• ベストアンサー

アイドリングストップ車のVベルト代金

セレナのアイドリングストップ車のVベルト交換代金を販売店に聞いたら、車体番号が必要と言われ、所有しているわけではないので聞けませんでした。知っている方がありましたら教えて下さい。部品代だけとか技術料だけでも良いです。マツダのアイストップ車のVベルト交換代金でも良いです。発電機兼モータでクランクを回すタイプのVベルトは、交換料金が高そうなので知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

確かにアイドルストップ車は発電機兼モータでクランクを回してエンジン始動していますが 料金はそうでないモノと比べ大きく変わらない傾向にあるとおもいます。 車体番号さえ判れば現時点における正確な金額が判りますが 判らない場合は ちょっとお調べのしようがないので、ご了承下さい。

nekoppe
質問者

お礼

>料金はそうでないモノと比べ大きく変わらない傾向 クランクを回せるベルトは高額かと思っていましたが、色々調べたら大差ないらしいと解りました。交換技術料は同額なので、部品と技術の総額も同じ位になるようです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

まず。 大前提としている アイドリングストップ車で オルタネーター兼スターターとして エンジンを回すベルトは Vベルトではありません。 リブドベルトですね。 かなり幅が広いですね。 トラックなどで使われているサイズですね・・・ハッキリ言えば じゃあ。 トラック用のベルトが乗用よりどれくらい高いかってはなしでいえば およそ2~3倍。 といっても、 もともと3.4000円しかしませんので 高くても1万円でおつりが来ますね。 ベルト代金は気にするレベルのコストではないですね。 それよか。 セレナのアイドリングストップの最大のコストは 大容量バッテリーを絶対に2年おき(車検時)に交換しなければならない事。 ・・・おおよそ。 年間2万km程度しか走らない人にとって、 たぶん、町中走って得られるガソリン代金低減と この高性能バッテリー代金はほぼ同価値でしょう。 =ベルト代金と合わせれば、もう・・・たいていの人がペイしない しかもテンショナーや制御補機類の故障もあるので、 正直・・・長い目で見て このアイドリングストップがお得か?っていえば ほとんどNOですよ。 まあ。 もともとアイドリングストップによる燃料低減は、 エンジンダメージが0ではないのですし、 意味合いは「コストダウン」ではなく 「化石燃料およCO2削減」なのですよ。 =コスト的には全くお得でないので 今までほぼ絶滅した技術がアイドリングストップだったのに にわかに脚光を浴びたのは 宣伝と時代の要求です。 新技術でも何でもないです。

nekoppe
質問者

お礼

>リブドベルトですね Vリブドベルトか補機駆動ベルト等を考えたのですが、Vベルトの方が解り易いかと思い使用しました。 >高くても1万円でおつりが 日産ノートが約5300円で、これより少し高い位と解りました。 回答ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ごく普通のベルト交換代ですよ。 >発電機兼モータでクランクを回すタイプのVベルトは・・・ そんな作りは何処のメーカーもありません。 セルモーターはエンジン後部のフライホイール(リングギヤ)を回します。 発電機は発電をするだけです。 唯一、プリウスがモーターと発電機を兼ねているようですが、 エンジン後部に取り付けられていて、ベルトで駆動しているわけでは有りません。

nekoppe
質問者

お礼

以前のアイドリングストップ車はリングギヤにスタータのピニオンを噛み合わせるものだけでしたが、セレナや次期ノートの過給器付き、マツダのアイストップは発電機がモータとしても働くようになっています。クランクのプーリーを回して始動するので普通のベルトより高価ではないかと質問した次第です。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ車用バッテリーの寿命について

    最近バッテリが弱ってきました。アイドリングストップしなくなりました。電圧測ってみたら12.56vでした。 交換して2年ちょっとなんですが、2週間に1回くらいしか乗らないのでそんなもんかも(乗るときは長距離乗る)。バッテリーはPanasonic CaosQ-90です。 でも12.56vだともう少し使えそうな気もします。 南関東ですので冬を乗り切れば夏の間はもつかもと期待しています。 (よくエアコンでバッテリーが弱るといいますが、エアコンのコンプレッサはエンジンで回しますからバッテリー関係ないですよね(除くプリウス)) ・一般的にバッテリーはアイドリングストップしなくなったらその先はすぐに寿命ですか? まだもちますか?   (ちなみに前の新車時のバッテリーは突然死するまでアイドリングストップしてました。) ・12.56vというとあと半年くらいは使えそうという期待を持たせますが、アイドリングストップ用バッテリーは前回突然死したので気になっています。実際のところどうでしょうか。電圧をまめにチェックして12v下回ったら交換、みたいなのってありですか?

  • 交流200v3相4極モーターは130vでも回る?

    船に搭載している主機(エンジン)駆動の交流発電機(200v3相4P)で発電した電気を使って、交流200v3相4極モーターを回したいのですが、アイドリングの回転数ですとAVR(電圧調整器)を使って電圧を上げても130vほどまでしか電圧が上がりません。 少しエンジンの回転数を上げれば200vに上がるのですが、アイドリング状態での使用も多くありそうなので130vで止まってしまうと困ってしまいます。 電圧が下がるとモーターは止まってしまうのか回転数が下がるだけなのか、どのような状態になってしまうのでしょうか? 取り付けてからでは遅いので、詳しい方おりましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにモーターと散水ポンプをベルトで繋いでイケスを強制循環方式にしたいと考えてます。

  • アイドリングストップ車のバッテリー

    一年後くらいに軽自動車を購入検討しています。 通勤で長距離乗るので、バッテリー切れはあまりないのですが、ついうっかりということも1、2回ありました。 また長期間乗るので、3~4年毎くらいに交換しています。 7、8年で15万キロ程度走りますので、乗りつぶしては買い替えです。そろそろ買い替えの時期が近づいています。 ところで、最近の軽自動車を見るとアイドリングストップ車が多いのです。 通勤で停止する場面があまりないので、車を買い替えて一番最初に私がするであろう作業は、アイドリングストップ自動キャンセル回路の製作です。手持ちの電子部品在庫だけで簡単に作れそうです。電子回路設計を趣味や仕事とする人は自作する人も多いのではないかと勝手に想像しています。 今までは、ホームセンターや通販で2000円~3000円程度のバッテリーを買って交換していたのですが、アイドリングストップ車用のバッテリーは非常に高価なのですね。ある軽自動車用のバッテリーは価格比較サイトでも9000円近くします。 そこで質問なのですが、 1 アイドリングストップ車が増えていますが、バッテリーの交換頻度はどの程度でしょうか。従来の車より長持ちですか? 2 アイドリングストップを絶対に使用しない場合、従来の低価格のバッテリーでも使えますか?

  • アイドリングストップは必要?

    アイドリングストップで、ガソリンは節約できて、CO2の排出も減ります。 が エンジンを再始動する際には、少なからず エンジン、バッテリー、ランプ、セル、・・・・・ 様々な物に負担がかかり、それぞれの寿命は短くなると思います。 結局のところ、部品や車体そのものの寿命を縮めてしまうため 意味がないどころか、環境に悪い気がしました。 時間が極端に長くない場合(2分以上)は、行なわないほうが良いのではないかと思いますが、どうでしょうか?

  • アイドリングストップは必要?

    アイドリングストップで、ガソリンは節約できて、CO2の排出も減ります。 が エンジンを再始動する際には、少なからず エンジン、バッテリー、ランプ、セル、・・・・・ 様々な物に負担がかかり、それぞれの寿命は短くなると思います。 結局のところ、部品や車体そのものの寿命を縮めてしまうため 意味がないどころか、環境に悪い気がしました。 (資源を無駄にし、CO2排出量が増える) 時間が極端に長くない場合は、行なわないほうが良いのではないかと思いますが、どうでしょうか?

  • アイドリングストップしないときのバッテリー電圧

    ホンダ フィット 13Gに乗ってます。 今年の12月に購入から3年になり、初回車検を受ける予定です。 質問はアイドリングストップについてです。 先週からアイドリングストップが作動しなくなり マニュアルを確認すると条件が色々書いてありましたが 「バッテリー充電量が少ない」が一番当てはまる気がします。 今週末にディラーには行く予定ですが、言いなりにならないための 予備知識を入れておきたく質問させていただきます。 そこで質問です。 (1)「バッテリー充電量が少ない」とは何V位を言うのでしょうか?  電圧が何V以下とか明確な基準があるのでしょうか?  正常値が12.5V位だとしたら何V位で作動しなくなるのでしょうか? (2)アイドリングストップしなくなった原因が、バッテリー充電量  低下だとしたら、すぐにバッテリーを交換したほうがよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スズキ 対策品のファンベルト、プーリーセット 交換について

    こんにちは! H12年式のAZワゴン ターボに乗っています。 今まで何度もベルトがゆるみ、走行中に止まってしまう事がありました。※そのためにオルタネーターやベルト等を交換してきました。 今現在もベルトがゆるんできて、早急に交換したいと思っています。 先日、ある方に『対策品のファンベルト、プーリーセットが、スズキで出してます。交換をお勧めします。』と言われて、スズキに問い合わせてみたところ、『マツダの車だと、(車検証や車体番号を見ても)現在装着されている同じ部品が来るか分からない。似たような部品を頼んで、付けてみないと分からない』と曖昧な事を言われてしまいました。 →やる気がないのか? それで私は、『それならマツダに聞いてみます』と言いましたが、今日お休みでした。 どなたか、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 マツダで交換できますか? やっぱりスズキでは交換できないのでしょうか?

  • Vベルト テンショナー 交換 磨耗

    100系チェイサー(1JZ-GE)の11年落ち12万km走行に乗ってます。 先日Vベルトテンショナーが故障してVベルトが吹っ飛んでしまいました。 タイミングベルトは10万kmで交換必須ですが、Vベルト(テンショナー含む)も定期的に交換すべき部品なのでしょうか? Vベルトがもし定期的に交換すべき部品なのでしたら、交換の目安はどのくらいなのでしょうか?

  • アドレスV プーリーベルト交換の費用

    アドレスVのプーリーベルトを交換してもらう費用(作業工賃)は目安としてどれくらい必要でしょうか? 部品代金は別として作業工賃のみで回答願います。

  • スクーター Vベルト 弛み

    アイドリング状態におけるスクーターのVベルトの挙動について、最近、 プーリーとフェイスを交換したのですが、アイドリング状態(2000回転) になると、クランクケース付近からガタガタと音がします。 そこでクランクケースを外し、エンジンを始動させてみたところ、プーリー とクラッチの間を行き来するVベルトがスムーズに回転しておらず、ばた つき、踊っているような感じでした。ばたつき幅は約2センチほどあります。 ただ、アクセルをふかし回転を上げると、ばたつきは無くなるようです。 そこで質問です。スクーターのVベルトの回転状態というのは、こんな感じ が普通なのでしょうか? スクーターメンテの初心者なので、よろしくご教示ください。 車種は国産スクーター125CCです。