• 締切済み

蚊は吸った血で、拒絶反応は起きないのですか?

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.5

蚊ではなくヤマビルだったと思いますが、ヤマビルに頻回吸血されたウサギの血を吸ったヤマビルがゲっという感じで吸った血液を吐き出すという報告を聞いた記憶があります。蚊の場合でも同じ種類の蚊に何べんも血を吸われて居ると、その人の血液の中に蚊の唾液?に対する抗体が出現して、そういう人の血を吸った蚊に異変が起こる可能性はあると思います。拒絶反応とは違うかもしれませんが、ヤマビルが多数生息するところに住んでいる老齢のシカの血液にはヤマビルに対する、そういう抗体があるという話も聞いたことがあります。

caikosuki
質問者

お礼

有り難うございました。生体は抗体を作るなど、生き抜く努力をしてくれているのですね。

関連するQ&A

  • 蚊を叩いたときに出る血

    蚊を手で叩いて殺すと,血がつくときとつかないときがありますよね。 この血は常に蚊が吸った人間の血なのでしょうか?それとも蚊自身(?)の血液も赤くてそれがつくこともあるのでしょうか? 類似の質問を見つけられなかったのでよろしくお願いします。

  • ドロドロ血と蚊

    最近健康番組などで血がドロドロしていると ヤバイというのをよく見ます.ところでドロドロ血は蚊にとっては問題ないのでしょうか? 不健康な人からは血を吸わないなど蚊も選んでいる? 最近ダイエットして少しやせて健康的になったので もしかして蚊にやられやすくなってしまうのでは? などと心配もしますが・・・

  • 何故蚊は・・・

    素朴な質問をさせてください。 なぜ蚊にさされると痒くなるのでしょうか? 何かで、血を吸う前に毒を体に注入すると聞きました。 (本当でしょうか?) 別にあんな小さな蚊が吸う血の量などたかが知れており、 痒くならなければ誰も好き好んでつぶしたりしないでしょう・・・ 生き物は進化をしていくと思うのですが、 蚊の立場からすれば、毒を獲物(人とか動物とか)に注入しなければ いいのでは??と思うのですが、 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 蚊が、“ちょっとでいいんですけど、血、吸わせてくれませんか?”と言ってきたら・・・

    そろそろ蚊が出てくる季節です。 さて、今年の蚊はしゃべります。 蚊なので蚊の鳴くような声で、“あのー、ちょっとでいいんですけど、血、吸わせてくれませんかねぇー”と言ってきたら、皆さんだったらどうしますか? ・とりあえず3秒くらいならいいか、と思う ・“いやです”と言い返す ・飼う ・叩く ・その他 さて、どうしましょうか?

  • 彼女が拒絶反応を示します

    付き合って1年になる彼女がいます。 3ヶ月前くらいからたまに拒絶反応が出るようになったと言われました。 会う頻度は週2回程度で、拒絶反応が出るのは月1程度です。 普段はとても仲が良いですし、性行為にも問題ありません。今まで付き合った彼女の中でも1番仲がいいです。 このたまにある拒絶反応は何が原因でしょうか。お互いに別れるつもりは全くありません。どのように解決すれば良いでしょうか。

  • 蚊の血

    蚊を潰した時血で真っ赤になる時があります。 この血って危険性はないのでしょうか?

  • 蚊は、何故血を吸うの。

    何故、蚊は血を吸うのかは、メスの蚊が吸血することによって卵巣を発達させるとのことですが、何故、蚊だけ主食だけで産卵できないのですか? 蝶、かぶと虫等は、蜜や樹液のみで産卵しているのに蚊だけが吸血する理由がわかりません。教えてください。

  • 血を使わない蚊の繁殖方法を教えてください

    実験で蚊を繁殖させたいのですが血を使わないで蚊を繁殖させる方法ありますか? 蚊は血の中のプロテインを使うと聞いていますが、他にプロテインを与える方法はあるのでしょうか? もし皿の中に細菌の培養液を入れたらそれを使うのでしょうか? 回答お願いします。

  • 蚊に刺されるとなんで腫れるの?

    子ども(小学3年)に聞かれたのですが、蚊に刺されるとなんで刺された部分が腫れるのでしょうか?子どもは「蚊が血を吸うから血が集まって腫れると思うな」と言いました。わたしは「おかあさんは蚊が刺すと体の中にいる悪いやつをやっつける人たち(?)が変な成分出て行け!ってやってくるからだと思うな」と言いましたが、どちらがあっている(どちらも間違っている)でしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 蚊は何故血を吸うのでしょうか?

     うん・・雌が卵を産むための栄養として血を吸うのいうのは聞いた事があるのです。  でもさ、水の中でそこまで成長できたんだから、卵分くらいの栄養は 水の中で賄えるんじゃないの? 人間の血を吸うくらいならいつもの倍へドロの漁ればそれくらいの栄養は取れるんじゃないか?  何故、人間の血を吸ってまでリスクを犯すように進化したんでしょうね。蚊は・・・・?  本当に栄養面だけの問題でそんなハイリスクなライフスタイルを選んだのでしょうか?  ヘドロから栄養だけを取っていたら人間にこれほどまで嫌われる事はなかったのに・・・・