• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3人グループで孤立してます)

3人グループで孤立してる中3女子の悩み

dakedakepuruの回答

回答No.1

うーん、途中まではあなたが気の毒だなぁ~、と思いながら読ませてもらいましたが、 後半の「Aさんは親友だと思っていたので、AさんにBさんの方が好きと言われた時はとてもショックでした」 ここまでAさんに固執されてちゃ、Aさんも離れたくなるわなぁ…と思いました。 きっと「Bさんと私とどっちが好きなの?」ってストレートに聞いたんでしょう? この時点で、すでにAさんはドン引きだったんだと思う。 そもそも、Bさんが嫉妬してあなたをさける時点で、Aさんが本当にあなたのことを思うんなら、 付き合いはあなたとのほうが長いんだから、あなたを立ててうまくBさんと3人でやっていけるかどうか 気を回したり、あなたを疎外するBさんのことを叱ったり距離置いたりすると思う。 そうしないで二人でつるんでしまったって時点で、もうおしまいだったんだと思うよ。 「親友」って思ってたのはあなただけだったのかも。 ひょっとしたらBさんが嫉妬のあまり、あることないことあなたの悪口をAさんに吹き込んだのかもしれないけど、 本当にあなたのことを親友だと思ってるのならそういうウソも見抜けるでしょう。 そうしなくて信用してしまったのなら、心のどこかであなたのことをよく思ってなかったってこと。 もう割り切って、二人からも離れて一人になったほうがいいよ。 他のグループに入ったっていいじゃない。 そんな赤ちゃんみたいなあからさまな仲間外れする女たちと一緒にいるだけあなたの価値も下がるよ。 あなたが焦れば焦るだけ、彼女たちはもっと離れていく。 もう一度狂った歯車は元に戻ることはないの。 あなたはちょっと頑張りすぎたのかもね。 一人で過ごすってのもあなたが思うほど惨めなんかじゃないよ。

noname#158157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、私がしつこかったのが原因でしょうか? 今後気をつけようと思います。 一人でいるのは平気ですが、 これから先ずっと一人というわけにもいかないので、 もう少しがんばってみます。 焦らずにゆっくり考えます。

関連するQ&A

  • グループについて

    こんな些細なことって思う方もいらっしゃると思いますが、温かい目で見てくれると幸いです。 私は中高一貫校に通う高校1年生です。高校生になり中学生では2クラスあったのが1クラスに合体しました(いろいろあって)。私には、中学1、2年生でクラスが一緒で3年生ではクラスが離れてしまったけれど、3年間通して仲の良い友達が何人かいます。その子たちをBちゃんたちとします。しかし3年生でクラスが離れてしまって、私は去年違う友達と一緒に過ごしてきました。その子をAちゃんとします。 高校生になり、私には悩んでいることが2つあります。 1つ目は孤立してしまいそうで怖いということです。 クラスが合体し、去年はクラスが離れていたけれど、Bちゃんたちとも当然同じクラスになります。今のところ私はAちゃんと一緒に過ごしています。私はAちゃんが好きだし、悪い子ではないんですけど、Bちゃんたちの方が波長が合って一緒にいて楽しいんです。もともとクラスが一緒でその時は同じグループだったのでその頃に戻りたい気持ちがあります。正直Bちゃんたちのグループに入りたいのが本音です。でもBちゃんたちは偶数グループで、私が入ったら奇数になってしまいます。Bちゃんたちは私がグループに入りたいと言ったら歓迎して入れてくれると思います。しかし体育とかで2人組つくってーとか行事の班分けなどはほぼ偶数グループなので私はそこで孤立しそうでとても怖いです。 2つ目はAちゃんについてです。 去年Aちゃんと一緒に過ごしてきて本当に私はAちゃんに感謝しています。私はもともと仲の良かった子が違うグループに行ってしまい、辛い思いをしていました。その時に一緒にいてくれたのがAちゃんだったのです。今現在、私はAちゃんと過ごしていますが、Cちゃんという子とDちゃんという子がたまに加わるんですが、私はDちゃんが苦手です。悪い子ではないんですが、私と性格上合わず、気を遣ってとても疲れます。そして私がここでグループを抜けてBちゃんたちのグループに加わることになるとそれは私が去年経験した辛い思いをAちゃんにさせてしまうのではないか、という不安があります。今年に入ってAちゃんはCちゃんととても仲良くなり、Dちゃんともうまくやっているので、私が少し離れても大丈夫かな?と思ったりもしています。もちろん一緒にいる時間が減るだけで、関係を壊すつもりはありません。 この2つの問題に悩んでいます。 グループの人数上私やAちゃんのグループも偶数、Bちゃんたちのグループも偶数ととてもちょうどよく分かれているのでやっぱりこのままのほうが良いのかなと思ったりもします。 Bちゃんに相談しようかとも迷っています。 また今、私とも、Bちゃんたちとも違うグループにいる仲の良い子を連れて一緒にBちゃんたちのグループに入ろうか、とも考えています。最低な考えですよね、、、自分の都合ばっかりで。 でも私は今のグループにいるのが最近とても疲れてしまって辛いんです。AちゃんはBちゃんたちのことがあまり好きではありません。なるべく穏便にそして平和にグループを移籍するという方向で行きたいのですが、ベストな方法はありますか? 皆さんの意見を聞かせてください。 また私が考えている、相談すること、他の子を連れてグループに入ることについてどう思うかも教えてください。 わかりにくく長い文章を読んでくださってありがとうございました。

  • 女子三人組はハッピーエンドになるのか

    閲覧ありがとうございます。 新学期になって前のクラスで仲良かったAと一緒のクラスになり、さらに同じ部活で仲の良いBと一緒のクラスになりました。 最初はいつも行動していたようにAといましたが、気づいたらBも入って来ました。別に来てもよかったのですが、女子3人組はバッドエンドだと言う事を知っていたのでできたらBには他の大人しめなグループに入ってもらいたいと思いました。 そもそも2人(私とA )で居たのに入って来られて、Aと仲良くなるまで大変だったのにBは、私と共通の友達みたいな感じですぐに前から仲良かったかのようにしてきてAを取るような行動をするので私は一人に孤立するし、Aにしかしてない悩み事を話してる時もずかずかと入ってきて話がわからないとあからさまに拗ねるので扱いがとても大変なんです。 でもBは怒るとすぐに泣いたりしてめんどくさいので、AをBに居させれるように私は一人で居てみたりと我慢してるのに、「私は友達出来たよ✩でも私はまだみたいだけど笑」っと部活仲間に言って嘲笑ってきたので優しくしようとは思えなくなりました。 Bはマシンガントークするので話を聞いていると疲れます。頑張って聞いて疲れて軽く無視しようとするとキレるし…… 私はBと2人でいるときは普通に楽しく話せますが、3人でいると私の方が前からAと仲良かったのに何故かBはAを独占するから私は一人になるし……なんで私が孤立しなきゃいけなんでしょうか?(´;ω;`) 前のクラスが散々でやっといいクラスかと思ったらこのざまです。 Aに全部悩んでたことを打ち明けました。すると、Aも友達を作りたくてある程度頑張ってた所もあったらしく、本当は私と話したいけどBが四六時中くっついてくるから話せない……でもBも必死だからかわいそうなことできないし……と悩んでいるようでした。 Bは悪気はないけど、よく自慢話をするし私を皮肉ったりするのであんまり一緒にいたくありません。私が抜ければいいのですが、既に話せそうな子達は四人グループで私が入ると奇数になり必ず浮くのが目に見えて嫌です。 女子三人組で仲良くハッピーエンドになる方法はありますか? 私が性格悪いのは百も承知ですし、Bに嫉妬してるのもわかっています。しかし、少しでも今の生活を楽しみたいのでどうにかならないかと思い相談させて頂きました。 どうか御回答よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 3人グループについて

    3人グループ(歴4年)に疲れています。 長文失礼しますm(__)m 相談に乗ってもらえると嬉しいです 私以外の子をAちゃんBちゃんと例えます。 Aちゃんは寂しがり屋のようで、 暇だとすぐに電話してきます。はっきりいって面倒です。 他にも休日暇だとすぐに、 「暇、遊ばない?」 などと3人グループのLINEに送ってきてその度に私は、 「うわ、面倒くさいな」 と内心いつも思ってしまいます。 Bちゃんは「いいよ」と言いますが、私は「えー・・・」と思っています。 家で好きなことをしたい私にとってそれはとても面倒です。 私はやりたいことがたくさんあるのに皆はどうしてそんな暇人なのか分からない。 Bちゃんはよく分かりません。なにを考えているのだろうと思うことがあります。(Bちゃんも私のことをそう思っているかもしれない)ただ、私よりAちゃんが好きなんだろうと思います。 私が遊びを断るといつもタイムラインでAちゃんが「遊んだ(ハート)」みたいな事をのせています。 そしてコメントでは「また明日も遊ぼうね♪」とBちゃんが言っていて、 私を置き去りにしていく感じが腹立たしいです。 私に妬かせたいの?ってよく思います。それにまたイライラします。 今思ったのですが、Bちゃんは私に離れて欲しいのかもしれませんね。 本当に面倒だなって思います。 でも私も依存しているから妬くのかもしれません。 2人共悪い子ではないと思います。信用はしています。 ですが、疲れるんです。 他に仲が良い子がいますがその子と遊ぶ日は楽しみです。 2人から離れる方法を教えてください。以前も離れようとしましたが、2人は私がいなくても楽しそうでイラつくし嫉妬したりして結局我慢できずに離れられませんでした。 どうやったらイライラや嫉妬をなくて離れられますか? どなたか回答お願いします!!!!

  • 3人組グループのことです・・・。

    新しいクラスになって元々親しい友達がいません。 一学期の頃は、AちゃんとBちゃんが元同じ小学校で (でもAちゃんとは部活が同じでお互いの恋愛に協力したりしていた) 仲が良いところにいれさせてもらってる状態で、3人組グループで 悩んでいたのですがそのあとBちゃんは他のグループに入って 9月の体育祭が終わる頃まではAちゃんと一緒にいました。 この間、私は風邪をこじらせて一週間くらい学校を休んでしまって そのときにAちゃんはCちゃんと仲良くなっていました。 休んでいた時に席替えもあって仲のいい子のアンケートをとって 書いたそのうちの1人とは最低でもなれるシステムで AちゃんとCちゃんは同じ班になりました。 私は2人の班とは遠い班になってしまって授業でペアを組むときも 2人で組んでしまって私はそんなに仲の良くない別の子と組んでいます。 クラスは皆2人組の子達が多くて今更入っても どのみち3人になってしまいます。 移動はAちゃんとCちゃんと行っていますが正直2人で 内緒話をしたりして会話についていけません。 クラスの子は心配して声をかけてくれますが、 結局移動やペアを組むときは一緒に行ったりするような仲じゃありません。 やっぱり我慢してAちゃんとCちゃんと一緒にいたほうがいいのでしょうか? 一人行動は寂しくて嫌です。 今さらだけど他のグループに入れてもらったほうがいいのでしょうか? それとも違う意見がありましたら良ければ回答お願いします。 もう本当に辛くて死にそうです。

  • 孤立しそうで悩んでます

    現在高2生の女子です。 今年のクラス替えで2クラスにも関わらず、ものの見事に仲の良かった友達と別れてしまい、1人になってしまいました なので普通に仲の良かった人と2人でいました。 (甘えだと分かってるんですが)人見知りで特別仲のいい友達が出来ませんでした そして最近その唯一仲の良かった友達とあまり仲がよくありません。 その友達はゲームが好きで、他の人とゲームの話をしています。 私はゲームが分からないけれど、取り敢えずゲームについて聞いてみたり色々しましたが、その人とは仲良くなれませんでした。 その人は私に興味が無いらしく、もう何だか話しかけてる私が馬鹿らしくてもう嫌になってきました。 なのでクラス外には友達いるし、クラスの人とも普通に話す感じなので、孤立しようかと考えています。 3年次にはクラス替えをしないので孤立するのは厳しいでしょうか? あまり上手く質問が出来ませんでしたが、コメントくださると嬉しいです。

  • クラスのグループ分けで悩んでいます。中2女子です。

    クラスのグループ分けで悩んでいます。中2女子です。 クラス替え当初、私は同じ部活の友達と4人でいました。 そしてあと1人同じく同じ部活のAが、帰宅部のBちゃんといました。 でもBちゃんは誰とでも仲が良いので、たまに他の友達といたりしたら、Aは私達のグループにいました。 でもその時から私はずっと思っていたのです。Aは私達といるより、断然Bちゃんといる方が楽しそうだと。 そしたら、Bちゃんの方は逆にAは同じ部活の私達といる方が楽しいんだろう と思って、わざとAから離れて他の友達(Yちゃん)にくっついていったんです。 それからAが私のところに来て、2でいる事が多くなりました。 それでもAは私といるよりBちゃんといた方が楽しそうなんです。 それで私といたら、何故かよく話題が無くなってしまうし、余計にBちゃんといたいと思うだろうなとずっと悩んでいます。 私は2人とかより、なるべく大勢で過ごしたいので、Aと私とBちゃんと3人でいたら良いかもとも思ったのですが、 AとBちゃんは小学校から仲良くて、クラスが離れても2人で遊ぶような仲です。 そんな2人に私が入る余地なんて無いだろうと思うし、 Bちゃんは私達の事を考えてYちゃんの所へ行ってくれて、Yちゃんが用事でいない時は私達の所にいますが、普段はYちゃんが1人になってしまうので本当はAと一緒にいたいけど、Yの所へ行くそうです。 それで中途半端に私達といて、余計にAは私といて楽しくない、Bと一緒にいたい。と思ってしまうでしょうし、自分の居場所に悩んでいます。 元々一緒にいた同じ部活の3人といて、Aから離れた方がいいのか…。 でも基本的にBちゃんはYちゃんといるし、その時はAは1人になってしまうし。 でもAに合わせて同じ部活グループを行ったり来たりして 同じ部活3人にも迷惑をかけるだろうし、 でも個人的には同じ部活グループより、Aと一緒にいたいかな…でもAといても何故か盛り上がらないし…。 どうしたら良いでしょうか。

  • 友達に利用されて…どうすればいいでしょうか?

    私は今高校生の女なのですが、ちょっと前にうちのクラスでいじめがありました。 「男好き」の理由ではずされたAちゃん、私は別に男好きな性格は気にならなかったので クラスで行くあてのないAちゃんを仲間に入れてあげることにしたんです。 Aちゃんをはずした子から「Aと仲いいの?」などと言われなんとなく気まずい関係になったりもしました。 私はもともとBちゃんと2人で行動してたので、 その時は私とAちゃんとBちゃんの3人で行動していました。 最初はそれで上手くいっていたのですが慣れてきたAちゃんが私にばかり異様なほどベタベタしてきて 3人でいるといつもBちゃんが孤立してしまう感じになってしまいました… 私はBちゃんのことが好きなので一緒に居たかったのですがいつもこんな調子だったので とうとうBちゃんは違うグループにいってしまいました。 Aちゃんと2人になった私… ですが、しばらくしてAちゃんははぶかれたグループとよりを戻して最近はよくほったらかしにされ私は一人で居る事が多いです。 結局Aちゃんは私を利用していただけでいらなくなったので捨てられたって感じです。 今ではたまに一人のときだけ私のところにきます。 本当に都合よすぎでむかつきます!! Aちゃん以外の人と付き合いたいけど今更どこのグループにも入れてもらえない感じです。 私はこのままAちゃんに利用されながら学校生活を送るか一人で孤立するかどちらがいいと思いますか?(正直どちらも嫌ですが)

  • 学校のグループ

    こんばんゎ、私は中1(今年2)です。 で、私にゎ入学した時から1人の親友がいたんです。。 今までその子と、AチャンとBチャンと一緒にほとんど行動してきました。(グループで) でもこの頃、その子はAチャンとよく一緒にいて、私はハブかれてる??みたいな感じなんです。(Bチャンゎ1人。と、私ゎBチャンの事あんまり好きじゃない) で、私は、クラスのもう1つのグループ(6人)の中の2人とこの頃仲がいいんです。 でも、もう2人は私の事を嫌いらしくて、もう2人は別に普通の関係です。 んで、私はそっちのグループにうつろうかな~なんて考えています。 でも、2人は私の事嫌ってる人だし、なかなか入りづらいんです。。 もうすぐクラス替えだし、2年になるまでにどうにかそのグループに入りたいんですが..... 何か少しでもその2人と距離を縮めれる方法とか、自然にグループに入れる方法とか、教えてください!!!;;

  • グループ変わったほうがいい?(長文失礼します)

    中2の女です、友達関係で悩んでます。 長くて変な文章ですが読んでくださると嬉しいです。 私は1年の時から、Mと一緒に行動していました。 Mは小学校は同じですが、そんなに話したことはありませんでした。 3学期前までは、皆からも仲いいね、と言われるくらい仲良しだったのですが、私が体調を崩し、休んだ時からぎくしゃくしだしました。 趣味とか考え方全然あわなくて元々会話は弾まなかったんですが、 更に会話が少なくなりました。 一緒にいても苦しかったので2年では同じクラスになりたくない、 と思ってたのですがなってしまい、今現在も一緒に行動しています。 私のクラスにはMの幼馴染Aとその友達Bがいるんですが、最近MとBの席が近くなりました。 休み時間はそこにAも加わり、最後に私が入って休み時間を過ごす感じなんですが、 M、A、Bは皆家が近いので一緒に登校してるし、 私がわからない話もいっぱいするんです。 Mは最近Aと仲良くなり、Aと喋ってる方が楽しそうです。 私は会話に入りにくくなり、居辛くなってきました。 移動教室などはMと2人ですが、話すことがなく気まずいです。 前に他の友達から「○○(私)とは本当の友達になれない」と私が 休んでいた日にMが言っていた、というのを聞いてから さらにMのことが好きじゃなくなってきたので(性格も自己中心的で前に好きじゃなくなって親友に愚痴ったりすることはありました) Mもそれを感じ取って、気まずくなっているのかもしれません。 これを別グループにいる仲のいい友達Sに相談したところ、 「私(S)達のグループにおいでよ!」といわれました。 そう言われてから、グループを変わろうかと思いました。 やっぱり自分がいて楽しい人といるべきですよね。 でも急に離れたら更に気まずくなるし(Mとは部活・委員会も一緒) 周りから何か言われるかもしれません…。 (元々私×M+A×Bのグループなので、私がぬけたら向こうが 奇数になり、Mが一人になる可能性がある、などの理由で ○○(私)がグループ変わったせいだとか言われるかも…) 私は明日からさっそくグループ変わったほうがいいでしょうか? また、変わるにはどのようにして変わったらいいでしょうか…。 最近休み時間のたびにどうしたらいいかわからなくて緊張したり 頭痛くなったり学校に行くのが憂鬱だったり…。 こんなくらいで悩むな!と言われそうですが、アドバイスよろしくお願いします。 長いのに読んでくださり、ありがとうございました。

  • グループ内で孤立化

    私は、大学に入学してから友達がいっぱいできました。 そこでグループも7~8人くらいの人といます。 最近自分がグループ中にいて妙に寂しくなってしまいます。 私のグループの中で、あるアニメが流行っていて、 私も知っていて見たことがあります。 みんなは、アニメのキャラクターに例えられていて、 私だけキャラクターがありません。 別に無視されているわけではないですが、 いい気分にはなりません。 それに、グループ内の友達が、苦手な人に変わってきました。 その友達(苦手な人)の話題になるとついていけません。 なぜかというと、私の知らない話だからです。 自然と私が避けてしまっていました。 自分自身がドジなので、めっちゃ馬鹿にされて下に見られていることも関係してくるのかな?って思うこともあります。 とりあえず、今は学校生活を楽しくしたいので、 苦手な人とうまく付き合うには、どうしたらいいでしょう? 孤立化するのが怖いです。 周囲の目が痛いです。 何かアドバイスをよえおしくお願いします。