• ベストアンサー

数学の割合の問題

この問題がわかりません。 200円のハンバーガーセットが1日平均500セット売れています。このハンバーガーセットの価格をx%値下げすると、販売 数料が2x%伸びることが過去のデータから分かっている。 このデータをもとにしてハンバーガーセットの1日の売上総数 が、500セット売る時より12%多くなるのは、セット価格がいくらの時か? ただし、x≦25(値下げは25%以下)とする。 このような問題なのですが、教えてください。 途中式とか考え方もわかりやすく教えてもらえればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8039/17177)
回答No.3

#1さんは勘違いだろう。 「ハンバーガーセットの1日の売上総数 が、500セット売る時より12%多くなる」とはつまり販売数が500セットから12%だけ多く売れるときであって、売上高が12%多くなる時ではないだろう。 要するに 価格x%値下げ -----販売数量2x%増加 と 価格?%値下げ -----販売数量12%増加 が比例関係にあるから価格?%値下げというのは実は6%値下げだとわかり、セット価格は200円から12円値下げした188円となる。

tenipuri_ami
質問者

お礼

私が知りたかったのは、ズバリこの答えです! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

2x=12 ってだけだよねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>平均販売数量は2x%伸びるので、500(100+2x)/100=500+10x >売上数量は40%伸びるので、700セット売れる 平均販売数量、売上数量とも、「販売数量」に用語を統一した方がよかったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

セット価格をx%下げたときの価格は、200(100-x)/100=200-2x このとき、平均販売数量は2x%伸びるので、500(100+2x)/100=500+10x よって、セット価格をx%下げたときの売上は、(200-2x)(500+10x) これが、500セット売るときよりも12%増となるので、 (200-2x)(500+10x)=200・500・1.12 2(100-x)・10(50+x)=200・500・1.12 (100-x)(50+x)=5600 x^2-50x+600=0 (x-20)(x-30)=0 条件より、x=30は不適 ∴20% 【検算】 セット価格を20%下げた後の価格は160円 売上数量は40%伸びるので、700セット売れる 売上総額=160×700=112000 これは、値下げ前の売上総額200×500=100000の12%増である

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割合問題です。

    以下の問題を解いていたのですが、途中で行き詰まってしまいました。 よろしければ解法をお聞かせ下さい。 「入場料金x%を値下げすると、4x%来場者が増える。売り上げが14%アップするには、何%値下げすると良いか。」 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 値段についての質問です

    仕入れ価格の30%の利潤を得てA円で販売していた商品を、いままでの販売価格より20%上げて売った。そうしたら、販売総数は25%の減少である。この商品の売り上げ利潤はどれくらいか。 という問題なのですが、仕入れ価格をx、販売総数をyとして 今まで 1.3x=A円 販売総数 y これから 1.56x 販売総数 0.75y とするところまではできたのですがここからどうやって計算するのかわからず困っております。 ぜひご回答の方お願いいたします。

  • 割合と比です

    ある商品の販売単価を値下げすると、販売個数は増加し、販売個数の増加率は販売単価の値下げ率の2.5倍となる。売り上げ金額が値下げ前の1.2倍になるように販売単価を値下げするときの最小の値下げ率としはいくらか。 ある商品の販売単価:100とする      個数:100 100(1-a)*100(1+2.5a)=1.2*100*100 私の分からないのは100(1+2.5a)の部分です。 値下げ率がa%ですから、そのまま2.5aとしてはいけないのはなぜなんでしょうか。

  • 数学 方程式

    1個50円の値段で売ると、1日200個売れる商品がある。この商品の値段を1円値下げするごとに、売り上げ個数が8個ずつ増える。この商品の1日の売り上げ金額が11200円になるようにするには、何円値下げしたらよいか。 この問題を教えてください。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 計数問題で詳しい方、教えてください!

    計数問題で、分からない物がありますので、詳しい方がいましたら、教えてください。 (1)1ヶ月の客数が21,000人、客単価が1,200円の時、1ヶ月の売上を答えてください。 (2)11月の売 上が、35,000,000円、客単価が1,600円の時、その月の1日の平均客数を答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (3)1ヶ月の売上が、25,000,000円、客数が16,500の時、客単価が、いくらになるか答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (4)(3)で答えた客単価が100円上がった時、1ヶ月の売上はいくらになるか答えてください。 (5)1日の販売点数が5,000点、客数が900人の時、1人当たりの買上点数が、いくらになるか答えてください。(小数点第2位を四捨五入) (6)1日の客数が900人の店舗で、1人当たり買上点数を6点にする為には、1日の販売点数をいくつにすればいいか答えてください。 (7)1ヶ月の売上が、24,500,000円、販売点数70,000点の時、一品単価は、いくらになるか答えてください。 (8)(7)で答えた一品単価が20円下がった時、売上を変えないとしたら、販売点数は何点必要か答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (9)1ヶ月の売上高45,000,000円、売上原価32,985,000円の時、粗利益高は、いくらになるか答えてください。 (10)1ヶ月の売上高45,000,000円、売上原価32,985,000円の時、粗利益率は、いくらになるか答えてください。 (11)1ヶ月の売上高、24,649,000円、粗利益高5,907,624円の時、粗利益率は、いくらになるか答えてください。(小数点第2位を四捨五入) (12)(11)で答えた粗利益率が1%上がると、粗利益高は、いくらになるか答えてください。 よろしくお願いします。

  • 練習問題なのですがわかりません

    テストの練習問題なのですが、わからなくなってしまい行き詰っています。教えていただけませんでしょうか? 300万円で仕入れた商品を、20%の値入率で売価を設定し販売した。仕入れ商品の70%販売した時点で、残り30%は当初の値入率ではうれそうもないという報告をうけた。しかし最終荒利益を18%確保しなければならないため、今後の予定を考えている。 1、仕入売価はいくらか。2、今までの売上高はいくらか。3、最終荒利益率を18%確保するためには、値下げ高をいくらまでにおさえなければならないか。 答えですが。1、3,750千円 2、2,625千円 3、91千円  2まではわかるのですが、3の答えがどうしてこうなるのかがわかりません。値下げ高がでるまでの計算方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 数学で解らない問題があるので教えてください。

    数学で解らない問題があるので教えてください。 x≧0、y≧0とし、不等式c(x+y)≧2√(x+y)…(*) を考える。 ただし、cは正の定数とする。 (1) c≧1のとき、(*)は常に成り立つことを示せ。 (2) (*)が常に成り立てば、c≧1であることを示せ。 (3) √x +√y ≦k√(x+y)が常に成り立つような正の定数kのうちで、   最小なものはいくらか。 (3)が特にわからず困っています・・・(*_*) (1)、(2)は相加相乗平均を利用するんだと思うのですが。。。

  • 割合 、%について

    算数まったくだめなんですが、簿記2級勉強中です。たまに算数的な計算を使うのでつまずきます。 流石に講師の方には聞けないので教えて頂けたらありがたいです。 ⚫︎製品はすべて製造原価に20%の利益を加えた金額で販売される ⚫︎売り上げは480000万 ⚫︎この時の製造原価(売上原価)はいくらか。…の場合、 この時回答は480000÷120%=400000 なんですが、120%がわかりません。 簡単な理解の方法がありましたら教えてください。 上問題は本来の問題の途中での一文を抜き出した形なので不備な点がありましたらすみません。

  • 経済数学の問題がわからないのでといてください。

    経済数学の問題がわからないのでといてください。 よろしくお願いします。 企業の費用関数が,その生産量をx,限界費用曲線を表す式が MC(x) = x^2 - 4x + 5であり,また 平均費用曲線を表す式が AC(x)=3分の1x^2-2x+5+x分の72 ↑分数の表示法が分からないので○分の○にしました。^2は二乗を表しています。 (1) 平均費用曲線を表す式を利用して,費用曲線を表す式C(x)を求めなさい。 (2) 企業が生産する財の価格が 26 のとき,企業の利潤を最大にする生産量と,最大利潤を求めなさ い。 (3) 損益分岐点における x と,損益分岐価格を求めなさい。 (4) 生産中止価格を求めなさい。

  • とある文章問題

    ガソリンスタンドP店、Q店、R店ではガソリンと軽油を販売している。Q店のガソリン価格はP店より1リットルあたり2円高く、R店より5円安い。また3店の軽油の平均価格は1リットル82円であり、R店の軽油価格より4円高く、ガソリンの平均価格より23円安い。P店とQ店の軽油価格が等しい時、P店のガソリンと軽油の価格差はいくらか。 すみません、何をXと置くかなど解き方がよく理解できません。解説してもらえませんか?お手数だと思いますが、時間がある時に是非ともお願いします。