• ベストアンサー

win2kのサービスが不調です。

cheshire-catの回答

回答No.1

 RPC関連をサービスの設定から無効にすると、パソ全体の挙動が不具合だらけになり、まともに稼動しない状態になります。  漏れは復旧できなくなったんで、再インストールしました。

関連するQ&A

  • telnetサービスが立ち上がらない

    管理ツール→サービス→Telnetを開始しようとすると「ローカル コンピュータ 上の Telnet サービスは起動して停止しました。パフォーマンス ログ、警告サービスなど、一部のサービスは作業がない場合に自動的に停止します。」というエラーメッセージが表示され起動しません。 どうすればいいでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。

  • win2kインストール

    WIN2Kのインストールで、WIN98とデュアルブートにしたのですが、WIN2Kを起動する際に DISK I/O error:status=0000BB00 の表示がでます。その後 問題なく WIN2Kは起動するのですが、この表示が気になります。このドライブをフォーマットしなおして、WIN2Kを再インストールしても、boot.iniを作り直しても表示されます。WIN98を起動する際にはこの表示はでません。 何が原因でしょうか。マザーボードはsupermicro P4DCE+でxeon2.0GHz デュアルです。

  • win2kで起動が遅い

     こんにちは。  当方、M/B ギガバイトGA-8PE667Pro,pen4 2.2GHz,RAM512MB にてWin98SEとWin2k(SP4)をデュアルブートにて使用しております。Win98SEとWin2kはそれぞれ別のHDにインストールされており、最近ではWin2kしか使用しておりません。さて症状ですが、デスクトップにアイコン等が表示されるまでは順調なのですが、LANのドライバーの読み込みもしくは設定に時間が掛かっているのか、デスクトップの画面が表示されてから、完全に起動してしまうまでに3分近く掛かります。オンボードのLANをBIOSで切っておくと、すんなり起動します。また、もともと時間が掛かってたのが、SP4を導入してから更にひどくなりました。  どうかお助けください。よろしくお願いします。

  • Ctrl + Alt + kでキンドルが起動する

    Windows 11にVisual Studio Codeを入れて作業しているのですが、プラグインのBookmarksをインストールしてCtrl + Alt + kを入力してブックマークをトグルさせようとするとKindleが起動してしまいます。 一度はKindleのアイコン右クリックのプロパティから、設定されていたショートカットを無効に設定し、トグルできるようになりました。 しかし、PCを再起動後、Visual Studio Codeを起動してブックマークをトグルしようとすると、Kindleが起動してしまいます。 再度プロパティを確認すると、ショートカットは”無効”に設定されています。 完全にKindleをCtrl + Alt + kのショートカットを停止する方法を教えて頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • Win2000のサービスのトラブルです。

    Win2000のサービスを停止したりしてあそんでいたら、(多分これが原因だと思うのですがまさかウイルス?でもノートンいれてるし・・・) マウスのプロパティを「右クリック」して「プロパティ」を選択しても、ダイアログが出なくなってしまいました。 しかも、インターネットにも接続できなくなり、 ファイルの移動(マウスでドラッグ)もできなくなりました。 いろいろなところに不具合がでてしまいました。 もとに、もどしたくても、ダイアログが出ないので、戻すことができません。 どのようにすれば、もとにもどせますでしょうか? レジストリをいじればいいのでしょうか? そうでしたら、やり方を教えていただけませんか? それとも、システムの再インストールをするしかないでしょうか?

  • win2kでapache導入

    win2kで apache_1_3_12_win32をインストール(c:\Apache)してapache.exeを実行してプラウザでhttp://127.0.0.1/とhttp://localhost/にあくせすしましたが、アパッチのメッセージが表示されなくて、ファイルを表示されませんとでます。起動のしかたもいまいちわからないのですが、とりあえずアパッチ起動のアイコンをクリックしました。win98の時は、Dos画面がでてきていたのですが、win2kにしてからは一瞬表示されますが、消えてしまいます。どうすればwin2Kでapacheを使えるようになるのですか?

  • Win2Kでの16Kサンプリング

    お世話になります。 仕事でライン入力した音声を16kサンプリングで録音したいのですが 私のPCには16kサンプリングの設定ができるのですが 実際に録音に使用したいPCでは16kサンプリングの設定ができません。 (16kの項目が完全に抜けています) 録音にはWin標準のサウンドレコーダを使っています。 私のPCに何か特別なソフトを入れた覚えは無いのですが なぜか16kの設定ができます。 できないPCはDELLのまったく同じ仕様、型番のPCです。 OSはWin2000でサービスパックの2はどちらにも入っています。 何か16kサンプリングできるようにする方法は無いでしょうか?(レジストリをいじる方法でもOK) また、フリーソフトで16kサンプリングで録音できるものがあれば教えてください。

  • CiscoでTelnetサービスを停止?

    CiscoでTelnetサービスを停止? YAMAHAのRTX1200でTelnetサービスやPINGを停止できるようにCiscoデバイスでもACLを利用せずにTelnetサービスやPINGを停止できるのかと尋ねられています。 そのようなコマンドはないと思うのですが…確信のある方回答をお願いします。

  • サービスの再起動について

    サービスRPC(Remote Procedure Call)を誤って無効にしてしまったところ(スタートアップの種類を無効とした)そのサービスの再起動が出来なくなってしまいました。スタートのボタンはグレーアウトしており、右クリックのプロパティも開かない状態となっています。再起動させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • msconfigで、必要なサービスは?

    トラブルがあって、スタートアップのチェックをし、その際ウィンドウズサービスをいじったせいか、幾つか問題が起きてます。 1 サウンドとオーディオデバイスのプロパティのダイアログボックス で、音量の詳細設定がクリック出来ません。 2 マイネットワークで、ネットワーク接続を表示させるとしても  空白のままです。試しにWINDOWSのファイアーウオールの設定を変  更しようとすると、(関連付けられたサービスが実行されていない  為、WINDOWSのファイアーウオールの設定を表示出来ません。IC  Sサービスを開始しますか?)と出て、はいとしても進みません。  エラー1068が出てました。  http://support.microsoft.com/kb/905999/ja に、このエラーの解  決法が出てますが、Antigenの意味が理解できないです。 サービスの設定が変わったせいだと思われますますが、http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html に停止可能サービスが、書かれてますが、逆に標準の設定が出来るようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか? 不具合はサービスの設定が原因と思ってますが、違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。