首都大学東京中退→名古屋大学の航空宇宙に行くか?

このQ&Aのポイント
  • 首都大学東京の外国人留学生が、航空機の制御に興味を持ち、名古屋大学の航空宇宙専攻に受け入れられるか迷っている。
  • 就職において年齢と学歴のバランスはどうとれるか悩んでいる。
  • 大学院中退が履歴に影響を与えるかについて心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

首都大学東京中退→名古屋大学の航空宇宙に行くか?

首都大学東京の機械系専攻に通っている外国人留学生です。2012年4月に首都大に入学した修士です(ちなみに、今年26歳で、母国で工場生産設備担当者として2年間働いた。) 最近、いつの間にか航空機の制御とかすごく興味を持って、5月に名古屋大学の航空宇宙専攻のある研究室に訪問しまして、そっちの先生と相談したうえで、10月の研究生として受け入れられる承諾を貰いました。冬季の選抜を目指すことになりました。 もともとこれは自分の思い通りいいことなんですが、友たちなどたくさんの意見を聞いて、現実を考えて、逆に自分の気持ちがはっきり分からなくなり、決意がまたまた決まっていない状態です。そして、以下の質問をさせて頂きます。 1.修士が卒業してから日本に就職したいので、年齢が高ければ高いほど就職に不利になることがよく耳にしますが、学校の名前も気になってる。したがって、首都大東京卒業:28歳。 名古屋大学卒業:29歳。(どっちでも新卒で採用されない年齢と思う)年齢と学歴バランスはどうとれるのか? 2.名古屋の航空宇宙専攻がすごいと思われていますが、設備も備えるし、世の中の評価も高いし、重工とJAXAにOBが結構いますけど、航空機が軍事と防衛に関わる産業だから、外国人はそっちに入るのは難しい気がするね。職歴のある人に対してやっぱり職歴と同じ分野の専攻に勉強したほうがマイナスにならないですか? 3.もし一度大学院中退すれば、履歴に書いてあるとは結構醜いと思って、就職にはかなり影響を与えますか? 以上の3点を考慮すれば、僕はいったいどの道に進むべきか? 言葉づかいの間違いが多いと思いますが、ご忠言と意見を頂けば、大変助かると思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji-young
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.3

28・29歳ならあまり変らないでしょう。 首都大で何を勉強しているのか不明ですが名大の方が旧帝大枠にある分、若干有利かな。 大学を変ることは結構あることなので気にすることは無いと思います。 どの道に進むべきかは自分で決めることですが、 航空宇宙分野以外に行くなら、首都大修士で就職が良いと思います。 重工のような民間企業で研究開発分野に配属されるかどうか判らないし、 就職面接の際にこだわれば採用されないでしょうし。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 首都大学28歳と名古屋大学29歳 このくらいの年齢になると、研究室の先生が企業に押し込めるかどうかの話なので、一般論では論じ切れない。 2 逆に輸出案件じゃないかな? 例えば ベトナムに宇宙産業を売るために、日本国政府は http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/2011_jizen/y_vietnam04.html 「本計画区域内に,平成23年10月に交換公文(E/N)が署名された円借款案件「衛星情報の活用による災害・気候変動対策計画(第一期)」の中核となる宇宙センターが建設予定であり,これら建設予定施設の計画に合わせた進捗管理を行うことにより,案件の効率性を確保する。」 なんてことをしています。 質問者の母国がどこかは不明ですが、宇宙航空で中国以外は全部これから対象になるような気がします。 3 一般論で考えられる範囲でない。 日本人学生が23歳で大学院をやめて入り直すというと聞きたくなるが、海外留学生は元々わからない世界だから

adelest
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 航空宇宙はけっこう狭い道だから、今の時点で多分早く就職するほうがいいと思います。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

超わかりにくい文章ですね。 1.は、「年齢と大学のブランド、どちらが重視されるか?」ですよね。 あなたの場合、年齢によるハンデが大きいでしょう。 2.は、もはや意味不明。誰か通訳プリーズ。 3.いいえ。あなたの実力次第です。 >どの道に進むべきか? あなたは研究、および大学院にふさわしくない人だと思います。 今すぐ就職活動を始め、内定をもらったらすぐに就職したほうがいい。

adelest
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ご回答ありがとうございました。日本語あんまり上手ではないので、すみません。 この間自分もずっと反省しています。貴方のお喋った通り、確かに自分が就職のために大学院に進学したんです。 やっぱり僕にとって航空宇宙が興味だけです。ここに残って無難に卒業したほうがいいですね。 研究に向いてないかどうか自分でも分からないけど、とりあえず今の研究を頑張って行きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 東京大学の大学院の航空宇宙工学専攻と新領域創成科学研究科についての質問です

     現在東京大学でない大学の三回生のものです。来年東京大学の大学院(他専攻)を受験しようと考えています。大学院で指導していただきたい分野は航空宇宙工学で、現在最終的にいくつかの研究室(航空宇宙工学専攻)に絞り込んだ状態です。この中からさらに吟味して、いよいよ担当教官にコンタクトを取ろうというところです。そして、その中に新領域創成科学研究科にも属する研究室があるのです。  そこで質問なのですが、調べたところ、この研究室は航空宇宙工学科で受験しても、新領域で受験しても、どちらでも配属希望を出し、合格すれば入室出来るようなのです。  この違いはどこにあるのでしょうか?  推し量るに、航空宇宙工学専攻で入室すれば、航空宇宙工学修士、新領域ならば新領域修士と、学位が違ってくるということでしょうか? もしそうならば一つの研究室の中に所属の違う学生が存在するということになるのでしょうか。  将来航空宇宙工学の分野を専門としてやっていきたいのなら、航空宇宙工学専攻から受験すべきですよね?  質問の数が多くなってしまいましたが、おわかりになる項目だけでももちろん助かりますし、質問以外の情報でも同様です。どうかご教示ください。  

  • 宇宙航空に関する進学・就職

    宇宙航空に関する進学・就職 自分は今年、大学受験を控えていて、将来はなんとしても宇宙開発(ロケットやspaceshipの研究開発で、衛星ではない)、少なくとも航空機の研究開発に携わりたいと思っています。 第一志望は京都大学を希望しているのですが、京大の工学部物理工学科宇宙基礎工学専攻から、航空機・宇宙機の研究開発に携われるような就職は可能でしょうか? なにぶん、HPで就職先などが見つけられなかったもので…。 また、航空宇宙工ということで、第二志望は名古屋大学で、こちらは三菱重工やJAXAへの就職もあるようなのですが、2年次に航空宇宙工学科へ進むのがけっこう難しいと聞きます。自分は大学にこだわるより、学科や教育・研究内容で大学を選びたいと思っているので、名古屋大学で上位を目指すのも一つの選択肢かなと思っています。 就職については、調べれば調べるほど日本の宇宙航空分野には気が滅入ります。JAXAや重工などごくわずかの大企業や国の団体でしか宇宙航空の研究開発ができないのはわかりますが、ロケット開発などはかなり絶望的なのではないかと思っています。 将来的には(日本で就職してある程度の技能を身につけてから)、外国に渡りNASAやESA、あるいはアメリカの民間宇宙会社やボーイングなどの航空機メーカーに就職したいのですが、もしアメリカ等の航空宇宙開発に詳しい方が居れば、その点もお願いいたします。 かなりでしゃばった質問となり、気分を害される方もおられるかと思いますが、大目に見て回答していただけたら光栄です。よろしくお願いします。

  • 航空宇宙

    受験生です。国立前期はどうやら滅亡のようなので中期後期のことを考えております。 中期は大阪府立大学の航空宇宙工学科、後期は名古屋大学の機械・航空工学科に出願しました。 もし両方に合格した場合、どちらに進学したほうが良いのかアドバイスが頂きたいのです。 教授陣、就職、研究設備等といった観点から見てオススメの方を教えてください。また「この教授はこの分野で権威だ!」等も教えてください。 皮算用ですが、なにぶん中期、後期だと合格が決まってから始業式まで2週間ほどしかありませんので、試験が終わってから合格発表までに考えておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 航空宇宙工学の大学・進路

    航空宇宙工学を学び、その関係企業に就職するには、どの大学がおすすめでしょうか? 現在浪人していますが、来年の志望校として航空宇宙(機械航空)工学のある大学の中で、東大・名大・九大を考えています。 夏までには志望校を一つに絞りたいのですが、今はかなり迷っています。 また、将来は航空会社か、◯◯重工といった、航空機の設計などに関わる会社のいずれかに就職したいと思っています。 特に「東大は民間企業にあまり就職しなさそう」というイメージがあるのでそのところ実際どうなのか、教えていただけると嬉しいです。 上に挙げた大学で航空宇宙工学を専攻している(していた)など、進路も含めて内情に詳しいという方は是非回答をよろしくお願いします。

  • 名古屋大と,九州大学

    僕は,センターまで,一ヶ月を切っている,高校三年のものです。 僕は,航空宇宙工学科に進みたいと思っているのですが,今,九州大学にするか,名古屋大学にするか,ほんとうに悩んでます。 そこで質問ですが,どちらの大学が,ほんとうに航空宇宙〔宇宙ステーションなど〕について研究できるのか,どちらの大学が,この分野ではより有名であるのか知りたいです。できればこの大学の生徒に聞きたいです。 〔ある大学では,航空宇宙学科というのは名ばかりで,実際は,この分野の研究について,詳しく勉強できないと聞いたものですから。〕 おねがいします。

  • 航空宇宙学の将来性

    航空宇宙学のなかで航空学と宇宙学ではどちらが将来性があるでしょうか?また大学教授になるとしたらどちらを専攻した方がなりやすいでしょうか?

  • 大学院を中退しようか迷っています。

    大学院を中退しようか迷っています。 理系大学院で化学を専攻している修士1年です。 大学院中退を考える理由は2つあります。 1つ目は担当教員との関係です。 僕の担当教員はいわゆる「怒って伸ばす」タイプです。 内容の良し悪しに関わらず、特にゼミではみんなの前で罵声を浴びせられます。 「このままでは修士は卒業させない。」 と脅されることもあります。 実際、半鬱のような状態になって学校に来なくなった先輩が何人もいます。 これはパワハラかもしれませんが、人を教育する上である程度は仕方のないことだと思って学部のときは我慢してきました。 けれど1年が経ち、修士に進学した今では僕も先輩方と同じように疲弊してしまいました。 今では毎朝通学のときに吐き気がし、毎晩のように悪夢を見ます。 2つ目は就職の悪さです。 詳しい専門はここでは書けませんが、僕の所属する研究室は論文検索してもほとんど引っかからないような非常にニッチな分野を主に取り扱っています。 そのせいか先輩方の就職が芳しくありません。 去年は最後まで残ってい修士2年で6人中2人しか就職先が決まりませんでした。 そして今年の修士2年も未だに全員就職先が未定のままです。 毎日怒られたあげく、就職が決まらず無職のまま卒業していった先輩方の姿を見ると、 このまま自分がここに留まるべきなのか不安になっています。 辞めた後の進路としては、公務員試験、、または他大への大学院浪人を考えています。 僕はこの研究室にこのまま留まるべきでしょうか?? 考え方が甘いであるとか、そういった厳しい意見でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 就活生より航空宇宙産業について質問です。

    就職活動中の修士1年生です。 航空宇宙産業に興味があり三菱重工などを調べているのですが、私は普通の機械系専攻で、この業界は特殊な気がしてよくわかりません。以下の2点についてご教授いただけたら助かります。 1.自衛隊の航空機、ミサイル、ロケットなどは海外に輸出入できず、さらに各パーツは日本の各会社で分担して作っていると軽く聞いたので、競争もシェアもないように思います。この見解は間違いでしょうか?もし正しいとしたらかなり特殊な気がするのですが、航空宇宙産業のエンジニアの方は何を目標に日々研究開発されているのでしょうか? 2.三菱重工についてですが、設計は下請け会社の派遣の方々がするので、入社後3年以降はプロジェクトの取りまとめのようなことをすると聞いたのですが、三菱重工の航空宇宙分野の技術力というのはどこにあるのでしょうか?日本の航空宇宙産業の技術発展は大丈夫でしょうか?

  • 航空宇宙工学専攻について(特に東北大学)

     航空宇宙工学は人気な分野だと思うのですが、設置されている大学がそもそも少ないです。それに加えて小さい頃からこの分野に関心を寄せて勉強をし続けてきた優秀な人が多いイメージがあります。やはり航空宇宙工学分野の研究室は工学の分野でも特に優秀なのでしょうか?特に東北大学のそういった分野のイメージについて学生さん、もしくは卒業生の方にお聞きしたいです。

  • 東京大学大学院

    東京大学の航空宇宙工学専攻の大学院について質問です。 東京大学大学院の工学系研究科航空宇宙工学専攻の他大学からの受験はどれくらい難しいのですか?? 東大でも理Iのトップの人たちが行くと聞き,大学の受験よりも入りやすいと聞く東大の大学院でもさぞ難しいのだろうなと思いました。 私は現在都内の私大の理工学部に通っていますが,知名度は低くあまりレベルも高くありません。自分の成績もかなり悪いです。 高望みなことを言ってとても恥ずかしいのですが,もし可能性があるのならチャレンジしてみたいです。ちなみに学科は応用物理です。