• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VAIO V505 WinXP 起動しません。)

VAIO V505 WinXP起動しなくなった原因と修復方法

shinystar0の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一番怪しいのは、電源ユニットの故障もしくは、ACアダプターの故障でしょうか? またMBの故障も考えられます。 かなり古いパソコンなので、修理したら、今最新の機種が買えるほどの金額になってしまいます。 これを機に買い替えを検討して下さい。 i3で3万代、i5で4万代で購入出来ますよ!

Studiogma
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、その辺ですよね。。。 ACアダプタは、複数使用しておりますので、故障していないことが確認できています。 とすれば、電源かMBですね。 スイッチを入れたら、一瞬ですが、電源ランプが付きますので、電流は流れているようです。 とすれば、MBですかね。。。 いずれにしても、素人が治せるレベルではなさそうですね。 Win7 i5は、1台持ってます。 使い慣れた機種なんで、復旧可能であれば何らかの手を打ちたいと思いましたが、そこまでの金を掛ける価値はなさそうですね。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソニーのバイオの故障について

    実家のソニーのバイオの故障について、ご意見を聞かせてください。 動作がおかしくなり、(フリーズしたり、異常に遅くなったり)そのうち、電源が勝手に落ちたりするようになる。 メーカーへ修理を依頼→ハードディスクが壊れているとの検証結果、ほかに異常が見られないとのことで、ハードディスク交換で戻る→しばらく経つと同じ症状となり、修理→これを3年間4~5回程繰り返しているようです。 期間は微妙なのですが、2週間から半年くらいのようです。長い時はリカバリを粉って一時的によくなったり、我慢して使ったりしているようなので、あまりあてになりません。 これだけ、何度も故障し、かつ、その度にハードディスクが壊れるというのは、通常ではありえないと思います。メーカーでは、おそらく、テスターでの検証のみだと思われ、その修理の対応自体もどうかと思うのですが、それは置いておいて、本当にハードディスクが壊れているのであれば、必ずその原因があると思われます。本体に問題があるとすれば、電源ユニットかマザーボードの不具合が怪しいと考えています。 もう1つの要因として、疑わしいのが、3年前に引っ越しをして、それから、発生しているようにも思えることです。コンセントからの電源が不安定な場合、確かにこのような症状はありえると思うのですが、どうでしょうか。これを検証する方法はあるでしょうか。その部屋の電話やテレビなど家電製品は異常ありませんが、精密機器と言えるものは、ほかにはありません。 以上、自分が間近で見ているわけではないので、正確ではない部分もあるとは思うのですが、アドバイスをお願いします。

  • VAIOが起動しない

    症状は、電源ボタンを押すと本体の電源ランプは点灯しますが、Windowsが起動できません。 HDD及びファンの動作音、BIOS画面もなしです。 これってどのあたりが悪いのでしょうか? (質問が漠然としていてすいません) SONY VAIO PCG-505J/BD Windows XP

  • vaio pcg-z1v/pが起動しなくなりました。

    vaio pcg-z1v/pが起動しなくなりました。 電源入れるとHDDランプが少しだけ点滅し、その後消えるのでHDDの故障かとお思い、交換してみましたが、やはり起動しません。 電源ランプは点灯し、DVDドライブも回転していますが、バッテリーに充電できていないようです。電源関係の故障でしょうか?それともマザーボードが故障しているのでしょうか? メーカーサポートに問い合わせてみたところ、故障箇所は良くわからないけれど、修理費用の概算は10万円程度といわました。 メーカー修理ではなく、修理店等で修理可能でしょうか。可能な場合どの程度費用がかかるものなのでしょうか? かなり気に入って使っていたPCなので、あきらめきれず、できれば修理したいと思いますが、修理できない、あるいは高額になるようならば、買い替えも検討中です。

  • sony vaio ハードディスク故障

    sony vaio ハードディスク故障 2年半前にソニーバイオ(VCGLM51DB)を購入しました。 購入当初から動きは悪かったのですが、最近になり起動中にかたまり結局強制終了して また電源を入れるとセーブモードになってしまい修理に出しました。 販売店→ソニーの流れでの修理みたいです。 自分も家族にもPCに詳しいものがいなくこちらに質問させていただきました。 ソニーからの回答はハードディスクの故障でハードディスク交換で72000円かかるといわれました。 まだ2年半しかたっていなく、使用頻度もそれほどではないので72000円が妥当なのか・・・。 ソニーの対応もイマイチのようです。 どうにか無償で修理してもらえないかアドバイスをお願いいたします。

  • Vaio F1キーを押さないと起動しません

    ソニーVAIOのノート型パソコンPCG-XR7E/Kのユーザーです。 OSはWindows 2000 Professional このパソコン買ってからもう6年経ちますが、 電源を入れて「VAIO」のマークと「SONY」のマークの後に”ピピピピ”と19秒間に75回鳴り画面が黒で画面左下に「Press<F1>to resume,<F2>to Setup」と出ます。 その症状が出たのが8月18日からで、なんとか”F1”を押して立ち上がると言う状態です。 あまりにも不安定だったので、USB接続の外着けハードディスクを買ってバックアップを一応取りました。 SONYのホームページも見てみたのですが、私の様なトラブルは見当たりませんでした。 ご回答お願いします。

  • VAIO type V HDD 換装について

     ハードディスクが壊れたようですので交換したいと思っています。  使用しているパソコンは、VAIO type V PCV-V151シリーズで、液晶とハードディスクなどが一体となっている型です。  ハードディスクの故障は今回で二度目です。  前回は、このVAIOを購入して、一年と二週目でパソコンの調子が悪くなり、メーカーに修理を頼みましたところ、一年保証が過ぎているので修理代が五万円ほどかかる旨を伝えられ、泣く泣くお願いして直して頂きました。  そして、今回は修理して頂いてから一年と半年目にまた故障してしまいました。  正直、また五万円を支払うのはツラいです……。  ですので、できれば自力で交換したいと思っているのですが、なにぶん一体型ですのでどこをどうしたらよいのか困っています。  参考になるサイトや、アドバイスなどをご教授願えれば助かります。  ハードディスクの交換自体は、以前使用していたパソコンで行ったことがあります。  また、現在使用しているVAIOのメモリ増設も行ったことがありますが、一体型のハードディスクの交換となると、どうしたらよいのか分からず困っています。  この程度のレベルの私ですが、アドバイスを頂けると助かります。  よろしくお願い致します。  

  • SONYノートPC【PCG-FX33V/BP】ハードディスクの交換と、リカバリーについて

    ソニーのVAIOノート PCG-FX33V/BPを利用しております。ハードディスクが壊れたらしく交換したいのですが、パソコンの中にはハードディスクを交換してしまうと、リカバリーCDが効かなくなる(別パソコン扱いになり読み込みされない)ものがあるとききました。 PCG-FX33V/BPの場合、大丈夫でしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたしますm( _ _ )m

  • Vaioノートが起動できなくなりました。。

    夏休みに10日間ほど留守にしていたため、常時つけっぱなしにしていたVaio(PCG-Z1/P:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1/index.html )をシャットダウンして出かけました。 ACアダプターはつけたままです。 帰宅してPCの電源を入れ、ようこそ画面まで立ち上がったところまで確認したのですが、しばらく放置していたら、気がついた時には画面は真っ黒。 ACアダプターが差し込まれているのに、いつも緑色になるパワーランプが点灯せず、それ以来一度も起動することなくただの箱となってしまいました。 Vaioのカスタマーサイトを参考に、電源をタコ足からとっていたので直接壁からとってきたり、周辺機器を外してみたり、1時間くらいバッテリとACアダプターを外して放電してみたり、リセットボタンを押してみたりしましたが、変化なし。 症状としてはパワーボタンを押すと一瞬ボタンが緑色に光り、バッテリーランプも同様に一瞬オレンジ色に光るのですが、すぐに”プチッ”という音がして切れてしまうと言う感じです。 カスタマーに電話してみたところメモリを増設しているのでそれを外して電源を入れてみてくださいといわれました。 自分では不安なのでPCに詳しい友人に頼むつもりでいますが、3年強使ったパソコンで急にメモリの不具合が起こることはありうるのでしょうか? また、メモリを外しても上記のような症状が直らない場合に考えられる原因とは何があるでしょうか? 電源系統、マザーボード、バッテリ・・・etc それによって修理の料金も変わってくるので予めある程度理解しておきたいと思っています。 ちなみに、留守にしていたのは8月8日~18日までで、東京在住なので停電がもしかしたら関係あるのかも?と思っていますが、、関係ありますでしょうか? つたない文章で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • ハードディスクを教えてください

    SONY VAIO(ノートブック) PCG-Z1V/Pのハードディスクを交換したいのですが どういうハードディスクを購入したらいいか教えてください。

  • ソニーバイオのハードディスクについて

    こんにちは。 この度故障し不要になったパソコンをオークションにて 売ろうと思い、個人情報が心配なのでハードディスクを抜き取ってから 出品しようと思ったのですが、ハードディスクの位置と外し方がわからず困っています。 無知で恥ずかしいのですが、お分かりの方が いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。 型番はsony vaioのPCG-FX55/BPです。 それでは宜しくお願いいたします。