• 締切済み

お 墓

どんな印象がございますか☆ あれは寒い冬 数ヶ月前になりますでしょうか、山あいを原付きでぶらり出かけましたとき、広い墓地を拝見したことを思い出しアンケートとさせて頂きました。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.6

> ちゃんと「棒」に〇〇家って書いてあったし; それは、霊木と言うもの…樹齢何年?とか言う木の枝をお坊様 立会いで、お経を上げて取って来て…お坊様が名前を書きます。 遺体を墓に入れるのが近いので…土地を浄化する目的です。 普通は、お坊様がお経を書いた白板?をお坊様が候補地に挿して 浄化しますが…霊木は、白板?よりも早く (短時間) で浄化出来ます。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

50代♂ そろそろなんで…すでに入れ (入れてくれ) そうな所を3ヶ所 程キープして有ります。 父方、母方双方の先祖代々の…それと親戚の叔父さんの所…まッ このままだと?…叔父さんの所に入れられそうだけど (汗)

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ マイホーム探し並なのですね

noname#161690
noname#161690
回答No.4

石・・・とか、 高い・・・とか、 そういえば、うちのお墓のお隣は、いつまでたってもただの「棒」切れ(その辺から折ってきたみたいな)が立ったまま。 単なるお墓をまだ立てていないだけで、土地の目印の為の「棒」なのですが、 「石じゃないお墓もあるんだなぁ」とか、 「かわいそうに、石のお墓が買えないのね;;」とか、思っていました。 ・・・ちゃんと「棒」に〇〇家って書いてあったし;

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ お墓も見栄えだけではない様な…

  • ringoouzi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

僕は、お墓は悲しいものだと思いますね。お墓の数だけ命が亡くなったということですから。僕的にはもし死んでしまったらお墓は作らずに骨は海に沈めてほしいですね。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

  • shikas3
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

えっと・・・ 子供のときの遊び場でした。 巨大迷路みたいで面白くって、 かくれんぼや鬼ごっこには最適な場所でした。 というのも、家がお寺だったからです。 なので、未だにお墓に悪いイメージも怖いイメージもありません。 煙かったなとは思いますが。 今のお墓なんかは、色々な文字が刻んであって、 それを見るのは楽しいです。 って不謹慎ですね(苦笑

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

墓のない人生は儚い。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 語録遊びの人生の方がハカナイかと思いました。

関連するQ&A

  • お墓について

    私の父は3年前に亡くなりました。近くの寺の墓地に墓を作りました。今日、私の母が亡くなりました。父と同じ墓に入れますが、私はお寺にいくらぐらい払えばよいのでしょう。

  • お墓に関する事なのですが教えてください

    今両親が入っている墓は以前からある墓地でなく新たな場所に建てられています。勿論墓地と認定されていない実家の畑(私有地ない)にです。 建てる前に弟から相談があり、今までのお墓(先祖伝来の墓地)の場所が池の堤にあり不便なので変えたいとの意向に、近くに元墓地であったところを推薦しましたが、実家の畑に先祖もまとめた墓とし建ててしまいました。てっきり墓地としての認定を受けていると思ってましたら、それらの事を知らずに建てたようです。しかもこれが近所から丸見えの場所で、あれ簿度見える場所は駄目だと釘をさしたのですが。困った事に弟夫婦はご近所と余りうまくいってないんですよね。建てた後に私〔長男〕が行きご近所に頭を下げ、かつお墓が見えない様に囲いをしたのですが。 墓地でないところにお墓を建てた場合刑事訴訟法190条あるいは埋葬法に抵触するのでしょか。よろしくおねがいします。

  • お墓、墓地の事で困っています

    家の実家ですが、田舎で家の前に墓地がありお墓があります その墓地の名義が粗祖父になっているらしく 叔父が亡くなった祖父から墓を建てる為に貰っていた物だと言い張ります その土地に叔父が墓を建てると言い出しました 父も5年程前に他界し母が一人で家を守って降って湧いた災難みたいな状況です 祖父が亡くなった時に相続は終わっていたはずでしたが 墓地はそのままだったそうです 家の家族は以前からその墓地を共同墓地へ移転させたい希望があります その墓地の周りには他にも土地がありますが 墓地がある為に土地の貸与をするにも出来ず困っています それと、建てられた墓をあとあと見てくれる人がいなくなると 無縁仏になりそうで困っております 粗祖父の死後50年も60年も経つ墓地は相続の対象なのでしょうか? もし、相続の対象となれば法定相続人が30人も40人も現れて来る事になると思うのですが・・・ 叔父に墓地を乗っ取られない方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 墓地について、、お墓を建てたいのに、

    変な話をいたします。今回義父が亡くなって、とあるお寺に前から用意して買っておいた墓地にお墓を建てようと2件から見積もりをもらってそのうちの一店にお願いしましたが、そのお寺の和尚様からそこは良く知らないから、墓地に入ってもらいたくないということで だめみたいな話なので、今度はその墓石屋さんから 挨拶に出向いてもらったところ、言葉が足らないとかで出直してこいと言われてまた出直すらしいのですが、こんなことって信じられないのですが、ここのお寺の檀家をやめようと言っています。もしやめたとき、何か契約違反とか、墓地の永代使用料とかすべてとられてしまうのでしょうか? まだ、納骨はお墓できてませんのでしていませんが 話に聞くと、離壇(檀家をやめること)に600万請求されたなんて話が聞こえてきたりして(これは聞いた話です)とても怖い思いをしています。どうしたらいいでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 墓の権利の売買?

    ご存知のかたいらっしゃったらどうぞ 教えてください。 うちは墓地がひとつ(墓地というかお墓がひとつ?) と、あと墓地をたてる土地?一区画があります。 昔20~30年前に理由あって購入したのですが そちらはもうひつようありません。 なのでできれば売りたいとおもうのですがこれは 購入したお寺にいえばお寺で権利をかいとって くれるのでしょうか。 それともお寺に寄付というかたちにならざるをえない のでしょうか。 あるいはお寺さんにいって「欲しい」というひとが でたら教えてもらってあとは双方で・・ということに なるのでしょうか。どうぞ教えてください。お願いします

  • 墓の土地を売りたいのですがどうしたら良いですか?

    民間の墓地を約40年位前に親が購入し、昨年父が亡くなり墓が急な坂がある為母が墓参りがし易いよう広い霊園に移転しました。墓の移転にあたっては届出等は一切しておりません。 現在40年前に購入した土地はちゃんとした管理人がいる墓地ではなく、市に問い合わせをしても 判らないのが現状です。そこでここの土地を売って欲しいと言う人が現れてこちらも売れるならと 話を進めておりましたところ、その方のお寺様に聞くと個人売買は禁じられていると言われたそうです。この場合売りたいのですがどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古いお墓の処理

    田舎の母が高齢となりお墓詣りが難しくなったため、このたび山の上にある古いお墓から近所のお寺の納骨堂に先祖からの遺骨を移すこととしました。このお墓はこの地区の共同墓地のなかにありますが、お墓のある一角は古くから当家の所有です(墓地は多分江戸時代から続いています)。お坊さんに読経をお願いしてお墓の「魂抜き」はして頂きますが、この時、前の古いお墓はどうしておけばいいのでしょうか。

  • お墓の移転について(長文)

    私は、曽祖父の代からの土地を相続し、分家を継いでいます。 遠方に曽祖父母の戒名のみが彫られている墓地があります。 曽祖父の生家(以後「本家」とします。)の墓地の傍らにあり、 山肌にあります。本家の墓地は外柵工事がされて整っていますが、 曽祖父の墓地はがけ崩れ寸前の場所にあります。 墓参りも何年も行けていません。 夫婦名の墓地なので他には入れないと言う事もあり、 又、別に事情があり、祖父、父ともにそれぞれ別の墓地に居り その墓には入っておりません。 自分の知っている祖先の墓に墓参が出来ないのは気がかりです。 が、自宅から遠く祖父、父の墓地とはまったく異なる 場所にあるのでなかなか墓参の時間を持てません。 お骨を父の墓に移す事を考えていたら祖父の弟の親族から 曽祖父は自分にとっても祖先なので勝手な事をしないで欲しいと 言われてしまいました。 本家は傍にある分家の墓に気分が悪い様子です。 何年か前に墓参に寄ったときには、 墓参りの度に余分に花代も掛かると嫌味を言われました。 このままにしておいて良い物なのでしょうか? いずれ、祖父の弟の子供が亡くなったらお骨を移そうかとも考えています。その場合の手順はどうすればよいのでしょうか?

  • 四国中央市川之江町にある墓を探しています。

    多分国道11号線沿いだときおくしているのですが、海のすぐそばにある小さな墓地を探しています。 拙い絵ですが、記憶しているだけ描いています。 墓地のすぐ前に小さな屋根付きベンチがあります。 道を挟んですぐ向かいには民家が並んでいる。 記憶にある方はできれば地図を貼り付けて教えていただければと思います。

  • 兄のお墓について

    兄は長男で、母の位牌と仏壇を守っていました。 母の遺骨はお寺さんに預かっていただいていて、お墓は兄が立てると言っていました。 ですから、私と弟は一切口出しは出来ず、8年の年月が流れました。 この秋、兄が不慮の事故で若くして亡くなり、母の位牌と仏壇は兄嫁から弟に返されました。 跡取りの嫁としてすべて私が取ると言っていた、兄嫁がどういう心境の変化で兄の初七日も待たず、母の仏壇を弟に返したのかはわかりません。 ですが、私と弟で母のお墓は作ることに決めました。 兄の葬儀は、兄の信仰していた宗教ではなく兄嫁の家の望むかたちで進められました。 四十九日の法要の前に、「墓はもう頼んだから」と言われて・・・・ よく聞くと、兄嫁の実家の墓地にお墓を立てるんだそうです。 兄の選んだ人のすることです。 それは仕方ありませんが、彼女が再婚した時 彼女の実家の墓地に葬られた兄の供養はどうなるのでしょうか。 私たちは、まったく他人の墓地に兄のために参らなくてはならないのでしょうか? 弟は、兄の信じた宗教の墓地に母とともに葬りたいと言います。 遺骨は、兄嫁の「もの」なんでしょうか? 兄嫁の実家いわく、魂が割れるとかで、分骨はしてもらえないようです。 出来ましたら、ご住職のかたのご意見を聞きたいです。