• ベストアンサー

東京から観光付き日帰り温泉・できればお手軽食事も

次の三連休のうち一日を使って夫婦で行きたいと思います。 車利用、朝早く夜遅くても可能です。 過去の質問を検索して候補としているのは茨城で 阿字ヶ浦温泉・国営ひたち海浜公園・筑波宇宙センターです。 このあたりで追加できるようなところ、 もしくはもう少し遠くても観光と温泉が楽しめるところはありませんか? 温泉は旅館の日帰り・銭湯みたいなところ・つかるだけ・その他 入浴料が安くて数カ所行けると尚いいです。 観光は景色のいいところ・博物館や動物園や植物園その他、 歩くのは平気です。 現地でしか食べられないようなものもありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

ひたち海浜公園は、よいところですが、今の時期はとても暑いんです。 春のネモフィラの時期は、一面の花が空の色と同じで、海とお花と空がつながって見える広大な景色がたのしめます。 また、秋になると一面にコキア(ほうき草)の紅葉がみられますので、春か秋のほうががおすすめです。 今の時期、涼しく観光出来るところ。 草津白根山では、今、コマクサが満開です。 白根山の山頂に車をとめて、15分ほど歩いてロープウェー山頂駅までいくのですが、無料のシャトルバスを利用することもできます。 そからは徒歩かリフト利用で、群生しているところまで行きます。 一昨年、このような「草津よいとこツーデーウォーク」というのに参加しましたが、咲いている場所の参考になるかと思います。 http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1238459392117/index.html 行きは草津の方から上がり、コマクサのあるところを散策されてから、志賀高原をとおって小布施に行き、戻るというコースがおすすめです。 草津温泉は町営の無料の温泉が何箇所もありますが、すでにご存じかと思いますので省略します。 志賀高原をおりて、渋温泉は、情緒あるところで、「千と千尋の神隠し」の油やのモデルとなった金具屋という旅館もあります。 湯田中温泉も、重要文化財のお風呂もある、ふるめかしいところです。 小布施は、葛飾北斎が晩年をすごしたところ。 北斎館は、おすすめの場所です。 http://www.hokusai-kan.com/ この北斎を住まわせていたのは、栗菓子で有名な小布施堂の店主。 旧宅は公開されていますが、見ごたえのあるものです。 幕末に、不穏な状況となった時に二階の押し入れから階下に逃げられる隠し穴があったり。 店主の作品である美術品もなかなかのものです。 http://homepage2.nifty.com/nhi/MATSUSHIRO/MATSUSHIRO.html 造り酒屋の枡一も同じ店主で、ここは長野オリンピックで来日して、小布施が気に行って住みついたアメリカ人女性セーラが就職し、取締役にまでなった話は有名です。 彼女がプロティユースした「蔵部」と言うレストランでお食事されるとよいです。 それぞれの観光場所は経営者が同じで、隣接しています。 現地では、要予約のお菓子もありますので、あらかじめチェックを。 今ではネット通販もあるようですが、「くりは奈」は、予約で現地販売のみでした。 http://www.obusedo.com/shopping/index.html 時間的にそこまでは無理だと思いますが、スケジュールの組み立てによってはご参考までに。 小布施の隣町の松代には、不思議なものがあります。 町中のいたるところに無料の観光案内とお茶の頂ける休憩所がある、しっとりした情緒のある城下町なのですが・・・。 なんと、巨大な地下壕があるのです。 戦争中に、大本営を的に見つからないようにここに移そうとした計画があるのです。 天皇陛下のための防空壕も公開されています。 その穴を掘る作業は隣国から連行されてきた人々。 数年前に、ひっそりと公開されるようになりました。 時間の停まった様な、不思議な場所です。 http://homepage2.nifty.com/nhi/MATSUSHIRO/MATSUSHIRO.html

kagibariami
質問者

お礼

草津!行ったことないです。 白根山、候補地に入れます。 今の時期、「涼しく観光」というのはとても大事なので ひたち海浜公園はおすすめに従って 春か秋、もしくは両方行くことにします。 小布施は行ったことあります。 良かったです。美味しかったです。 北彩館は行きましたが、北斎を住まわせていたという 旧宅には行ってません。 ここも候補地に入れます。 松代の地下壕いいですね、涼しそうだし。 こういうのは興味あります。 たくさんの情報をありがとうございました。 天気予報も参考にしながら どこに行くか決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは べたですが袋田の滝はどうですか? http://www.town.daigo.ibaraki.jp/index.php?code=2 温泉もあります アップルパイも有名です あとは大洗の方ですね 水族館と海のもの http://www.town.oarai.lg.jp/ http://www.oarai-info.jp/top.htm

kagibariami
質問者

お礼

袋田の滝はいったことがあります。 紅葉の季節でしたが、寒かった~~。 今の季節もいいかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

東京近郊の日帰り温泉施設にはあちこち行きましたが、設備と眺望を考えて一番良かったのは。神奈川県横須賀のちょっと先の「湯楽の里」です。 https://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/yokosuka.html 候補地の茨城とは反対方向ですが、いかがでしょう。 横須賀は観光地としてもちょっと面白い街でドブ板横丁(名前はこんなですが汚い場所ではありません)や港に博物館として展示されている戦艦三笠なんかは結構楽しめると思います。 http://dobuita-st.com/information/ http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/ また、横浜方面には八景島シーパラダイスなんて施設もあります。 水族館と遊園地、ショッピングモール等の合体したテーマパークです。 http://www.seaparadise.co.jp/ または、連休に車移動だと混雑が怖いですが、箱根。 日帰り温泉の施設はいくつもありますし、日帰り入浴のできる旅館もあります。 彫刻の森博物館をはじめいくつもの博物館もありますし、大涌谷の景色は雄大です。 電車だと新宿からの往復運賃と箱根の色々な乗り物が乗り放題+観光施設の割引券なんて観光切符もあります。 http://www.hakonenavi.jp/index.html

kagibariami
質問者

お礼

湯楽の里、とても良さそうですね。 八景島もずっと前から行きたいと思っていたし。 戦艦三笠が展示されているとは知りませんでした。 面白そうですね。 箱根もいいですね。 通過したくらいでゆっくりしたことがありません。 候補地に入れます。 いろいろな情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茨城県はなぜ、全国の観光地で最低の47位なのですか

    茨城県は全国の観光地順位で4年連続、最低の47位を”独走”してます。 でも、よく見ると、自然景観では、筑波山、袋田の滝、霞ヶ浦などがあり、また、歴史的には水戸黄門がいてTVでも放送され、工芸では笠間焼き、美術では五浦時術館があり、更に、家族で楽しめる、花園で有名な国営のひたち海浜公園や大洗水族館、また、交通としては茨城空港とかがあります。その他、いろいろあるでしょう。 でも、最低の観光地と位置づけられる理由はなんなんでしょうか?その魅力の無さ、欠けているものは何でしょうか。どうすれば、もっと順位があがるのでしょうか?

  • 京都の日帰り温泉

    11月あたりに修学旅行で京都に行くんですが、自主研修のときに温泉に行きたいなあと思ってます。 入浴料が1,000円以内ぐらいで景色のよい温泉ってやっぱりないのでしょうか? 1,000円以内ならいくらでもあるんですけど銭湯っぽいんですよね… 解散場所は清水寺です。お願いします>< あと、京都市内でおいしいお店(料理でもお菓子でも)あったらお願いします!

  • 静岡市で日帰り温泉の観光施設

    静岡市近郊で、景色がよく、日帰り温泉とちょっとした町並みを楽しめる観光施設をテレビで見ました。町並みといっても、古いものではなく、おそらく新しく造った古い町並みの再現のようなものだと思います。 日帰り温泉は入浴料が高めだったような・・・? 行ってみたいのですが、施設の名前や場所がわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 東京から茨城国営ひたち海浜公園

    来月、茨城の国営ひたち海浜公園であるライブに行く予定です。 関西から東京で一泊予定で東京経由で行こうと思っているのですが、ライブが終わってからの時間で東京まで帰って来れる電車はあるのでしょうか? 東京経由の他にいい方法で行く行き方があれば教えてください!

  • 山代温泉、芦原温泉付近で日帰り入浴できるところ

    山代温泉、芦原温泉あたりで日帰り入浴を楽しみたいと思っています。 ↓こういう感じのところを探しています。 ・銭湯みたいな外湯施設ではなくて旅館やホテルのお風呂に入りたい。 ・昼食はレストランでも客室でもOK。 ・お風呂あがりに休憩できる個室が欲しい。大広間の休憩室は×。 利用されたことがあるところでおすすめの場所があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 観光できる温泉

    失礼します。 旅行を計画しているのですが、 わからないことが多いため、質問させていただきます。 温泉好きの母を旅行に連れて行こうと考えています。 私は旅行に行くことがないので、どこがおすすめかなどはわかりません。 以下の条件で該当する温泉地があれば教えて頂きたいです。 1.関東近郊にある温泉地 2.温泉街を歩くなどちょっとした観光ができる 3.母は賑やかな場所よりも静かな場所が好きです 4.母は海よりも山が好きです 5.きれいな川などの大自然があり、旅館の窓から見れる(普段の生活では見れない景色が部屋から見れるという贅沢) なにとぞ宜しくお願い申しあげます。

  • 有馬温泉 行き方 観光スポット

    今週末に「有馬温泉」に1泊で旅行に出掛けます。 1歳児&80歳代の曾お爺ちゃん&曾お婆ちゃんと私達夫婦(27歳)の5人で出掛けます。 姫路より自動車で行く予定ですが、高速はどのようなル-トで行けばいいですか? また、観光スポットとして温泉街でお勧めありますか? 今の所「玩具博物館」「ます池」などを考えていますが 他にお勧めあれば教えて下さい。 ちなみに旅館は「龍泉閣」に泊まります。

  • 静岡駅周辺の観光、温泉銭湯について

    はじめまして(*^o^*) 明日静岡駅のホテルに泊まって、海洋学部博物館に行きのですが、その他に近場でオススメの観光スポットはありますでしょうか?博 物館が目当てだったため他はまったく調べてませんでした( ; ; )アウトレットは行こうと思うのですが、そこ以外にオススメの所がありましたら教えてください! それと、ホテルに大浴場がないためオススメの温泉や銭湯がありましたらそちらも教えてください!! よろしくお願いします(^O^)

  • 意外に楽しめた穴場的レジャー施設

    あんまり有名ではないけれど、意外に良かった、遊べた・・というレジャー施設を教えて下さい。レジャー施設じゃなくても博物館や美術館、自然や景色などなんでも良いです。すごくマイナーな所でOK。 ただできれば小学生ぐらいの子供も一緒に楽しめるような所で、全国どこでも良いです。 ちなみに最近は長瀞自然博物館や霞ヶ浦ふれあいランドという所に行ったのですが、結構遊べて子供達も満足してました。最近気になっているのは千葉のキッズダム、茨城のひたち海浜公園です。

  • 新潟の越後湯沢へ日帰り温泉と観光のお勧めは?

    今週末、新潟の越後湯沢の付近でドライブデートをしたいのですが、 お勧めの温泉、観光地をおしえてください。初めて行きます 群馬の前橋市集合で、車で出発、深夜帰宅します 道の駅みつまた、途中よりたいと考えています 質問1)足湯にいきたい。無料でおすすめのところは? 質問2)日帰り温泉のおすすめは?、1000円くらいまでOK     男女別でよい、温泉宿の日帰り入浴でもよい     できれば広いお風呂、景色のよいお風呂、広い露天風呂など、 質問3)観光でおすすめの場所ありますか?     温泉以外でなにか見て回れる所あれば是非