするだけなので、すべての表示に対応 することにはなりませんので注意が必要です。

naganokenken
質問者

お礼

おー。ありがとうございます。 印刷してもOKです。 感謝します。助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

その、{DATE¥@”yyyy/MM/dd”}の部分に、カーソルをもっていき、右クリックをすると、 フィールドコードの表示/非表示(T)というのが出てきます。 そこのところを左クリックすると元に戻ります。 なお、そのままでも印刷したら、ちゃんと日付が印刷されます。

naganokenken
質問者

お礼

ありがとうございました。

naganokenken
質問者

補足

回答ありがとうございます。 でもダメでした。右クリックで元に戻りましたが、印刷するとダメでした。 印刷設定だと思うのですが、、、どうもうまく行きません。 どうしましょ。

関連するQ&A

  • Word2003でヘッダーがきちんと表示できない

    はじめまして。よろしくお願いします。 Word2003でヘッダーを表示させようとすると、おかしくなってしまいます。 ヘッダー・フッターツールバーの『時刻』や『日付』をクリックすると、 『 2009/09/09 』 ではなく、 背面がグレーで、『 DATE \@ "yyyy/MM/dd 』 と出てしまいます。 これを正常に表示できるように直したいのですが どのようにすればよろしいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!

  • EXCELのヘッダーについて

    Excel2003です。 ヘッダーに「&[日付]」を指定していますが「yyyy/mm/dd」の形式で表示されます。 これを和暦で「平成yy年mm月dd日」の形式で表示させることはできないでしょうか?

  • DataGridViewでyyyy/MM/dd

    SQLServer2008で作ったデータベースをVB2010のDataGridViewで表示させております。 DataGridViewで日付列を"yyyy/MM/dd"のスラッシュ入り10桁で表示させたいのですが表示されません。 データベース側でのデータ型は「date」となっております。 DataGridView1.Columns("日付").DefaultCellStyle.Format = "yyyy/MM/dd" こう記述すればいいと思ったのですが、「20111227」とスラッシュ無しで表示されてしまいます。 DataGridView1.Columns("日付").DefaultCellStyle.Format = "yyyy年MM月dd日" これは「2011年12月27日」と表示することを確認できました。 DataGridView1.Columns("日付").DefaultCellStyle.Format = "yyyy-MM-dd" これは「2011-12-27」と表示することを確認できました。 どのようにしたら"yyyy/MM/dd"形式で表示させることが出来るのでしょうか 指導のほど、よろしくお願い致します。

  • [WORD]のフッター 日付の書式設定とフォント設定

    質問その(1) 普段の作業は、英文主体で「フッター」に、[ファイル名] [Page/Pages] [日付]を設定していますが、現在の設定では[日付]が、4/13/2007 となっております。 これでは、英文作成の場合、例えば、4月1日~4月12日迄は 4/1/2007 4/2/2007 4/3/2007 4/4/2007 4/5/2007 4/6/2007 4/7/2007 4/8/2007 4/9/2007 4/10/2007 4/11/2007 4/12/2007 と、どちらが「月」か「日」かが判りません、特に相手側には。 そこで、自由な書式設定が可能ならば、「Apr/13/2007」「13/Apr/07」の様に「月」を、エクセルで言う[mmm/dd/yyyy][dd/mmm/yy]等の形式で表示したいと思いますが、可能でしょうか? 質問その(2) 「ヘッダー、フッター」の「フォント設定」を設定しようとすると、設定した「ヘッダー、フッター」専用のフォントを「規定のフォント」にしますかと聞いてきます、そこで、「OK」すると、そこで設定したフォントが「WORD」の文章作成用のフォントとなってしまいます。「ヘッダー、フッター」用と「文章作成用フォント」と「大きさ」は、私の場合は■特に英文作成時■は明確に区別していますので、これでは大変不都合です。何か解決策がありますでしょうか?

  • 表示形式で日付をダブルコーテーションで括りたい。

    Excel2007 日付をダブルコーテーション2つ("")で括りたい。 表示形式 → ユーザー定義 → """yyyy/mm/dd""" とすると数式バーには、シリアル値が表示されるが セルには、yyyy/mm/ddと表示されます。 "2012/05/03"とダブルコーテーションで括って表示したい

  • MS Word 2007のフッター、ヘッダー

    Word 2007でフッター、ヘッダーに「ファイル名」や「日付」の入れ方を教えてください。Word 2002では「表示」から「ヘッダー・フッター」選択で簡単に行えましたが2007では困っています。

  • WORD2002 で、差込印刷データの日付表示形式の変更が出来ません。

    WORD2002で、エクセルで作成したデータを差込印刷を利用して挿入しています。挿入データ部分の日付の表示形式の変更が出来ません。 現在)DD/MM/YYYY ↓ 希望表示形式)YYYY年MM月DD日 思いつく限りの方法や、サイトでも調べてみましたが、全てNGでした。 ご教授ください。

  • WORD2007 条件付き書式?

    WORD2007 条件付き書式? WORD文書の内容が 日付 数行の文章 日付 数行の文章 ・ ・ と百個以上ずっと続いています。 やりたいことは「日付のみ文字色を変える」ということです。 日付けの書き方は「yyyy/mm/dd」で統一されています。 今日であれば2010/10/30など。 文書内のyyyy/mm/ddという日付の部分だけ赤色などにしたい場合一つ一つ選択する以外に方法はあるでしょうか? まだデータは増えていくので、できれば入力した時点で判別して自動的に色を付けてくれる方がよいです。 マクロの実行により判別して着色でもかまいませんが。 ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。 WINDOWS VISTA WORD 2007

  • 期間指定での日付の抽出

    Excel2013です。 【Sheet1】 ID|名前|誕生日| D | E | F | G | H | I | J |・・・・ 01|田中|yyyy/mm/dd|2004/10/15|2005/10/12|2006/10/17|2007/10/13|2008/10/15|2009/10/110|2010/10/15|・・・・ 02|佐藤|yyyy/mm/dd|2008/10/15|2009/10/14|2010/08/17|2011/09/13| | | |・・・・ 03|鈴木|yyyy/mm/dd|2010/10/15|2011/10/12|2012/10/17| | | | |・・・・ 【Sheet2】 ID|名前|2004|2005|2006|2007|2008|2009|2010|2011|・・・・ 01|田中|数式A|数式B|数式|数式|数式|数式|数式|数式|・・・・ 数式AのところでSheet1にある同じIDの人の2004年の日付、 数式BのところでSheet1にある同じIDの人の2005年の日付を抽出できるようにしたいです。 同じIDの行内で同じ年が重複することはありません。 該当がない場合はIFERRORで空欄にしようと思っています。 お力添えをお願いいたします。

  • VBAでExcelのヘッダーに文字列+セルの値を入れたい

    お知恵を貸してください。 Excelヘッダーについてです。 セルA1に日付が入っていて、この値をYYYY/MM/DDの形でヘッダーにしたいと思っているのですが、この日付の前に「日報」という2文字を必ず入れたいのです。 最終的な形は「日報YYYY/MM/DD」となればよいのですが、これはVBAで可能なのでしょうか。 今まで手入力していたのですが毎日印刷するものなので、自動化したいと思うのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう