• ベストアンサー

ロードバイクの大会に出たいのですが持ち物は

ロードバイク7月15日に納車しまして 一週間が経ち 今回ロードバイクの大会に出たいと思いまして ただいまの持ち物はfeltf85 ボトルゲージ ボトル 鍵 工具 リュックサック ヘルメットはあるんですが今日25日でお小遣いでして 3000円で グローブやサイコンを買おうと思います 大会に出ようとしたら 後何買えばいいんですか? 返事お待ちしてます 長分すいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.3

サイクリングイベントとレースでは異なります。 共通:自転車競技用のヘルメット(オートバイ用、工事現場用など不可)、グローブ、 別途保険の加入が必須の場合もありますので出たい大会の要項を確認。 レース:走行中は持たないけどスペアチューブとポンプは必須、ばたつかないウェア。 専用のウェアとシューズとペダルはあったほうが良い。ライトなどは夜間レースでなければ外す。 リュックとかはレース時には不要です。長時間の耐久などでピットインを嫌ってハイドレーションバッグを背負う人はいますが、 それが自分に必要なアイテムかどうかを判断できるほどレースに出てからでも遅くはないでしょう。 ただ、ヒルクライムなどでリュックに着替えなどを預けてレース後頂上で受け取って下山なんてのはあるので、 そういう意味では必要になる可能性はあり。 サイクリング:メカトラのときに自分で治すためのチューブ(2本以上)やチューブ使い切った際の保険としてのパッチに空気入れ、 ライトにベルなど、必要とされる装備は大会によって異なるので要項確認。 あと、レースに出るのに何より重要なのは「集団走行の最低限の能力」です。 別に前を引かなくても良いんですが、ボトルを取る度に下向いてふらついたり、 下を見ないけどボトルを入れられずに落としたり、下りで前のラインをたどれず急ブレーキをかけたり、 他にも幾つか危険行動はありますがそういう人は回りに危害を与える可能性があるので レース前に集団走行の練習をしてから(例えヒルクライムであっても)参加されないと 自分だけで無く他の参加者にとっても危険です。 特に、初心者が多いイベントであればあるほど周りのスキルも低いのでお互い怖い思いをする事が増えると思います。 チームに入るかどこかの練習会にお邪魔して、 レースに出ても大丈夫だなという最低限のスキルを身につけるのが必須かと。 特に最近死亡事故が起きて参加者も主催者もナーバスになりつつあるように感じますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#191181
noname#191181
回答No.2

>ロードバイクの大会に出たいのですが いろいろあるからね。 どんな大会に、でるのかな? 持ち物というのは、規定はそんなにないよ。 最近の申し込みは、 スポーツエントリー http://www.sportsentry.ne.jp/ JTBスポーツステーション https://jtbsports.jp/ などでするのが多くなりました。 ここに、自転車の規約が書いてあると思います。 ロードレース いらない物は、一切持たない。スペアチューブ、携帯ポンプ、ライトは外します。 パンクした時は、収容者が回収してくれます。 ヒルクライムレース 頑張る人は、これも、軽量の為、基本は何も持たない。 参加して、順位にこだわらず楽しむ人は、おにぎりもって見晴らしのいいとこで休憩してる人もいるかもね。 サイクルイベント(グランフォンド) 必要な物は、すべて持って走ります。リックサックを担いでる人もいるでしょうし、パンク対策だけの人もいます。 だいたいが、グローブとヘルメットは着用になってるかな。 サイコンは、レースには別に必要ないと思いますよ。初レースなら見る間もないかもしれませんね。 ただ、これから自転車に乗るのには、必要ですね。「今日何km走ったかな?」と思ってもわからないしね。 サイクルジャージもロードレースなら99%が着てますね。 ビンディングペダル&シューズも98%の方が装着してますね。 ロードーレースの会場へは、どうして行くのだろう? 車?電車?自走? 車なら、荷物は車におけるけど、電車、自走の時に荷物はどうするか考えておいた方がいいでしょうね。 大会事務局に問い合わせて、一時預かり、コインロッカーの有無など聞いた方がいいよ。荷物を背負って走ってる人はいないからね。 自転車、どこで買ったの? その店は、日曜日の朝に自転車の走行会していないのかな?していればそれに参加するのが一番いいよ。 してないのなら近くに、そういった自転車屋さんない? あればそこに行って、とりあえずそこで、グローブでも買って走行会に参加させてくださいといったらいいと思うよ。(ほんとは、自転車をそこで買えばよかったけど、もう買ってしまったからね) 走行会に参加すれば、メンバーの方がいろいろと教えてくれるからね。 高校生かな?メンバーの方と仲良くしていれば、レースにも連れて行ってくれると思うよ。もちろん交通費は払った方がいいよ。 おっさんばかりだと思うけど、結構楽しいかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

一般的なエントリーフィー1万前後。 ヒルクライムのイベントに参加しようとすると8千円ぐらいが多いですね。 それに、会場までの交通費がかかりますな。 ウェア一式が抜けてますね。 この手のイベントに参加する人は保の間違いなくレーサーパンツやジャージを着ています。 それが一番、効率が良いから。 上下セットで一万円前後します。 サイコンも、出来たら心拍数やケイデンスを計測できるタイプが望ましいです。 出来たら、勾配がわかるタイプがよいですね。 これも、1万前後はするかな。 リュックサックは不要です。 っていうか、ヒルクライムのイベントでそんなものつけていたら、邪魔でしょうがないです。 みんな、サドルバックを着けているか、必要な装備に絞って後ろのポケットに入れてます。 スペアタイヤやチューブも必要ですね。 この手の大会では、一応、サポートを受けれますが有償になりますし。スポーツバイクに乗るからには最低限自分でパンクのトラブルに対応できるようになっておかないと困ります。 もちろん、携帯用のポンプも必要ですね。 ただ、携帯用のポンプで空気を入れるとなるとかなり根性がいるので出来たら。二酸化炭素ボンベは望ましいです。 使い捨てになるので、2本ぐらいは必要になりますね。 サングラスも必要ですね。 無いと目が乾くし、虫などの異物が入ると危ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルック車でポタリングに出たいのですが持ち物は

    2万円の折りたたみ式サス無しルック車に乗って2年半が経ち、 今回街中にポタリングに出たいと思いまして、 ただいまの持ち物はペットボトル冷麦茶 ドリンクホルダー 鍵 工具 リュックサック ヘルメットはあるんですが、お小遣いとして 昼飯分500円で オニギリを買おうと思います。 ポタリングに出ようとしたら 後何買えばいいんですか? 返事お待ちしてます、 短文ですいません。

  • ロードバイク?クロスバイク?

    友人に来年の某ヒルクライムの大会に誘われています。 そこで、ロードバイクの購入を検討してるのですが 大会も続けて参加するか、わかりません。 予算も、10万前後で考えてるのですが ロードバイクよりもクロスバイクの方がお手頃ですよね? クロスなら予算内でヘルメット等、他の物買っても収まるかなと。 大会は年1回の参加で、後は乗っても近所の街乗りくらいだと思います。 ロードとクロスの違いもよくわかりませんが、10万前後で お奨めのロードバイク、またはクロスバイクあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • ロードバイクのオススメ装備品

    趣味として、週末サイクリングに使用するつもりで(今の所、レースは考えていません)初のロードバイクを買いました。 そこで、ライト類やサイコン、鍵など最低限これは持っておいた方が良いという装備品を教えて下さい。オススメのメーカーや型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、4~5万円の予定です。 後々、パンク修理など簡単なメンテナンスも学ぶ予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクを買うんですが…

    こんにちは、東京に住む大学生です。 今月末に注文していたロードバイクが届くんです。 そしてその自転車店では買ったロードバイクの一割分(僕が買った自転車は262500円なので26250円分)店の好きな商品を選べるんですが、何を買ったら良いか迷っています。 ちなみにそのお店(上野のO●BOX)は大概のアウトドア商品は置いてあります。 僕は今までマウンテンバイクに乗っていて一応レージャー、携帯工具、空気ポンプ、ボトル等は昔からもっていて、 今回ロードバイクを買ったらツールド沖縄に出場することが目的なんですが、 何かお勧めのグッズや マウンテンバイクでは使わなかったろうけどロードバイクではこれが必須だ。 というものがあったら教えてくださいm(__)m 粗末な文で申し訳ございません。気軽にアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • ロードバイク

    私は、火野正平さんのBSの朝番組を観て、二十数年振りにロードバイクに乗りたくなり、十万円弱のジャイアントのロードバイクを買いました。 見かける方・見かける方、サングラスとヘルメットとサイクリングジャージ上下は定番セットのように、皆同じ格好で車道を駆け抜けて行きます。 田舎なので、まだ都会のように『自転車は車道を~』という感じではないですし、Tシャツにジーンズやチノパンなどのショートパンツにグローブとヘルメット(カブト)で歩道を走る(ポタリング的なスピードです)のですが、日に日に段々とそんな自分が恥ずかしくなり、遂に乗るのが億劫になってしまいました。 他にも「水に濡れないように気をつけて~」と言われると、何となく乗る際に神経を使い過ぎて、いつもの壊れかけのマウンテンバイクに乗ってしまいます。 よく分かりませんが、漫画『弱虫ペダル』的な感じよりも、気楽に構えないで乗りたいのですが、ロードバイク乗りで気楽とかおかしいですか? 乗る際のファッションなど何かアドバイスを頂きたいです。後、水対策など教えてください。その他注意点なども…。 長々と書きましたが宜しくお願い致します。

  • ロードバイクについて

    来年の春から引っ越すします。その引越し先が結構田舎なのでロードバイクを始めようかなと思いました。 使う用途は特に週末の時間のあるときにサイクリングに行こうと思っています。 普段はシティサイクルを使う予定です。 条件は10万程度でできれば15万~20万で一式揃えたいと思っています。 自分で探していいなと思ったのは GIANT TCR2 GT GTR シリーズ 4 COG CAAD8 7 SORA ARAYA EXR GIANT DEFY3 らへんで目星をつけています。 これら以外でオススめなどありますか? 取り敢えずアクセサリーはサイクルコンピューターはトレーニング用に安いやつと一つと遠出用のナビ機能付きのを一つと考えています。 それ以外でまだ決まっていないものはヘルメット、サングラス、グローブが決まっていません。 サイクルコンピューター(特にナビ機能付きのもの)、ヘルメット、サングラス、グローブでオススめのもの、自分で使っているものがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの

    ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの フラットロードのルイガノRSR2を購入しました!来週手元に来る予定です。 通勤に使うつもりですが、最低限必要なパーツと必需品があれば教えて下さい。 具体的におすすめのメーカーと商品名なども分かれば嬉しいです。 今のところ購入しようと思っているものとしては、 ・ヘッドライト、テールライト ・ディスプレイスタンド(自宅用) ・ボトルケージ ・メッセンジャーバッグ ・サングラス(夜でも使えるもの) ・ロック ちなみにすでに持っているものは、 ・ヘルメット ・グローブ ・パット入りパンツ ・サイクルコンピュータ ・空気入れ        です。 宜しくお願いします。

  • ロードバイクの冬の服装

    ロードバイクの冬の服装 南九州に住んでいます。自転車に乗り始めて初めての秋、冬を迎えます。クロスバイクで夏場はレーパン(4分丈)にポロシャツ、SPD靴、ヘルメット、指きりグローブで60km程度を週末に走ってましたが、これから冬場の服装に迷いがあります。南国で気温は10度前後と思います。アドバイスよろしくお願いします。

  • ロードバイク装備品のお勧めを教えて下さい。

    運動不足解消の為、週末サイクリング&通勤に使用するつもりで(レースはしません)、初のロードバイクを買おうと思っています。買うのはTREK PILOT1.2と決めています。そこで、ライト類やサイコンなど、最低でもこれは付けた方が良いという装備品を教えて下さい。またお勧めのメーカー型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、今年はMAX5万円の予定です。あとパンク修理など簡単なメンテナンスも学習する予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。よろしくお願いします。

  • ロードバイクの通勤について

    ロードバイクを購入しました。 自転車は乗れますが、前に乗っていたものは電動自転車で ここ数年賃貸マンションの都合で自転車が置けないためのっていませんが 引越しを機に自転車通勤がしたいと思い、購入しました。 ロードバイクとクロスバイクの違いもよくわからない 自転車ド初心者です。(ごめんなさい... 見た目がすごく気に入ったものがあり、思い切って購入したらたまたまロードバイクでした。 自転車はcalamitaというものです。 まだ納車まで少しあるので、色々ロードバイクについて調べていたのですが、、 乗る時の服装や注意点など調べれば調べるほど私でも乗れるのかなど。。色々と不安になっています。 詳しい方、以下のような条件で乗る場合の服装や注意することなど ご教授ください。。 20代前半 女 ちょっとぽっちゃりしてます 通勤距離 片道11km 246(国道)を走る ※運転免許もっていません。。 坂道は緩やかなものはありそう 服装としてムートンブーツやワンピースの下にレギンスなどでも 大丈夫なものでしょうか? パンプス(ヒールなし)はだめですよね? ヘルメットは怖いので着用します。 車の免許がないことが心配で心配で夜も寝れません。。。苦笑 彼は、私が運動音痴だと思っているみたいで反対しましたが、 ダイエットとか、父が自転車乗りなのでいつかいっしょに鎌倉とかいきたいなと思っています。 もちろん納車してから、彼と練習はしようと思っていますが、 ロードバイクともなると、かなりいかつい格好をしないと乗ってはいけないものなのでしょうか。。。 スポーツするんだから、それくらいするのは普通かなとも思いますが、 いかつい格好で通勤はしたくありません。 ちなみに会社は私服なので、あんまり変じゃなきゃ大丈夫だと思います。 長文失礼しました!宜しくお願いします!