• ベストアンサー

ネットワークアダプタがない!

petitusakoの回答

回答No.5

ソフトウェア・アップデートでiTunesのアップデートが失敗する例は他でも見られますので 質問者様だけの症状ではなさそうです。 ソフトウェア・アップデート経由ではなくAppleのサイトから直接ダウンロードしてインストールしてください。 ※Windows サポートソフトウェアのダウンロードができない件と関連があるかどうかは分かりません

goodmember
質問者

補足

おっしゃるとおり、iTunesのサイトからダウンロードできました。 で、サポートソフトウェアが本当にダウンロードできていないのかと、 microSDカードにできた、「WindowsSupport」の中身を見て見ました。 すると、他の方は3GBくらいとおっしゃってるのに、 717.9MBしかありませんでした。 やっぱり、ダウンロードがちゃんとできてないようです。 ダウンロードされていたのは(WindowsSupportの中身) Boot Camp Installation & Setup Guide.pdf BootCamp.xml BootCamp64.xml Documentation Drivers setup.exe です。 気になる「Drivers」がフォルダ(708.1MB)なので、さらにその中を見て見ると、 「Apple」をはじめとする11コのフォルダでした。 ……これで、何かの参考になるといいのですが。 直接こちらから、ダウンロードに行く方法はないものでしょうか。 ……ご意見、アドバイスをどうぞお願いいたします。

関連するQ&A

  • ネットワークアダプター

    win2000prp~winxppro~win7oed upしましたが c ドライブwinxpproではネットokです D ドライブwin7oedではネットnoです Dドライブではネットワークドライバーが 機能しないネットワークアダプターは 項目ありますが ドライバーが 機能する種類 がありません xp cドライブでは ネットokです ビット違い混在で Dドライブwin7oedでは ネットnoなのでしょうか ご意見ご回答宜しくお願い致します。

  • ネットワークアダプタ 検出されませんでした

    Windows Server 2008 評価版の [初期構成] 画面の [ネットワークの構成] で 「ネットワークアダプタ 検出されませんでした」 と表示されます。 1. 「このコンピュータにはインストールされて構成済みのネットワーク アダプタがありません。ネットワークのハードウェアをインストールして、正しいドライバが読み込まれていることを確認してください。」 とエラーがでます。 2. [デバイスマネージャ] にネットワークアダプタが表示されていません。 3. [ネットワークに接続] をクリックしても、ネットワークを検出できませんと表示されます。 4. [ネットワーク探索を有効または無効にする] で [有効] にチェックをいれて [適用] をクリックしてもなぜか有効になりません。 PC は NEC の ValueStar で windows7 がインストールされていたものにパーティションを分割して Windows Server 2008 評価版をインストールしました。デュアルブートで使用しています。 無論、同PCでwindows7を使用する場合はネットワークが検出され、問題なく使用しています。 原因と対処法ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Windows98のネットワークアダプタ

    機種はVAIOのPCV-RX56です。 訳あってWindowsXPとWindows98をデュアルブートさせようとしています。 2つのOSのインストールはすんだのですが、Windows98のネットワークアダプタのドライバソフトがインストールできなくて困っています。 Windows98SEに標準で用意されている「8129」はこの機種には合わないようです。 今までやったことは  1)RealtekのホームページからWindows98用のドライバソフト「Win-rtlnic(621)をダウンロードしてきました。  2)デバイスマネージャーから?マークの付いている「PCI Ethernet Contoroller」を右クリックしてドライバの更新ボタンから、ダウンロードしてきた「Win-rtlnic」フォルダを指定しました。 結局ドライバは何もインストールされないまま終わってしまいます。 機械・ネットワークに関しては余り知りません。 説明も分かりにくいかと思いますが、もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • ネットワークアダプターが無い

    突然一台のPCのみWi-Fiが繋がらなくなり、調べてみたところネットワークアダプターが消えていることに気づきました。 ネットワークの接続画面に機内モードのマークしか出ておらず、ネットワーク接続のフォルダが空になっていました。 再起動、各種機器の電源オンオフ、セキュリティーのオンオフ、リカバリーなど思いつくものは全て試したのですが、何故かBluetoothのドライバーのみ復活し肝心のネットワークドライバーは復活せず…。LANケーブルの差込口もなく新たにドライバーがインストールすることもできずに困っています。 父親が毎日ネットで株価を見ている程度にしか使っていなかったようなのですが、Windowsアプデが随分と溜まっていたのでそれが原因でしょうか?それともウイルスか誤作動でしょうか? 機種はNEC、LaVie HZ350/G、OSはWindows10です。 何とかネットにつなげるようにしたいのですが、どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。

  • ネットワークアダプタが見つからない

    中古PC(IBM R40e)を購入し、OS(Windows XPpro)をインストール したのですが、デバイスマネージャーにネットワークアダプタが見つからず、ネットにつなげる事が出来ません。 中古の為リカバリCDも無いので、ドライバを検索してはインストールしてみたのでが、どうしてもデバイスマネージャーにネットワークアダプタが表示されません。 どうしたらネットワークアダプタを使えるようになるのでしょうか? LANケーブルを差し込むと、緑ランプが点滅するのでハードに異常はないかと思います。 どうか、宜しくお願いします。

  • ネットワークアダプター

    ネットワークアダプターについて。 ルーターを接続して、何かいろいろ設定を触っていたら、(無知なのにバカなことしました) インターネットに接続できなくなりました。 ツールを利用して、インターネットに接続できるようになりました。(簡単に) 後学のために、そのツールで何をしたのか確認したら、 ネットワークアダプター(realtek pcie gbe family controller)を無効から有効にしていました。 私のバカな操作でネットワークアダプターを無効にしてしまったようです。 そこで質問ですが、 ネットワークアダプターを手動で有効にする方法を教えていただけないでしょうか? ツールに頼るのも情けなくて。 お手数ですが、よろしくお願いします。 「ネットワークと共有センター」で何かするのでしょうか? Windows7

  • ネットワークアダプタ等について

    漠然とした質問です。 ネットワークアダプタが(Intel(R)PRO/Wireless3945ABG Network Connectionです。 このネットワークアダプタのドライバが最新かどうかわかりません。ドライバの更新をすると最新ですと表示されます。しかし、日付が2008年です。最新なのでしょうか?確認する方法がネットを検索しても探せません。また、このネットワークアダプタのプロパティの詳細設定の記述の意味がわかりません。当方のOSはVistaSP2です。インターネットは無線ルーター(Mobile Slim 型番:IMW-C1010W)を使用しております。ルーターの設定状況でネットワークアダプタのプロパティの詳細設定も変えたほうがよりネット環境が良くなるものなのでしょうか?詳しく分かり方がおりましたらよろしくお願いします。

  • ネットワークアダプターのドライバー

    endeavor NY2300S win7 IE7 epson ENDEAVOR を付属の2枚のディスクでリカバーしました。 ネットとつなげようとすると、「適切にインストールされているネットワークアダプターを検出できませんでした。 ネットワークアダプターをお使いの場合は、ドライバの再インストールが必要です。 デバイスマネージャーで確認すると、確かにネットワークアダプターだけありません。 ネットで調べたら数年前はインテルのダウンロードセンターから落とせたようですが、見つけることができませんでした。 どこかにありますか。またダウンロードの仕方も具体的に教えていただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワークアダプター

    PC:NEC LaVieZ 、型番:PC-LZ550MSS、CPU:Corei5-3337U 1.8GHz、メモリ:4GB OS:Windows 7 Home Premium SP1 (Windows8 DownGrade) 32Bit です。 別の担当へPCを引き継ぐため、Windows7のCDを使って再インストール(Diskはフォーマット)したのですが、その後デアイスマネージャーでネットワークアダプターが消えてしまい、ほかのデバイスの欄にPCIシンプル通信コントローラー、SMバスコントローラー、ネットワークコントローラー、USBコントローラーが[!]マーク表示されている状態になってしまいました。 ネットワークアダプターはBlueTooth使用時([Fn]+[F2]押下)のみデバイスマネージャーに現れます。 どうしたら、ドライバーは入手できますか? 121Wareのダウンロードではドライバが見つかりません。 またネットワークアダプターの対処法があればご享受ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • ネットワークアダプタがなくなった。。。

    NECのMate タイプML PC-MK27ELZD1FSHを使用しているのですが、 新規の状態にしたくて、リカバリせず、 OSをwindows7 → windows7に再度インストールすると、 ネットワークアダプタがない状態になってしまい、 インターネットができなくなりました。 どのようにすれば、ネットワークアダプタのドライバがインストールでき、 インターネットができるようになるのでしょうか。 ネットワークアダプタがなくなり、ローカルエリア接続がない状態は、 ハードの故障ではないかという内容を目にしますが、 OSを再度インストールするまでは使用できていたのが、 できなくなるというのは、そのようなものなのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。