• ベストアンサー

読書する時は最初に目次を暗記すべきなのか

読書をするときは、本文を読む前に、最初に目次を暗記するべきでしょうか 目次を暗記してから本文を読み始めるのが良いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deep445
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

なぜに、こういう疑問がわくのか、不思議ですが。 どんな本を読もうとしているのですか? 1.小説などの文芸書を読むとき 私は目次に目を通したことがありません。 素直に本文の第1頁の題字を読み、章のタイトルを読んで、本文を読み進めます。 それで何も支障はありません。 2.実用書など、じっくり文章や展開を味わうものでないとき、 手っ取り早く内容を知りたいとき 結構な割合で書店での立ち読みで済ましているのですが、 こういうときこそ、目次が役立ちます。 ざっと流れを頭に入れることができて、それで事足りることもありますし、 流れがわかっているので、本文を読んでいて理解が早かったり、省く箇所がわかったりします。 ただ、暗記する意味はないでしょう。 読み終わって、あれはどこに書いてあったかなと、思ったら目次で見当をつける、 それが目次の役目だと思いますよ。

その他の回答 (4)

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.5

目次を暗記する必要はありませんが、読み始める前に目次をじっくり見て、本全体の構成を把握し、著者が話をどこに持っていこうとしているのかを理解することは大切です。 それによって、本文を読み始めてからの理解が深まりますし、論旨の展開のリズムがつかめると思います。 著者によっては、そのために目次に小項目まで記載したり、簡単な概要を付したりする方もいます。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

ある部分だけ拾い読み・読み返したい時など、 目次は特定部分を探す為に役立ちます。 あるいは、目次で書かれている内容の見当をつけ、 その本を読むか否か、どの部分を読むか判断する のにも役立ちます。 ですが、表紙の書名・著者で選んだ本を、最初から 最後まで通読する場合、目次は全く必要ありません。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

印刷されているので,暗記する必要は感じません。 試験で、読書後にすぐ解答をするときは,ストーリーの予想をする為に目を通すでしょう。 趣味なら,何ページ数から,時間配分の目明日にしか見ていません。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 >読書をするときは、本文を読む前に、最初に目次を暗記するべきでしょうか まったく必要ないと思います。 私も本を読むのは好きですが、そんなふうに考えて読んだことは一度もありません。 だいたい目次は本の一番最初のほうにあるわけですから、途中で見たくなったらそこを開いて見ればいいだけです。 さらに、単なる趣味としての読書であればそれ以外のどんなことであってもこうする「べき」ということはないと思います。 自分の好きなところから好きなように読んでください。

関連するQ&A

  • ワードのアウトライン機能の目次

    ワードのアウトライン機能で目次と本文をうまく繋げて、論文を書いていきたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 最初に目次を作り、そこをクリックしていくだけで、そこの本文にジャンプできたら、とても便利なのですが。

  • 一太郎 目次

    一太郎で目次を作成しました。 ところが、目次にもかかわらず、本文が含まれています。 つまり、まず本文にページ番号が付加され、その後にまた、同じ本文がページ番号なしで続くという感じです。下記のようになっています。どうすれば、目次だけにできるのでしょうか? 【目次】 1章・・・・・・・・1  あいうえお・・・1 2章・・・・・・・・3  かきくけこ・・・・3 【本文】 1章  あいうえお 2章  かきくけこ 上記の状態を、 【目次】 1章・・・・・・・・1 2章・・・・・・・・3 【本文】 1章  あいうえお 2章  かきくけこ という風にしたいです。

  • Wordで目次をつくりたいのですが

    Wordの挿入機能を使って目次を作ったのですが,目次にはページを入れたくないのです。目次にはページ数を振らず,本文のページ数に含めないで目次を作る方法を教えてください!!(本文のはじめのページを1ページとしたいのです。)

  • 小説の応募時、目次はつけるのでしょうか?

    小説の応募に関してですが、応募時に目次はつけるのでしょうか?また目次をつけないならば本文中に目次をいれてもいいのでしょうか? 小説の書き方・応募の仕方等いろいろ検索してみたのですが見当たりません。

  • 目次の更新

    ワード2007の本文に章や見出しを追加したとき、目次の自動更新をしましたが、目次に反映されません。 やり方が違っていると思うのですが、教えていただけますか。

  • Word98の目次で・・・

    Word98の目次のことです。 本文の見出しで小文字で入力したものが目次では大文字になってしまいます。 (Windows→WINDOWS) 設定があるのかと調べてみたのですが見つけることができませんでした。 どなたか教えてください。

  • Word2010 目次が上手くできません。。。

    目次をつけると、画像のように「目次」自体にも1と番号が振られてしまい、 本来1番にしたかった本文の見出しが2番から番号が振られてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • Word2003の目次について

    こんにちは。 Word2003の目次に本文の文字色を目次の作成時やフィールドの更新で反映させるにはどのように設定すれば良いのでしょうか。 ご存じの方があればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ページ番号と目次を挿入したいのですが

    今日は。 卒論を書いているのですが、ページ番号と目次の挿入が上手くいきませんのでアドバイスください。環境はMicrosoft Word2003です。 現在、タイトル、目次(3ページ)、本文となっています。 学校からの指定で、目次のページ番号はローマ数字(ⅰ、ⅱ、ⅲ)で、本文には数字(1、2、3・・・)とするようにしています。そのため、タイトルと目次と本文を別々のファイルにしています。 挿入→参照→索引と目次で自動で目次のページ設定をしたいのですが、このように別のファイルにしていると出来ません。同じファイルだとしても、0ページからしか設定できないので、本文のはじめは4ページという表示になってしまいます。機能は使えず、いちいち自分でページを入力していくしかないのでしょうか? あと、同じファイルでローマ数字のページと数字のページを混在することは不可能なのでしょうか? ちなみに、友人は目次が1ページなので、目次・本文という形にしても目次を0ページから設定出来るので、本文は1ページからという形にきちんと出来たそうです。 よろしくお願いします。

  • 一太郎玄、mobi出力、目次が思い通りにいかない

    一太郎玄で小説を書きました。 最後にmobi出力でファイルを作ったのですが、目次が思うところに行きません。 具体的に言うと、一太郎では、 タイトル→注意書き→目次→本文となっているのですが、 mobi出力をすると、 (最初にタイトル画像を挿入する)→目次が勝手に作成される→タイトル→注意書き→本来の目次が出現→本文 上記のような体裁になってしまいます。 本人の意図としては、 (最初にタイトル画像を挿入する)→タイトル→注意書き→本来の目次が出現→本文 のようになって欲しいのですが、どのような手順を踏めはそうなってくれるかわかりません。 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。 失礼します。