• 締切済み

国道246の取り締まりについて。

国道246の上り(渋谷方面)で長津田~江田駅区間で取り締まりポイント、移動式オービスやネズミ取りなどのスピード違反取り締まりは行っていますでしょうか? 青葉IC付近で赤く光ったようにかんじたので気になってしょうがないです。 皆様の経験、情報を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.4

あざみ野在住です。もう20年来、246を走っていますが、246でオービスやネズミ捕りは記憶にないですね。そこから横に入った道…例えば江田からあざみ野に向かう40キロの道路とかは、ネズミ捕りの宝庫ですが…。 その代わりと言っては何ですが、白バイは多発エリアです。246の場合、新石川、市ヶ尾、横浜町田あたりなど、立体交差した交差点が多く、そのあたりが危険エリアです。 また、246は結構トラックが多いのですが、そのトラックの直前に白バイや覆面が隠れていることが多く、トラックを追い越したとたんにフッと右に寄って計測する感じです。従って、トラックを追い越す時は、白バイの有無をよく注意して、彼が右に出た瞬間にブレーキを踏んでスピードを落とすことで難を逃れることが出来ます。 いずれにしても、246は右左折車が渋滞していたり、対向車線からはみ出しそうになる車がいたりと、おっかなくも走りにくい道なので、あまりスピードは出されませんように☆

180sx0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白バイが多いと言う事気をつけようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • others44
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.3

周辺住民の一人です。 基本、246には暴走族が頻繁に出没するので、その区間は特に取り締まり強化空域とされているみたいです。 その理由は、首都高や第三京浜から流れ来る暴走族が、246を逃げ道にして長津田や町田あたりで、再び首都高や第三京浜に戻るルートがどうやら、その理由らしいです。 また、最近では市が尾にもインターでたし、とくにその区間はほぼ直線ということもあり、スピードが出しやすい点も挙げられると思います。 未だに。ですが、週末となると、田舎みたいに未だに暴走族が出没します。 あるいは、箱根へ向かう走り屋の集団もよく出没するのがこの246です。 ただ、事故も多いので、巻き込まれないように注意してください。 地元では有名な、頻繁に事故が起こりやすいスポットがあり、噂では、そこで死亡事故も起きているらしく、あっちのうわさも一部でささやかれています。 うそかまことか分りませんが、確かに、一部だけ異様に事故が多い区間があるので、ご注意ください。 遅れましたが、週末に取り締まり強化。しているみたいです。 裏通りでも、頻繁に隠れているパト見かけますよ。

180sx0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暴走族の取り締まりがメインということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 25730213
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.2

割とよく利用しますが、記憶にないですね。 下記サイト、ご参考まで。 http://www.8833.jp/map/index.html iPhoneアプリもありますよ。

参考URL:
http://www.8833.jp/map/index.html
180sx0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご丁寧にURLまでありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mttu
  • ベストアンサー率25% (56/221)
回答No.1

地元です その区間で246上りは無かったと思います 下りは東名青葉IC出口付近でネズミやってます

180sx0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに下りは良くやってますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名阪国道

    名阪国道は死亡事故が多く毎日のようにΩカーブといわれる急カーブで事故が頻発しているみたいです。実際オービスで速度取り締まりをおこなっているみたいです。 (メインは覆面パトカーの取り締まりみたいです) 名阪国道は60又は70km制限。 私がそこを通る機会があり走行車線を走ってましたが、追い越車線を明らかに100km以上の速度ではしる乗用車やトラックがいて恐ろしい道路だなと思いました。そこで質問です。あきらかに100km程度速度でオービス付近を走行している輩がいるにもかかわらずオービスが赤く光ったりしてるのを見たことがないのですが(オービスで違反すると他人からみてもすぐに強い光で違反したことがわかるらしいです。)本当にオービスによる取り締まりはしてるのでしょうか? 何kmから名阪国道のオービスは作動するのでしょうか?

  • 国道246号 上り・下り区間の取り締まりについて

    大和~三宅坂の間で注意すべき場所はどこでしょうか? 時間帯は朝~夕方までです。 私が知っているのは ・青葉IC ・渋谷警察署 辺りはよく見かけます。 それ以外によく行っている場所はありますでしょうか? 用賀~渋谷までのバス優先?専用?レーンの取り締まりもやっていた気がするのですが、 今はどうでしょうか? よろしくお願いします

  • 国道246について

    お伺いいたします、先日国道246を渋谷から溝口方面に走り玉川橋を50メートルくらい走っていましたら進行方向左側フェンスの上のところにカメラみたいな物が1台ありましたがあれはオービスのカメラになるのでしょうか、詳しいかたいましたら教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 速度取り締まりについて

    こんにちは(^^ 速度違反取り締まりについて教えて下さい。 オービスは無人で違反した場合、後に通知が来るのは知っているのですが、 有人のねずみ取りの場合、その場での現行犯以外に、 なにかその後に通知や連絡が来る事なんてあるのですか? 昨日、取締りをやっていて気になったもので。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 国道23号線のオービス

    先日国道23号線の道を走行中、鈴鹿方面から四日市方面に向かっていたのですが、あたりを見渡していたらかなり高い位置にランプがついていたものがありました。 場所はよくわかりませんが、その付近にファミリーマートがあったと・・思います。コンビナート?よりも手前にありました。 四日市方面から鈴鹿方面には左側に設置してあるオービスを発見したのですが、こちらの方面にも同じく上にランプをぱかぱかさせたもの?がありました。 2つともあからさまに物が違ったのでオービスかどうか気になりました。 今後この国道を利用していくかもしれないですので情報が知りたいです。回答よろしくお願いします。

  • スピード違反の現行犯

    スピード違反の取り締まりはオービスやネズミ捕りなどのいくつかやり方がありますが、実際に追いかけられた時は違反者の車の後ろに付き赤色灯を点けながら何メートルか追い続けなければならなかったと思うのですが、何メートルだったでしょうか? スピードに制限はありますが、加速に制限はあるのでしょうか?

  • 国道1号の移動式オービスについて

    最近、国道1号線の岡崎市美合付近にある電光掲示板に、「移動オービス取締路線、速度注意!!」という表示がされていることがよくあります。 これはこの看板から先に移動オービスが待ちかまえているということでしょうか?それともその前にあったのでしょうか? でもその前には可変式ループコイルなどのオービスの警告看板「自動速度取締路線」の看板はありましたが、移動オービスの警告はありませんでした。 オービスがある前には看板をたてないといけないって法律で確か決まってるのですよね? あと、その移動オービス取締路線の看板から道脇にワンボックス車が止まってないかなど注意しながら走行したのですが、それらしき車は止まってなく、レーナビも反応なしでした。 最近は慣れてしまい、電光掲示板で警告表示があってもスピード出してしまいます。 移動オービスでも撮られるとはっきりわかるように赤く光るのでしょうか? あと、国道1号上下で安城~豊川で移動オービスを最近見たというかた、情報ください。よろしくお願いします。

  • 速度取締路線のスピードは?

    オービスなどの機械によるスピード違反の取締りは、高速道路や一般道、それぞれ何キロ以上で走るとスピード違反としてつかまるんですか?

  • オーストラリアでのスピード違反

    オーストラリアでのスピード違反の取り締まりの実体を教えてください。 ”結構厳しい!”といった評判を聞きますが、実体は、いわゆる日本でいう”ねずみ取り”ですか? それとも”オービス (自動速度取締機)”が多いのでしょうか? また、取締の実態など(パトカーや白バイ追跡や罰金等)教えてください。

  • 速度警告板とオービス

    昨日山梨県内の国道137号(御坂みち)を国道20号方面から河口湖方面に向かっていたところ速度警告板(電光表示)が「速度違反」と自分の車がその警告板を通る寸前ででました。 その時の速度は55キロ~65キロで慌ててスピードを落としました 速度警告板から約200メートルの位置にオービスがあるのが確認できていたのでオービスの手前から50~100メートルくらいとそのオービスを通過する間40キロで走行しました。 オービスは光らず(光らなかった覚えはあります) 速度警告板だけでスピード違反で捕まりますか? また国道137の制限速度は何キロですか? もしオービスで写真を撮られてたらスピード違反は何キロ以上ですか? とても不安です 山梨の方 オービス等に詳しい方 教えてください

このQ&Aのポイント
  • 楽天ひかりを使用しているMacOSユーザーが、インターネットの接続速度が遅いという問題に直面しています。
  • 毎日のように起こる接続の問題に困っているユーザーは、エレコム株式会社のWRC-2533GST2という製品を使用しています。
  • 本記事では、楽天ひかりを使用しているMacOSユーザーが直面する接続速度の遅さの原因と、解決策について解説します。
回答を見る