• ベストアンサー

飲みすぎると体に毒?

asutyの回答

  • asuty
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

やはり飲みすぎるのはよくないと思います。薬に頼りすぎていると薬じゃないと出ない体質になってしまうのが厄介です。 食物繊維の多い食事を心がけるとか運動をしたりして自然に出る体質を目指しましょう。

manekineko00
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センナ茶の体への影響(深刻)

    胃下垂でおなかがすぐぱんぱんになり、便も一週間でず、便秘になると機嫌が悪くなるので、便秘薬を飲んだ方が良いかなと思いました。 始めは錠剤を飲んでいたのですが、薬ばっかり飲んでいるのが嫌で、なるべく自然なものが良いと思い、お茶(センナ茶)を飲んでみました。 一週間に2回ほど飲んでいます。   飲んだら必ず出ます。下痢のような感じで、一日に何回かいきますが、お腹が痛くなることはないです。 ただ、便は、とてもドス黒く、下痢のような感じで、消化されていないのか、ブツブツと物が残っています。 このような便は何?良くないのでしょうか?ドス黒いのは何でしょうか? センナ茶は、体に良くないのでしょうか?錠剤の方がいい? 週二回ほど薬などで出し続けても良いのか・・・? 体に良くないことはしたくないので教えてください。 ただ、私自身、便秘で一週間出ていないのが嫌で・・・。何をしても出ないので。。。 宜しくお願いいたします!

  • 体毒って?

    初めて質問投稿させて頂きます。うまく表現できるか少し不安です。体毒の定義ってなんでしょうか?ネットで検索しても、ほとんどが胎毒のことでした。リンクの末に毒掃丸に行きつきましたが、腸内に関する お薬(便秘とか)です。とりあえず症状の説明をさせて下さい。背中の下部が痛み、湿布も効なく来院、レントゲンで白く見える部分はガスで(筋肉のまわり、それとも中?)それが神経にサワリ痛むのらしいのですが…。その時の問診書に偽りなく書き込んだ事に対しての意見・指導に不快感を覚え、以降行くのをやめました。その内容は、酒・タバコ欄(週にビール大瓶20本、芋焼酎1.8リットル、ピースライト15箱)医者、待合室の方を指差し「酒もタバコもやらなくても具合が悪いと、あんなに多くの患者が…」それが痛み(体毒)の原因なのでしょうか。勃起との因果関係はないのでしょうか?以前、肝臓が病むとやたらと勃起するというのを何かで読んだ記憶がありますし、自覚症状の出にくい臓器だとも。3~4時間も眠ると、邪魔になって寝てられないほどです。日中も半勃起状態で、それが背中の筋肉のコリのように作用しガスの発生につながることはないでしょうか。知人らは、元気が良くてうらやましいと、言いますが性欲と関係なしでは困りもんです。どなたか、ご教授・ご意見を、お願いします。今のところ禁酒・禁煙の予定はございませんことをつけ加えておきます。どうもすみません。

  • 便秘の為、酸化マグネシウムを3年ほど服用しています

    今まで粉のものを飲んでいましたが、先生が息子さんにかわり、粉から錠剤になりました。 グラミットという名前なのですが、先生は粉と全く同じと仰ってました。(量もです) 気のせいか最近薬を飲んでも3~4日の便秘が多く、2~3週間感覚で腹痛のある下痢になります。 下痢は3度ありました。便秘のせいか、他に原因が・・それはわかりませんが、 便秘のせいなら、薬に問題があるのかな?と思ったりもしますが、粉と錠剤は全く同じなのでしょうか 一度診てもらおうとは思うのですが、お薬等詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • こんにちは

    2ヶ月ほど前からガスが溜まりやすくなった気がして内科に行ったところ便秘だと言われました。そこで下剤と便の水分量を増やす薬(錠剤)を頂いたのですがあまり変わらない気がしてもう一度病院に行き同じ錠剤のみを頂きました。2週間分貰いそろそろ薬が無くなりそうなのですがガスがたまるのは変わらないままです。しかし薬を飲んだことで一日に便が沢山出るようになりました。便は沢山出るようになったのですがまた薬を貰いに病院に行ってもいいのですか?病院に行ってガスが溜まると言いたいのですが、最初にそれを言ったらレントゲンを撮ってもらってガスはないと言われました。

  • お腹がはって体がむくむ・・・便秘?

    1週間前からなぜか急にお腹がはってます。 コーラックも飲んで。出る物は出た気がするし、それ以後もでなくはないです。 でも、明らかに何かがたまってる感じだし、体もむくんでつらいので、早くすっきりしたいのですが・・ これは便秘でしょうか? ちなみに普段から水分は3リットルぐらい飲んでるし、食生活も運動も変わったところはありません。 どうしたらなおるでしょうか?

  • 熱はないが、体が熱いんです。

    1週間前に風邪を引きました。まず喉の痛みが起こり、5日位は痰がでたり咳がでたりしました。(現在のどの痛みは治まり、少しがでる位です)それと並行して4日位前から体が熱っぽくなりました。体温計で測ると36.5度~37.1度を行ったり来たり。食欲はしっかりあります。私の感覚としては37.5度くらいの熱があるくらい体が熱いです。事実、体のいろんな部分を触ると暑さを感じますし、平熱ではない体の感覚もあります。いったい私の病気は何でしょうか?解熱剤を飲んだ方が良いでしょうか?ちなみに4年くらい前から自律神経失調症を患っており、薬をごくわずか服用してます(ソラナックス)どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 体中がチクチク、刺すような痛みに悩んでいます

    一週間程前から体中がチクチクと針で刺されるような痛みに悩んでいます。初めはほんのちょっとチクッとする程度でしたが・・日に日に痛みが強くなってきました。我慢できない痛みではないのですが・・・ 体中の至るところが次々にチクチクと痛みます。皮膚の表面だけの痛みなのですが・・。 昨日我慢できずに内科に行ってきました。 私は3年ほど前に帯状疱疹になったことがあり、その痛みに似ていたので、先生に聞いてみましたが、体の表面はブツブツもなく帯状疱疹ではないと断言されました。 CTで脳のレントゲンも撮られ(やはり異常なし)結局、自律神経の方が弱ってると言われ、以前心療内科で頂いたお薬と同じ、心と体の調子を整えるリーゼというお薬をもらって帰ってきました・・・ 特に心にストレスもないのに・・このお薬で治るのか、と心配です。 とりあえずお薬の効き目はまだ現れません。 同じ症状になった方のアドバイス、対処法をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 便秘が一週間も続くと体にどんな影響が出てくるもんなんですか

    便秘が一週間も続くと体にどんな影響が出てくるもんなんですか ちなみに自分は5日くらいでなくてもお腹は全然出てませんがこれって異常なんですか?

  • 便秘薬の効き目について

    日頃から便秘気味で、よく出る時で3日に一回ペース、 酷い時だと2週間位出ない、というのを繰り返して います。 出来る限り自然に出したいので、 今まで、便秘が特に酷い時(1~2週間くらい出ない 時)に限り4~5回程度、やむを得ず薬を 使いました。 その際使用した薬は、市販の薬(コーラッ○等のよう な)で、漢方(大黄)を使用したものや化学物質が中心の物など種類は異なります。 そこで少し気になることがあるのですが、毎回 便秘薬の効き目が弱く、効果が現れるのが遅いような 気がするのです。 飲んでいる量は規定の量の中でも多めにしているの で、薬が少ないせいで・・・ということはないと思う のですが、薬を飲んでも毎回残便感があって しっかり出た感じがなく、量もそんなにでません。 また、薬の説明などを見てみますと、 通常便秘薬は飲んでから8~11時間程度後に 効果が出るそうですが、私の場合はいつも 16時間くらいたたないと効果がありません。 私が既に薬を常用していたならば 体が薬に慣れた為に上記のような状態が 起こることもあるかな と思うのですが、 そうそう飲んでいるわけではないので どうしてだろうかと気になっています。 「便秘薬を飲むとしっかり出る感じ」というのを よく聞くので、ちょっと自分の体がおかしいのかな と思ってしまいます。それとも薬の種類が合わないの でしょうか? よろしければアドバイス・体験談等いただければ と 思います。

  • 強いかゆみをともなう発疹が体中に・・・

    強いかゆみのある発疹が体のいたるところにできました。 3週間ほど前からで、初めはダニさされかとおもっていたのですが、違うような気がします。 皮膚の下では化膿しているのがわかります。 昨日は皮膚科に行ったところ、デルモベート(軟膏)とアレグラ(錠剤)が処方されましたが、 今日も3か所ほど増えています。 皮膚炎というより内科的な状態によって出ている発疹かと思いました。 3週間前からなのですが、治ったものでの酷い痕が残ってしまっています。 女性としてはかなりショックです。 原因が分からず、どうしたらいいのかパニックになっています。 同じような症状やご存知の方がいたら教えて下さい・・・。