• ベストアンサー

水道代高い!

初めて質問させていただきます。 夫婦と赤ちゃん1人で水道代が15105円なんです! 前に住んでたマンションでは4000円くらいでした。 使用料は58立法メートルで 口径は20mmです。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

前に住んでいたマンションは水道事業者と個別契約だったのでしょうか? 個別契約ではなく家賃と一緒に集金であれば 大家さんが一括で契約していてそれを居住者数で割っていたので 安かったのではないかと思います。 夫婦二人と赤ちゃんで58立方メートルはちょっと多い気がしますが、 使用量に対する使用料はほぼ妥当な金額だと思います。

yurina0801
質問者

お礼

前も今も家賃と一緒に引き落としなので一括かもしれません。 前と家族構成も変わってないのになんでだろうと思いましたが、使用量に対する使用料が妥当なら使いすぎなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.4

お住まいの自治体によって料金は違います。 水道代と下水道代を、2ヶ月分請求される所も有りますので,お住まいの自治体で確認してください。

yurina0801
質問者

お礼

明日、管理会社に確認してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

私の手元に有る料金表も58立法メートルで15、105円になっていますよ。 4、000円なら25立法メートルくらいですね。 それだけ使うようになった理由が分らなければ、 どこかでもれているのかもしれませんよ。 以前私のところではトイレのタンクのボールが磨り減ってもれていました。

yurina0801
質問者

お礼

そうゆう事でも漏れがあるんですね。 ありがとうございます。 管理会社に連絡して漏れがないか確認してもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

あ、家族3人で58m3は多くないか?という話しであれば、少々多い気もしますね。 (それは2ヶ月分ですよね?) 万一、1ヶ月分だとしたら異常に多いと思います。

yurina0801
質問者

お礼

はい2ヶ月分です。 前とあまりに差があるのでビックリして! 使いすぎなのかもしれませんね。 漏れがないか確認して、ないようなら節水を心掛けます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

水道料金でなく、下水道料金でしょ? であれば58m3なら妥当ですよ。 ちなみに、私の住む市の水道58m3使用時の下水道料金です。    水道料金 下水道料金  計 58m3 8,370円  7,455円  15,825円

yurina0801
質問者

お礼

妥当なら使いすぎなのかもしれませんね。 漏れがなければ節水を心掛けます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この水道料は高いと思いますか?

    前々から地元の水道料は高いと思ってはや20年・・・・ 今日明細がポストに入っていたんですが・・・ 2ヶ月分の水道料 口径:20mm 使用量:67立方メートル 水道料金:11,448円 下水道使用料:7,696円 料金合計:19,144円 でした。 皆さんの地元の水道料金は上記と比べてどのくらい安いですか?

  • 水道代が安いのか、高いのか?

    1. 水道代は、地域によって大分違うらしいのですが、   うちの水道単価は、高いのか、安いのか、普通なのかが   気になりましたので、教えてください。m(_ _)m   マンション2人暮らしで1ヶ月の水道代は、   9立法メートル2,496円ぐらいです。 2. また、全国の平均単価、水道代の単価が安いところランキング、    水道代の単価が高いランキングが載っているHPなどはありますか?

  • 水道料金

    2ヶ月の水道料金、2立法メートル使用、東京水道です。水道基本料2340➕消費税234円➕下水道1120円➕消費税112円。水道、下水道ともに従量料は0円でした。一人暮らしです。東京水道料として一人暮らしでは高いですか?使い過ぎですか?

  • 私水道加入金

    私が希望する宅地分譲地の1区画を手に入れた場合、 私水道加入金について処置しなければなりません。 メーター口径が13mm、20mm、25mmとあり、 それぞれ口径が大きくなればなるほど、金額も上がります。 一般家庭であれば、13mmの口径でじゅうぶんでしょうか? 知識が低いため、初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 水道代 高い?!

    二世帯(すべて共同)に住み始めて、初めてまるっと2か月分の水道料金がきました。 使用水量45m3、口径20mmで 23672円でした。 地域によって金額がちがってくるようですが、こんなもんなんでしょうか?! ちなみに、愛知県東郷町という地域です。

  • 水道メーターについて

    大型水道メーター 口径:75mm 水道メーターの交換時期が近くなってきています。 価格を調べたら、30万位するようです。 そこで質問なんですが、どなたか安い水道メーターを売っているお店を知りませんか?

  • 漏水はないようだが水道料金が高いのは何故?

    同じ市内に住む友人3、4人に聞くと、うちの水道料金は高いらしいのです。 私は一日中家におり、洗濯は週2・3回程、毎日夫婦でシャワーを使っています。(お風呂は、ひと月に1度溜めるかな?位です) 2か月毎の請求で大体38~44m3位です。口径20mm(月1万2,3千円程度。水道局より請求) 友人から話を聞くと、毎日お風呂を溜める等をしても約半分の使用量・料金らしいのです。(友人達も一日中家におり、夫婦二人暮らしです) 漏水も疑い、メーターのパイロットを確認しましたが、蛇口を閉めると回っていません。この料金の高さで考えられる原因はありますでしょうか? やはり、水道を使いすぎなのでしょうか? (シャワー等でこまめに蛇口を閉めるようにしてるのですが。) 県外から引越してくる前は、二人暮らしでも2か月毎の請求で4千~5千円前後だったので、びっくりしながらもう1年が経ってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • この水道量は多いですか?

    今月の水道の量は50立法メートルでした。 多いでしょうか? 大人 男3人、女1人です。 どれくらいが平均なのかわからないものですから。 多いようでしたら節水したいと思います。

  • 水道料金について

    3月に中古物件を購入しまして今回初めて水道使用料の明細がきました。 3月12日~5月5日までメーター口径13mm 使用水量 23m2 2667円になっております。 実際は3月26日に越してきたので1か月ちょっとで2667円は以前住んでた家より割り高かな?と思ってますが、それは別として下水道使用料が0になってるんです。 ですから請求額は2667円のみです。 家は上下水道です。これは検針員の検針ミスなんでしょうか?

  • 浜松市の水道代

    こんにちは。 結婚して4ヶ月の主婦です。 水道代が高いのでビックリしてます。。。。 2ヶ月分で約1万でした。 夫婦2人だけの生活なのにこんなにかかるのでしょうか?? ・口径13 ご使用水量 ・水道   23立方メートル ・下水道  23立方メートル 他の市に住む母に聞いてみたところ、実家は4人で1万ちょっと(2カ月分)だそうで、高いんじゃない!?と言われました。 浜松市が高いのかなぁ・・。 困っています。

このQ&Aのポイント
  • コンビニのシフトリーダーとして働く私が、大学生のバイトの反抗態度に悩んでいます。
  • 他の人が注意をすると、なぜか反抗してくる彼らに対して、私は細かい注意もしていますが、聞かない人にはもう何も言いません。
  • しかし、最近彼らに対して切れてしまい、どう対処すればいいのか分かりません。社員相談もできるけど、限界に達しています。
回答を見る