• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話と文法等)

会話と文法等についての質問

Oubliの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

(1)「待った~?」 →(Did you) wait long? 文末を高音にして疑問文にしています。その印が「?」です。結局、日本語の方も同じですね。 日本語ほどではないですが、英語でも会話では主語を省略することが結構あります。 (2)「ちょっとーお姉ちゃんたら友達まで呼んだの~?」→(Have) you invited your friends, too!? 日本語の方を「呼んだ~?」にしたら英文と同じです。(1)と同じ。 (3)みんな!用意はしてきた?→(Have) you come prepared? 「用意した?」 同上 (4)目を離すと何するかわからないから、ついて行くよ!→No telling what you will do, so I am coming along これは普通の英語です。(There is) no telling ...ということですね。 「君が何するか解らないから、一緒に行くよ」 (5)ここは実力で乗り切ってもらうしかない。→Sometimes you are better off alone. これは意訳にすぎるかもしれません。「時には自分だけでやった方がいいよ」でしょね。

monupage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ略してあるのですね。

関連するQ&A

  • 英語の文法を教えてください。

    Your guests may be keen to learn how things are made, so do be prepared to explain how you cooked the meal and what the deferent dishes consist of. という文章で、soの後のdo be preparedでdo と受動態の組み合わせを見たことがありません 初心者で申しわけありませんが他に例文など交えながらこの文法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会話表現について

    センター試験でよく会話表現が問われるのですが、一つの表現で色々あらわせるような言葉がありますよね?例えばCome on!ですが私は「おいおい!」という訳だけしか知りませんでしたが、実際は「懇願・説得・催促」などの意味まで表すと教えてもらいました。さらにCome on!っていうのは直訳しても日本語としては分かりませんよね。例えば同じ会話表現にWhat do you mean?というのがありますが、これなんか知らなくても直訳だけでなんとなく分かります。(というかそのままですが) そこでセンター試験というレベルを知っていただいていたら早いのですが、Come on!のように複数の感情を表すものor直訳だけでは分からないもの(Come on!もこの部類に入りますが)などで重要なものを教えていただきたいです。たくさんあればそれに越したことはありませんが、少しでもいいのでよろしくお願いします!

  • 次の文の文法の説明が正しいかどうかの判断をお願いし

    次の文の文法の説明が正しいかどうかの判断をお願いします 何時ころカラオケボックスから出るんですか? What time are you leaving the karaoke box?」です。 この文は、疑問文で、主語は「you」、動詞は「leave」、目的語は「the karaoke box」、副詞は「what time」です。この文は、カラオケボックスを何時頃に出るのかを尋ねる文です。 主語の「you」は、聞き手を指します。動詞の「leave」は、「出る」という意味の動詞です。目的語の「the karaoke box」は、「カラオケボックス」を指します。副詞の「what time」は、「何時」という意味の副詞です。 この文は、疑問文なので、文末に疑問符「?」を付けます。 この文は英語に翻訳すると、**what time do you get out of the karaoke box?**となります1。英文の文法を日本語で説明すると、以下のようになります。 • what timeは「何時」という疑問詞で、時間を尋ねるときに使います。 • doは助動詞で、疑問文や否定文を作るときに使います。 • youは「あなた」という人称代名詞で、主語になります。 • get out ofは「~から出る」という句動詞で、場所を表す名詞と一緒に使います。 • the karaoke boxは「カラオケボックス」という名詞で、冠詞theがついています

  • 「believe」の文法と意味についての質問です

    1:I don`t know what to think about UFO. because ~. 2:You`re out of your mind if you believe UFO. because ~ . 3:i`m pretty sure there are ___.because ~ . 以上の文は信じたり疑ったりしている、程度の違う文章です。 1の日本語訳を教えてください。 また、what to think の文法が分かりません。 2の日本語訳と文法を教えてください。 直訳しかできず、困っています。 3の日本語訳と文法を教えてください。 また、下線部分には何を入れたらよいのでしょうか? UFOについて信じているという事なのですが、主語が there are になっており、どのような文章として作ればよいのか分かりません。 辞書などで調べましたが、自分ではどうにも解決できず困っています。よろしくお願いします。

  • 文法

    はじめまして。 http://okwave.jp/qa4056899.htmlに関してなんですが、これって英語が先だったのですか?  もし先だとして、この英文がどういう文法でこのような日本語のことわざの表現になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 

  • 英文法について

    英文法について教えてください。 「経験を積めば積むほど、より賢明な決断ができるだろう。」 を英文にすると、 The more experience you have, the wiser decisions you will make. になるそうです。 この文章について文法の解説をしていただけないでしょうか。 私が上の文章を英語にすると、 The more you have experience, you will can make a wiser decisions. かなと思ったのですが、、、。 これは間違いですか? 上記の英文は主語の前に目的語がある?? 意味が理解できません。 英文法を踏まえて詳しく説明して頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 英会話について

    素朴な疑問なのですが、 Do you have Japanese book?などの英文は一般動詞を使っているので文頭に"Do"を入れて疑問文にしますが、もっと単純に Have you Japanese book?ではいけないのですか? テストでは駄目だと思いますが、英語圏でこのような文の使い方をしていると、やっぱり外国の方からしたら違和感があるのでしょうか?

  • 文法と訳読に偏りすぎる英語教育の弊害

    毎度くだらない質問です。 日本の英語教育って文法と訳読に偏っていますよね。 しかし、私たち自身、日本語の文法を体系的に知っていないし、知っていたとしても 英語と日本語ではあまりにも構造の違いが大きいので 対応させるには無理があります。 皮肉なことに、日本語の文法に英文法用語を持ち出す人もいるほです。 さて、例えば「どこに行くの?」は英語で “Where are you going?”であって “Where do you go?” ではありませんよね。そして「分った?」は“Have you understood? ”であって、“Did you understand”ではありません。また、「誰が旗を持つの?」は “Who will hold the flag?”であって、“Who has the flag?”ではありません。 こういうのって、現在進行形とか現在完了とかの文法で説明されても分かりにくいし、 また、訳読に頼った学習法だと 自分で少し変な英作文をしても どこが変なのか気付きにくくなると思います。 そして、文法と訳読に偏った学習法は結局は逆に遠回りしているように感じます。 メリットと言えば、同じ方法でフランス語やドイツ語を勉強した場合 短期間で荒削りながら 難しい文章を読めるようになることくらいでしょうか。 そこで質問ですが、日本の英語教育はどうして 文法と訳読の偏向から抜け出せないのでしょうか?

  • 英語 文法構造の解説

    お世話になります。 下記の英文の文法構造を易しく解説して下さい。 How many people do you reckon were at the festibal ?

  • 日本語文法

    英語の文法は、ものすごく体系的にすっきりしているように思います。 例外はたくさんありますが、規則正しいなぁと感じます。 私は日本語の文法を知りません。 日本語の文法も、英語の文法みたいに、綺麗な規則性があるんですか? ふとした疑問です。