• 締切済み

危険なサイトに行かないならMSEで十分ですか

スーパーセキュリティゼロは有名なBIT採用で安全性が高くてかつ低価格でアマゾンの評価も悪くないように見えます。が、そもそも危険なサイトに行かない場合はセキュリティソフトはMSEで十分ではないのかという気もします。詳しい方に質問です。質問サイトやコピペブログやニュース、買い物サイトのような安全なサイトしか見ないときMSEで不足することはあるでしょうか。教えてください。

noname#158167
noname#158167

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

MSEは最低限の機能しかないといっても、現在のアンチウイルスとしての最低限の機能を有しております。 ガンブラー攻撃ってごく当たり前の、OSやJava、Flash Player、Adobe Readerを最新の状態にして利用するってことをしていただけである程度回避出来たりしました。 また、MSEも不正なファイルなら、検出出来たりするでしょう。 MSEも日常的に使う範囲では問題ないレベルと言えると思います ただ、安全なサイトと思い込んでいても、ウイルスに感染する場合がありますのでご注意下さい。

回答No.4

100%安全なんて、どんな高価なウイルス対策ソフトでもあり得ないと思います。 最悪のウイルスはパソコンを二度と使えなくしてくれます。 自分だけに被害がでるなら、まだしも知人にまで影響を出してしまう場合があります。 お金を出すから安全、出さないから安全ではないとは言い切れないのです。 自動車の任意保険と一緒だと思って下さい。 万が一の時のリスク回避のためにウイルス対策ソフトは存在するんです。 どのソフトだから十分だとは言い切れないのが現実です。

回答No.3

>質問サイトやコピペブログやニュース、買い物サイトのような安全なサイトしか見ないときMSEで不足することはあるでしょうか はい、あります。 アンチマルウェア機能のみです。ドライブバイダウンロードに対抗できないことが非常に多いです。 今はもう危険そうなサイトには近づかないといったようなことでは感染は防げなくなっています。 今こそ脆弱性対策が重要になってる時はないのではないでしょうか。

回答No.2

詳しくはないですが、 MSEって、セキュリティ エッセンシャルのことでしょうか? 約2か月まえから使っていますが、何も不都合は出ていません。 たまたまかもしれませんが。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

安全とは言い難いですね。 なぜなら、例えば友人、知人のPCが感染していて、そこからメールなどによってこちらにも感染する可能性もあります。つまり自分は危険なサイトは見ないようにしても、間接的にはそういうサイトとも繋がっている訳です。ただ、日頃からなんでも疑って掛かるのであれば、セキュリティーなどなくてもそうそう感染するものではありません。 現に私はファイヤーウォールだけですよ・・・。ある程度知識があれば大丈夫なんですけどね。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターに危険と表示されたサイトをクリック

    ウイルスバスターをダウンロードしているので、サイトの横に危険、安全、未評価など表示されます。 そのうちの危険と書いてあり「このWebサイトにアクセスするとセキュリティを脅かす可能性があります。保護設定によってアクセスが拒否されます。」と書いてあるサイトを間違えてクリックしてしまいました。 これって大丈夫でしょうか?もしウイルスに感染したらすぐにわかりますか?

  • SETでも危険なサイトに知らずにアクセスしてしまった場合

    >逆にそういう機能が無いと言うことは、本当に危険なサイトでは警告が>出てくるハズです。 >私も過去に危険なサイトには行きましたが、危険を察知したらちゃんと>警告が出ましたよ。 >大抵は、サイトよりもDLの際に警告表示が出ます。 >その段階で危険サイトと判断できます。 ということはESETでも危険なサイトに知らずにアクセスしてしまった場合は、「安全評価」という形ではないとしても、どの様な警告かはわかりませんが、何らかの警告がなされ、ブロックしてくれる、という理解でよいのでしょうか?つまり、安心してネットサーフィンをしていても大丈夫と考えてもよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 少なからず危険を伴うのに何故ネットショッピングをするのですか?

    ネットで買い物をするのには、セキュリティー対策がある程度されていても少なからず個人情報等の漏洩等の危険性があると思うのですが、その完璧安全ではなく、ゼロではない危険性を背負ってでもネットショッピングを何故するのでしょうか? 後々怖くないですか?

  • カスペルスキーの危険サイト診断機能について

    カスペルスキーの危険サイト診断機能について  私はこのサイトで評判のよかったカスペルスキーを使用しているのですが、性能に不満はないのですが気になったことが1つだけありました。それはサイト評価機能です。この機能は危険なサイトがあると検索の時に表示を出してくれる機能らしいですが、普段使っていて危険サイトのマークが出たことがありません。  以前ノートンを使っていた時には結構「危険」が出ていたのですが、カスペルスキーにしてからは全然出なかったので、別のパソコンに入れてあるノートンで「危険」になっているサイトをカスペルスキーでも検索してみましたが、「危険」の表示は出ませんでした。またセキュリティソフトの比較サイトでも「カスペルスキーはサイト診断はゆるい」と書いてありました、このことでちょっと不安になったので2つ質問させてもらいたいのですが、 1、カスペルスキーのサイト診断機能では「危険」が出ないサイトはノートンで出ていてもアクセスして問題がないのでしょうか? 2、カスペルスキーのサイト機能がちょっと心配なので、別のサイト評価機能(マカフィーサイトアドバイザーやWOTなど)を入れたいのですがカスペルスキーと競合しませんか?  結構ネットサーフィンをするので気になってます。よろしくお願いします。

  • 怪しいサイト

    いつもwebを見るときはキーワード検索しています。たとえば検索窓に「花見 旅行」と入力するとあれこれの情報サイトが表示されるので良さそうなタイトルを開いて詳細を読みます。そういうときたまにですが、怪しいサイトをクリックすると危険を知らせるセキュリティソフトが危険を知られてくれて開かずに済みますがドキッとします。 いつも気軽にアクセスしてしまうのですが、開く前に危険サイトだとわかればクリックしようと思いません。 多分URLで分かるだろうと思っていました。よく見るとhttps://とhttps://www.がありwwwがついていれば安全なサイトだと思っていましたが、okwaveはhttps://で、YahooJAPANはhttps://www.で、どちらも安全なサイトです。 そうなると見極め方がわかりません。危険を知らせるセキュリティソフトを入れていない場合に見極めができてアクセスさえしないで済む方法を教えてください。

  • よく使われるサイトはなんですか なぜですか

    皆さんがよく使わているサイトはなんですか。なぜですか?私なら、ニュースを読むなら、Yahooニュースのサイトを見ます。shoppingなら、Amazonです。ブログなら、AmebaとGooです。面白い画像なら、2ちゃんねるです。(^O^)! なぜかというと、周りの人はみんなそのようです。(使いこなしのせいかな)

  • Internet Explorerの危険性について

    民放テレビのニュースでインターネットエクスプローラでのネットバンキングは、現在危険な状態だと言ってました。 グーグールクロームなどほかのブラウザを推奨していましたが、ほんとうでしょうか? また、危険だとしたら、インターネットエクスプローラを使って、サイトでカードで買い物をすることも危険なのでしょうか? あと、インターネットエクスプローラのこの危険な状態は当分続くのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • ノーセキュリティーの危険性

    私の知り合いに一人だけセキュリティーを入れていない人がいます。(正確に言うと期限切れで放置) 本人曰く、アダルトサイトも見ないしファイル共有もやらないから必要ないと。 本当に安全なのでしょうか、怪しいサイトを見なければウイルスの入る可能性は0なのですか。 知らないメールも開かないとも言っています。 親しい友人なので危険性があるとすれば教えてあげたいのですが。 マナーの問題もあるでしょうが、まずは危険性がどの程度あるのか、私も知りたいので詳しい方教えてください。 危険なのであれば友人に説明してあげたいので。

  • Youtube動画ダウンロードサイト 危険なのか

    あるYoutubeの動画をダウンロードしたいと思い、探していたところ OnlineVideoConverter.com というサイトがいいことを知りました。 このサイトはたくさんの方が安全とおっしゃっており、使用してみたのですが 変換を開始し、ダウンロードを開始した瞬間に、ノートンセキュリティが検知したのか ”Webからの攻撃を遮断しました” のような表示が出ました。 サイトのポップアップくらいなら広告の場合が多いですがウェブサイト以外で反応しているので本物かと思い、遮断したとはでましたが、一応スキャンをかけてみました。そのけっか検出はされませんでしたが、このサイトを使用するのは危ないのかなと思いました。 ・実際のところこのサイトは本当に安全なのでしょうか? 個人運営のブログなどで詐欺サイトを堂々と安全と掲載はあまりしないのかなと思うのですが、怖いので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、動画のダウンロードで著作権に関することは把握しており、ダウンロードする動画は(自分でですが)しっかりと判断しました。

  • 危険サイトアドバイザーって意味ありますか?

    Win7 です。検索した一覧の横に危険サイトかどうかのマークがでるサイトマネージャー、McAfee SiteAdvisor とか WOT とかがありますが個人サイトとかFirefox addon をインストールする海外サイトなどで危険ポップアップがでます。でも個人のブログやアドオンのダウンロードサイトなんだからアクセスしないわけにはいけません。判断基準もいいかげんでMcAfee SiteAdvisor と WOT で危険状態が違うことが多いです。 1.危険なサイトを見ると何が起こりますか? 2.avast! と Spybot を入れてあります。これだけでは不十分でしょうか? 3.「ファイアーウォールがないね」って言われたのですがファイアーウォールって何でしょうか?   (フリーの簡単なファイアーウォールソフトってありますか?) 4.またサイトアドバイザーって意味があるのでしょうか?よろしくお願い致します。 たくさんの質問ですみません。どうかよろしくお願いします。 マカフィーサイト http://www.siteadvisor.com/howitworks/index.html

専門家に質問してみよう