• 締切済み

急性肝炎

noname#178791の回答

noname#178791
noname#178791
回答No.1

こんにちは。 専門家ではありませんので、不確かなところもありますが、わかる範囲で回答させていただきます。 母子感染の可能性はないのでしょうか? お母様が、キャリア(保菌者で発症していない)場合もあります。 感染経路よりも、まずは治療ですね。 肝移植するほど進行しているのなら、当然入院になると思いますが、肝臓の専門医のドクターがいらっしゃる病院に行かれてはどうでしょうか。 患者さんの年齢により、治療の方法も違いますが、35歳以下の場合はインターフェロン治療にお薬を組み合わせていく治療が一般的です。 肝炎ウイルスを完全にやっつけること自体は現在はできませんが、鎮静化すれば普通に生活できると思います。 免疫が下がれば、ウイルスが暴れだしますので、今は無理は禁物です。 肝炎治療は、現在新しい方法も出てきていますので、悲観しないで、きちんと治療してください。 治療費はかかりますが、収入によって一年間は限度額内で治療が受けられたり、高額医療の場合は還付金があります。 これから、大変だと思いますが、信頼できるドクターからきちんと説明をうけて、治療がんばってくださいね。

kenpon1992
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親は離婚している上亡くなっているので確かめようがないですが父から聞いたら違うらしいです。 何か免疫力が下がる薬を使っていてそれが効いているらしく当初より入院が短くなるみたいな話をされました。 病院自体は受診科も多い総合病院なんで安心して任せてます。 安静第一ではやく治したいと思います。

関連するQ&A

  • 急性B型肝炎発症による血液検査とHIVの検査の関係??

    タイトルが意味不明になってしまってすいません。。 今日は、世界エイズデーという事で質問させていただきます。 皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思っていますので、よろしくお願いします! 私は、今年急性B型肝炎になりました。 入院中や退院後に検査のため採血検査を何回かしました。 それで、以前から友人や職場の同僚が保健所で検査してるというのを聞いてHIV検査に興味を持っていたのですが、急性B型肝炎で採血した血液検査でHIVに感染してるかどうか分かるのでしょうか??もしHIVに感染していたら、急性B型肝炎用の検査でも分かるものなのでしょうか?? 色々調べてはみたのですが、医療用語等難しいのでこちらに頼ってみました。よろしくお願いします。

  • 急性肝炎についてです。

    検診で急性肝炎と診断され現在入院中です。 肝臓数値はGOT253*GPT460でした。 かなり高めの数値でびっくり、勿論血液検診をしました。B,C肝炎は陰性でした。 感染ルートですがさっぱり心当たりがないので不安です。薬害やアルコールではないらしいです。 心当たりがあるといえば精々温泉で髭反りを使用したぐらいです(50日程前) 肝炎で入院したのに原因不明とかあるんでしょうか??また50日程度の検査ではウィルスの特定は出来ないのでしょうか?? 因みに主治医は肝炎の専門医で「見る限りB型肝炎ではなさそうだよ。」と説明していました。

  • B型肝炎について

    B型肝炎の抗体検査では他のウィルス(HIVなど)に感染していることはわかるのでしょうか。 急性B肝炎肝炎の経過観察のため、定期的に通院し、B肝炎の検査は行っています。他の感染については医師から特に説明ないので、あまり心配はしていないのですが、もともとこの検査から他の感染について発見できないのであれば、心配なので保健所に検査に行こうと考えています。

  • 急性肝炎B型の完治について

    3年ほど前に急性肝炎B型にかかり、完治しました。この度うつ病にかかり薬を処方してもらい飲んでいます。昨日血液検査をした所、肝臓の数値が高いとの診断でした。(GOT:220、GPT:87、γgtpは30と正常)。 まだ病院で検査はしていませんが、肝炎が再発する事はあるのでしょうか?私はないとの認識でした。肝臓の数値が高くなっている原因は何でしょうか?

  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値がほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値ほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 急性肝炎?

    28歳、2児の母で現在ある出版社にて編集長という職についております。 先日40度近い発熱後、みぞおちから右上腹部にかけての鈍痛で受診。 検査の結果GOT84、GPT96 CRPも3,2ということで急性肝炎と診断され、即入院を勧められました。 その後MRIやエコーなどの検査をした挙句、結果や病気についてなんの説明もなく、胃カメラなどどんどん検査が追加! 不信も募り、仕事も長くは休めないため検査を受けず、退院しました。はじめの説明では、標準が10程度の肝機能の数値が110以上ある・・・けど、そんな悪いものではない!といわれました 唯一の自覚症状だった痛みも今はありません。 黄疸等の肝臓の症状といわれるものも今のところありません。 医師の言うように、この数値とは、あまり問題のないものなのでしょうか? ちなみに、実母がB型肝炎のキャリアで実祖母も原発性肝硬変を患っています。 ただ、今回の肝炎と診断されたものはウィルス性とか、その他病名等について何も聞かせれていないの関連は全くわかりません。

  • B型肝炎キャリアです。

    母子感染によるB型肝炎キャリアです。 昨年12月の血液検査でGOT/GPT共に数値があがり、今年になって再度血液検査とエコー検査を受けました。エコーでは問題ないもののB型肝炎と診断され、ウルソを2週間服用し再度血液検査を受けると、100は超えているものの数値が下がっていて、急性のB型肝炎と診断されました。 キャリアからの発症だと慢性肝炎だと思っていたのですが、急性肝炎になる事もあるのでしょうか?現在も2週間分の薬を処方してもらい、2週間後に来院する予定になっています。 抗体はまだできていないのですが、もし抗体ができればキャリアではなくなるのでしょうか?また急性肝炎はどのくらいの期間で完治するのでしょうか? 何か情報があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • B型肝炎=浮気?

    B型肝炎=浮気? 主人(30代半ば)が急性肝炎で入院しました。 なかなか原因がわからなかったのですが、結果、B型肝炎と判明しました。 まだ急性か慢性かはわからないようで、これから調べるそうです。 ネットで調べてみると、現在B型肝炎の感染経路は血液や体液からが原因で、現代では圧倒的に性交渉が多いと書かれていました。 浮気などするタイプの人ではないと信じていたし、浮気をしている形跡などまったくなかったので、この事実を知り、ショックで死んでしまいそうです。 ましてや、結婚して2年、こどもが産まれたばかりです。(0歳) 浮気なら離婚も考えています。 主人に感染経路に思い当たる節はある? カミソリとか使い回ししたことある? と聞いても、思い当たる節はないとのこと。 しかし、主人は年に2、3回中国に出張しています。 浮気するとしたら、このタイミングかと… ただ、まだ入院中ということもあり、浮気した?とは聞けていません。 私は、私の父がB型肝炎のキャリアだったため、幼少期に予防接種を終えています。 なので、私からの感染はないはずです。 妊娠中の検査でもB型肝炎のウイルス反応はありませんでした。 ただ、数年前に伝染性単核球症=EBウイルスを発症したことがありますが、それでB型肝炎は発症しないかなと思っていますが… 彼の母親が感染していたかどうかは定かではありませんが、ご兄弟に伺ったところ、感染していないはずとのこと。 ただ、彼の母親自身は検査もしたことがないようです。 やはり浮気でしょうか? だとしたら、いつ問い詰めたら良いでしょうか? (現在まだ入院中です) もしくは集団感染でしょうか? 母子感染の可能性もありますか? (彼は昭和60年よりも前に産まれています) また、子どもにB型肝炎の予防接種を受けさせた方が良いでしょうか? (任意のため、現在6ヶ月ですが受けていません)

  • B型肝炎 抗原が陽性

    自分には関係のない病気だと思っていたのですが、一度検査しておこうと思い、C型肝炎とB型肝炎とHIVの検査を、自分で採血して郵送するタイプの検査で行いました。 B型肝炎の抗原が陽性だという通知が届きました。 あまりに突然なことでありえないと思っていたので、大変ショックでした。とてもパニック状態です。 私の両親はB肝は持っていないので、母子感染はないと思います。 本日総合病院で検査してもらい、結果がでるのは1週間後です。このごろずっと体調が悪くて、何回か血液検査はしておりまして、その数値を見る中で主治医が言うには、肝炎は発病していないとのことでした。キャリアだとは思いますが、普通に生活はできると言っておりました。 そこでわからないが、母子感染以外(私に母子感染はありません)で、B型肝炎ウイルスのキャリアになることはあるのでしょうか? 自分で調べた限り、性交による感染の場合は一過性のもので、ほとんどが治癒するとのことでした。考えられるとしたら性交渉ですので、主治医に肝炎にはなっていないけどキャリアではあるといわれたときは、大変ショックで、今も頭の中を必死で整理している所です。 もしかして、発病する前にたまたま検査して見つかって、今は潜伏期であるために、抗原陽性がでて、今後急性肝炎になり、治癒するということはないのでしょうか? それから、抗原が陽性でも、1週間後の検査結果で、抗体が陽性で過去に発病しているけど治癒しているということはありませんか? とにかくパニックです。今後結婚もできず、一人で生きていかなければいけないのかと考えてしまい、おかしくなりそうです。 どなたかわかる方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。